• ベストアンサー

あがり(震え)のメカニズム

あがり性です 過去の相談を見、アドバイスを読み、悩んでいる人は多いけど、みんながんばっているんだと思い、応援してくれる人も多いんだと感激しています。 私の場合は、もう人生の折返しも過ぎ、ある程度あきらめと容認の境地です。 ただ、あまりに見事に指先が震えるので(私があがるのは趣味のフルートを人前で演奏する時です)そのメカニズムをご存知の方、できれば専門家の方、教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52426
noname#52426
回答No.2

こんばんは、あがる(極度の緊張)には自律神経が関わっています。自律神経には交換神経と副交換神経の2系統があります。交換神経は緊張や不安、恐怖に関わり、副交換神経は弛緩、安定に関わっている神経です。極度の緊張は交換神経の活動が強すぎて、副腎よりホルモンのアドレナリンが過剰に放出され、その作用により、筋肉が強張って、震えになったり、思うように体が動かなくなります。 何故、そうなるかと言うと、適度な緊張は物事をうまくこなすには必要なのですが、人前で、何かをうまくやろうとか、失敗したらどうしよう等の思考が、その状況に過剰反応を起こしているからです。 その対策としては、精神安定剤等の薬剤で交換神経の働き弱める事や自律訓練法、筋弛緩法等のバイオフィードバック、森田療法に代表される心理療法があります。割合簡単なのが、丹田呼吸法と言われています。 昔から、丹田を養うと肝っ玉が据わるといわれていますが、あながちウソではないようです。 丹田とは、通称、臍下三寸の所に有ると言われています。そこには、太陽神経層?と呼ばれる自律神経が密集している場所があり、そこに意識を置いて呼吸すると自律神経のバランスが同調され、リラックス出来るそうです。(大学病院の心療内科医に教えてもらいました。)丹田呼吸法の本は数多く出ているそうですから、参考にされては?

drm777
質問者

お礼

ありがとうございます 自信なしだなんて・・・・とても具体的かつ、わかりやすい説明をいただきました。 交換神経vs副交換神経、マイナス思考による過剰反応でアドレナリンの過剰分泌、 メカニズムを知ったことでずいぶん安心したというか・・・ これから指が震えたら「あ、私 アドレナリンいっぱい出してる」なんて、第三者的におもしろがれるかも 今までにも、自己暗示とかリラックス訓練とかやりましたが、丹田呼吸法参考にさせていただきます。 もう何をやっても無駄と思っていましたが、親切な説明でやってみようかなと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#52426
noname#52426
回答No.3

♯1です。 >これから指が震えたら「あ、私 アドレナリンいっぱい出してる」なんて、第三者的におもしろがれるかも これですよ。人前での演奏中、このように考えられるようになれば、完璧な演奏をする気持ちや失敗したらどうしようと言う気持ちはなくなりますから、精神的に余裕がでた現れです。 そうなれば、あがり性を克服する方法は不要だと思いますよ。気持ちに余裕があれば、何事もうまく行くと思いますよ。もちろん、フルートの演奏もね。

drm777
質問者

お礼

ありがとうございます もう何十年もあがり性をやっているのでこの先、人前で緊張しないようになれるとは なかなか思えませんが、死ぬまで仲良くつきあっていこうと思っています。暖かいアドバイスありがとうございました。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.1

みんなの前でやらなくてはならないという緊張から来てます。 慣れと度胸と開き直りが必要かと思います

drm777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます そのとおりだとは思うんですけど・・・・・

関連するQ&A

  • オーケストラ・アンサンブル金沢

     最近、オーケストラ・アンサンブル金沢の演奏会を聴きに行きました。  その中のフルートの男性の方の音色に、すごく感激してしまいました。  どなたか、彼についてご存じの方は情報ください (^-^)/  

