• ベストアンサー

売り掛け先の不払い

私は小さな会社(株式)をしていますが ある個人事業者が一向に売掛金を支払ってくれません、 再三催促し **月までにXXX万円支払いますと言いつつ そのときになると入金はありません、 本当に困り果てています。(これが何度か続いています) 法的にも訴えようかと考えますが 相手にはそれほどの財産があるわけでもなく どうなるのか心配です、 訴えるにしてもどのように訴えたらよろしいのでしょうか? お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • folu
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.3

中小企業の経理をしております。 現在ちょうど債権回収を行っておりますので その行っている一例を。 まず、内容証明郵便で督促状を郵送します。 それにより反応があれば、いついつまでにいくら払う ということを文章に残します。この際、覚書という形の書類をつくり、 自分と、相手の署名押印を行います。文面をつくって郵送し、 署名押印をお願いして返送いただくという形、もしくは、訪問して署名押印頂くという形になると思います。 もちろん、上記は相手方が対応してくれる場合のみですが・・・ 内容証明に反応がない場合は、弁護士さんに代理人として同様のものを郵送していただくのも有効と思われます。 事実、私のところでも弁護士から法的手続き臭わせる内容証明郵便を郵送したとたん反応があった取引先もあります。 法的手続きの前段階としては、上記のようなことがあげられるのではないでしょうか。 回収には根気よく、しつこく、しかないのかなと最近思いながら行っております。

hideka
質問者

お礼

実際におこなわれておる方の 一例までありがとうございます。 参考になります。

その他の回答 (2)

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.2

売掛金の不払いに対しては 支払督促が有効かと思われます 簡単に言うと これは裁判所から売掛先に対して 支払の催促をしてもらい 売掛先の異議がなければ 強制執行まで出来る大変有効な手段です。 理解しやすいサイトがありましたので 参考にしてください

参考URL:
http://www.jibunde.net/siharai/
hideka
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました わかりやすいサイトを教えていただき 助かりました。

  • subamo
  • ベストアンサー率45% (79/172)
回答No.1

売掛金が少額な場合は、参考URLにある制度が利用できます。

参考URL:
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/
hideka
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

関連するQ&A

  • 売掛金の記帳をはぶく

    モノを売るときは仕入れがあり売上後、翌月入金があり、 仕訳帳には通常「売掛金」で調整しますが、翌月必ず入金されるし、 記帳が面倒なので「仕入れ」「入金」のみでもいいのでしょうか? 個人事業主の場合です。

  • 年をまたぐ売掛金の記帳について

    当方、個人事業主です。 昨年12月までに売掛金が発生した取引で 売掛金の入金が1月だった場合、 売掛帳の売掛金が発生した項目の相手科目を「売上高」ではなく 「売掛金」として記帳すれば良いのでしょうか? それとも売掛金発生の旨、通常時と同様に記帳しておけば 計上した事になるのでしょうか? この処理を売掛帳に記帳するのかも明示して頂ければ助かります。 また、年明け1月の記帳には上記の取引案件の入金は 売掛帳に記載しなくても良いのでしょうか? 通常、売掛金の入金の際は、源泉税で引かれた分の記帳も あわせて売掛帳に記帳しておりますが、それはいつ、 どの帳簿に記載すれば良いかもご教授下さい。 初めての経理で困っております。 宜しくお願い致します。

  • 売掛の仕訳について

    個人事業で青色申告1年生です。 今まで売上(源泉徴収済)は 請求時:売掛(400,000)/売上(400,000) 入金時:預金(360,000)/売掛(350,000)     事業主貸(40,000) と仕訳けていましたが、今回誤って、入金先に生活用預金口座の方を指定してしまいました。 このような場合、どう仕訳ければよろしいのでしょうか。(事業主借?) ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 前年の売掛の扱い方がわからず困っています・・・

    青色申告一年生の個人事業主です。 前年(2006年)の売掛分が、2007年の1-2月に入金されました。 1月1日付で処理をすればいいと言われたのですが、 どのように処理をすればいいのかわかりません。 前年の未入金部分がA社10,000円、B社20,000だったとして、 どのように処理をしたらよいのか 教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします!

  • 売掛金の回収

    設備業の経理を担当者する者ですが、今年の1月に工事を行ったお客さま(会社)から工事代金の入金がありません。 何度も催促しているのですが、いっこうに入金いただけない状況です。 特に「お得意様」といった関係でもありません。 このような相手から売掛金を回収する手段として、どのような方法がありますか?また、支払いいただけない場合、設置した設備を撤去しても違法にはならないものでしょうか? 相手も会社経営者です。 是非皆さんの知恵を御貸し下さい。

  • 売掛金の支払い督促について

    売掛金の回収に困っています。 相手方は小さな個人経営の小売店、私はそのお店で販売されている商品を製造しているメーカー(個人工房)です。 相手方との契約書は何もなく、納品書と請求書を納品時に渡し、控えに店のハンコをもらっています。 納品した商品は今のところ全てお店のほうで販売済みで、回収することはできません。 また年末には売掛金残高確認書を作成してサインをもらっているので、時効の心配はないと思っています。 2年ほど前から取引を開始して、今までのところ約300万円ほど商品を納品しています。 しかし売掛金の回収がうまくいっておらず、何とか少しづつ100万円程度回収できた状況です。 こんな状況なのでこれ以上商品を納品するわけにもいかず、また再三催促してはいるのですが きちんと払うとは言うものの、平気で約束を破るような相手で信頼関係が築けていないのが実情です。 そんなわけでまだ未定ですが支払い督促の手続きをしようかと考えています。 きちんと権利を確定させて、いざとなったら店の商品を差し押さえることができるようにと思ったからです。 ・支払い督促で売掛金の残り約200万円を一括で請求する ・おそらく一括では払えないだろうから、月々例えば10万円程度の分割には応じる ・ただその場合には年に5%程度の遅延損害金をきちんと請求する ・もし一括で支払ってくれるのなら遅延損害金は免除でも構わない ・月々の分割が滞った場合には残りを一括で支払う特約をつける ・それでも支払ってもらえない場合にはお店の商品を差し押さえて回収する 法律的な知識があまりない私がネットで調べて思い描いた一連の流れなのですが、 見逃している点やもめるであろう要素など分かる範囲でアドバイスいただけないでしょうか? ここまで売掛金を膨らませてしまった自分も反省しています。

  • 取引先の個人事業主が急死され、売掛金が残ったままになっています。相続人

    取引先の個人事業主が急死され、売掛金が残ったままになっています。相続人となる御子息が事業を継承しなかった場合、売掛金はどうなりますか?また、財産放棄された場合はどうなりますか?今のところ相続をどうされるのかはっきりしていませんが、売掛金を支払うつもりはないようです。売掛金を回収できる方法はありますでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 売掛金未回収

    昨年の売掛金いまだに回収できず相手方倒産したわけではないのですがさいさんの請求にも応じてくれず弁護士に依頼中ですが金額も大きく回収も全額は無理かもと言われています。 個人事業主ですが一度損金??にしておいた方がいいと言われました。 調べると倒産回収不能の場合の仕訳は貸倒金損失/売掛金とありましたがこれでいいのでしょうか??ちなみに貸倒引当金はありません。 宜しくお願いします。

  • 売掛金の仕訳処理

    青色申告の個人事業主を手伝っている者です。 いろいろ調べましたがよく分からなくて質問させていただきました。 前期より繰越の売掛金が、今期に支払われませんでした。 相手先は倒産したわけではないのですが、 ちょっとしたトラブルにより、残っている売掛金をこちらから請求できない形になっています。 もう督促も出来ない状況になってます。 金額は107400円です。 このような場合は、どういった処理をしたらよいのでしょうか? よろしくご教授お願い申し上げます。

  • 売掛金の回収

    当支店の得意先A社の売掛金が6千万円あります。入金がかなり遅れています。先方は分割で支払うと言い、数百万という単位で入金は最低月に1度はあります。現在、商品はストップさせて回収できる分は回収しました。売掛金を減らす為に、A社にサイトの長い手形、先付の小切手を発行させようと思いましたが、当座を持っていない為無理でした。A社は有限会社ですが、当座開設は難しいのでしょうか?株式会社はすぐに開設出来ると記憶していますが・・・。A社には親会社(株式会社)があり、親会社に手形を発行させてその手形の裏書をA社にさせるという方法も可能なのでしょうか?または、これ以外の良い方法はありませんか?法的手段を取ればいいのはわかっているんですが、この未回収の売掛金を、本社には知られたくないという事情があります。本当に困っています。良きアドバイスをお待ちしてます。

専門家に質問してみよう