• ベストアンサー

勘定科目で悩んでいます

社員の身内に不幸があった場合、香典は福利厚生費で処理していますが、供花代は何で処理したら良いのでしょうか?これまでは、祖母や祖父、義母等だったので交際費にしていましたが、今回、ご令室の不幸なのですが、福利厚生費で落とせますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

グレーゾーンの(どちらか迷うような)費用は、解釈にばらつきがないように留意して置くことが大切だと思います。 慶弔見舞いに関する社内規定で、社員に関する慶弔として明示しているものについては「福利厚生費」の扱いでよいと思いますが、規定で明示されていないものは「交際費」とみなされても仕方ないと思います。 今回のケースを「福利厚生費」で処理するのであれば、規定もしくは内規等でその旨統一しておく方が良いと思います。

kaikun
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

kaikun
質問者

補足

さっそくのご回答、ありがとうございます。 質問の内容が説明不足でした。 社員に現金で渡すのではなく、生花店に払う場合なのですが、これだとやはり交際費でしょうか?社員規程にも明示されてないようです。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

慶弔金の規定はどうなっていますか?規程にのっとって支給するものであれば、福利厚生費でOKです。

kaikun
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

kaikun
質問者

補足

さっそくのご回答、ありがとうございます。 質問の説明が不足していましたので補足いたしますと、 社員に現金を渡すのではなく、生花店などに支払う場合はどうなりますでしょうか?やはり福利厚生費は無理ですか?社員規程にも明示されていないようです。

関連するQ&A

  • 勘定科目について

    先日、弊社の役員の家族が亡くなり、香典と弔電の対応をしました。 香典も弔電も、どちらも今まで従業員に対しては「福利厚生費」として処理してきましたが、従業員ではなく「役員」の場合も同じように「福利厚生費」として処理できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 社員で行うさくらんぼ狩りの勘定科目は?

    毎年、全営業所の社員で「さくらんぼ狩り」を行っていますが、これまでは、かかった費用は全て福利厚生費で処理していました。今年も予定していますが、参加人数を確認したところ、得意先等にも声をかけたらしく、従業員よりもお客様の方が多くなりそうです。予算を見積もると、社員の人数だけで割ると一人あたり1万円近くかかりそうです。これでは福利厚生費では無理だとは思うのですが、半分位は交際費で処理したほうが良いでしょうか?それとも全て交際費でしょうか?

  • 勘定科目!

    経理事務をしています。処理をするときによく、どの勘定科目を使ってよいのか迷うことが多々あります。 まず一つは、EDP費です。CDRやその他パソコンに使うものをよく購入するのですが、トナーは、消耗品費?ソフトはEDP費?などいまいち違いがわからなくて。。以前先輩に教えられたのは、パソコンに仕込むものはEDP用消耗品費で、その他、パソコン本体やトナーは消耗品費だということだったのですが、、、。 それからもう一つ、福利厚生費と交際費の違い。私はお茶代などは福利厚生費、他社への贈り物やお土産物は交際費にしてるのですが、その違いはどこにあるのでしょう? お茶代も、取引先の人の接待なら交際費ではないのでしょうか?よくわかりません。。お願いします!

  • 勘定科目について

    勘定科目について  勘定科目について質問させてください(基本的なことかもしれませんが確認の為)   会社の社員旅行等で、観光バスの運転手に祝儀というか、寸志として1万円程度支払った場合、社員旅行の 費用の一部として厚生費扱いでよいか、それとも交際費として処理すべきか?自分としては交際費として 処理すべきかと考えております。

  • 勘定科目を教えて下さい

    (1)電子部品製造業です。(資本金1億以上) 先日、会社で目標生産数量を達成したという事で、社員全員に茶菓子を配りました。 160個×@900=144,000 このときの勘定科目は、福利厚生費ですか?交際費ですか? (2)従業員の中で、内職(製品の選別等)を家に持ち帰り、1個あたり幾らなので・・・という請求を会社に対してあげてきます。 この単価は、会社で決められています。 外注加工費で処理すればよろしいでしょうか?? また、本人にとれば、所得になるので、給与にプラスして支払べきでしょうか??

  • 勘定科目について教えてください

    個人事業(青色申告)をやっております。 2つ教えていただきたいことがあります。 1・取引先との打ち合わせ際の飲食代を 今まで「接待交際費」としてきましたが、 打ち合わせは「会議費」となるのでしょうか? 新しく勘定科目を作ったほうがよいですか? 2・今まで夫婦で仕事をしたきたのですが、 今月から社員さん一人を雇いました。 建築現場の職人ですので、 缶コーヒーなどを買って毎日お茶の時間に飲みます。 夫婦二人のときは、経費にできないと聞いたので 経費にはしていなかったのですが、 今後社員さんの分は「福利厚生費」にしても 良いのでしょうか?   宜しくおねがい致します。  

  • 専従者の経費・勘定科目

    5月から身内を専従者として給料を支払っています。 そこで3点質問です。 ◆東京への宿泊費や交通費なども計上しますが、 自分のものとは別に勘定科目を立てて記載するのでしょうか? 宿泊費 10000 / 現金 10000 宿泊費 10000 / 現金 10000 (専従者分) もしくはまとめて 宿泊費 20000 /  現金20000 とするのでしょうか? ◆身内とはいえ喫茶店などで会議をすることも多々あります。 そのような場合は 会議費 でいいのでしょうか?(福利厚生費は使わない方がいいと聞きました。) ◆仕事が上手くいった時などお礼を兼ねて食事を奢ることもあります。 その場合、専従者でも接待交際費で計上できますか? 初心者で分からないことが多く、初歩的な質問ばかりで恐縮ですが、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 資格取得の勘定科目を教えてください

    会社負担で出した資格取得費用を、退職する社員が返還したいと申し出てきました。 給料から差し引くことが決定したんですが、勘定科目がわかりません。 会社負担のときは、福利厚生費で処理しています。 ご指導よろしくお願いします。

  • 役員の・・・・

    すいません。役員の身内が亡くなった時に支出する香典は交際費ですか?福利厚生費ですか?小額だから、どちらでもよい様な気はするのですが、正確にはどちらですか?教えて下さい

  • 勘定科目どうされてますか?

    着物の小売店(個人)の経理担当してます。勘定科目をどうしたら良いか困ってます。 (1)着付の先生へのお礼(交通費含む)・・・交際費?雑費?外注費? (2)売出日にお手伝いに来てくれた人のお弁当代・・・福利厚生費?交際費?雑費? (3)美容院へお客様の着付やヘアセットを頼んだ場合・・・外注費?雑費? (4)お客様の写真代・・・雑費? 同じく、写真家(個人)もお願いします。 (5)取った写真の現像料・・・外注費?雑費? (6)美容院へモデルのヘアメイク頼んだ場合・・・外注費?雑費? 税務上は科目なんてどうでもいい・・・などとおっしゃる人もいるのですが、毎回悩んで気持ち悪いので、皆さんならどうされるか教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう