- ベストアンサー
入社時提出書類について
初めて質問をさせて頂きます。 今回転職する事になり、何とか採用決定を頂きました。 そこで入社前に書類の提出を求められたのですが、10点余りある書類の中になんと、、印鑑証明(保証人分)とあり、かなりビックリしています。 宝石などを扱う会社では普通になされている事なんでしょうか? 私の認識の中では、動産不動産、保険金受け取り、会社設立・・・他、借金する時にいる??位しか浮かばないのです。 印鑑証明を提出するのはかなり抵抗があります。 どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、お教え下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.2です。 「印鑑」と「印鑑証明」がワンセットで当たり前ということは、あくまで「手続き上」の話だということを忘れないでください。 その前段階の話として、「印鑑」を押すという行為は押印者が「すべてを了解した」という行為であることをしっかり認識しておく必要があります。 「保証人」になる人は考えうるリスクを把握した上での行為であり、当事者のあなたは「保証人」に迷惑をかけないことを確信した行為でなければなりません。 これらの確認は、社会人としての基本ですよね。 会社更生法適用会社ということについても、そのことだけで安直に判断するのではなく、そうした過去を持った会社が、「今はどうなのか、今後はどうなのか」を見極めて判断するのも、同じく社会人としての基本だと思います。(ウミを出し切って、逆にごまかしながら生きながらえている会社よりよくなっているケースもあります・・・)
その他の回答 (4)
- odaibakko
- ベストアンサー率13% (83/603)
>>実は会社更生法を適用している会社だったらしいので、 それが事実ならば、そんな会社に入ってはいけません。印鑑証明なんか出したら何をされるかわかりませんよ。 早急に事実関係を確認されることを強くおすすめします。
お礼
やはり慎重に進めて行かなければ、と考えています。 入社前にというのがなんか引っかかっているんです。 (入社までまだ1ヶ月以上あるんです。) odaibakkoさん、何度もありがとうございます。
- DIGAMMA
- ベストアンサー率44% (620/1404)
こんにちは、 保証人の欄を親などに連絡して、郵送して送り返して貰うのが面倒だからと言って、自分で書いたり、友達に書いてもらい三文判を押す者が多いので、その対策かと推測します。 但し、保証人の責務に関して記述した文章があるはずですので、それを10回は読んでください。また、保証人の欄が「連帯保証人」になっているならば、100回は読んで、それでも、保証人を含め、いろいろな有識者と適切な署名なのかを相談する必要があります。 ご参考になれば幸いです。
お礼
お答え頂きありがとうございます。 郵送されてきた書類を確認した所、保証人の責務に関した書類等は同封されていませんでした。 提出の際、やはり相談確認を有識者を含め・・なるほどそうですよね。大事な書類ですから、保証人になって下さる方に迷惑をかける事になったら大変ですから。 知らない所で悪意に使用されるのでは?と思ったんです 。 大変参考になりました。慎重に進めていきたいと思います。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
きちんとした会社であれば、「保証人」が必要な場合は保証人の印鑑の「印鑑証明」を求めるのはごく一般的なことです。 また、宝石等を扱う会社であれば、なおのこと慎重に「保証人」を求めるでしょうから、当然のことだと思います。 「印鑑証明」を添付する「印鑑」の使用目的を確認した上で、問題なければ「印鑑証明」はワンセットで必要と考えるべきでしょう。
お礼
今まで勤務していた会社では、保証人を求められた事は有りますが印鑑証明は初めてでしたのでびっくりしてしまったんです。 ・「印鑑証明」を添付する「印鑑」の使用目的を確認した上で、問題なければ「印鑑証明」はワンセットで必要と考えるべきでしょう。 ワンセットなんですね。確認して提出ですね。
補足
先ほどは お礼もいわず申し訳ありません。 初めての投稿で、舞い上がってしまっていました・・ 補足の欄で、失礼いたしますが お教え頂いて有難う御座いました。 感謝です。
- odaibakko
- ベストアンサー率13% (83/603)
お金を扱う部署で働く場合はたいてい、保証人+その印鑑証明を出しますね。 持ち逃げなどをされた場合のためでしょう。
お礼
早速ありがとうございます。 高額商品を扱う所では、ごく普通にあることなのですね 。 実は会社更生法を適用している会社だったらしいので、少し考えすぎてしまったのかも知れません。
お礼
jyamamotoさん、何度も私の為にありがとうございます。 >「保証人」になる人は考えうるリスクを把握した上での行為であり、当事者のあなたは「保証人」に迷惑をかけないことを確信した行為でなければなりません。 これらの確認は、社会人としての基本ですよね。 おっしゃるとおりです。なので、私の方でもう少しその会社を調べてからにしようと考えています。 こんなご時世でなかなか良い就職口が無く、慎重さが少し足らなかったのかもしれません。 また、会社更生法を適用している会社であっても、現在、是から、をよく見極めて判断したいと思います。 ****************************************** この度は私の質問にお答え頂きました皆様、有難う御座いました。 お陰様でもやもやしたものが少しづつ晴れてきたように思います。 この場をお借りして御礼申し上げます。