  • フルートの左手の保持方法に関して。

    Y楽器の大人の音楽教室でフルート10年目です。高年齢のためまだまだ人前での演奏ができるほどには上達しておりません。人前で演奏する際にはとくに緊張するせいか、中部管をささえている左手人差し指第一関節の反屈が次第に無くなって、まっすぐになり、フルートが支えられなくなって親指の方へずれて行きます。したがって演奏中に音がでなくなり、パニクッておしまいになってしまいます。 フルート本体に滑り止めを付けてみたり、親指と人差し指の股に万年筆のキャップを挟んで練習したりしましたが、どれひとつうまく行きません。頭部管の歌口を標準位置よりも手前にしたり奥にしたりもしましたがやはりうまくないです。どなたか同じ悩みを解消された方有りましたらお教えください。(教室の講師の先生は大変良い方ですが、これの解決法にはあまり積極的なご返事が得られません。練習不足よ!という感じです。基本的な音出しはできますし、ソノリテやオクターブ練習やリズム練習の時には起こりません。曲の演奏中の運指により徐々に左手が丸まってくるためのようです。)

  • 異常なあがり症をどうにかしたい…

    昔から異常なあがり症で、人前に立ったり人前で発言するのが本当に苦手です…。 知り合い程度の人と数人で飲み行っただけで、終始黙り込んでしまうぐらいです。 だから友人出来ないわなんだと本当に人生損してると思うのでどうにかしたいと思ってるのですが、30代からじゃ改善は見込めませんか? 「芝居とか音楽とか、舞台に立つような趣味を始めれば?」と言われたのですが、こう言うのって効果あるのでしょうか? 趣味として興味はあるのですが、今まで地味な暮らしをしてきたのでどうしても勇気が出ません…。 異常なあがり症を改善して、人並みのコミュニケーションが取れるようになる方法があれば教えて下さい。

  • 楽器を演奏する時の緊張

    ヴァイオリンとフルートを演奏している者です 来月、ヴァイオリンの発表会があるのですが 1人でステージに立つのは人生初めての経験なので 正直、緊張します 私は緊張しながらヴァイオリンを弾くと弓を持っている右手が震え 次第に弓自体が震えてしまい次には弦を押さえる左手も汗ばんできて音程が狂い始め 最終的には演奏自体に集中できなくなってボーイングや運指も間違えてしまいます 私の番のときはちょうど私の後ろ側に先生がいて 先生が伴奏するのですが(ステージに立つのは伴奏の先生とヴァイオリンの私で合計2人です) それでも、主旋律を演奏するのは私なので 演奏してる最中は皆さん当然のように私に注目してるので やっぱり緊張してしまいます 発表会の最後では発表会参加者の皆さんで エーデルワイスとパッヘルベルのカノンを合奏するのが毎年の恒例だそうです 私はその合奏にフルートで参加します つい、昨日のことです 先生に合奏のことを詳しく聞き エーデルワイスはフルートで演奏できる人が数人いるけど カノンは難しいらしくて君1人だよ、と言われました エーデルワイスはいいのですが 問題はカノンです 本来、第1ヴァイオリンのパートである旋律を 私だけがフルートで他の方はヴァイオリンやチェロで 演奏するそうなのです フルートも笛の一種でありそれなりに音も大きいです それに私一人だけがとなるとさらに注目されてしまう可能性があると思うと さらに緊張します 先生にも聞いてみたのですが 慣れるしかないよね? というふうに言われてしまい・・・ どうしようもできずにいます 発表会やコンクールの参加経験がある方 ステージの上に立つ際 緊張感を極力抑える方法などを教えてくださいませんか? 回答お願いします

  • 二人組みのフルート奏者の名前を探しています

    十年ほど前にNHK(衛星か教育の可能性もあります)で見かけた二人組みのアーティストの名前が知りたいです。 記憶があやふやなので間違っているところもあるかもしれませんが、特徴は以下の通りです。 ・たぶんイギリス在住か出身。 ・一人はフルート(笛系なら何でも)を吹いてもう一人はフルートも吹くけどサックス、ピアノと割りと何でも演奏する。 ・演奏するのは基本クラシックだがジャズやポピュラーも取り入れ、メドレーにして時に全く違う雰囲気の曲に移ったりして驚かせる。 ・聞くだけでも楽しいけれど見ても楽しい演出(私が見たときには「熊蜂の飛行」を演奏するときにフルートの先っちょに蜂のおもちゃがついていました。その蜂が演奏終了時に相方にちくっとやる演出だった気がします) ・たぶん日本でも演奏をしたことがある。 ・コメディタッチというか、面白い!楽しい!と思える演奏 とにかく何でも演奏できてすごい人たちだと感心した記憶があります。 曖昧な表現で分かりづらいとは思いますが、もしも何かご存知の方がいましたら教えてください。

  • 世界で一番すてきな音楽は?

