• ベストアンサー

ハイウェイカード廃止だそうですが

高速を乗り継いで通勤しているので現金での支払いはとても不便になる気がします。 車ならETCの導入も考えますがバイクではリスクが大きい。 回数券も今は無いのですよね? 何か他に便利な方法は無いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

結論から言うと、現金払いに戻すか、カード払いにするかくらいしか選択肢はないと思います。 バイク用ETCは、開発中で、年内には発売導入されることになっています。(今売られている四輪用をバイクに付けたら料金も四輪分かかるんじゃ?) もともとETCのねらいの一つは偽造ハイカの防止なのですが、最近は低価格の1万円カードにまで偽造カードが出回ってきたので、道路公団としては可能な限り早くETCに切り替えたいのですね。 でもバイク用ETCって防水性とか耐振動性とか盗難防止など技術的に難しい面もあり、数的に四輪ほどはけないので、今出回っている四輪用ETCよりは割高になる可能性が高いですよ。四輪用ETC買った上でさらに二輪用も揃えるとなると財布に厳しいですねぇ。二輪用が四輪に流用できるといいですけど。 自分の場合は高速使うのは年に数回なので、コストパフォーマンス考えると当分は現金かカード払いでいいか、と考えています。 ETCのメリットって今のところ、渋滞する料金所で、渋滞尻目にガラガラのETC専用ゲートから出られるってことくらいしかないような。

commecadumode
質問者

お礼

分かりやすいです。 ありがとうございました

その他の回答 (7)

回答No.8

ハイウェイカードの廃止に、怒っているオヤジです。 左胸のポケットをクレジットカード専用にしておけば、 グラブをしたまま料金精算できます。 レシートと共に突っ込んでおけば、休憩時に整理すればOKです。 高速券は、右足のブーツですよね。 私の場合は、4輪の精算でも総てクレジットカードです。 お釣りを貰ってギクシャクするよりよっぽどスマートですし、 ETCを普及させようとしてプレミア付きのハイカを、 無理やり廃止しようとする小役人共の姑息な計略の裏を書いてやることも 楽しみです。

commecadumode
質問者

お礼

ほんと腹たちますよね。 ありがとうございました

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.7

車載機の事は気にせずETCカード作ってそれで支払えば良いのでは? ハイカだって料金所で渡す手間はあるし同じ様なものでしょう。 まあバイクの場合、紛失する可能性は車よりは高いでしょうけどね。 私自身マジで50万くらいのカード欲しい(10万くらいサービス付けてくれれば)と思ってたくらい高速使ってました(通勤ではない)が、5万ハイカが無くなってすっごく残念に思ってました。今は前払い割引のみ目当てでETCカード使ってます。 私はバイク用車載機が出てきても多分付けないと思います。 抜き忘れによるイタズラ等に対するリスク高すぎ・・・

commecadumode
質問者

お礼

ETCカード単独でも使えるのですか。 ありがとうございました。

  • ztone1
  • ベストアンサー率47% (118/250)
回答No.5

自動車用のETCカードはお持ちではありませんか? もしお持ちなら話しは早い! 以下、URLにアクセスしてスグに登録して 5万円分の前払いをすれば『8000円分』がサービスになります。(以前あったハイカと同額です) もし、ETCカードをお持ちで無い場合は 今ならETC車載機は数千円で買えますので それを購入してETCカードを作りましょう! 最初の8000円分で元は取れてしまいますよ。 車での移動にもETCの恩恵はかなりあります。 詳しくはネットで調べるか、最寄のカーショップ(バックス、イエロなど)で聞いて下さい。 どうしてもETCを作れない(作らない)場合は VISAなどのクレジットカードを料金所での支払い時に使えば 料金所スルーも現金を持たないで楽だしカード会社のポイントも貯まります。 バイクにこそETCが必要なのに 日本の交通社会ではバイクは嗜好品としてしか 認識が無いんですよね・・・。 でも、来月に第一弾が発売になるかも?って 友人が言ってましたよ。 また調べて判ったら教えますね。

参考URL:
http://www.etc-plaza.jp/usertop.html
commecadumode
質問者

お礼

ETCカードがあっても車載機がないと使えないのでは無いのですか?良く分からないので勉強します。 ありがとうございました。

回答No.4

 まだ時間はあるようだから、1万円券のまとめ買いをする。これしかないでしょう。  5万円券がなくなると発表された時には、知り合いはかなりまとめて買ってました。通勤に使うなら、まとめ買い考えても良いのでは?  そうやって待ってるうちに、何か良い方に変わるかもしれないし。  しかし、強引になってきましたね。30年経ってるから料金無料とかいう話もどっかすっとんじゃった。ETCは、色んなリスクに加えて、あの割引システムも(ポイントとか時間とか?)かなり煩雑に思えてしょうがないんですけど。  妻にはオトクな方がいいと言われてるけど、5万円分消化なんて一般人には全然現実的じゃないです。既に買ってる人には悪いけど、官僚の金儲けと叩かれているシステムだから、こっちも考えないと・・と思ってしまいますよ。

commecadumode
質問者

お礼

ありがとうございます。 ETCの割引システム勉強してみます。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

クレジットカード等も使えますけど… http://www.jhnet.go.jp/info/guide/pay/

回答No.2

バイク用のETCも現在総力をあげて開発中らしいですよ

  • bahoo
  • ベストアンサー率41% (299/714)
回答No.1

今後はETCに一本化したがっているので他の方法はなくなっていきます。 リスクが大きいとはどのようなことで?

関連するQ&A

  • ETCの裏技の真偽

    バイクに限った話ではないんですけど、今日、友人から聞いた話なんですが……。 高速から降りる際、もしETCレーンが混雑してすぐには通れそうになかった場合、 普通の支払いレーンで、おっちゃんにETCカードを見せて通常の現金支払いをすれば、ETC料金のまま素早く高速を降りられる。 と言う裏技をTVで紹介していたそうです。 この時、高速に乗る時のシーンは映らず、どうやって侵入したかは不明でした。 多分、乗る時はETCを通過したとは思うんですが。 もしETCカードを持ちながらETCレーンを通らず、普通に通行券を取って 高速を降りる時には料金所でETCカードと通行券を見せればETC料金で高速を使えるとしたら、 車用のETCカードがありながら、バイクにETCを付けられなかった私にとって、 こんな素晴らしい裏技は有り得ないっていうくらい嬉しい話なんですが……。 こんな裏技は通用すると思いますか? もし機会があったら挑戦してみたいとは思いますけど。どうでしょう。

  • ハイカ廃止について

    この前ニュースで見たのですが、将来的にすべてのハイカを廃止するそうです。目的は偽造防止とETC普及のためだそうですね。 でもそこにはいろいろな問題があると思います。まず第一にETC車載器が未だに高いこと。営業車のようにいつも高速を使うのならば元は取れるでしょうが、たまの帰省時にしか高速を使わないのならなかなか元は取れないでしょう。 もう一つに、クレジットカードが作れなかったりする人や、使いすぎて支払えなくなる人が出たりする恐れです。ETCには前払いもありますが、これも同様ですよね。クレジットカードを持てない人のために、ポイントカードのようなものを導入することも考えられていますが、これも偽造されないとも限りませんよね? 忘れてはいけないのは、2輪ライダーにはハイカの廃止はとても大きな痛手だということです。バイクにはETCはつけられませんが、国は何の対策も練っていません。 みなさんはハイカが全面廃止されたらどうしますか?やっぱりETCを買いますか?私は買わないですね。現金をじゃらじゃらさせてでも買いません。後がつかえて迷惑かもしれませんが、車載器を標準装備にしない国が悪いと思います。次の車を買う時に値引きの代わりに車載器をつけてもらおうかと思いますが、今の車にわざわざつける気など起きません。どっかの元大臣が言いましたが、一杯の酒なんかよりよっぽど高くつきますからね。 既にETC車載器をつけている人に伺いたいですが、感想はどうでしょう?元は取れていますか?東名高速の東京出口など出口よりずっと前から混んでいるので、ETCの恩恵はそれほどではないと思うのですが、どうなんでしょう?

