• 締切済み

目の下の腫れ?

先日、腹痛で倒れ頬を地面に強く強打しました。帰ってから鼻血がでていたので鼻をかむと、かんだ瞬間目の下が試合後のボクサーのように膨らみました。なんででしょうか!? 病院に行ったら骨折もひびもないらしく、一応医者に聞いたのですがあまり理解できなかったし、あまりに驚いたので・・・

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.1

骨折とかではないんですね!それなら特に心配はいらないと思います。倒れた時に頬を打たれたそうですが、その時におそらく目の下の方も衝撃が加わったのだと思います。一時的なものだと思います。内出血をおこしていたのだとおもいます。心配いらないでしょう。どうぢても不安なら、もう少し様子を見た後で、再度医者にかかることをお勧めします!

smileman
質問者

お礼

返答ありがとうございます。一応大きい病院で見てもらったら、軽く骨折していました。小さい病院は信用できないですね・・・。目の下は空気が入っちゃったそうです

関連するQ&A

  • 手術

    サッカーの試合中にほほを強打し、目の下の骨を骨折しました。医者に見せたところ、目は異常なし、で特別症状も出てないのですが、手術するべきか、どうか、まよっています。医者は手術してもいいし、しなくてもいいといいながら、手術を勧めようとします。私としてはできるだけしたくないのですが、

  • 子どもが鼻骨か鼻中隔の軟骨を骨折していた場合

    一般的な耳鼻科での触診で分かりますか? 昨日、子どもが鼻をかなり強く強打しました。 鼻血は出ませんでしたが、鼻(特に鼻先)が少し腫れてている気がするのと、 目の下から鼻脇にかけての部分が少し浮腫んでいる気がします。 また、うっすら鼻筋部分が青いように見えなくもないです。 本人は、痛くないと言います。 しかし、痛みにどうやら鈍い子であるようで悠長に鵜呑みに出来ません。 鼻の骨折では、鼻血が出ないこともあると聞きました。 特に、軟骨部分はそうであることも多いと聞いたことがあります。 本人は痛くないと言いますが、心配なので病院へ連れて行こうかと悩んでいます。 ちなみに、5歳の子どもです。 鼻を骨折していた場合、鼻骨も軟骨も医師が触れば分かりますか?

  • 2歳の鼻強打からの鼻血

    2歳の子供の鼻に硬めのおもちゃが思いっきりあたり、鼻血が結構でました。そして少しだけ腫れていました。 次の日耳鼻科に受診しましたが、触る事はなく、ヒビや骨折の可能性もあるか聞いたら正直この状況ならありえるが、CTを撮らないとわからない生活に支障をきたすと言うよりは見た目の問題かな。と言われました。 2歳や小さい時に鼻骨折を疑われた場合で、処置しなかった人が大きくなった時に鼻が曲がったり何か違う問題がある。とか何でもいいので情報を下さい!

  • 子どもの鼻骨骨折について

    6歳の女児です。4月19日(木)に、転んだ拍子に顔を強打し、歯茎を切り、鼻血がでました。 救急でレントゲンを撮り、鼻骨骨折と診断を受けました。 歯茎の方は、それほどのケガではなかったので、特に治療はしないのですが、心配なのは鼻骨骨折の方です。まだ顔の腫れがひかないので、手術をするかどうかはまだわからないのですが、鼻を骨折しているとはいえ、本人は元気そのものです。 同じような経験をされた方、親御さん、日常生活ではどのような事に気をつけたらよいでしょうか?幼稚園はしばらく休んだ方がよいのでしょうか?先生からは特に何も言われなかったのですが(骨折といわれ、ショックで聞きそびれました)完治するのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか? どのような事でも結構ですので、教えてください。お願いします。

  • 前頭部の痛み

    二日前に浴槽に顔面を強打し、右側の頬骨に あたる部分をかなりの勢いでぶつけてしまいました。 その後、頬が腫れて触ると痛い状態と耳から鼻に にかけて頬骨を通じるように痛みを感じます。 また、頭の前頭部にあたる部分がもやっとした 痛みを感じています。 医者に行った方がいいのでしょうか? 又、何科に行けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 疲労骨折について

    ランニングを始めて2年、最近ランニングシューズを買い換え無知な私は出来るだけ刈るいくつを選んでしまい、かかとの疲労骨折になりました。 ほんの僅かなヒビなのですがとても痛くて地面に脚が付けられない状況で全く歩くことが出来ません。 医者が疲労骨折と診断したのだからそうのか?とも思いますが 全く何の処置もされずしょっと不思議に思います と言いますのも 医者に言ったときよりもどんどん腫れが酷くなり今ではくるぶしの辺りの 骨が全く見えないくらいの太さに腫れ上がり、痛さも普通ではありません 2週間もすれば痛みも無くなりますと言われているのですが既に10日以上経っており このままで良い物なのか不安です。 別の医者に行った方が良いでしょうか? 又は 疲労骨折は普通なにも処置をしないものでしょうか?

