• ベストアンサー

年金アドバイザー

DIGAMMAの回答

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、  社労士同士が集まって、事務所を開いている方がいますので、まずは有資格者であっても、そこで安月給の雑用係から始めるのが現実的かと思います。  最初は雑用係でも、実力を磨きと経験を積めば、出世・独立も可能と思います。  既にご承知かもしれませんが、「社労士で、食べていけるか?」などのQ&AがあるURLを紹介しますね。  ご参考になれば幸いです。資格勉強応援します。

参考URL:
http://www.sharousi.hajimete.tv/manabu/manabu02.html
mi-ga-ma
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。まずは資格が取れるよう頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 相談は、市役所の国民年金課?社会保険事務所?

    以前、こういう質問をしたものです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3001579.html 年金について一度相談に行こうと思ったのですが、市役所の国民年金課と社会保険事務所とどちらがいいでしょうか。 やはり、専門的な答えがほしいのなら、社会保険事務所でしょうか? 社会保険事務所は少し遠いのでゼロ歳の娘を連れて行くのは大変で、できれば市役所の方がいいのですが、以前市役所で別件で質問したら、答える人によって答えが違っていて困ったことがあったので・・・。

  • 社会保険労務事務所に就職

    こんばんは。 私は、社会保険労務士になる目標があります。 そのため、社会保険労務事務所に就職し、現場を経験しながら資格取得に向け勉強したいと考えています。 社会保険労務事務所に就職するにはどうした方がいいのでしょうか。 何か良いアドバイスヨロシクお願いいたします。

  • 国民年金について

    私は20歳になったので国民年金を支払わなければなりません。学生なので第1号被保険者に分類されます。免除はしないつもりです。先日社会保険事務所から「国民年金被保険者資格取得届」の紙が届きました。これを書いて市役所に持っていき、国民年金担当窓口に出せば良いのですか?お金は何処で支払うのですか?口座とか持ってないんで、窓口で直接支払えるのですか?           急いでいるのでなるべく早く返答して頂けたらと思います。

  • 公務員が取っておくと役に立つ資格とは?

    こんにちは。 この4月に地方公務員として就職しました。 専門職(獣医)で入りましたが、現在は総務課に配属されています。 日々の時間に余裕があるので、今のうちに資格をとる勉強時間を確保し、資格を取得しようと考えています。 しかし、どのような資格を取ろうかと悩んでいます。 ・一応専門職で入ったため、現在は総務課でも将来はその方向での部門に配属される可能性が高い ・転職の予定は今のところなく、彼の就職場所によって勤務地が変わることになっても、その地の地方公務員を受験するつもりではいる ・時間はあるが、地方に住んでいるため通学はできない ・趣味範囲(アロマテラピーや色彩検定など)ではなく、間接的にでも仕事面で役に立つ、法律系の資格がよい という条件です。 獣医の勉強を更に深く、かつ忘れた部分をまた勉強し直す、ということも考えましたし、実際に受験勉強に使ったテキストを読み返したりしてはいますが、やはり試験という区切りがないとモチベーションが下がるので、現在は試験を受ける形での資格取得を考えています。 社会保険労務士や行政書士などが(難しいとは思いますが)面白いかと、何となくではありますが思っています。 何かアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士の受験資格

    製造業の総務課に働くことになったのですが、3年間働けば社会保険労務士の資格を受験することができるのでしょうか? 受験資格について調べたのですが、どれも難しく書いてあってわかりませんでした・・・ 少しづつでも勉強を始めていきたいのですが、わかる方教えてください。 もしただ働いてるだけでは受験資格はないのなら、まずは定められた資格を取得できるように勉強しないといけないので

  • 国民年金の各種手続きについて

    年金の各種届出や受給に関する手続き等について、社会保険事務所と各市区町村役場の役割分担について教えて下さい。 例えば、20歳で資格取得をするときに、社会保険事務所から資格取得届が送付されてきて、その届出を各市区町村役場へという記載を市役所のホームページで見たのですが、どういう分担になっているのか、さっぱり分からないのです。 どうぞよろしくお願い致します

  • 司法書士か社会保険労務士か

    お世話になります。以前同じような質問をしましたが、2年間とある事情で何もできなかった為再度質問します。 司法書士か社会保険労務士かどちらを取得するか悩んでいます。 高校と専門学校は会計を勉強し会社員として経理部に就職しました。会計の知識としては日商簿記1級程度。 そして、もともと法律や不動産に興味があり就職した一年目の20才時になんとか宅建に合格し、2年間働いた後、法律を勉強したくて、夜間の大学で法律を学びながら、不動産業界に転職しました。 そして、法律を勉強するなら資格として形にしたいと思い司法書士を取得しようと思いました。色々調べてみるとかなりの難関のようで、実際過去問題をやってみたのですが宅建とはレベルが違いすぎました。もう問題文読むだけで眠くなる眠くなるで会社法なんかはちんぷんかんぷんです。(ちなみに70問中18問正解、記述式はやってません)。 また、司法書士ではなく社会保険労務士にも興味がありこちらはさらっと目を通してみるとできる問題もちらほら見受けられました。 司法書士も社会保険労務士もサラリーマンであってもムダな資格だとは思いませんので、とりあえずどちらかを取得したいと思い、どちらだったら取得しやすいか助言を頂きたく質問しました。 ちなみに私は現在25才男で、決して独立をしようとは考えてはおらず、サラリーマンとして働きたいと思っております。司法書士であれば法務部、社会保険労務士であれば総務部・保険部などで活躍できるかと思います。 色々な事に興味津々でコロコロやりたい事が変わってしまうこんな私ですが宜しくお願いします。

  • 社会保険労務士について

    現在、契約社員のようなものをやっております。 先が無い仕事なので、資格をとり、新しい仕事を考えています。わたしは年金や保険に興味があり、「社会保険労務士」を目指してみたいと思っているのですが、いろいろ調べてみたら受験資格に「短大四大や専門学校卒業者」とありました。わたしは高卒なので、今からでも専門学校に通いたいのですが、「社会保険労務士」の資格が取れるような専門学校を中々見つけられません。 居住は福岡県です。よろしくお願いします。

  • ケースワーカーになるには

    将来、福祉事務所で働くケースワーカーになりたいと思っています。 自分で調べたところ 公務員であり、社会福祉主事の資格を持っていないといけないとわかり ました。 しかし地方公務員になり福祉主事の資格を持っていても 地方公務員は異動があるそうですし、必ずしも希望の課(福祉課)にいけるとは限らないんですよね? 学校に行って勉強しようと思っているのですが 公務員試験に向けた学校と、福祉関係の学校とどっちに行ったらいいのか悩んでます。 公務員試験に向けた学校の方は、県庁市役所に就職したい人向けで 事務関係の資格勉強もしてくれるそうで 希望の課に行けないことを考えて、公務員の学校に行った方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 国民年金と厚生年金の二重払い?

    こんにちは。 今月就職して、一日付けで社会保険に加入してもらいましたが、諸事情で今日付けで退職、保険も脱退することになりました。 そこで、保険料についてどうなるのか会社に聞いたところ、今月分は給料から天引きされるとのことでしたので、私としては当然来月から国保と国民年金に加入すればよいと思っていました。 しかし、念の為市役所に問い合わせをすると、末日に属している方に支払うので、国保及び国民年金も払わなければならないと言われました。 そこで、5月分は社会保険が天引きされる旨を伝えると、同月に社会保険を取得・脱退すると、その月は国民年金・保険と両方払わなければならない特例があるとか言われました。 なんだか納得いかないのですが、未納になるのも嫌だし、払うべきでしょうか・・・? どなたかお詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。