• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知的障がい者授産施設(障がい者のお仕事))

知的障がい者の仕事を支援するためには

rie428の回答

  • ベストアンサー
  • rie428
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

現在、教員をする傍ら通信で福祉を学び障害児に興味を持っています。大学のスクーリングで授産施設等で働く方とも知り合いになったっ時、私が『こういう仕事だったら利益も期待できるし障害者の方の情緒も安定する(言い方が不適切だったらごめんなさい)』と思った仕事を発表!?させていただきます。 (1)田舎ということを逆手にとり・・・現在、私も田舎の住人ですが休耕田って周りにありませんか?うちも兼業農家で祖父が田んぼを担当していますが、休耕にしているところに野菜や豆を育てています。なので、近所に貸していただけるところがあれば、休耕しているところを借りて野菜を育てたらどうでしょう。田んぼって、稲を作っていないと、草は生えるし田んぼとしての機能も衰える。なので、無農薬野菜を作り、形は悪くても格安で美味しく安全な野菜を売りにしてネットで売ってはいかがでしょうか? 都市部では大好評だと思いますよ。野菜だけでなく、実際に私も育てていて手間隙かけず、多くの収穫が出来るモノを紹介します。ブルーベリーや確かラズベリー(種類もいろいろあると思いますが、枝にトゲのないものを選んでください) ラズベリーは昨年近所のオバさんに小さな一株を分けてもらい今年、グングン育ち直径30センチ深さ10センチくらいのボウルに山盛り2杯も収穫できました。生食しても特別美味しくなかったのでジャムにしたんですが、これが美味しい!!たった1本の挿し木したものがグングン伸びて、スゴク収穫ができたんです。今年はそこから延びた枝を15cmくらいに切って挿し木しています。(2)で、売れ残った野菜を食べてくれる、動物(私はハムスターが飼育は簡単だし、育ちも早いのでいいのではないかと思います)を育てる。 (3)この文を打っていて、またアイデアが浮かんだんですが、(1)と関連しますが、全部野菜を売り切れないので余った野菜(ニンジンやトマトなど)をジャムにして売る。で、最近は砂糖でも白砂糖ではなく三温糖などの体に良いものが好まれているので材料にもこだわってはいかがでしょうか?   出来れば私も力になりたいのでコメントをください。

step2005
質問者

お礼

ご丁寧なお答えありがとうございます。 こちらは田舎は田舎なのですが、その中では比較的人口密度の高い、商業地域の中の住宅地にあります。畑作業も行いたいと思いますが、場所柄年に数回の体験実習的な活動しかできない状態です。又、関係施設が無農薬野菜作り中心の作業をしていることもあって、本格的に取り組むことは難しい状態です。ジャム作りについては計画中でした。これもお付き合いのある施設との絡みなのですが、パン工場を持っている施設のパンの中身(ジャム、あんこ、カレー等)を作る話を進めていました。それに伴う形でお勧めいただいたブルーベリー等が栽培出来ればいいなと思います。 人参やトマトもジャムとしていけるんですか・・・検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • おしえてください 身体障害者授産施設

    身体障害者授産施設の生活支援員として移動となりました。これまで知的障害者の方たちとの関わりのある仕事をしていましたが、身体の方とははじめてです。授産施設とはどういうところなのか、何をするべきかわかりません。実は引き継ぎが半日だけ、前の担当職員は精神病で全員やめてしまいました。自分の今後もとても不安ですし、利用者の方々に不安を与えてしまっているのではないか心配です。みなさん助けてください。

  • 知的障害者授産施設で使える、安価な溶剤とは?

