• ベストアンサー

アンプセット

前の質問の続きです。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/rc-rainbow/propo/set/index.html にあります。商品の電動カー用プロポセット (1サーボ 1アンプ) のフタバ メガテック2PL を購入しようと考えております。 ですが、当方まだスペックが…汗 このサーボらはどこまでのモーターに耐えれるんでしょうか?。 またドリフトパッケージでドリフトにするのに向いていますでしょうか? ご指南おねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

言いたい事は山ほどありますが^^・・・ サーボは操舵系・モーターは駆動系ですので、両者に直接的に相関する耐性能の基準はありません。あるとすれば、双方の「性能バランス」や「価格バランスw」程度でしょう。 これに対し、アンプとモーターの関係には注意が必要です。一般にモーターはターン数が小さいほど大電流が流れますので、それに見合うアンプを選択する必要があります。セット品のアンプで安い方(MC230CR)は、適用モーターが20T以上なので、おそらく後悔することになると思います。高い方(MC330CR)であれば満足できるとは言いませんが、価格を考慮すると納得のできる性能だと思います。 プロポについては、2PLで充分でしょう。 このセットがドリフトパッケージに向いているとは言えませんが、価格相応で「悪くは無い」と感じます。高次元のドリフトのスタイル(スピード・飛距離・派手なカウンター)を同時に求めるのならば性能に不満は残りますが、前レスでも「スピードはいらない(25T)」との事でしたので、「あなたには」向いているかと^^ ------ ここからは規約違反覚悟で、前質問やそれ以外の話をさせてもらいます。 サーボについて: ドリフトではサーボ性能が重要だと信じています。サーボ性能は主に、トルクとスピードです。ドリフトの場合はさらに強度も重要です。トルクは横Gに対するふんばる力や正確にニュートラルへ戻る力、スピードは細かいステアリング操作に追従する能力です。強度はクラッシュに対する保険で、内部ギヤが樹脂製よりも金属製のサーボが良いと思います。 異音がする・Nがズレるとの事ですが、大抵はフロント横からのクラッシュで、足まわりにガタやズレが生じてNが調整しきれなくなっている状態だと思われます。サスアームやステアリングワイパーを交換して、分解時にサーボのNを調整することで治まるはずです。 バッテリーについて: 25Tで3分は短いです(容量は不明ですが)。 3300mAH程度のバッテリーなら、20分以上は遊べますので、きちんと管理できる充・放電器を持ちたいですね。 私は10年以上前に安価なセットから始めましたが、早い段階で総ての機器を中~上級機種に買い替えました。 見識のある方に、御自分のスタイル・方向性を見てもらって、少々高額になっても納得のできる装備にするのが一番安上がりな方法です。 ドリフトは車両にたいするダメージも大きくなりがちです。塩ビ管パイプのタイヤで超低速ドリドリするとか、タミヤのスーパーラジアル(グリップ良)に8Tのモーターで高速ドリなど、スタイルも様々です。ご自身のスタンスで楽しめれば、それが一番ですね。 説明が不足していましたら、また聞いて下さい。

toshiya_
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 やはり最初ですのでやはりこれぐらいがいいのでしょうか^ ^ Nズレですが、自分では2回ほど左から行きましたね… あとは、塩ビで走ってるときに滑ってフロントから直撃とか… 前のオーナーの方がどんな運転をしていたのかわからないのでよくわからないのですが…汗 金属製ですか… S3003と言う物辺りでもだめでしょうか?。

その他の回答 (2)