    世界一、美しいと思う音楽や 聴いているだけで元気が出たり 涙が流れてくるような名曲を教えて下さい。 聴くたびに、背筋がゾクゾクするような感激あふれる音楽であれば 年代やジャンルを問いません。 作曲者の名前と演奏者の名前を一緒に教えて下さい。 その曲を聴いたことがない人は、 人生におおいな損失をしていると思うような 絶対にみんなに聴いてほしいという名曲を集めたいと考えています。 .

  • マンションでのフルート・・・

    いま、マンションに住んでいる者なのですが、 フルートを吹くのは近隣の方々の迷惑になるのでしょうか? ココのサイトを見ると、若干意見が違う方がいるようで、 (人によって感じ方が違うので、意見が違うのはは当たり前なのですが) 一般論としては、マンションでのフルートの演奏はセーフなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人生の体感折り返し地点計算式

    ある人が80歳まで生きるとして、その人の人生の折り返し地点は80÷2=40で40歳だと思うのですが、人は、歳を取るにしたがって1年の長さの感じ方が短くなるといいます。それは、10歳の人にとっての1年は1/10の割合ですが、50歳の人にとっての1年は1/50だからだと説明されます。つまり「体感」の時間が、客観的な時間と異なるわけですね。ここで疑問なのですが、ある人が80歳まで生きるとして、その人の人生の「体感」折り返し地点は、何歳になるのでしょうか? また、その根拠(数式)はどのようになるのかについても教えて頂けますと、これ幸いです。 ちなみに私は、後半40年の人生の方が前半40年の人生よりも早く進むように感じられるわけですから、「体感」の折り返し地点は、40歳よりも手前になると推測しています。

  • 姑との付き合いに虚しくなる

    何度か質問させて頂いています。 もう、怒りも、悲しみもなく、ただ虚しく感じてしまい、とにかく疲れました。 どんなに尽くしても、許しても、分かり合えないのなら、今までの努力や我慢はなんなのだろうと。 虚しく諦めの境地です。 結婚して16年ですが、ずっとずっと苛められてきて、今は私が立場は逆転していますが、姑が私にしてきたような事は一切しません。むしろ逆に接していますが、まだまだ私に不満があるというか、姑は自分の人生への不満をすべて嫁のせいにしていて。 私の母にごっそり不満をぶちまけたようで、筒抜けなので呆れました。 事実をねじ曲げて解釈しており、なぜ嫁のせいなのか…。 自分の人生は姑が招いたことなのに、人間そこまで堕ちてしまって。どうしてそんな人と一緒に生活せねばならないのかと、ただ虚しいのです。 読んでいただきありがとうございます。

  • なぜブロックされたのか

    題のとおり、なぜされたのかわかりません、 ツイッターで、「○○の試合で○○高校は応援演奏するのかな するなら行きたいな」みたいなことを呟きました。 すると、彼氏の兄が「演奏しにいくよ」とリプをくれました。(彼の兄はその○○高校です)彼氏の兄のことは気になっていたのし、(恋愛的な意味ではなく)初めてリプをもらったのでとても嬉しかったです。 そこから、会話をすこししていました。会話の内容をざっくりかきます。 私「○○高校が演奏するのなら行きたいな」 彼兄「演奏しにいくよ」 私「そうなんですか! 友達が行けたら行きます」 彼兄「ありがとう 頑張るわ」 私「頑張ってください!」 など、まだすこし続きましたがおなじような感じで会話しました。 彼の兄のことは前からいい人そうだな等と思っていたので、 私はすごくいい人だととても感激していました。 その後私との会話での私のツイートをお気に入りしてくれたりしてくださっていたのですが、 突然、彼の兄のプロフィールを見ると私がフォローしていないことになっていて、 しかも彼兄も私をフォローしていませんでした。(つまりブロックです) ですが、ブロックされているか確認する方法を試してみるとされていなかったです。 なので多分一度ブロックして、すぐに解除したのだと思います。 私はブロックされる理由がわかりません。 なぜブロックされたのか、見当がつく方はいますか? どんな理由か教えてください