• ベストアンサー

モバイルSuica

2006年1月に開始されるモバイルSuicaについて教えてください。カード版SuicaとICOCAは相互利用できますが、モバイルSuicaはJR西日本エリアで使えますか?よろしくお願いします。

  • bynrp
  • お礼率85% (34/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ALF7001
  • ベストアンサー率37% (65/172)
回答No.2

モバイルSuicaはFelicaチップ内蔵のおサイフケータイでサービスされますが、通常のSuicaもFelicaカードです。形状が異なるだけで、同じ物だと思います。 使用上異なる部分としてはモバイルSuicaの場合、チャージを携帯電話の通信機能を使って行うことです。(券売機に携帯電話が入らないので。) ですから、改札機にタッチして電車に乗るのはどちらも変わらないはずですので、JR西日本エリアでもそのまま使えると思われます。

bynrp
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみに僕が今使ってるSH901iCで使えるのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • ALF7001
  • ベストアンサー率37% (65/172)
回答No.4

No.2です。 モバイルSuicaはDoCoMoの900iCシリーズ以降(FOMA)に対応予定です。506iCシリーズは対応未定のようです。auの対応機種については分かりません。 質問者さんが使用しているSH901iCは対応するはずです。

bynrp
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

同じ方式と言っても、両者で課金方式が違いますね。 まあ、これも使えないという理由にはなりません。^^;) では何が違うかというと、改札機だけではなく、券売機、精算機、チャージ機などを含めた環境整備が必要なのです。 ですから、その他の投資も伴うので、西日本エリアでは、JR西日本が発表するまでは、「使える」とは言えないわけです。

参考URL:
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16965.html
bynrp
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

JR東日本とNTTドコモ、ソニーの3社の事業なので、JR西日本とは今後の協議次第ということです。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22729.html http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080838,00.htm

参考URL:
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080838,00.htm
bynrp
質問者

お礼

ありがとうございました。まだ未定なのですか。

関連するQ&A

  • モバイルSUICAのエリア外でのチャージについて

    JRのICカードでは、SUICAとICOCAと TOICAがそれぞれのエリアで使えるようになり、 便利になったと思います。。。  携帯電話モバイルSUICA(EASY)は、 クレジットカードからチャージできませんから、 JR東日本エリアから、JR東海エリアまたは JR西日本エリアの改札機に利用して、残高が 少なくなったら、近くのコンビニエンスストアでも、 SUICAへチャージ対応しているんでしょうか  銀行からの振り替えですと、52円かかるんで、 コンビニチャージして、JR東日本エリアでは 利用してますが、ほかの地域はないものですから。。。 お手数かけます

  • モバイルSuicaについて

    交通ICカードが相互利用できるということは、モバイルSuicaも相互利用できるのでしょうか? 具体的には、モバイルSuicaをICOCA区間などで使えるかということです。

  • モバイルsuicaは関西圏の私鉄で使えますか?

    GWに大阪へ行きます。 関西の電車事情に詳しい方、教えてください。 JR東日本のモバイルSUICAを使用しておりまして、 使えるなら関西でも使いたいと思いまして調べた結果、 「JR西日本のICOCAに対応している」 というところまでは理解できました。 が、PITAPAとICOCAの相互関係がよくわからず、 私鉄に関しては今年になって状況が変化してきているのか、 調べていても記述が様々で、結局よく分からずにいます。 まだICOCAとPITAPAは前面相互利用には至っていないのでしょうか? 利用するかもしれないのは、地下鉄と近鉄線と南海電車ですが、 モバイルSUICAは使えるのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • Suica ICOCA PiTaPa の相互利用について

    2004年夏にSuicaとICOCAの相互利用が可能になりました。 そして、今年の1月21日にはICOCAとPiTaPaの相互利用が可能になります。 さらに、28日にはモバイルSuicaのサービスが開始されます。 モバイルSuicaがICOCAエリアで利用できるということは 知っているのですが、ICOCAとPiTaPaの相互利用開始により、 PiTaPaが採用されている私鉄でも、モバイルSuicaを利用して 改札を通れたりすることはできるのでしょうか?? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • モバイルsuica

