• ベストアンサー

フルート練習曲(ガリボルディ)がなぜフランス語タイトルか?

他にも例があるのかもしれないですが、イタリア人フルート練習曲の作曲家ガリボルディの作品タイトルがみなフランス語なんです。なぜなんでしょう?

noname#32495
noname#32495
  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

彼はイタリア人ですが、生涯の殆どをパリで過ごしていたようです。

参考URL:
http://muramatsuflute.com/japanese/j-music-comment/etude/g/gariboldi/gariboldi-op-132.html
noname#32495
質問者

お礼

ご紹介のURLみました。 大半をパリで過ごした半フランス人なんですね。 多分その関係なんでしょうね。

その他の回答 (1)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

最初に楽譜が出版された会社がフランスだったのでは?

noname#32495
質問者

お礼

そうだとおもいます。

関連するQ&A

  • フルート初心者ですが中々練習出来ません

    一生楽しめる趣味を見つけたいなあと思い、数週間前にフルート教室に通い出しました。 生まれて初めてフルートに触り、プーッと音が出た瞬間とても嬉しくて楽しかったです。 という事で、すっかりフルートが好きになったのですが問題があります。 喜び勇んでフルートを購入しました。10数万円です。 それはまあいいとして、手元にあればいつでも好きな時に練習出来るぞーと 思っていたのですが、自宅では音が響くし近所の事も考えて練習出来ず…。 カラオケボックスで楽器練習が出来るという事で、ちょこちょこ行ってみようかとも 思うのですがそうそう頻繁に行く事も出来ません。 ここで質問です。 週に一回、たった30分のフルートレッスンのみで上達はするのでしょうか。 折角楽器まで購入したのに、何だか段々不安になってしまいましたm(__)m どうしたらフルートの腕が上がりますか?やはり只管練習あるのみなのでしょうか? ちなみに私は社会人です。フルートは好きな曲がすんなり吹けるぐらいの レベルになりたいと思っています。

  • プーランク「フルートソナタ」について

    この曲を練習していると、どうも作曲者がフルートに精通していたように思えてきます。どうなんでしょうか?

  • フランス語とイタリア語

    今、フランス語かイタリア語のどちらを学ぼうか迷っています。イタリアもフランスも考え方などが好きでどちらでもいいといえばいいのですが、、、、けれどより習いたいのはイタリアです。イタリア出身の「モニカベルッチ」という女優さんが大好きだからです。日本ではあまりない情報を現地で得たいと思いイタリア語を学びたいと思いました。けれどフランス語はイタリアよりも需要が高いので将来使う機会があるかな?と思いイタリア語よりもフランス語を学ぼうかで迷っているのです。みなさんはどう思いますか?

  • スペイン語かフランス語かイタリア語か迷っています。

    イタリアでスペイン語が通じるなら、スペイン語だけ勉強しようと思っています。 前にイタリアでスペイン語はなんとなく通じると聞いたので。 フランスにも行きたいのですが、フランス人はフランス語に誇りを持っているので英語、その他言語で話しかけてもフランス語で返してくる、無視するらしいので(あ、英語で返してくれる人もいます)フランス語も勉強しようと思いました。 スペイン語、フランス語、イタリア語か 皆さんの意見を聞かせてください。

  • フルート曲の題名と作曲者教えて下さい。

    どうしても思い出せないのですが、メロディだけ頭に印象的に残っているんです。言葉で表すのが難しいのですが、邦楽の「♪梅の小枝でうぐいすが♪~」と似た主題で始まるクラシックのフルート曲です。どなたかわかる方タイトルと作曲者を教えて下さい。

  • フルートのビブラートの練習について。

    フルートのビブラートの練習について。 高校の吹奏楽部でフルートを吹いています。 自分の高校は小編成で、フルートパートが1年生の僕ともう一人しかいません。 先輩や顧問の先生にもフルートを吹ける人がいない(誰にも教えてもらえない)状況で、やってます。 今までロングトーンやスケールなどはクラなどと一緒に練習して、 音色や呼吸法などのアドバイスを貰えたりしててそれほど困らなかったんですが、 今度やる曲(ちなみに本番までは6ヶ月以上あります)にはフルートのソロがあって、 顧問の先生から、ビブラートを効かせて吹いてほしいとの注文が出ました。 せっかくなので 期間もある程度はあるし、この機会にビブラートにチャレンジしてみようかなと思いました そこでビブラートについて色々調べてたんですが、 「1度 悪い癖がつくと直しにくいから出来るだけ上手い人に見てもらおう」 みたいな記事を読みました。 悪い癖は出来るだけ付けたくないので、 フルート教室を探して、見てもらうのも考えましたが時間とお金が無いので断念。 あらゆる可能性を探りましたが 卒業生や、僕の他校の友達にもフルートを吹いてる人はいなかったので、 とうとう独学で学ぶことになりました。 ここで質問なんですが、 1、ビブラートを独学で練習する上で、悪い癖を付けないようにするための注意点。    (練習方法は過去の質問などを読んで理解しました) 2、喉が閉まるチリメンビブラートと呼ばれるものはなぜダメなのか(演奏上での弊害など) 3、他の管楽器にフルートのビブラートに似た練習をする楽器はあるのか? 4、もしあるのならば、教えてもらったり一緒に練習したりしてもいいのか? 以上の4点です。ご回答お待ちしてます。

  • フルート 曲ができない。

    吹奏楽部でフルートをはじめた1年生です。今は、大会などに向けて曲をやっています。 普通だったら、長い間基礎などの練習をして、その後で曲に入るのですが、今年は時間が無く、楽器が決まって1ヶ月もしないくらいで曲に入ることになりました。 2曲くらいは出来たのですが、難しい曲は、指だけ(吹マネ)すらできません。早くて指を動かすのも難しいです。時間がないので焦っています。 なにかいい練習方法や、アドバイスがあれば教えてください。また、自分がやっていた基礎練習、おすすめの練習があれば教えていただけたら嬉しいです。楽器がなくてもできることがあればそれもお願いします。

  • 192455631をフランス語で言うと?

    192455631というタイトルの曲があります。 フランス語で読むらしいのですが、私には読めません。 どなたか教えてくださいませ。

  • フルートが入ったリズムの強い曲は?

    皆さんこんばんは。 最近フルートを吹くのにハマっており、 Beastie BoysとJurassic fiveのFlute loopと言う曲ばかり聴いています。 他にもフルートの入った曲が無いものかと捜しているのですが中々見つかりません。 クラシック等も嫌いではないのですが、 やはりヒップホップのようなリズムが欲しい所です。 ジャンルは問いませんが歌やラップの有無は問いませんのでノリの良いフルートが入った曲をご存知の方が居りましたら教えた頂けると助かります。 その際試聴できるサイトもあれば嬉しいです。 ジュラシック5のFlute loopは見つかりませんでした。

  • インド人作曲家のフルート協奏曲

    インド人作曲家らしき人が作曲したフルート協奏曲だと思いますが、FM放送で断片を聴いただけでなにもわかりません。フルート協奏曲で、シタールも入っていました。ラヴィ・シャンカールが思い浮かびますが、作風がちょっとちがっていて、あまり前衛っぽくない20世紀音楽という感じです。さわやかな曲なのでもう一度聴いてみたいので、ヒントでも結構ですのでよろしくお願いいたします。