• 締切済み

地方でなぜ東京の放送?

自分は滋賀県に住んでいます。 滋賀県には『びわこ放送』というローカルのテレビ局があります。その局の放送ではテレビ東京の生放送のニュースなどが、流れています。テレビ東京からびわこ放送までは、どのようにして映像を送っているのですか? 普通に東京のテレビの電波を滋賀県でキャッチするのは不可能ですよね。 FM局もまた東京の番組をリアルタイムで流しています。これもテレビと同じ仕組みなのでしょうか?あわせて教えてください。

みんなの回答

回答No.11

#3,#8が正解ですが、#7さんの>NTT回線自体がマイクロ回線なのではありませんか? そうですマイクロ波回線です。NTT回線とはNTTが用意したマイクロ波回線のことを言います。マイクロ波とはSHF帯いわゆる3GHz~30GHzのことを言います。ちなみにEHF帯(30GHz~300GHz)をミリ波と言います。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.10

#3・8です。 だんだん質問者さんの趣旨と離れていっている気がしないでもないのですが... >少なくとも現在はまだマイクロが主流なのでは? 残念ながら、主流とは言いにくい状況にもなってきています。 さらに、テレビのディジタル化もあって、ファイバ網への移行が進んでいます。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.9

No4&7です。 NTT中継回線がマイクロ回線から光ケーブルに切り替わっていくのは時代の趨勢だとは思いますが、少なくとも現在はまだマイクロが主流なのでは? http://homepage2.nifty.com/kanayuu/the-tv/ntt/ntt1.html http://homepage3.nifty.com/maaberu/ntt.htm

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kanayuu/the-tv/ntt/ntt1.html,http://homepage3.nifty.com/maaberu/ntt.htm
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.8

#3です。 >NTT回線自体がマイクロ回線なのではありませんか? NTTのマイクロ回線は、どんどん光ファイバ網に置き換えられていっています。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.7

No4です。 > #3さんの答えが正解です。NTT回線を用いて番組は配信されます。 > #4さんのおっしゃるマイクロ回線は昔の話で、今は、マイクロ波は中継現場→放送局の間ぐらいしか使いませんよ。 とのことですが、NTT回線自体がマイクロ回線なのではありませんか?

参考URL:
http://www.frfm.net/ntt.html
回答No.6

こんにちは。 TV関連業界で仕事をしている者です。 #3さんの答えが正解です。NTT回線を用いて番組は配信されます。 #4さんのおっしゃるマイクロ回線は昔の話で、今は、マイクロ波は中継現場→放送局の間ぐらいしか使いませんよ。 NTT回線を補完する予備回線として一部使っている所もあると思いますが、デジタル化に対応できないので消滅する運命でしょう。

noname#20579
noname#20579
回答No.5

求めてる回答と違ってたらすみません。 テレビ東京の関西でのネット局はテレビ大阪ですが 滋賀県内でテレビ大阪視聴可能な地域が少ないので 代わりにびわ湖放送で放送するようにしているそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%82%8F%E6%B9%96%E6%94%BE%E9%80%81

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.4

通常キー局とローカル局が同じ番組を同時に放送する場合、マイクロ回線を使ってネット配信されます マイクロ回線1956年に、東京-名古屋-大阪間に1本開通。現在では、のべ3万キロにも及んでいます。 マイクロ回線は、光に近く直進性のある周波数の高い電波を用いています。 直進性があるため、山などの障害物に弱く、マイクロ波なので減衰も多いのが欠点で、数十キロごと(見通し距離)に中継局を設けて電送されています。しかし、電波は毎秒30万キロという速さの為、このように中継を繰り返してもほとんど遅れないのです。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.3

#1さんの「テレビ塔からテレビ塔へ電波を飛ばしてます。」は、嘘でしょう... 各TV局(NHKも含めて)は、NTTの通信網を使って接続されています。 キー局の放送内容は、NTTの通信網で全国に伝えられているのです。 地方局は、その中から自局で放送する番組を取ってきて、放送します。 地方からの中継は、逆に地方からNTT網で東京に送られます。 最近では、国内でも衛星中継を使うこともありますが...

  • yuko0200
  • ベストアンサー率26% (41/156)
回答No.2

一般家庭で視聴する電波とは種類の違う電波で送信しています。 またアンテナの規模も違うので可能です。 ラジオも同じような仕組みだったと思います。

関連するQ&A

  • 関西で地方の地上波デジタル放送開始について

    関西で地方の地上波デジタル放送開始についておしえてください。 私滋賀に住んでいます。 県庁所在地大津市(大阪、京都に近い)でなく滋賀県の真ん中辺りです(大阪、京都に遠い)。 地上波デジタル放送開始を調べているのですが、 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/schedule02.html を見るとすでに放送が開始しているか、開始予定日がわかり調べると 近畿エリア-滋賀 は、NHK大津、びわこ放送は開始されますが、 その他キー局は、近畿広域圏(注)という一区切りでまとめられ開始済みとなっています。 しかし、大阪、京都に遠い滋賀県では、端の大津は見られるかもしれませんが、その他はまだ見られないようです。また、このその他キー局(一番見る局)がいつから始まるか教えていただけないでしょうか?

  • FMアンテナ、何素子がいいでしょうか?

