- ベストアンサー
- 暇なときにでも
東京のお薦めの漫画喫茶
先日、終電に乗り遅れて漫画喫茶に行ったら、インターネットや漫画も読めるし、ゆったりとしたイスで寝られるし、ナイトパックということで、飲み物も飲み放題だし、値段も1280円で意外と快適でした。 そこで質問ですが、終電に乗り遅れたときに使える東京のお勧め漫画喫茶があったら教えてください。もしわかったら、深夜時間帯のサービス価格なども教えてもらえるとうれしいです。
- honmamon
- お礼率21% (67/311)
- その他(国内旅行・情報)
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

このページからご覧ください。 マンガ喫茶リスト東京版 マンガ喫茶リスト全国版 http://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/index.htm
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- hinoyoudin
- ベストアンサー率19% (13/66)
この間御茶ノ水で終電を逃したときはげらげらがナイトパック980円で5時間利用だったかな?ドリンクは別途100円かかります。ちょっと新しいところで綺麗です。喫煙フロアと禁煙フロアがあります。ドリンク等は禁煙フロアにしかないため禁煙者の私には少し面倒だったんですが・・。ちなみに5時間超えは10分につき50円でした。一応場所は御茶ノ水橋方面のJRの出口から左(南方面)へ。駅前の信号をはす向かいに渡り、更に左へすぐの5階と6階です。徒歩2分くらいですかね?
関連するQ&A
- 新宿で泊まろうと思うのですが、寝むれる漫画喫茶教えて下さい。
新宿で泊まろうと思うのですが、寝むれる漫画喫茶教えて下さい。 何度か漫画喫茶には泊まったことがあるのですが、イスだとどうしても眠れません。 足を伸ばせて割と快適に眠れるような所を教えて下さい。 場所は新宿です。ナイトパックで7時間以上、1600円以下でお願いします。
- ベストアンサー
- 関東地方
- 東京23区内の快適なネットカフェ・漫画喫茶
関西から東京へ、2泊3日で行くことになりました。1晩は、ホテルを予約しますが、もう1晩は安くすませるため、0時から5時ぐらいまで、ネットカフェまたは、漫画喫茶で時間をつぶそうと思います。どこがいいか迷っています。マンガに興味はなく、ネットも30分ぐらいしか、しないと思います。少しでも仮眠できればと思います。安くて快適な所がいいです。 希望は、 1、東京23区内、JRの駅の近く、わかりやすいところ。 2、ナイトパック5時間または、5時間以上で、1500円以下。 3、混雑せず、静かで、(座席等)ゆったりとして、快適なところ。 あと、ネットで、詳細を記載しているところがいいです。深夜に初めて行く場所なので、物騒な場所は、避けたいです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- お勧めのマンガ喫茶は、ありますか?
http://www.manboo.co.jp/tenpo/tenpo-main.htm ナイトパック料金の時間帯、 シャワーの有無が、知りたいです。 この池袋店のナイトパックが、一番安いみたいですが、 ほかにも、お勧めのマンガ喫茶は、ありますか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 漫画喫茶について
漫画喫茶にコンセントはありますか??携帯の充電などをしたいと 思いまして。またナイトパックといった夜から朝まで安い値段でいられる プランがあるようなのでだいたいいくらぐらいでしょうか?? またどのぐらい滞在できるのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- JR小倉駅周辺のマンガ喫茶
来年の1月3日に、小倉駅周辺のマンガ喫茶を利用しようと思っています。 小倉駅に着くのがかなり遅い時刻になりそうなので、『ナイトパック』のあるマンガ喫茶で夜明かしするためです。 どなたか、JR小倉駅周辺の歩いていける範囲内で、リーズナブルな価格のナイトパックのあるマンガ喫茶をご存知ありませんか? ナイトパックの時間が長いものがあればなお良いです。 情報をお待ちしています。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- まんが喫茶
東京の山手線沿線で一番良くて、かつ安いまんが喫茶はどこですか? 自分は新宿駅東口のゲラゲラのナイトパック10時間2200円くらい、 (シャワー別料金300円)を使うのですが、 それより良くて安いのってありますか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- マンガ喫茶 24時間営業 大阪
大阪城公園周辺あるいはそこから行ける範囲で、24時間営業のマンガ喫茶ありますか?夜舞台を見に行くのですが、終電に間に合いそうにないので・・・。ナイトパックなどあるお店探しています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- まんが喫茶では寝れるのでしょうか?
ネット難民と言う言葉で、まんが喫茶で寝泊りしている人がいるということですが、まんが喫茶では寝れるような環境なのでしょうか。 何度か行ったことはありますが、個室はあるものの、イスとPCがあるだけで、180度(フラット)な状態で、足を伸ばして寝れるような環境でもなかったし、天井がつつぬけなので、夜もライトがついた状態で寝れるような環境ではないように感じたのですが・・・。それとも深夜パックの場合は、特別の仮眠できるような個室(?)のようなものがあるということなのでしょうか。通常の漫画喫茶では夜間は、どのような環境(寝る空間は180度フラット、それともリクライニング式のソファ?足は伸ばせるくらいなのか。また個室ごとに天井は分けているのか、それとも筒抜けなのか?)で寝れることができるのか教えて頂けますか。 都心になる漫画喫茶の例で教えて頂ければと思います。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 漫画喫茶について
夜行バスで東京に行く予定なんですが、5時ごろ着いて漫画喫茶で時間を潰そうと思っています。 お台場に行くので新橋にあるマンボーがいいかな?っと思ったのですが、この時間小学生はダメなんでしょうか?親も一緒なんですが・・・。 あとナイトパックは何時までに受付とかあるんでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)