     私はある知的障害者授産所にて、パートタイマーとして働いているものです。  仕事は主にハンガー拭きです。ハンガーに付着しているシールをはがし、そのシールの粘着物(ベタベタ)を落とします。  そのシールのベタベタを落とすのに、今までは『ソルベント』という薬品(溶剤?)を使っていました。揮発性が高く、無臭の液体です。職場の先輩によると、『ベンジン系ではないか?』ということでした。これを使うと、ガンコなシールのベタベタも、まるで自然に剥がれ落ちるように浮き上がってきて、一拭きでベタベタを取ることができます。  しかし、先輩職員の話によると、最近の原油価格高騰で、このソルベントを買うことができない状況になったようです。これがないと、仕事の進行が大幅に遅くなり、かつ仕上がり具合も悪い、と先輩職員が嘆いています。何とか先輩職員を助けてあげたいと思っています。 そこで質問が2つあります。1つ目は、『他の授産施設では、どんな薬品や溶剤を使って、ハンガーのシールのベタベタを取っているのでしょうか?』ということです。2つめは、『シールのベタベタを浮かして取ることができ、かつどこでも手に入り、大量に買っても安価な(または家庭にある材料でも容易に製造可能な)薬品、あるいは溶剤はないでしょうか?ということです。 ただし、その2者とも、シンナーなどは利用者さんたちの健康を害するのでダメなんですが。 どなたか良い情報をお持ちの方がおられましたら、私たちの施設を助けると思って、教えて下さい。

  • 授産施設へ行って・・

    うつで10年以上になり、今は回復に向かっています。 薬もあと2種類で、あとは主治医から自分で調整を任されている 状態です。うつ自体は、良くなっているとは言われても居ます。 病歴は長いですし、社会性は一般の健康の方よりも随分 劣っていると思いますが、長年家に引きこもるという事はせず、 良いという治療は一人で受けに行ったり、良いという事は何でも 試しても来ました。習い事などにも色々と行ってきました。 ただ、社会復帰という形にまではならず、以前から主治医の先生に 盛んに仕事を勧められるので、いきなり普通の仕事は無理という事で、 授産施設等からと思い、今日見学に行ってきました。 自分自身も、家に居るよりも、何か生き甲斐の様なものを持った方が 良いとも思うし、生活リズムの為にも・・と思い、行ってきました。 そこは、精神障害を持っているお子さんの親御さんが発足された 施設で、アットホームな感じでした。 無理は言わないし、良いとは感じました。 そこに来られている方は、常時来られている方は3人位なんだそうで すが、皆さん男性で、40代位で、皆さん統合失調症の方だと聞いています。 事前にその施設長の方にお会いしたのですが、盛んに手帳を取ることと、 障害者年金を貰らう事を勧められました。(そこの授産施設は手帳は無くても 利用は出来るそうですが・・) 多分、そこに来られている方は皆さん、手帳と年金を貰われているんだと思います。 その上で、授産施設ではお小遣いを稼いだり、じっと家に居ても・・という事で、来ら れている様な感じでした。 確かに、年金や手帳を持てば、親への金銭的な負担はちょっとは良いと 思うのですが、自分はやはりこのままではなく、病気を治したいと思っています。 治って、普通の生活が出来るまでになりたいと思っています。 (手帳の申請は、しますが・・) そういった場合でも、授産施設などが向いているのか・・良いのか?もちょっと 思いました。 またその授産施設は自宅から、自転車で10~15分位の所で、正直近くて知り合いに 会ったりしたくない等色々と思ってしまいました。 以前、近所の方に薬で今よりも20キロ近く太ってしまった頃に「何あれ?」と言われ 、太っても習い事等に行ってはいたのですが、それを言われてから暫く出られなくなった 事がありました。なので、そういった所へ行くのにも、情けないのですが躊躇があり ます。今日もそこの授産施設の近所の方の目も気になっていました・・ 親戚も市内にいて、そこは世間体を気にする人達なので、気にしても仕方ないと思い つつ、見つかりたくない等、やはりどこかで、自分自身でもそういった偏見を持っている んだと感じもしました。 ただ、近くなので(家から離れたところは、良い所が無いため)、やはり何か言われ ない様にしないと、それに対して強く行ける・・までには、自分はなっていないので、 慎重にはなってしまいます・・ 自宅からある程度離れていれば、気持ちの切り替えももっと出来ると思うのですが (以前は離れた所にあり、距離的にも車で行けて丁度良かったのすが、そこは閉鎖 されたそうです) 行事等もあり、市内の食べもの屋さんにも行ったり、スポーツ大会などもあるそうです。 自分は、仕事だけをしたいと思っています。 それは、一応施設長の方には話したのですが、他の方は(常時来る方は3人で、 皆さん男性の方です)結構そういった行事にも参加されている感じで・・・・そこら へんが気にはなりました。自分だけ・・って・・。 他に女性が居ないのも、あるとは思いますが・・。 皆さん、来られている方は良い感じの方だったし、優しそうな感じの方でした。 そこへ通われてかなり長いようでした。 自分自身、他に色々と当たって、他にないので、そこへ・・と思っているのですが、 うつは自分だけの様です。 施設長の方も、息子さんが統合失調症で50代くらいの方がいらして、話している 感じだと、無理して頑張らなくてもいい、障害者年金を貰って暮らせれば良いじゃない ・・と言われていました。 もう少し家から離れていたら、気持ち的にも切り替えが出来たりするのでしょうが、 近くにあるので色々と考えてしまいます・・憂うつです・・ うつの治りがけの、危なさと薬を減らしているので、ずっと家にいるのは・・と思い、 今回、授産施設を考えているのですが、どうしたら良いのか・・色々と悩みます・・ (今回、10何年振りに社会参加をして、かなり頭が混がらがっていて、長文ですみません・・)