    茨城県と千葉県の県境(我孫子市内)から東京のNHKFMとInterFMをよりよい音で聞きたいと思っています。そこでFMアンテナを屋根の上に立てようと思っています。 現在テレビのアンテナを使ってFMを聴取しています。東京のNHKFMはチューナーのシグナル5点灯中1点灯、かなり雑音交じりながらもステレオで聴けます。InterFM(もしかしたら東京ではなく千葉からきている電波かも)は2点灯ですが雑音をあまり感じずにステレオで聴けます。ちなみに、千葉放送局からのNHKFMは4点灯でかなり良好です。 このような環境で千葉放送局並みに東京からの放送を受信するには何素子のアンテナが向いるでしょうか?また、東京のFMを良好にキャッチしようとすると、千葉放送局からのNHKFMは聞こえ難くなってしまうでしょうか? ちなみに周囲に高い建物は皆無です。

  • テレビ放送の仕組み

    テレビ放送の仕組みを知りたいのですが、わかりやすい本を知りませんか? テレビ放送の仕組みとはテレビ(機械)の仕組みではなく、放送局から電波が家庭に届くまでをわかりやすく解説した本です。できれば電波行政の問題点や「電波とは何か」まで解説した本だと助かります。

  • テレビ東京の映像

     テレビ東京は全国ネットですが、映る地域が限られています。たとえば、秋田県とか石川県・鳥取県・鹿児島県などのTXN系列じゃない地域の映像はどこから入手しているんでしょうか?系列局や一部のUHF局の映像は放送するとき画面の上にTXN○○放送と書いているんですが。 どこの放送局の映像を放送しているんでしょうか?

  • 放送局

    青森県の地方にすんでいるのですが、私の住んでいる地域の放送局はテレビ朝日系列、日テレ系列、TBS系列とNHKが映ります。 しかし同じ地域でも少し離れた、田舎の方の(遮るものが少ない)高台の家などは他県の放送局の電波を拾っているらしく、フジテレビ系列(岩手めいこいテレビ)が映る家や、テレ東(北海道局)が映る家があります。 私の家は平地の比較的街中にあるのですが、どうにかしてフジテレビ、テレ東を見ることができないでしょうか。 家は戸建ての二階建てで、街中といっても電波を遮るような高い建物はありません。 なにかアンテナを立てれば電波をキャッチできるようなものですか?

  • ケーブルテレビで、テレビ東京が見れなくなる?

    私の住所の静岡県に、テレビ東京系列のローカルテレビ局がありません。テレビ東京を生放送で、見る方法を、教えてください。

  • 東京キー局 衛星放送再送信について

    東京キー局を地上デジタル放送受信困難な地域のために衛星放送で 再送信するとの情報を聞きましたが本当でしょうか? またこれは地デジ電波では地方ローカルだけしか見られない地域でも東京キー局が見られると思ってよいのでしょうか? また現在地方ローカルとCATVでもキー局再送信でもめていますが これがもし実現すればキー局ドラマ等を組み込んで放送していたローカル局に大打撃だと思いますがどうなのでしょうか? 情報をお持ちのかたご回答よろしくお願いします。

  • テレビ東京で放送されているものをkeyholeTV以外の方法でリアルタ

    テレビ東京で放送されているものをkeyholeTV以外の方法でリアルタイムで視聴できる方法ってないですか?。しかも録画できるように・・・。 このような質問は5回以上もやっていますがあまりしつこく質問はしていないのでどうかお願いします。www ついでに僕の家は、完璧なる地デジです。(テレビ東京系列局はないため、テレビ東京の放送はリアルタイムでみていませんが・・・)

  • 現行の東京タワーはなぜAMラジオの電波は発射しないのか?

    なぜ、東京タワーからはAMラジオの電波は発射しないのでしょうか? 現行の東京タワーは、 「東京の街中に、NHK,民放のテレビアンテナが乱立すると都市景観、都市計画上見苦しいし、視聴者が 自身の居住地によってはチャンネルを変えるたびに受信アンテナの向きを変えねばならず、不便である。 そこで、総合電波塔を建設し、すべての放送電波をその総合電波塔から射出することにしよう」 という理由で昭和33年に建設されたのはご承知のとおりですが、この東京タワーからは関東の聴取者を 対象としたAMラジオの電波は射出されていません。 TBSラジオは埼玉県戸田、ニッポン放送は千葉県木更津、文化放送は埼玉県川口、NHK東京は埼玉県久喜に それぞれ独自にAMラジオ電波塔建てて、放送電波を発射しています。 しかし、同じラジオでもFM放送の電波は発射しています。 (NHKFM、放送大学FM,TOKYOFM、J-WAVE、InterFM) AMラジオの電波を東京タワーから発射しない理由として自分で考え付いたのは 「屋根に取り付けたTVアンテナは容易に向きを変更できないため、一箇所の総合電波塔から全放送局の電波を射出するのが効率的である。  それに対してラジオはポータブル機での受信機会も多く、その際はラジオの向きを変えるだけで内蔵アンテナの向きを容易に変えることができる。よってAMラジオの電波塔は一箇所の総合電波塔から射出せずとも、各局が独自に建設した各地の電波塔から射出したとしても問題ない。」 ということだったのですが、それならばFM放送もわざわざ東京タワーから射出しなくても、各FM放送局が独自に電波塔を建設してもいいはずです。 もしかして 「AMラジオは大災害時の情報伝達手段としての役割がテレビやFM放送よりも大きいため、 万が一、大災害が発生して東京タワーからの電波射出が不可能になった場合のリスク分散として、 各局が独自に建設した各地の電波塔からの射出に任せている」 ということでしょうか?

  • 地方では放送していないアニメについて

    テレビ東京などで放送されて地方では放送されていないアニメはその地方のテレビ局に頼めばいずれ放送してくれるのでしょうか?教えて下さい。