回答No.3

再々#1です。 >サーボはタミヤ・・・ この回答に、心配すべき点が生じたのでレスします。 タミヤはサーボ単体の販売をせず、プロポおよび受信器とのセット販売だと記憶しています。現在は「エクスペック」という名称のプロポとの抱き合わせですが、少し前までは「アドスペック」という名称のプロポセット(下記URL)でした。お使いのプロポはこれではないでしょうか? http://www.tamiya.com/japan/products/adspec_gt/adspec_gt.htm アドスペックはフタバのOEM製品なので、セットの受信器・アンプ・サーボもフタバ製です。サーボの型式から憶測すると、S3003にタミヤのラベルを貼ったものと思われます。従って計画中のS3003と同じ物です。 またこのセットは、「CPRユニット」という名称で受信器とアンプが一体になっている特徴があるので(URL写真で判ります)、アンプを変える際には受信器も購入する必要があります。お手持ちの物はそうなっていませんか^^? ラジコンを始める場合、「とりあえずタミヤで。」という図式がごく一般的ですので、車両の他にRC装置もタミヤ製となるケースが多いのも事実です。上達に応じて他社の機器に目移りしていく訳ですが、こういった場合にタミヤのプロポセットが不要になって、サーボやCPRユニットが「遊び用」(セカンドカーあるいはドリフト用等)に流用されていくのでしょう。 --- サーボ : 友達のサーボではまっすぐ走る・・・ 友達の車にアナタのサーボをつけてダメなら、サーボに原因があると思われますが、これだけでは何とも言えません。友達のを装着する事は、あなたのシャーシにとって「組み直し」になるわけです。もう一度あなたのサーボに戻して確認する事が必要です。 その際の注意事項としては、ニュートラルを正確に取るのはもちろんのこと、サーボ軸のネジ穴と外ギヤが潰れていないかを確認する事も必要です。この部分がナメると軽微なクラッシュでニュートラルが移動します。 --- バッテリーについて記述するのを忘れていましたので、この場を借りて : バッテリーの管理によっては、十分に充放電できなくなる場合があります。詳しくは『メモリ効果』等のキーワードで検索してみて下さい。 安いバッテリーの場合は、あんまり神経質に管理する必要は無いと思います。使う前日に充電して、スピードが明らかに落ちたと判断できた段階で、それ以上の放電は不必要です(少々乱暴な言い方ですが、実際それくらいが丁度いいかと^^)。 お手持ちのヘタったバッテリーでも、「必要以上の充電」と「走行による放電」を数回繰り返すことで、多少生き返る場合もあります。しかし少なからず危険の可能性を伴いますので、必要以上の充電を奨励しているわけではありません。バッテリーが手で触っていられない温度に達する前に中止して下さい。 いろいろ申し上げましたが、サーボについては既に「欲しいモード」に入っているのではないでしょうか? 過度のガマンは精神衛生上も芳しくないので、高性能なサーボを買ってしまうのも選択肢のひとつです。 高価なサーボはなかなか故障しませんし、その性能の違いに驚くかもしれません。デメリットは、クラッシュした時の言い訳がひとつ減る事ですね。 楽しいRCカーライフを^^

toshiya_
質問者

お礼

ぉぉたぶんこれだと思われます。 サーボだけ変えてみたところ友人のRCも同じ現象でした。やはりサーボでしょうか? バッテリー↓ 一度調べてみたいと思います。

回答No.2

#1です。 クラッシュによるダメージは、車両の損傷具合を調べる事によってのみ、掌握できるものです。ぶつけた回数よりも、『質』の問題です。 ガタ・ゆがみ・たわみ・ねじれ・ゆるみ等を、車両と対話するように確認すると良いでしょう。 セット品のサーボ(S3003)について: 現在の車両に搭載されているサーボ(詳細を知りませんが)と同程度の品物だと憶測します。上位機種に比べ、スピードは半分・トルクも半分程度です。 使い方しだいなので「ダメ」とは言いません。 コスト面で有利なのは理解できますが、同じようなスペックの物を重複して所持するのも・・・ 今は買わないという選択肢もありますよ。 今現在の装備内容を聞いてみたい気もしますが、仮に第一段階として2万円の予算でのバージョンアップをするのであれば、 アンプ交換:SCR-6712(ヨコモ:約¥8000) バッテリー:RC1500SCT×5本セット(イーグル:¥5500) 充電器:パーフェクト4000(SJ:¥6200)  ※商品・価格は、質問文中URLの店舗の商品です。 いずれも上級機種の商品ではありませんが、あなたの現状を考慮した上での優先度は、  「電源→バッテリー→アンプ→サーボ→プロポ」 だと思います。 従って、交換したいサーボやプロポは第二段階以降のバージョンアップとなります。 あくまで 例 ですが、このようなガイドラインがあったほうが理解しやすいでしょう。上記例の場合に選択すべきサーボは、当然上位機種のものです。

toshiya_
質問者

お礼

電源はパーフェクト4000を最初購入しました^ ^ 今の現状… サーボなど車体についているものはすべて、文字が潰れていてわかりません… ですかサーボはタミヤと言うことがわかりました(番号は読み取り不可でした… また友達に借りたサーボを使用するときちんとまっすぐ走ることが可能でした_ _ やはりサーボが…?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう