• ベストアンサー

データベースの種類と特徴を教えて下さい!

社内で急遽、人事異動が有り、コンピュータ技術者の派遣 セクションに行くことになりましたがオープン系でaccess やVB、VC、C、C++、SQL、オラクル等、主だったデータ ベースの特徴や用途が全然分からないのでこのままでは クライアントと商談が出来ません。 どなたか簡単に教えて下さい!

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3852
noname#3852
回答No.1

こんにちは。 まずは、訂正です。tatsu120さんが書かれたaccess、VB、VC、C、C++、SQL、オラクルの中で、データベースに当てはまるのは、access、SQL、オラクルです。VB、VC、C、C++とは、プログラミング言語や開発環境のことです。また、単にSQLというとデータベースを操作する言語のことです。おそらくMicrosoft社製のSQL Serverのことで良いんですよね。 簡単にまとめますと、以下のようになります。 Oracle: Oracle社製のデータベース。商用アプリケーション用データベースの中では、最大のシェアを誇っています。 主にSolarisなどのUNIX系に対応でしたが、最近はWindows NT/2000 Serverにも対応しています。 このデータベース管理はSQL Serverと比べると難しいとされてます。 Oracle社認定「ORACLE MASTER」という技術資格があり、ランクとしては「Silver」「Gold」「Platinum」などがあります。その資格保持者は、(ランクが高ければ高いほど)データベース管理者としてのスキルが高いと認知されやすいです。 SQL Server: Microsoft社製のデータベース。 Windows NT/2000 Serverに対応。 他のMicrosoft社製製品、アーキテクチャとの親和性がとても高く、サーバーからクライアントまですべてをMicrosoftブランドで揃えて構築なら、検討第1位に持ってきても良いと思います。 逆に、たとえばサーバーOSがSolarisやLinuxなどWindows以外なら外さざるを得ません。 また、Microsoftは否定すると思いますが、Windowsが他のOSと比べて不安定になりやすいように、SQL Serverも他のDBと比べると安定度では落ちると思います。 Access: Microsoft社製のOfficeの1製品。Windows に対応。 無理して使えば、SQL Serverと同様にサーバーに置くデータベースとして使えますが、個人や社内/部内の簡単なシステム用が一般的です。 その他では、IBM社製DB2やBorland社製InterBaseがあります。 # 個人的に触れたことがないので、省略します。 また、フリーウェアのデータベースでは、PostgreSQLやMySQLなどが有名です。 値段を気にするユーザー相手には、使えるデータベースかも知れません。 フリーウェアの場合、原則サポートがないことが気になるところです。 有償でサポートを行う企業もあると聞きますので、もし、これらDBを視野に含める場合は、そういった企業とパートナーシップを結ぶことも検討した方が良いかと思います。 PostgreSQL:  SQL92、SQL99などデータベース規格に合わせることをモットーとするデータベース。 UNIX系OSに対応。エミュレータを使えばWindowsでも構築可能らしいのですが、商用ではやめた方が良いですね。 MySQL:  最新規格対応よりも、スピードを重視したデータベース。 UNIX系OS、Windowsに対応。 構築するシステムによっては、対応できない場合があります。 簡単ですが、データベースの説明は以上です。 一応、プログラミング言語にも触れておきます。 C: 1972年にアメリカAT&T社のベル研究所でD. M. Ritchie氏とB.W.Kernighan氏によって開発されたプログラミング言語。 一般的に高級言語と呼ばれるプログラミング言語の中では、ハードウェア寄りの書き方も出来るので、組み込み系などスピードやスリムさを求めるときには、比較的に利用されます。UNIXがCで書かれていることも有名です。 逆に、判りづらい言語仕様(ポインタなど)を含んでいて、初心者には敬遠されたり、不具合を出しやすかったりする面がマイナスです。 C++: Cに、オブジェクト指向的な拡張を施したプログラミング言語。 より大きく、複雑なシステムを構築する点ではCに比べて、容易になります。 Cのほぼ上位互換(CでできることはC++でできる)であるため、言語仕様がより膨大となり、修得するにはかなりの期間が必要です。 VC: Microsoft社製の統合開発環境。正式には「Visual C++」になります。 Windowsに対応したアプリケーション、システムをC/C++文法で構築するためのアプリケーションです。 後述のVBと同様の操作で出来る点とC/C++文法の持つ利点で、大規模なシステム用に普及しています。 VB: Microsoft社製の統合開発環境。正式には「Visual Basic」になります。 Windowsに対応したアプリケーション、システムをBASICという文法で構築するためのアプリケーションです。 発表当時あまり無かったRADツールと呼ばれる仕組み、BASICというわかりやすい文法でWindows向けアプリケーション構築用に普及しました。 また、同社がOfficeアプリケーションソフト内でマクロ言語として用いられるVBA(Visual Basic for Applications)や、WWWブラウザInternet Explorer上でスクリプト言語として用いられるVBScriptなどVB簡易版を提供したことも、VBが普及した一因です。 VCとVBは、Microsoftが提供していることもあり、前述のSQL Serverなど他のMicrosoft製品との親和性は高いです。また、対応OSは当然Windowsのみです。 以上、お役に立ちましたでしょうか。

関連するQ&A

  • 各言語の特徴

    いろんな言語の特徴が知りたいです。 C:処理速度がはやい VB:開発効率がいい VC++:ネットワークに強い JAVA:ネットワークに強い? Delphi: COBOL: 他たくさん知りたいですσ(^^) 教えてください、お願いします(^^)

  • sqlをDB間で変換する

    C言語やVBをC#に変換するツール等はよく見かけますが、SqlServerのsqlをOracle等に変換するツールはありませんか?精度が低くでもよいので、お願いします。

  • ORACLEのアクセス

    oracle10gで構築したDBをoracle9iのクライアントからアクセス可能でしょうか。(SQLを参照したりVBで作成しらプログラムからODBC/OLE形式でアクセスする)

  • Oracle への移行

    社内基幹システムのDBをOracleへ移行するように言われました。 僕自身、DB経験が約2年、SQL文、C、VBなど 実際の運用については、まぁいいとして Oracleの知識がゼロです。 (基幹システム管理部 全員ゼロです。) 気長にやろうと思っているのですが まず何をするべきだと思いますか? 今は、関連サイトめぐり。本などを読んでます。 こういうことは直接メーカに聞くべきですか? その他、補足はどんどんしますので温かい(?)コメントよろしくおねがします。

  • VB2005+Oracleのシステム構築について

    こんにちは VB2005+Oracleを利用して社内向けのシステム開発を行おうと考えているのですが VBで開発したEXEファイルと.NET Frameworkは各クライアントにインストールする として、Oracleも必ずクライアントにインストールしなければ動かないのでしょうか? 今までのクラサバのシステムでは、Oracleクライアントのインストールは必須 になっていましたが、.NETになっても必須になってしまうのかどうかがいまいち 理解できていません。 今、調べた限りではASP.NETでブラウザを使用したアプリケーションならクライアント はインストール不要となっているようですが、Windowsフォームが使用できない(?) ので操作の面で少し不便かなと思っております。 ASP.NETのようなクライアントにデータベースソフトが不要な環境で、なおかつVB2005 を利用したアプリケーションを作成するということは、やはり不可能でしょうか? もし、可能であれば必要な環境など教えていただけると助かります。

  • データベースソフトの選定について質問があります(システム開発関係実務未

    データベースソフトの選定について質問があります(システム開発関係実務未経験です) 条件1:お金を出せるのはハードのみ。(それも格安で中古などでもよい) 条件2:所詮、個人経営の事務所に設置するレベル 条件3:サーバはLinux(Cent OSでやりたいと思います)windowsサーバを買う金が出せない 条件4:事務所のクライアント数は所詮、5台程度+サーバ1個(+αするかも) 条件5:クライアント/サーバ型のシステムを構築したい。(WEBアプリではなく) ※あえて何でサーバOSをCentOS(linux)を選ぶ?と聞かれるかもですけど、 答えは、「すべて無償でやる」だからです。 ********************************************************************************* データベースといえば、 ・Oracle (windows用やLinux用) ・SQL Server ・MySQL(PostgreSQL) (windows用やLinux用) ・Access などいろいろありますよね。多種の選択があるデータベースの中で 何を作りたいかで、使う言語やデータベースが違ってくるとは 思いますが、よく企業のシステム開発の実績として目にするのが、 VB.NET+SQL SERVERだったり VC++ +Oracle Java + Oravleだったり っていうクライアント/サーバ型って見るんですけど、 これって目的とするシステムが何を得意としなければいけないとか、 選定された言語とデータベースの相性とかデータベースの 管理がしやすさとか、どこで決めているんですか? 自分が個人事務所レベルでやりたいと思うクライアントサーバ型のシステム内容は 顧客管理や売上げ管理や現場管理など。 Accessで十分じゃね?って言われるかもしれませんが、あえて、言語とデータベースを 学びたいので、「Java + 無料のoracle」みたいなのにしたいです。 クライアント側で動作するものは自分が好きな言語使って サーバ側のデータベースも好きなものを使って。。。という具合に やってはいけないんでしょうか? (Accessはクライアントから同時アクセスされたとき、処理しきれない?ことがある? とか聞くので、これは使わないとして。。。) 具体的には クライアント側で動くプログラム:VB.NETまたはJAVAまたはVC++など サーバ側データベース:MySQL(CentOSもMySQLも無償だから) みたいに、データベースを勝手に無償だからという理由だけでWEBアプリケーション でもないのに、MySQLにするなど、そこでMySQLは使わないでしょ?みたいなのって あるんでしょうか? 以上の条件で、今後独学で何を勉強するしながら独自開発するなら 言語は何がいいかとか、 言語とデータベースの組み合わせはこれでやってみたら?ってのがあれば教えてください。 何もかもクライアント側はJAVA一本でやれば?ってなら、それを頑張ります。 レベルの低い質問かもしれませんが 教えてください。

  • oracle,sql-server,DB2,フリーDB

    oracle 10g sql-server 2005 DB2 フリーDB(mysqlなど) はどれがいいでしょうか? 一応3年ぐらい前までは開発現場にいたので一通り知っています。 すべて経験ありますが管理はしたことはありません。 価格ならフリーが一番でしょう。信頼性で言うとoracle でもコストが高い。 MSとくっつくならsql-serverだと思うのですが。 まだ社内でどの程度の規模になるかも把握し切れていませんが、 やはり無難にoraが一番でしょうか?? 後々に業務システムの開発をします。 javaにするかVB,delphiなどにするかも決まってません。 DB2なら一応資格も持っているんですけどね。 管理、構築の容易さなどそれぞれの特徴も教えてください。

  • VBとVC++について

    タイトルのVBについてですが、プログラミング言語というのはわかるのですが、具体的にどの様な事に特徴があってメリットといいますか使いやすさ!?などはどうなのでしょうか? また、excel等にもVBが入っていると思うのですが(マクロ)、その他、企業などでもアプリケーション開発などにVBにて行っているようですが、具体的にどの様なアプリケーションソフトウェアがあるのでしょうか? プログラミングは初心者ですが、VBは学びやすく分かりやすいでしょうか? また、VBの将来的な展望はどうなのでしょうか? VBとVC++の用途の違いはなんでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • VC++ExpressとSQLでの使用方法

    漠然とした内容で申し訳ないのですが、 チャリンコ乗れるからナナハン乗れるだろうといっているようなものかもしれませんが、 printf使えるからポインタもばっちりといっているようなものかもしれませんが、 そこをあえて。 C言語とC++を3ヶ月勉強しました。 (ボーランドのコンパイラを使ったコマンドラインのみ) その昔、vbスクリプトでSQLでアクセスのMDBからWEBへ表示させる 簡単なプログラムを作ったことがあります。 去年あたりVB2008あたりで簡単な計算でプログラムなどをつくりました。 このたびわけあって今後はCの系統でやっていこうと思っています。 (純粋なプログラマーをめざしているわけではないし、私には無理なので) で、今回VC++でSQLで売り上げ管理もどきを練習を兼ねて作ろうと思っています。 ですが、とっかかりというか道筋がほしいのです。 1.上記経験からアクセスに相当するデーターベースが必要と思うのですが   何を使えばよいのでしょうか。 2.VC++ExpressとSQLserverExpressは繋がりますか? 3.VC++ExpressとMySQLはどうでしょうか? 4.2と3どちらで行ったほうがよいでしょうか? 5.VC++はVBのようにイベントドリブンで使えるのでしょうか? 6.よい参考書やサンプルがあれば教えてください。 漠然としていますがとっかかりがほしいのです。

  • Visual C# について教えてください

    今まで、VB を使って Windows アプリを作ってきました。VB 歴は 10 年弱で、RS-232C 経由で測定機器を制御する Windows アプリなどを多数書いてきました。 先日 ANSI C の研修を受け、コマンドプロンプトで動くプログラムなら、C 言語でもある程度のものが書けるようになりました。これを機に、開発環境を VB から C ベースのものに移そうと考えています。 最近 VC# という言語がありますよね? 本屋でパラパラと見たところ、VC# は VB と似た環境で Windows アプリの開発ができそうで、その詳細を知りたくなりました。 現在、VC++ をはじめるか、VC# をはじめるか、悩んでおります。 質問は以下の3点です。 ・VC# で、EXE ファイル単体で動く Windows アプリが作れるのでしょうか? ・本やネットなどで、VC++ のサンプルソースは多く見かけますが、VC# のソースはあまり見かけません。これは開発を行う上で不利になりますか? VC# は VC++ のサンプルソースをほとんど流用できるのでしょうか? ・総合的に判断して、私には VC++ と VC# のどちらが適当だと思いますか? 個人的な判断で構いません。 以上、宜しくお願いいたします。