  • 高速教習はなぜETCを使うのか?

    高速教習をうけるとき、ETCゲートを通ります。 ETCは便利だと思いますが、通行券の受け取りや料金の支払い等の練習がなくなります。 現在の教習では、通行券の受け取りや料金の支払いより ETCゲートは時速20km以下で通行する方が重要とされているのでしょうか? 教習車にETCを導入するメリットってなんでしょうか?

  • ETCカードの利用について

    従来のハイウェイカードのような割引サービスを受けるためにETCを導入しました。 前払いした高速料金を支払いに利用するには、ETC車載器による本来の使用方法でしかできないのでしょうか? ETC車載器を搭載していない他の車両で料金所でETCカードで決済することはできないのでしょうか? 教えてください。 通常のクレジットカードは使えるのでできるような気がするのですが、前払いの残高から引き落とす使用方法ができれば便利だと思います。 よろしくお願いします。

  • ETCのメリット

    会社で七台の社用車があります。 今まで高速道路を通行するのに回数券を金券ショップで大量に買って使っていました。 ところが、回数券の相次ぐ廃止に伴い、現在は現金で利用しており、いささか不経済です。 上司曰く「出来るだけ一般道を使え」と言いますが、やはり限度があります。 私個人としてはETCを導入するのがいいと思うのですが、上司がそのメリットを分かっておらず、また各車にETCカードを持たせたり、車載器を取付ることに抵抗があるようです。 この抵抗を解消させ、メリットを感じさせるにはどう説明すればいいでしょうか? また、ETCを使うのと現金で利用するのとではどう格差が生じるのか、といった具体的な資料も揃えたいのでそういった具体例が示されているサイトなども教えていただけませんか? とにかく「データ」を提示すれば意外にコロっと行くタイプですので宜しくお願いいたします。

  • ETCについて。

    高速道路のETCを付けていても、一般車レーンで券を取って現金での支払いはできるのでしょうか。その時によって使い分けをしたいのです。

  • ETC車載器を使わずにETCカードは使用可能ですか?

    ANAのクレジットカードを作成したついでにETCカードも作りました。 社用車はETC車載器対応ではなく、プライベートでも高速は月に1,2回のる程度です。ですが、バイクで高速を使用する時は非常に便利そうです。 そこで質問ですが、届いて特になんの登録もしていないETCカードを料金所で使用することは可能でしょうか? ネットでは使用車の登録箇所がありましたが、今のところバイク、車ともにETC車載器を搭載する予定はないので、登録はストップしてます。

  • クレジット機能の無いETCカードは?

    ETCに導入を考えています。そこで、ETCカードの選択になるのですが、純粋に高速料金だけに利用を限定したETCカードは有るのでしょうか? 各クレジット会社提携にすると、買い物やキャッシングにも使えてしまいます。 基本的に車載機に入れっぱなしにしておきたいので、万が一の時のリスクの少ない純粋なETCカードが欲しいのです。

  • 雨天時のバイクの乗り方

    バイク乗り暦一ヶ月の初心者です。雨天時に高速道路のゲートで料金の支払いの為に手袋の脱着や、通行券の受け取り等、非常に苦労します。ETCを付ければ解決しますが、便利なグッズや方法があれば教えて下さい。また、ヘルメットの風防に水滴が付いて見難くなるのを防ぐ方法など雨対策全般で良い方法があればアドバイスをお願い致します。

  • ETC前払割引サービスへのハイウェイカードの付替えについて

    ETCを導入しようかと思っているのですが、疑問点を教えて下さい。 ユーザー登録後、730日間前払金の初回の支払い手続きが行われない場合、ユーザー登録が失効するそうですが、失効されないためには、5万円または1万円をクレジット会社から現金で前払いする以外に、ハイウェイカードの付替えでもいいのでしょうか。 当方ハイウェイカードを向う5年間分位持っているため、そちらを先に使ってしまいたいのです。 ハイカの付替えでも前払金の初回の支払い手続きをしたことになり、失効されないのかどうか知りたいのです。いや、ハイカの付替えではだめなのなら、730日以内に現金入れないといけないし、と思っています。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。