  • 授産施設と利益

    こんにちは。私は作業所の職員です。 これは授産施設や福祉作業所の職員経験のある方に聞いてみたいのですが、こういった施設というのは、施設の定義として「利用者の方に職業訓練をして、自活させることを目的とする」ということになっていますね。 私がいつも疑問に思うのは、こういった施設では作業を行うことによって利益を上げていくということをどのように考えたらよいのかということです。 つまり、利益を上げていくということを目的にするのか、それともそんなことは度外視して、みんなで仲良く作業をするということを目的とするのか。 私は上司の方から前者の立場で仕事をするよう教わってきたし、私自身もそのように考えるのですが、施設や作業所によってはそうした考えを真っ向から否定するようなやり方をする所もあり、どう考えたらよいのかよくわからないのです。 皆さんはどう思われますか。

  • 授産所への疑問

     私は名古屋に住む学生です。  いま、福祉の仕事を志し、現場での経験を積もうと思って、『身体障害者授産所』と『知的障害者授産所』(利用者30名くらいの規模)でアルバイトをしています。 そこでやっている仕事内容は、いわゆる『典型的な授産所の仕事』、つまり、割り箸づめ、ネジ入れなどの、企業の下請けのそのまた下請けといった感じの仕事です。  しかし、利用者さんたちと親しくなり、話をしているうちに、今働いている『授産所』への疑問がわいてきました。 確かに、『授産所』が必要であるということは認めます。 しかし、利用者の一人一人にもそれぞれ『夢』なり『将来の希望』なりがあり、『自分の人生これで良いのだろうか?』と感じている人が少なからずいるのです。 また、1月5000円以下と利用者にとって低すぎる賃金や、少数の企業の下請けのみに頼る授産所の体制にも疑問を感じます。 さらには、どう見ても集団で集まって黙々と作業するところに相応しくない利用者(すぐ大声を上げて騒ぎ出し、誰彼構わず暴力を振るう)もいますし、『本当はこんな製造業の仕事でなく○○業の仕事がしたかった』と諦めたようにもらす利用者もいます。   そこで質問なのですが、身体障害者や知的障害者の『個人個人の夢や希望』を応援する『施設』や『団体』、『NGO』等々をどなたかご存じないでしょうか? 是非そこに見学に行ってみたいのです。(名古屋から近ければベストですが、遠くても構いません) そのものズバリの名前が分からなくとも、例えば『こんな本の中にそんなところの記述があった』とか『このホームページの中にそんな情報があった』というのでもいいです。 名前と場所と連絡先が分かれば最高です。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • うつの治りがけ、授産施設の利用、結婚