  • 顔面を強打してしまい

    先ほど顔を洗おうと下を向いた瞬間、洗面台に顔をぶつけました。 かなりの勢いで下を向いたせいか痛みもひどく、こぶも右まゆと眉間の間に大きくできました。 鼻もうちました。鼻血は出てません。 ただ打った時に「ピキッ」という音があったんです。 これは骨にヒビが入っている可能性ありますか? それとも顔の骨って案外頑丈ですか? まぬけで済みません。

  • 後頭部をスノボー板で強打

    昨日、スノボーしていて友達の板で後頭部を強打してしまいました。 すごい音、ひびが入るような、頭蓋骨が割れるような音が打ったときにしました。ビーニ(ニット帽)をかぶっていたので出血はなかったのですが、後頭部の左上あたりに大きなこぶができてしまいました。後から考えてみらたら、すぐ病院に行ったほうがよかったとは思ったのですが、吐き気はなく頭痛が少しします。打ったところがずきずきと痛みます。内出血等頭蓋骨骨折またはひびが入った場合は何か症状はあるのでしょうか?強打した時にすごい音が自分の中で響いたので今となってもすごく怖く、一応明日朝の調子をみて病院に行こうとは思ってます。 病院はどこに行ったらよいのでしょうか?

  • 手指の打撲  痛み・腫れがひきません

    1ヶ月前、転倒した際に体を支えようとして右手のひらを地面で強く打ちました。 もう1ヶ月になりますが 未だ痛みがあり、腫れもありなんだか手の形が変わってしまうような気がします。 動かしていると赤みも出てきます。 細かく言うと、右手薬指と小指の下(右手の外側と言いましょうか。。)を強く打ちました。 数日後整形クリニックでレントゲンを撮りましたが 骨折はしていませんでした。 ただ、強打している部分が少し曇った感じに見えるとの事。 そんなに腫れているという事は骨が少し傷ついていると思われるので しばらく固定した方がいいと言われ 3週間ギプスで固定をしていました。 痛みがやわらいできたので、 お風呂に入った時とか お湯の中でゆっくりやさしく指を曲げる練習をしたり ゴルフボールを握ったりし始めました。 2回目の診察でもレントゲンを撮りましたが やはり骨にハッキリした異常はありませんでした。 この1週間はギプスを外し 湿布を貼っています。 でも やはりしばらくすると痛みが感じるし 熱を持っています。 そして赤みもあるので もうしばらくギプスをしておいた方がいいのか それとも もっと詳しく調べた方がいいのか 心配になってきました。 お医者さんは日にち薬だと言っていましたが。 このまま リハビリを続けるだけでいいのでしょうか?  後日また病院に行く予定ですが。痛みが長引く原因が他にあるのか気になります。 ちなみに40代女性 会社員です。 何かご存知の方がいらっしゃれば アドバイスをお願いいたします。

  • 鼻骨骨折の診断

    初めまして、東京都在住の37歳女性です。 鼻骨骨折についてお聞きしたいのですがご回答頂けませんでしょうか。 一ヶ月ほど前に十四歳になる娘が、夜に自転車で前のめりに派手に転んでしまい、鼻を強打しました。 特に腫れたとか、変形しているなどは見たところありませんでした。ただ、鼻血がかなりの量が出ていました。 腫れについては、目の腫れが目立ったので、鼻の腫れが目立たなかっただけかもしれません。 それほど簡単に折れたりするとは考えていなかったので、そのときは病院に連れて行きませんでしたが、娘が骨折を経験した友人から、鼻の骨は2mm程度しかなく、衝撃を受けるとすぐに折れて早く元の位置に直さなければならないと聞き、非常に不安になっています。 受傷してからかなり時間が経っているため、元の位置に治すことは難しいでしょうが、そのことを娘が毎日気に病み、鼻の形を触ったり鏡を見たりして気にしています。この状況を何とか解消してあげたいと考えています。 そこで、下記三点を質問させて下さい。 (1)一ヶ月以上前の受傷時に骨折があったかどうかの判別は可能であるか。 (2)仮に骨折がわかるとして、受傷時に早急に病院にいけば整復したかどうか(骨折していても整復しなくても良い状況だったならば娘も納得すると思います) (3)無茶な質問かもしれませんが、娘の鼻が骨折し変形したかもしれず、またその場合は時間が経っていて治せない状況を本人が非常に気なっている場合、医師としてどのように納得させる方法を思いつきますでしょうか。 毎日娘が病院に行かなかったことを後悔し、不安がっているのを見るのも辛いものがありますので、何とか打開策をご回答頂けないでしょうか。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう