• 締切済み

8ミリビデオカメラ(9年前の)について

いくつも質問してすみません。 今、9年前に買った8ミリ(ソニーのハンディカム)をまだ使っています。昨年と5年くらい前に2度修理したのですが、まだ現役です。 今度壊れたら間違いなく買い替えるのですが、 販売中止になったこういう古いカメラの修理ってのは 大体どの位の間、メーカーでは対応してもらえる のでしょうか? 部品がなければ論外なのでしょうけれど、まだ 編集していないテープもあるので何とかもうしばらく 使いたいのです。 ちなみに型番はソニーのCCD-SC55です。

みんなの回答

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

法律の名前は忘れましたが、保守部品の企業に対する責任は製造中止後7-8年(年数も不確か)です。部品の保有期限は説明書に明記してあると思います。 なお、現在8mmのカメラは殆ど売られていないと思います(デジタルビデオに置き換わっています)。私は昨年手持ちの総ての8mmをDVD化しました。 今、手元のテレビの説明書をみましたが、補修部品の最低保有期限は製造打ち切り後8年ですと書かれていました。大体こんなもでしょう。最低保有期限ですから、運がよければそれ以上残っていて、修理可能な場合もあるはずです。

ponta1969
質問者

お礼

ありがとうございました。 メーカーに電話で聞いたら、製造中止日を教えて くれました。丁度丸8年すぎたばっかりです。。。 ただ、修理に関してはやはり部品がある場合もあるし 適応できる他の型番のものでも対応できることもある と言われ、少し安心しました。

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

その機器にもよりますが、製造打ちきり後の補修部品保有年数は、6~8年間となっています。 つまり6~8年間は、その機器を構成している純正部品で修理を行います。 その後は、補修部品をパーツセンターに補充しなくなるため、純正部品が残っていればそれで修理を行い、なくなれば代替部品で修理を行います。 代替できる部品もなくなり修理できなくなると、修理できない旨をお伝えしてお返しすることになります。 詳しいことは、ソニーテクニカルインフォメーションセンターに問い合わせてみてください。 0564-62-4979

参考URL:
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/repair_service/index.html

関連するQ&A

  • 初期のハンディーカムのバッテリーは、購入可能ですか?

    一番古いソニーのハンディカム-おそらくCCD-TR75-パスポートサイズとして、浅野温子がCFに出ていたビデオカメラですが、まだ現役で使用可能です。 ところが、バッテリーが駄目になってしましました。 ACアダプターでは使えますが、今からこのバッテリーを購入する事は、可能でしょうか? 1991年に購入したビデオカメラで、テープも録画前・済の物も有りますので、できればまだ使いたいのですが。

  • SONYのハンディカムについて(CCD-TRV126)

    ハンディカム(CCD-TRV126)についての質問です。 テープに撮影したものをPCに取り込みたいのですが、外部接続のケーブルと端子らしきものが見当たりません。 専用のケーブルを買う必要がありますか?それとも製品に付属されていましたか? 持っている方からすると、馬鹿みたいな質問かもしれませんが、借り物で、その所有者と連絡とれなくて、説明書もなく困っています。 どなたかお答えお願いします(><)! ハンディカム:SONY/CCD-TRV126 記録メディア:MP120 ※OSはWindowsXPで、キャプチャ+編集用ソフトは入っています。

  • 8ミリのMPテープをDVDに変換するには

    10年以上昔のSONYハンディカムを使って録画した大量のテープをDVDに変換する方法についてですが、古いハンディカムが壊れたので新しくキャノンのキャムコーダを購入しました。これはデジタル編集も出来る最新のものです。前述のとおり8ミリを再生する古いハンディカムは故障してしまっています。初歩的な質問だと思いますが、8ミリの画像をデジタルに変換するのはどのようにするのでしょうか。 自宅のPCではどの程度まで出来ますか? そのようなサービスの会社が沢山ありますが、膨大な価格になってしまいますので調べています。古いハンディカムの調子が良かったので新しい情報に乗り遅れていますが、宜しくお願いします。

  • SONYハンディカム製造終了品の修理業者を紹介して

    2005年に製造終了後、部品管理期間8年も終わっているSONYハンディカムDCR‐HC1000の液晶画面が機能しません。ファインビューから対象物も見えません。本機の操作は液晶画面のメニューからしかできないので困っています。電気系統は大丈夫のようでテープの出し入れ、スイッチオン「撮影」「見る/編集」スイッチオフは出来ます。ソニーのサービス部門からは部品も無いし修理も出来ない、専門業者もわからないという返事です。中部地方でこのようにSONY製造終了品の修理を専門にやっている業者をご存知でしたら教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 古いウォークマンを直してくれるところを教えてください

    20年前くらいに買ったソニーのウォークマン(型番:WM-EX808)が動かなくなり、代理店を通じて修理に出したところ、交換すべき部品がすでになく、直せないと言われました。このような古いウォークマンを直してくれるところを、他にご存知の方はいませんか? 今どき、カセットテープのウォークマンですが、愛着があって手放せないのです。

  • 古い型の8ミリビデオをPCにつなげてDV編集はでできますか?