    うつで10年以上になり、今は回復に向かっています。 主治医の先生には、うつは治っていると言われては います。ただ、薬はまだ2種類飲んでいて、減薬中です。 その辛さや治りがけの辛さと今戦っています。 病歴は長いものの、引きこもったりはしないで、とにかく 治りたくて、色々な治療所へ行ったり、良いという事は 何でもしてきました。 ただ、今減薬中での色々な症状を紛らわす為、何か 社会復帰のきっかけになればと仕事を考えるのですが、 いきなり普通の仕事は無理と思い、今回授産施設や 作業所等を考えました。 今日、その見学に行ってきました。 そこは、常時三人の方が利用されていて、皆さん男性で 統合失調症の方の様です。 皆さん、かなり長くそこへ通われている様でした。 うつは自分だけで、女性も他には居ませんでした。 正直感じたのが、自分はそこまではひどくない・・と感じました・・ また、そこの施設長の方が、その方も息子さんが統合失調症で 病気に対して等の偏見等は無く、優しい方でしたが、病気を良く して、普通の仕事に就くような感じの指導というか、そういった 感じは受けませんでした。 そこへきている方は、皆さん障害者年金や手帳を持たれているん だと思います。盛んに、手帳の申請と、障害者年金の申請を勧め られました。 頑張らなくていいじゃない、病気をしているのだから貰えるものを 貰ってと・・盛んに施設長の方には言われました。 確かに親の金銭的な負担を考えると、それはそう思うのですが、 自分はやはり治りたいと思っています。 自分には遠距離ですが、結婚を前提にお付き合いしている方が居 ます。 彼は自分の病気は知っています(御家族は知りません)。 結婚は、自分達だけの問題ではないので、まずは自分の病気を 治して・・と思い、ずっと治る努力をしてきました。 一時は、治らないと言われるほど悪かったのですが、普通の生活 を自分も送りたい、彼との結婚を目標にしていたので、ある治療法 で、今は主治医の先生も驚くくらい治ってきました。体重も一時は 20キロ近く太っていたのですが、17キロ近く減らし、薬もピーク時の 半分以下までになり、今も減薬中です。 以前、中々社会復帰出来ないので、授産施設等を考えていた時に ある方に「手帳を持つと、結婚できない」「今の貴方の状態なら、逆 にそういった所へ行くと悪くなる」等を言われて、結婚はしたいので、 その時は行くのを辞めました。 やはり、授産施設等に行ったり、手帳を申請したら、結婚は無理なの でしょうか・・? 他に、うつの治りがけの気を紛らわしたり、何か自分でも出来る仕事 の様なものが自分では見つけられません・・ 家にじっといるもの・・と思い、今回授産施設の利用を考えました。 何か、他にも良い方法などがあるのでしょうか?

  • 知的障害者施設は?

    転職活動中です、以前は障害者施設(授産)に勤務していましたが 利用者は20名程で経営は障害者自立支援法の影響もあり、かなり苦しく そのせいか労働条件も劣悪で経営者と衝突し普通解雇になりました、仕事は 嫌ではなかったので、また同様の施設で働きたいと思いますが 大規模の施設(定員百数十名)なら経営的にも労働条件的にも 小規模施設よりは働き易いですか(一概には言えないとは思いますが) ※前職は経営者の性格に問題があり、離職率が高く半年に1人辞めていく様な状況で、 「辞めても募集すれば何人もが応募してくるので、 嫌ならいつでも辞めろ」と職員を見下し使っていました。

  • 障害者 施設 志望動機 添削お願いします!