    「モバイルsuica」は首都圏のみに使えるのですか。 例えばJR東日本の「ICOCA」エリアで使えないのですか。

  • モバイルSuicaについて

    モバイルSuicaですが関東の私鉄やバスでも利用できると聞きましたがJR西日本管内(JR線のみ)でも利用ができるのでしょうか?カード式のSuicaよりモバイルSuicaの方がチャージに関して一々券売機でチャージしなくても良いので便利かなと思ったりしています。ご存知の方よろしくお願いします。

  • Suica・ICOCA・TIOCAの相互利用・・・・・Suica・PASMOの相互利用

    Suica・ICOCA・TOICAの相互利用について JR利用に限るとどのカードでも他の2社のエリアでも利用可能とのことですが Suicaでは首都圏の私鉄・地下鉄でも利用可能でICOCA・TOICAではそれが出来ない ICOCAでは関西の私鉄・地下鉄でも利用可能でSuica・TOICAではそれが出来ない。 ということまでは知っているのですが TOICAでは利用出来てSuica・ICOCAでは利用出来ないエリアというのはあるのでしょうか。 又、首都圏のJR・私鉄・地下鉄を利用する場合、Suica又はPASMOのどちらかがあれば良いということですが、SuicaではJR3社の相互利用が始まったので名古屋圏・大阪圏のJRを利用出来ますが、PASMOではそれが出来ません。 ならば、PASMOで利用出来てSuicaでは利用出来ないエリアというのはありのでしょうか。

  • グリーン車Suicaシステム

    JR東日本の『グリーン車Suicaシステム』は、SuicaとPASMOの他、JR北海道の『Kitaca』や、JR東海の『TOICA』とは相互利用できますが、JR西日本の『ICOCA』や、JR九州の『SUGOCA』などとは相互利用となっていません。 交通系ICカード全国相互利用サービスが導入されてからかなりの日時が経つのですが、なぜ、『グリーン車Suicaシステム』はなかなか相互利用とならないのでしょうか?

  • 関西圏でのSuicaのクレジットチャージ

     JR西日本圏(大阪周辺)でSuicaを利用しようと考えているものです。似た質問は山ほど既出なのですが、2008/7/1以降の情報をご存知の方に質問させてください。  2008/6/30付けで、みどりの窓口でのチャージを終了するというJR西日本のプレスリリース ( http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173717_799.html ) を読みました。それまでは、ICOCA同様にJR西日本のみどりの窓口でクレジットカードからのSuicaチャージが行えたと思うのですが、それ以降はJR西日本エリアでクレジットカードでのSuicaチャージは全くできなくなったのでしょうか?おしえてください。  なお、当方の利用形態を記しておきます。 ・現金からのチャージは一切しません。 ・ICOCAやSMART ICOCAを使う気はありません。 (現金チャージで使うなら、PiTaPaもありますので。) ・Suicaは、BIC-View-Suicaカードを利用します。 ・モバイルSuicaでチャージできるならそれでもOKです。 ・クレジットカードは他に、JRカード(提携カード)もあるので、  それを含めて回避策があればうれしいです。 ・関東圏(or広島,岡山)のVIEW ALETTEでチャージするという手もあるのですが。。。  しょっちゅう出張する訳ではないので、最後の手段かなぁと考えています。  よろしくご教授ください。お願いします。

  • モバイルSuicaについて

    カテ違いかも知れませんが、1月28日よりJR東日本エリアでモバイルSuicaが開始されましたが、使用してみてどうでしょうか? 調べてみたら、アプリに登録するのに結構手間が掛かったりするのはわかったのですが、実際に使ってみた感じはどうなのかと思い質問させていただきました。