• 締切済み

遠い親戚(年配の方)への見舞いには何が良い?

 当方の出産の際に、遠い親戚から出産祝い(2万)をもらいました。現在その方は 病気で入院しています(癌だそうです・・)  現在その方には、こちら側の肉親のために金銭的な迷惑をかけている状態です。  そういう場合、見舞いを送ろうとすると、お金は避けた方がいいでしょうか。お金の場合なら一万程度(これくらいが無難かと)を考えていましたが、もし品物だったらどんなものが良いでしょうか。  その年配の方とはまったく面識はありません。70歳以上だと思います。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  見舞いの品でしたら、無難なところでは花ですね。 花も臭いが弱いものが良いでしょう。  あと、こけしとか見ていると気持ちが落ち着く物が良いと思います。

hayashiyape-
質問者

お礼

やっぱり、花ですかー。  なんか難しい内容できいちゃったようで、ほんとありがとうございます。

関連するQ&A

  • 親戚が多い旦那の親戚へのお祝い見舞い香典について

    私は今まで親戚つきあいが薄く結婚式にも父方の叔父一人と母方の叔父夫婦、いとこくらいしか呼んでいません。 主人は親戚が数十名いて、父母共に各四人兄弟のため叔父叔母だけでまず16人。 いとこはその2倍はいるわけで、さらに旦那は長男で妹三人がいて子供うめばさらに増え、いとこたちも子供を生むと当然親戚は増えていきます。 例えばいとこに出産お祝いとか、叔父が入院すれば主人が普段から年始に挨拶する程度でも おつきあいでお見舞い渡したりしてます。 逆に私たち夫婦に式には呼んでいませんが結婚祝いをいただいたりはしています。 私は嫁なので彼の親戚を親しくしていくのはこれから徐々にとして その祝いやお見舞いやお香典とか行事があるたびに家計から 出費となるのが疑問に思います。 主人側だけでこの先一体いくらかかるのだろうとか何人出産祝いす気?と色々疑問がでてくるのです。 私の考えは例えば自分の叔父が入院したからといってそもそもお見舞いはしないし、うちの親が叔父にお見舞いをしていたららそれでいいと思いますし、母もあなたがそこまでしなくていいといいます。 変な話、仮に私の身内、叔父やいとことかが亡くなっても彼をお葬式に連れていかないし、お香典とかも個人で私がしても家計からは出す気はありません。 いとこが出産しても私のポケットマネーからお祝いするし、 私の親しい親戚は数名しかいないというのも主人側との差があります。 私は常識はずれでしょうか? 今回実際に主人方の叔父が入院したそうで、義母から『父さん入院したからお見舞いするように』と主人へ指示がありました。 結婚祝いをいただいたからお見舞いをしなさい、と当然のように言ってこられるのですが、 祝いの内祝いはちゃんとしていますので別件と思いますし 義親と叔父の間でお見舞いをしていれば、こちらに強制してくるのは疑問に感じます。 主人がしたいならすればよいですが、これから何十人とお見舞いや行事ことがあるたびにしなければいけないのか不思議です。 私夫婦は関西に住み、実家は九州で普段から私達夫婦が親戚と親しいわけではなく、義母、義父の兄弟たち親戚だから 付き合いで色々としてるようです。 付き合いは大事ですが、 どこまでやるつもりなのか疑問なのです。どこかで線を引きたいです。 主人の親兄弟に何かあればしたらよいですが、いとこまで色々と家計のお財布からしなければいけないのが不思議です。 はっきり意見きかせてもらえたらと思います。 お金のことなので主人に話せば薄情と言われそうで言っていませんが、、

  • 火災見舞いについて

    先日、友人の家が全焼しました。お見舞いをしたいのですが、 1.金銭が良いのか?品物が良いのか。 品物とすれば、どんな物が? 金銭の場合、 1.お金をいれるのしはどんなのし、? 赤白、白封筒・・・ 2.表書きは?  御見舞、・・・ 以上、常識的なところを教えて下さい。

  • お見舞いに・・・。

    義姉が無事12日に女の子を出産しました。 ママの体調や来客などの事もあり、私のとこは明日 お見舞いに行く事になりました。 それで質問なのですが、出産のお見舞いの場合どんな品物を持っていけば喜ばれるといかうれしいですか?? (出産祝いとは別です) お花も持って行こうと思います。どんなお花がいいですか?あとお菓子とかってもっていってもててものなんでしょうか?? 明日なので至急です。皆様どうぞよろしくお願い致します。

  • お見舞いについて

    職場の若い男性が事故で入院しています。 同世代の男性は友達なのでお見舞いに行っているようなのですが この前、若い女性同士でお見舞いにいっていました。 行っていないのは、私と年配の方くらいです。 もともと職場の人数は少ないほうです。 年配の方に聞いてみようと思っているのですが一人では行きづらいので、お見舞いに行ったほうがいいのか迷っています。 お見舞いしたい気持ちがありますが、やはり一人では 心配なのと怪我されたかたは、そのような場合そっとしていてほしいの かなと思ったりします。 手術したばかりなのでメンタル的にあまり調子がよくないようです。 お見舞金というのは職場で集めて渡したほうがいいのでしょうか? 快気祝いなどで、かえって相手に気を使わせてしまうのでしょうか?

  • 彼のお父様へのお見舞いの品

    こんにちは。お世話になっております。 先日、現在お付き合いしている彼のお父様が入院されました。 入院当初は体力も低下していて、食事を取ることもできない状況だったようですが、 現在は安定していて、お食事も普通にできるようになったそうです。 彼のご両親とは面識がないのですが、入院しているということを聞き せめてお見舞いの品だけでもと思ったのですが、あつかましいでしょうか? 面識がないので、お金というのもちょっとと思い彼が病院へ行くときに お菓子でも持っていってもらえればと思っているのですが、おかしいですか? またお見舞いの品としてはどういった物がよいでしょうか。 私としてはドライフルーツを考えているのですがどうでしょうか? 年配の方にドライフルーツはきついでしょうか? アドバイスいただきたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • 年配の方にお送りする内祝い

    年配のご夫婦(80歳代)から出産祝いをいただきました。 金額は1万円です。 ご夫婦お2人でお住まいです。 半額程度で内祝いをお送りしたいのですが、何を送ってよいものか困っています。 お菓子ではお2人では多すぎるでしょうし、タオルなどの消耗品も沢山持っておいでだと思います。 カタログギフトでは年配の方へは失礼にあたるのではないだろうか。。。 (カタログギフトをお渡しして注文できるのか。。。とか余計な心配までしてしまいます) 他の方には体重分のお米をお送りしました。 ただ、そのご夫婦はご親戚からおいしいお米を送ってもらっており、我が家も度々いただきます。 なので、お米を送ることは止めたほうがいいように思います。 ご主人はお酒を少したしなまれるそうですが、奥さまは飲まれません。 こういった場合、どのようなものを内祝いでお送りするのがよいのでしょうか。 アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 親戚のお見舞いについて

    義母の弟(主人にとっては叔父)が癌のようで入院していると聞いたと同時に今度は義父の甥っ子(主人にとっては従兄弟)がこれもまた今入院中ということを聞き、同居している義両親は、明日田舎に行き、二人を見舞いに行って来ると言ってます。 主人の両親と同居していることもあり、このような話を 聞いたので、私たちからもお見舞いを出した方がいいかなと思います。 この場合だいたい金額的にはどのくらいと考えればいいのでしょうか? みなさまのお考え、教えてください。

  • 親戚(年配者)への引出物に関するご相談

    3月に挙式・披露宴を控えています。 今、引出物を検討中で、そろそろ決めなくてはなりません。 彼女と二人でいろいろ調べて、バーニーズニューヨークの物が気に入りました。 男女別の物に分けることにして、これでいこうと思って両親に報告したところ、 「親戚(年配者)には、別のものにしたら?カタログギフトとか。そうすれば、 お祝いだけくれた親戚にも配れていいでしょう」とのこと。 私も彼女も、元々カタログギフト反対派だったので、困りました。 彼女の方は、親戚も皆と同じもの(バーニーズ)でいいと言っています。そこで・・・ 1.新郎側の親戚(4組程度)だけ、カタログギフトというのは、やはり変でしょうか? (当日は、紙袋が他の方と変わることになります。) 2.もしカタログギフトにした場合、親戚の方はご祝儀が多いと思うので、 他の方の引出物価格より高いものにせざるをえないと思っています。 それでもいいものでしょうか? 3.列席してもらえなかった親戚で、お祝いだけいただいた場合のお祝い返しに、 カタログギフトという選択はありえるのでしょうか? とても個人的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 年配の病気の方への年賀状の質問です。

    年配の病気の方への年賀状の質問です。 その方は去年血液のガンにかかり、今年治療を終えましたが完治はしないということでした。 今年の年賀状は治療真っ最中だったこともあり、新年の挨拶は控えたいとのことで寒中見舞いが届きました。 今年は治療も落ち着き、体調は回復され、現在は月に一度通院しているそうです。 しかし、療養中には変わりはないので、来年の年賀状を出してもいいのか困っています。 来年も新年のお祝いは控えたほうが良いのでしょうか。

  • 出産祝いで、お返しをいただきたくない

    近日中に、昨年末に出産をした後輩の家に伺うのですが なにかお土産がてらに品物を持っていこうと思っています。 自分が先輩の立場でありますし、後輩はまだ若いのでお祝い返しが金銭的な負担になってしまうことと思います。 「出産祝い」という名目を避けて「暑中見舞い」みたいにしようかと考えましたが、大丈夫でしょうか? それとも「出産祝い」にしてお返しはいらないということを伝えたほうが良いでしょうか? それから、ふさわしい品物ってどういったものでしょうか?

専門家に質問してみよう