    29歳女です。 生活支援員のお仕事で 知的障害者 施設で 契約社員の仕事に 応募したいと思っています。 仕事内容は 知的障害者 通所施設での 利用者への作業指導、支援 です。 具体的には どの様な仕事か分かりませんが ホームページを拝見すると ものづくりをしたり、作業を通して 手助けをしていったり、 教えてあげたり・・・の様な仕事なのかな?と いう風に考えています。 志望動機・・・ まずメモから ・作業を通して、人に教えるという 作業療法士の仕事に 強い憧れがあり、 今回の求人が それに近いと思ったから ・小さい頃から 人の役に立つ仕事が やりがいを感じられると思っていた ・高校生の頃に ボランティアとして 知的障害者施設に 行った事があり、 その時の事が 強く印象に残っていたため ・ホームページを拝見して 「利用者の一人一人の個性を尊重し 援助する」 という様な内容の基本理念に 感銘を受けたというか 後から調べたら 他の施設でも その様な基本理念は 書かれているみたいでしたが 自分がやりたい援助が その様な援助だったため ・小さい頃から 編み物や手芸など 物作りが好きだったため 作業を通して 人の役に立てる仕事に 魅力を感じた 以上の様な内容を まとめると・・・ ((1)、(2)と2つ文章を考えてみました) (1)利用者の方々の 個々を尊重し、 その人らしい生活が送れるように 社会参加への 手助けができる 生活支援員の仕事に とてもやりがいを感じました。 御施設(御社?施設の場合、御施設で良いのでしょうか?) のホームページを拝見し 基本理念に共感し、 様々な作業や活動を通し 利用者の方々と共に学び 一生懸命、全力で 支援できる様に頑張りたいと 思っております。 知識や経験などの足りない部分を 補うために 利用者の方々と 全力で接していき、 日々奮闘して 利用者の方々を 理解できる様に勤めたいと思っております。 (まとまらない文ですみません・・・難しくてうまく書けないです・・・。) (2)学生時代にボランティアとして 知的障害者施設で 1日体験をし、 たくさんの利用者の方々と 接する事に不安を 感じておりましたが 職員の方々は 明るく楽しそうに 利用者の方々と 触れ合っていて 不安な気持ちが和らいだ 経験があります。 生活支援員の仕事は 利用者の方々が 社会参加できるよう 手助けできる とてもやりがいのある 仕事だと思います。 御施設の ホームページを拝見し 基本理念に共感したのと、 活動内容を知ることができ 自分も 利用者の方々と 共に成長していきたいと 思いました。 知識や経験など 自分に足りないものは 日々、奮闘し 利用者の方々を 理解していける様 一生懸命 努めたいと思っております。 よろしくお願い致します。 以上の様な内容です・・・。 書いてるうちに よく分からなくなってきたし、 伝え方が難しいです・・・。 アドバイス頂けると 非常に助かります・・・。 よろしくお願いします・・・。

  • 授産施設の転職について

    大学卒業後専門学校に一年通い、精神保健福祉士の資格をとりました。しかし、卒業後いい就職先が無かったので、一般の会社に就職し、4年で退職しました。 で今回家の近くの知的障害者通所授産施設で指導員の募集があり、応募したところ、やる気があるなら雇ってくれるという話になりました。 自分の年齢は28歳で若くないです。性別は男です。給与は管理手当て2万込みで22万、賞与3ヶ月年間休日128日です。社会保健はあるが、財形、厚生年金基金、退職金制度はないそうです。 社会福祉法人ですが、作業所で利用者は15人程度、職員は施設長、パート1人、事務員1人です。 3人とも女性です。男がいないので1人欲しいそうです。 しかしベースアップは年間2000円とあり、ベースアップは期待できません。しかし、家から近いことなど色々都合がよく感じます。 福祉の道に入ったらもう一般の会社には転職が厳しくなります。この仕事自体はどんなことをするかよくわかってますし、嫌いじゃありません。やるなら本気で勉強し頑張るつもりです。 ただ将来結婚も考えてますし、ベースアップはそんなに期待できず、当分は給与22万くらいで過ごすと思います。 一般の会社に勤めていたのでやはり将来の給与面が心配です。 一応参考までに前の会社の給与は残業込みで(15h)20万くらいでした。ただ作業所のほうは残業はほとんど無いと思います。 福祉職で結婚している方にお尋ねしたいんですが、将来子供が生まれてからなど、生活は何とかなるのでしょうか?不安なので教えてください。 一生ここで働ける仕事というか、職場なのでしょうか?後が無いので教えてください。よろしくお願いします。

  • 障害者就労支援施設における施設外就労について

    障害者就労支援施設における施設外就労において 実際受注してみたら予想外に手間で施設の能力を超えていたという 作業に出くわした施設の方おられましたらお話を聞かせてください。 事例としてとある施設が公共事業の草刈作業を受注したものの 正直施設では手に余るような仕事内容でもうしたくないという 話を私は聞いたことがあります。 普通に考えたら、こういう作業に出くわしたら 次はもうやらないというのが普通かと思いますが 例えば上記のような草刈なら建設会社など専門業者と提携して 許容能力を超えた部分を担ってもらうという形で 再受注するという選択肢は考えられないことでしょうか? 私が上記ような考えを持った理由として その仕事を受注しなければ、利用者に払う工賃はその分減る かといって単独で受注できるような仕事ばかりがあるとは限らない なら、専門業者と提携して作業を行えば 単独では断念する、断念した作業を受注し請け負える作業の範囲が増え 結果利用者へのさらなる工賃UPにも繋がるのではないかなと考えました。