• ベストアンサー

公立図書館の閲覧室でパソコン持ち込み可のところは?

いつも非常に疑問に感じているのは、公立図書館の閲覧室で個人のパソコンの持ち込みが不可となっているところがほとんどであるということです。資料を調べながら、書き物をする場合にパソコンは不可欠であると思いますので、持ち込みが不可であることは非常に不便であると思います。幸いにも私の近くの公立図書館(愛知県・岡崎市)は持ち込み可ですが,他に持ち込み可の所を知っていたら教えて下さい。それとついでながら、この点に関して(公立図書館でパソコン持ち込みが不可であること)意見があれば答えて頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私がたまに行く中野中央図書館はPC持ち込み可です。(他の中野区立は行った事がないのでわかりません。) パソコンを使う人用の机があります。 コンセント使用もOKだと思います。 (持ち込んだ事がないので良くわからないのですが、机の上に差込み口がいくつかあるので) 東京都の中野区なので、質問者さんからは大分遠いですが…。 パソコンは静かな所だとキーボードの音が結構するので、図書館で持ち込み不可なのは私としてはありがたいです。 キーボードの音は鉛筆やボールペンの音などよりはるかにうるさいです。 鉛筆でも力を入れて書く人はうるさいですが、そのような人は注意されます。 キーボードは最小の音でもうるさいし、耳障りなんです。 私もキーボードの音は毎日聞くし普段は気になりませんが、静かな場所ではかなり耳障りで気になります。 うるさぁぁ~い!って言いたくなります。 上記の図書館みたいに、パソコンを使う人と使わない人を別けてくれると一番良いと思います。 不可のところは借りて家で書くか、貸出不可のものはコピーするなどするしかないですね。

その他の回答 (4)

noname#15025
noname#15025
回答No.4

東京都中央区の図書館では指定場所でパソコンを使うことが出来ます。 ただし、閲覧場所では使えません ・キーボード打刻音が響くこと ・充電だけに使用する「アホ」が多い事 ・コンセントを使用したがる「アホ」が多い事 要は電源問題でトラブルが多い(PC使う側のエゴ)からのようで。 なんで指定場所にはコンセントを用意してあります。 よっぽど問題があって図書館側が折れたようで・・・。 当初は閲覧場所にスペースがあったんですが・・・。 貴方はパソコン使う際電池完備で行っていますか? 勝手なわがままで周りは迷惑していることをお忘れ無く。

harukamei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。電源についてはそう思いますので,私は電池完備で行うために(コンセントを使用しないで)、レッツノートT4を使っています。これは公称では12時間OKというものですが、実際には6時間程度です。

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.3

持ち込み可のところ、ほとんどない気がします。情報や権利の保護にうるさい時代ですから。 確かに必要なものが貸し出し不可の資料であることも多いですよね。当方の某市は、必要な部分をコピーしてもらえたような…気が。ま、大量に必要な場合は無理ですが…。

noname#198951
noname#198951
回答No.2

図書館へのパソコンの持ち込み不可の点は、キータイプ音が他人には耳障りな事。 また、本をスキャナで読みとるという事ができるので不可なのだと思います。

harukamei
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。キータイプ音が他人には耳障りということですが、そうであれば鉛筆とかボールペンで書くことも同じように耳障りではないでしょうか.なぜ、キータイプ音だけがそのようになるのでしょうか。また、スキャナーで読み取ることは情報の保護という点で問題だと思いますが、そうであればそれだけを禁止すればよいのではないでしょうか。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

>>公立図書館でパソコン持ち込みが不可であること 情報の万引き(複写)を恐れているのです。

harukamei
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。情報の複写を恐れるとはスキャナーでの取り込みと言うことでしょうか。それなら、それだけを禁止すれば良いと思いますが。

関連するQ&A

  • 官報を図書館で閲覧

    1ヶ月以上前の官報を閲覧したいです。 1ヶ月以内のものであればインターネットで閲覧できるようですが、それ以前のものは図書館に行けば閲覧できると知りました。 そこで質問なのですが、公立図書館であれば官報はどこでもあるものなのでしょうか? 何か制度上の義務、あるいは暗黙の了解があるのですか? 本館なら置いてあるが、分館だと場合によるなどありますでしょうか? もし、市立図書館でも置いてない場合があるなら、事前に問い合わせてから足を運ぼうと思っています。 詳しい方、ご回答お願いします。

  • 大阪市立鶴見図書館でのパソコン持ち込み

    題名通り、大阪市立鶴見図書館ではパソコンの持ち込みは可能でしょうか?レポートを書きたいためです。 ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 国立国会図書館のパソコン利用について。

    国立国会図書館のパソコン利用について。 国立国会図書館では、個人的にワードの機能などを使用することが許されているパソコンなどは設置されていますか? 大学のレポート作成のため資料を閲覧しに行こうと思っています。複写などのサービスがあるとのことでしたが、できればその場で引用となる部分をレポートに写したいと考えています。 パソコンの持ち込みではなく、図書館内にそういったサービスがあるか分かりますか?よろしくお願いいたします。

  • パソコン持ち込み可の勉強場所を探しています

    パソコン持込可で、勉強に集中できる場所を教えてください。公立図書館ではパソコン利用可能な席数が限られる、もしくは無いので困っています。喫茶店だとコンセントが近くに無い場合があり、長時間滞在は嫌がられ、自宅だとネット等の誘惑があり、社会人だと学校等を利用することができません。 理想は誘惑のない場所でお茶やコーヒーなどを飲みながらお金をかけずに長時間勉強できる場所です。

  • 以下の図書館は自習可能でしょうか?

     埼玉県南部在住のものです。  僕は東京へ遊びに行くついでに図書館で勉強をしようかと思うのですが以下の図書館は自習可能でしょか?  さらに条件としては・・・  ・自分は「社会人」です  ・場所は「文京区」「豊島区」「新宿区」「渋谷区」で  ・どの種類の図書館でもかまいません(「公立」「大学」など制限なし)  ・「県外」の人も自習可でしょうか? この条件のみでお願いします。

  • 図書館 書誌

    図書館の・・・ 書誌の書誌。二次資料の作成をするにはどうすればよいのでしょうか? OPACで検索をかけるだけではできないと聞きました。 たとえば、1つの図書館に限定した図書の書誌を作るとしたら、どのようにやれば良いのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。 例。愛知県図書館に所蔵する「図書館史」に関する書誌

  • 図書館内での複写についてお教え下さい

    図書館情報学を勉強している者です。 以下の事例について司書の方,図書館職員の方,その他ご専門の方のご見解を頂戴できれば幸いです。 私の地元では,県立図書館で借りた本を異なる市町村の公立図書館で返却することが出来ます。 この度,県立図書館で本を借り,近所の公立図書館で返却がてらその内容の一部を複写してもらおうと考えていました。 ところが,「当公立図書館所蔵の資料でなければ複写サービスを行うことはできない」と言われました。このことは図書館法に規定があるというのです。 しかし,改めて図書館法の条文を調べてみたところ,複写および複製に関する事項は見あたりません。 著作権に抵触するのかと思いましたが,著作権法第31条「図書館等における複製」の項にも資料の所属先がどこかということは問題になっていないと理解しています。 持ち込み資料といえなくもないですが県立図書館の資料であることは明らかですし,ましてやその図書館所蔵の資料でなければ複写できないという話はこれまでに聞いたことがありません。 複写の操作は職員の方にお願いしますし,国立国会図書館の指針にあるように複写の範囲は当該著作物の半分に達していません。 そのため,このケースで複写ができないという必然性がわかりません。 このようなケースでは果たして公立図書館での複写は行えないのでしょうか? 行えないとすれば,その根拠になるような法律または規則,指針や通達などがあるのでしょうか?

  • 公立大学の図書館で受験勉強できますか?

    近所に公立大学医学部があります。 そこでは市民会員を受け付けていて 貸出しはで来ませんが、閲覧は可能とHPで確認しました。 私は受験勉強をそこでできたら良いなと思っています。 私は社会人受験生(退職して浪人中)です。 160万都市で、公立施設の図書館は皆、「受験勉強お断り」です。 愛校心たっぷりの母校が同じ市内にあり 本当はそこの図書館が一番安心で好きなのですが 自宅から1.5時間、バイト先から2時間強かかります。 よって、近所の医学校にねらいがいきました。 電話して聞けばいいのですが 少々 お堅い学校なので 二の足を踏んでいます。 このアイディアは、社会通念上ボーダーラインでしょうか? なぜなら、図書館は本を閲覧貸し借りし、学生が自習する場所。 一般の方は閲覧のみOK、貸し借りは出来ません。とのこと。 自習についてなんて一言も書いてなかったから 問題外なのかな・・と。 でも、住民税たっぷり払い続けて退職したから 公立大学それくらいさせてほしい。 皆さんはいかがお感じになりますか?

  • 図書館の閲覧コーナーに置いてもらう自転車雑誌

    埼玉県に在住するものです。在住する市内にある市立図書館には自転車の雑誌が置いてありません。ニーズは高まる一方なのに。。ですので閲覧コーナーにおいて頂くのにふさわしい、初心者から中級者ぐらいまでが楽しめる自転車の雑誌があればお教え下さい。図書館に定期購買&閲覧可能にしていただくお願いをしたいと思います。 埼玉は日本で自転車の保有率も多く、また私自身最近自転車に興味があること もあり、定番のような自転車雑誌があれば是非教えて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 大阪市とその近郊の図書館

     仕上げなければいけないレポートがあるのを忘れて大阪に行く用事を作ってしまいました。 「大阪市やその近郊の図書館で、理系の資料が充実していて、一見さんでも入れるところを教えてください。」  大阪での用事自体はすぐ済みますが、いろいろあって滞在時間だけは長いです。その間に大阪市やその近郊にある図書館で資料を読みながら下調べだけでもしておこうと思います。  理学系の資料が充実していれば公立でもいいのですが、大抵こういうのって大学の図書館の方が数がそろっているのかな、と思っています。どこかいい図書館があれば、教えてください。