• ベストアンサー

ニュートリノ実験について

u13の回答

  • ベストアンサー
  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.2

ニュートリノといわれると黙っていられないまたまた登場u13です。 jimihennさん、ニュートリノの物理にたくさん勉強しておられるようですね。ニュートリノ屋の端くれとしてとってもありがたいです。 K2Kに関しては http://neutrino.kek.jp/index-j.html で「K2K実験 の最新結果」をクリック, 太陽ニュートリノに関してはちょっと古いですが http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/doc/sk/general/sol/solarNu.html に書き物があります。どちらも正確さを期すために一般向けとしてはわかりにくくなっていますがよろしければご覧ください。 ちなみに、もっと専門的には論文が出ていまして,それぞれ http://arXiv.org/abs/hep-ex/0103001 http://arXiv.org/abs/hep-ex/0103033 からとってきて読むことができます。 K2K実験は実験がようやく半分くらいまでこぎつけたところですが、ニュートリノ振動がある、つまりつくばから撃ったニュートリノが神岡では約半分になってしまっている,ということはまず間違いないという結果が出つつあります。最終結果が出るまではあと3年ほどお待ちください。でももう大勢は変わらないでしょう。 太陽ニュートリノに関しては古くからの塩素,ガリウム実験,スーパーカミオカンデ実験に加え,カナダのSNO実験というのも今年に入って結果を出し始め,彼らもやはり太陽ニュートリノ振動は電子ニュートリノ→ミュー・タウニュートリノ振動だという結果を支持する結果になっています。来年になると柏崎他の原発からのニュートリノを神岡で観測するカムランド実験も始まり,彼らはすぐに結果が出ると思うので来年中には太陽ニュートリノ問題は(答えが大混合角解だった場合には)決着がつくと思います。 >最後に少し話題がずれますが電子ニュートリノ、ミューニュートリノ、タウニュートリノがありますがそれらが同じニュートリノの一種だと言われる所以は何なんでしょうか? ご質問の真意をちょっと理解しきれていないのですが, 電子ニュートリノ,ミューニュートリノ,タウニュートリノすべて電荷をもたないこと、(ほとんど)質量をもたないこと、また物質との衝突断面積も衝突時に生成される荷電レプトン(電子,ミュー粒子,タウ粒子)の質量を差っ引くとほとんど同じであること,など3種とも同様に取り扱うことができています。ので、同種の粒子として扱うのがまっとうだと思います。 (的を射ていない回答だったらごめんなさい) ちなみに、電子ニュートリノ、ミューニュートリノに関しては何十年も前にそれぞれ実験的に検出されていたのですがタウニュートリノに関しては実際に検出されたのはつい最近のことです。が、タウ粒子が在る以上タウニュートリノが存在することは誰も疑っていませんでした。このことからも3種のニュートリノは同種の粒子だということが言えると思います。

jimihenn
質問者

お礼

毎度お世話になります。ありがとうございました。 実験結果の方はあと一歩というとこまで来てるんですね。 ということは今から2,3年の間にいろんな分野の物理学がかなり進歩する予感がしますね。 詳しいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニュートリノに関する質問

    以前ニュートリノの質問で少しお世話になってた者なんですが、新たに疑問がわいてきました。 太陽ニュートリノ実験では結果に大混合角解、小混合角解、低質量差解、真空振動解の4通りがあるみたいですが、これは得られたデータが4通りだったのでしかたなく4つの解を提示した、ということですか?つまり実験の精度に問題があったというだけなんですか?また理論的に1つの解に絞るということはできないのですか? 最後に関係のないことなんですがLSND実験でν(μ)→ν(e)が確認され、ここから3種類のニュートリノでは説明がつかずν(s)※不毛ニュートリノが必要となるそうなんですがこれは何故なんですか?(これは時間あればお答えいただくぐらいでいいです。)

  • ニュートリノの質量

    ニュートリノの質量 井上邦夫、二間瀬敏史:日本物理学会誌2009年1月号p.20 によれば「スーパーカミオカンデはニュートリノ振動の直接的な証拠を見つけるだろうと期待されていたが、1998年、会場のスタンディングオベーションによって受け入れられつつ初めてニュートリノ振動を確立した」「スーパーカミオカンデ、カムランドの実験などでニュートリノ振動が確立され、ニュートリノがゼロでない質量を持つことが確実になったのである」とのことです。 '98年に亡くなった戸塚洋二は生きていればニュートリノ振動の発見でノーベル賞を受賞していたのではないかと言われています。 http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info.html?id=1250 最近ニュートリノの変化を直接観測したという発表もありました。 http://press.web.cern.ch/press/PressReleases/Releases2010/PR08.10E.html ところで、「ニュートリノが質量を持てば決まったフレーバーのニュートリノが違う質量の固有状態の重ね合わせである可能性が出てくる」とのことですが、これは電子、ミューオン、τのsectorの方には当てはまりません。e, μ, τのsectorの方には「決まったフレーバーが違う質量の固有状態の可能性」はなぜないのでしょうか。

  • 話題のニュートリノ実験、光速のほうは疑わないの?

    これってニュートリノを測っただけで、光は測ってないですよね? つまり、光と一緒に 「よういどん」 させてはいないですよね? 現在(真空中の?)光の速度とされている値と比べて 「超えた」 って言ってるだけなんですよね? でも聞こえてくるのは 「光速を超えた」 ばかりで、「光速は正しいのか?」 の話は一つも無いのですが、現在光速とされている値は、全く疑う余地のない完全無欠な値なのでしょうか? 「光速を超えた」 と同じぐらい 「光速は正しい?」 も(むしろこっちの方が)疑わしいと思うのですが、どうして光速の値を疑問視する話題は聞こえてこないのでしょうか? もちろん一番疑わしいのは話題の実験の結果自身だとは思いますが、仮にこの結果を正しいとするなら、「超えた」 ではなく 「光速はほんとか?」 のほうが普通じゃないかと思うんですが、なんでこうなるんですか? 光速とされている値は、そんなに 完全無欠 な値なのでしょうか? あぁ ヒマな時にでも よろしくお願いします。

  • 光より速いニュートリノ? 相対性理論覆す

    <物理>光より速いニュートリノ? 相対性理論覆す発見か  【ジュネーブ】欧州合同原子核研究所(CERN、ジュネーブ)は23日、素粒子ニュートリノを光速より速く移動させる実験に成功したと発表した。事実なら、「光より速い物質は存在しない」としたアインシュタインの特殊相対性理論(1905年)を覆す物理学上の「大発見」となる可能性があるという。  発表によると、日本の名古屋大、神戸大や欧州、中国などの研究者約160人が参加する「国際研究実験OPERA」のチームが、CERNからニュートリノ1万6000個を、約730キロ離れたイタリアのグランサッソ国立研究所に地下を通して飛ばしたところ、2.43ミリ秒後に到着し、光速より60ナノ(ナノは10億分の1)秒速いことが計測された。  1万5000回も同じ実験を繰り返し、誤差を計算に入れても同じ結果が得られたという。チームも「説明がつかない」と首をかしげており、実験データを公表して、世界中の研究者に意見と検証を求めたいとしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000066-mai-soci 「ニュートリノは光速より60ナノ秒速い」という実験結果が出てそうです。 今まで測ってなかったのかという疑問がありますが、速いといってもごくわずかですね。 美しい相対性理論が覆ったとなればショックです。 ここに集う有識者の皆さんはどういう感想をお持ちでしょうか。 1.誤差の可能性があるか? 2.もし事実なら「光速度不変、光より速く進めない」を前提にしている相対性理論は覆るのか?  それとも比較的簡単に修正可能か? 3.質量を持つニュートリノが光より速いのはどうしてか?  もしかしたらニュートリノは質量がゼロなのか? 4.相対性理論が覆ることで、困ることがありますか? よろしくお願いします。

  • 人間が作り出す完璧な実験観察環境について(量子力学)

    量子力学は実験観察の結果が根底にあると思います しかし人間は外部から全く影響を受けない環境(電子顕微鏡など)作り出す事が出来るのでしょうか? 研究上には様々な鉄製品があります(机、柱、車…) それらは磁界、(空間)に影響を与えていると思います 車が近くの道を通過するだけで電子顕微鏡内に影響を与える可能性があるのではないでしょうか? 廊下を人が歩いても振動が伝わります 隣の部屋で人が会話をしても空気は振動するはずです 月の重力も太陽からの距離もその他の惑星からの位置関係も 影響に繋がる可能性がありそうです 人間は完璧に隔離された実験環境を作り出せるのですか? そう思い込んでいるだけなのではないのでしょうか? もし可能ならロックコンサートの真ん中で生ライブを楽しみながら正確な実験観察が出来る事になります(電子の観察) 1920年代(量子力学誕生期)それほどの技術が人類にあったとは思えません そして今現在もあるとは思えません 量子力学の常識は信じるに値すると言えるのでしょうか?

  • 連成振動に関する質問です

    連成振動に関する質問です 鉛直方向にk1、m、k2、M の順にばねと重りがつなげられている問題なのですが(ばね定数と質量を表します。mのほうをA、MのほうをB) 下向きを正とするとき ・運動方程式は mYa'' = -(k1 + k2)Ya + k2Yb MYb'' = -(k1 + k2)Yb で大丈夫ですか? ・この振動の固有振動数と固有振動モードの求め方を教えてください。 検索したのですが、いまいち固有振動モードという考え方がわかりません。

  • 光(光子)の質量は?

    ニュートリノが光速を越えていたっていう実験結果が話題になってますが、それってニュートリノの方が光子より軽かったってことなんですか?---って言う疑問から派生した疑問です。  E=mc*c っていう有名な公式がありますが、光にもエネルギーがあるなら光子のmも0ってことは無いと思うんですが、素人なんでよくわかりません。  相対性理論では光(光子)の質量はどう扱われているんでしょうか、どなたか教えてください。

  • 反射熱の実験について

    中学三年生で高峰賞というものを受けようと思います。 高峰賞については詳しいことは話しませんが、まぁ科学実験をして 優秀者には賞をあげますというようなものです。 ここで、反射熱というものを調べようと思うのですが、 実験の方法について質問いたします。 ~内容~ コンクリート、アスファルト、土、草の生えた土 の4種類ほどの素材を集めます ※ここでアスファルトは簡単に得ることはできないと思いますので これだけはもともと地面にあるもので妥協します。 それぞれを同じ地点に1~2cm間隔で置き、風の影響を受けると 色々まずいと思いますので(★1)風をさえぎるなにかでさえぎろうと思います。 太陽に11時~14時の間だけ当てます(この時間帯が一番暑いと考えるからです) そして11時をスタートとしてできるだけ正確な結果を求めるため、 10分おきに温度計で 1、地面から3cmほど(反射の度合いを確かめる) 2、頭の高さほど(気温) で温度を確かめます。 予想としましては、(★2)反射熱が一番大きいのはアスファルト、コンクリート でその次に土、一番すずしいのは草の生えた土だと考えています。 とても長くなったのですが、まだ聞いてください  m´・ω・`)m ゴメンナサイ (質問) 1、★1について   風をさえぎるものと書きましたが、太陽の熱をさえぎってしまっては   本末転倒です。 なので何が最適か教えてください!   または、風はさえぎる必要ないよ! という場合はその理由を教えてください 2、★2について   この予想はあたっていますか?   この実験の結果からなにかに派生しようとおもいます。   なので、最初からその計画が立てられるとうれしいので、予想があたっていないと   いけません。 3、その後の派生について   質問2でもいいましたが、高峰賞ではその後の考察などが良く見られるとの事です。   なので、この実験をやっても、   考察! アスファルトは暑い!(TεT;)   ってなっちゃいますので、   この実験に関することで他に調べたらいいもの、   考察しやすいアイデアを何か提供してくださるとうれしいです! ~以上です~ 全部答えてくれる方が一番うれしいですが、 「は?コイツ何行ってるかさっぱり・・・?!」って方は質問3だけでも 答えてくれたら本当にうれしいです! そして私ばか者なので、この実験実はもう終わっていないといけないはず だったのですが、まだ始まってもいません汗汗 なので、こんな長文ですが 早急な回答を求めています! お願いです 助けてください!!!! 長文を最後までよんでくれてありがとうございました。 引き続き回答おねがいします!(。>0<。)

  • 天体、エネルギー計算について

    学術本を見ていたんですが、理解できなかったところがあったので もしよろしければアドバイスおねがいできないでしょうか。どうかお詳しい方、宜しくお願いします! いくつかあるのですが、 ・中性微子(ニュートリノ)振動はどのようにして太陽ニュートリノ問題を説明できますか? ・これはシュテファン、ボルツマンの法則を使うと思うんですが 黒点の温度は4200ケルビン(K)で、太陽が5800Kだとすると、黒点と太陽の表面温度を比べ、何倍明るいですか?念のためにリンクを・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%AE%9A%E6%95%B0 ・太陽が1kg量をエネルギーに変える時、どれぐらいのエネルギーを発生させますか? ・1メガトンの核兵器はおよそ4×10(15乗)のエネルギーを発生させますが、 5メガトンの核兵器が爆発した時、どれほどのエネルギーが消滅しますか? ・最後の質問ですが、ある星が0.050の視差の弧がある場合、距離は pc, ly, AU であらわすとどれぐらいになるでしょうか。 外国の学術書なので日本語でどう略したらいいのかうまくできませんでしたが、ご協力お願いします!

  • 量子力学の問題がわかりません

    大学で出されたレポートなんですが、わからないので教えてください。 ポテンシャルエネルギーが V=(k1x^2)/2+(k2y^2)/2+(k3z^2)/2 で与えられる三次元調和振動子の状態関数とエネルギー固有値を求めよ という問題です k1、k2、k3 はケイワン、ケイツー、ケイスリーです