    ソニーのccd-trv90ntscの型番ですがDV編集用は可能ですか? パソコンにはDV編集機能が付いているのですが、ビデオカメラには端子を差し込む所がなくS映像と書いてある丸い形の中に穴が5つ開いているものしかコードを入れるところがありません、しかもテープはMPです。端子の違う接続コードがあるのでしょうか? まったく分からないのですが、溜まってしまったMPテープをどうにか編集したくて質問いたしました。よろしくお願いします

  • 8mmビデオテープをパソコンに取り込みたい!!

    8mmビデオは8年ほど前に購入した SONYハンディカム CCD-TRV95 NTSC 端子は赤・白・黄の端子とS映像端子。 その横にRFU DC OUTと書いてあり小さな端子のようなものがあります。 パソコンは VAIO VGN-FJ12B 今はキャノンのIXY DV M2 を使っているので DVケーブル??を使ってPCに取り込み、ムービーメーカーで編集しています。 これと同じように、この8mmテープをPCに取り込みたいのですが可能ですか? お店でDVDにしてくれる所があるのも知っているのですが 自分で編集したいと考えています。 本数は90分テープ10本程度です。 ハンディカム自体はかろうじて再生可能です。 作業手順、機器購入の場合はおおよその金額など 素人ですのでわかり易く教えていただけませんでしょうか。。。m(_ _)m

  • ハンディーカム:8mmとミニDVテープについて

    突然現在使用中のCCD-TR3が壊れました。 まだ未編集のテープもあり、8mmテープの使える、ハンディーカム中古をオークションで買おうと思っています。 機種の性能などを調べるためにSONYのプレリリースのページを調べたりしていますが、必ずしも全型番の情報を得ることが出来ませんでした。 質問です。 1.DCR-TRV935は、何年発売でしょうか? 2.DCRで始まる型番はデジタル方式と理解して良い のですよね? 3.デジタル方式のカメラで、8mmテープを使用できる 機種を教えてください。 4.デジタル方式で、ミニDVテープを採用するように なったのは、何年からでしょうか?  5.ミニDVテープを使うカメラを型番からの見分け方 はありますでしょうか? 6.お勧めの機種はありますでしょうか?予算は3万円で す。

  • 8ミリビデオテープの画像が・・・

    8年前に子供が生まれた時から写していた8ミリビデオテープの画像が乱れたり、見れなくなってしまいました。2週間程前はちゃんと見れていました。ビデオカメラ(SONY CCD-SC55)の調子が悪いのかと思い、別メーカーの同じタイプ(KYOCERA KX-M1)で見たのですが症状は同じです。 テープの再生(元のきれいな状態に戻す)方法をご存知の方教えて下さい。

  • 25,26年前のオーディオについて

    まったくのド素人の初心者です。いい音楽なくしては生活するのはあり得ません。そこで質問させて下さい。 うちには今から25,26年前の 1.パイオニアのスピーカー 2.( 同上 ) アンプ 3.( 同上 ) AM/FMチューナー 4.ソニー カセットデッキ があります。4.に関しては壊れているのでメーカーに問い合わせたところ、開けるだけで(技術料ということですね)¥18,900かかるそうです。しかし代替部品がない事も考えられます。 1.2.3.に関してはまだ十分いい音を出してくれるのですが、たまに“チリチリ”した雑音が聞こえたりして、素人判断からして埃がたまってるのかな?と考えたりします。下手に開けて壊したくないので目に付くところだけ掃除したのですが、やはりダメでした・・・。 今の時代は壊れたらすぐ買い換える世の中になっていますが、余りに愛着があり、それも出来ません。 (だって巷で騒いでいたヴィンテージですよ!?) とミーハー的文章になってしまいましたが、1.2.3は掃除を目的としてメーカーに出したとして4.も修理に出したとしてどの位の予算の見積になると思いますか? またこの位の年代のオーディオを今でも大事に使っている方はいらっしゃるのでしょうか? やはり愛着があればお金を出してでも、直す価値のあるモノだと思っているのですが・・・。