• ベストアンサー

日本語でいえば「パクリ」にあたる言葉は?

Zz_zZの回答

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

剽窃(ひょうせつ)、盗作、盗用 あたりでしょうか。 copy    コピー fake    フェイク piracy   パイラシー rip-off   リッポオフ cheat    チート scam    スキャム fraud    フロード または、 改作、翻案、再映画化、脚色、編曲 remake   リメーク adaptation アダプテイション arrangement アレンジメント transcription トランスクリプション parody   パロディー crack    クラック satire   サタイアー でも、どれも違いそう...

fhurer
質問者

お礼

色んな言葉を教えていただきましてありがとうございます。 僕が期待した以上のお答えでした。 とても参考になります。 cheatなんて最近よく使われますよね。このページはメモしておいておきたいほどです。

関連するQ&A

  • 漫画などのパクリ?問題

    好奇心が湧いたので質問させてください。恐らくかなり頭の悪い質問ですが、お時間のある方、どうぞお付き合いください。 よくネットで、「Aという作品が、Bという作品をパクっている」というカンジの発言を見ます。展開が似ているだの、キャラが似ているだの、設定が似ているだの、様々な部分を指摘しているのを見ますが、指摘しているのはあくまで読者達ですよね? 読者がいくら「作品Aは作品Bのパクリだ」と騒いでも、作品Aの作者が著作権の侵害や盗作で罪に問われることはないと思うのですが…。 万が一、作品Bの作者が、作品Aに対して「自分の作品のパクリだ!」と申し立てたのであれば、裁判などになる可能性はあると思います。 当事者ではない外野が「パクリだパクリだ」と騒いだのが原因で、作家が罪に問われた前例というのは、あるんでしょうか? また、作家自身が別の作家に対して「パクリだ!」と訴えを起こした例もありますか? ご存知の方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • オマージュやインスパイアは許諾を得た後の話では?

    パクった言い分けのオマージュだのインスパイアだのの言葉を使って誤魔化す人が多いですが、でもそれってあくまで著作権問題を解決してからの話ではないのでしょうか? 権利者にその作品を元に展開して別の作品を作っていいですよという許諾を得て、始めてオマージュやインスパイアが許されるのであって、オマージュやインスパイアだったら著作権侵害にはならないってことはないですよね? 許諾を得てない以上、ただのパクリでしょ? オマージュやインスパイアだと主張するなら、許諾を得てないにしても、最初から元にした作品はこれですと公表すべきだと思うんですが、何で突っ込まれた後の言い分けに使ってる分際で得意気に「オマージュです(キリッ」みたいな感じで開き直るやからが多いんでしょうか?

  • 昔よく聞いてた言葉。「・・・。あっち行け」。さて・・・に入る言葉は?

    本当に今思うと懐かしいです。 昔よく「・・・・。あっち行け!」という言葉を聞いたものです。 しかし、・・・・の部分が思い出せません。必ず・・・・には何かの言葉が入っていた覚えがあるのです。・・・・の部分はどういった言葉ですか? 私の感覚では「はいはい。あっち行け」、「へっへ。あっち行け」、 「ばいばい。あっち行け」、「ばんばん。あっち行け」 というような言い回しの感覚に聞いてたような。 でも、たぶん今あげた言い回しでなく違ったいいまわしのように感じたと思うのです。どういう言い回しだったかな?

  • 昔の音楽家が生きていたら・・

    変な質問です。クラシック音楽の門外漢です。 バッハ、ベートーベン、モーツァルト、ショパン、リスト、ブラームス、ドビュッシー、などなど、昔の時代に生きた人たちの作った音楽が、今でも愛されてますよね。彼らと同じような天才をもった人は、現代では生まれてこないのかな~?それとも、生まれていても、違うジャンルの曲を作っているのかな~?というのがそもそもの発端です(うまく説明できずすみません)。21世紀の現代で生きている、または亡くなってから間もない人の作った音楽で、「もしも○○○が今生きていたら、こんな曲を作ったに違いない」とインスパイアーされる作品がありましたら、書いてみて下さい。もちろん、主観、思い込み等等、大歓迎です。また、お一人様何回でも結構です。

  • 「藪の中」の鶏と卵

    芥川竜之介の「藪の中」という短編がありますよね。 ある殺人にかかわった3人の人間の独白で構成され、それぞれの話で犯人が異なり結局本当の犯人が誰か分からない──という斬新な構成の小説ですよね。 一方、「真相は藪の中となった…」という言い回しがあります。迷宮入りの事件などがこういう言い方をされたりしますが、これって、芥川の小説のタイトルから使われるようになった言葉なのでしょうか。 それとも、昔からこの言い方があって、芥川が作品のタイトルにつけたのでしょうか? そもそもこの作品は、芥川竜之介の完全なオリジナルですか?(羅生門や鼻など、昔の作品をリメイクした名作も多いですよネ) 詳しい方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「努力したものが必ず・・」誰の言葉?

    こんにちは。 今日ふと気になったのですが 「努力したものが必ず報われるとは限らないが   成功したものはみなすべからく努力している」 この言葉はいったい誰の言葉なのでしょうか? 某漫画でも使われてましたが、偉人の言葉なのか はたまた、昔からよく使われているだけの言い回しなのか、、 どなたかご存知のかた教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同人誌のパクリについて

    ずっとオンのみで二次の同人活動をしていて、初めて同人誌を作ろうと思っているのですが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 同人誌(漫画)を描くにあたって、どこまでがパクリと呼ばれるような行為になりますか? 私は今まで登場人物の部屋の中や家の外観、街並みなど、原作を真似て(トレスではありません)描いていましたが、これはパクリになるのでしょうか? それから、アニメや漫画などから気に行った人物のポーズだけを同じように描くのもいけないのでしょうか? 最近、同じジャンルの作家やその読者による「パクリ検証サイト」知りました。 そこでは背景、ポーズ、構図が原作や他の漫画などと同じであるとパクリだと叩かれていました。 中には顔の角度が同じ、というだけで「パクリ認定」されているコマもたくさんありました。 検証サイトとあるので参考にしようと思ったのですが、これではパクリだと言われずに絵を描く自信がありません。 ますますわけがわからなくなってしまいました。 二次創作の同人誌なので、そもそもすべてがパクリであり、どこまでもグレーだということは重々承知しています。 原作者に訴えられてしまえば全て終わりだという覚悟の上で活動しています。 なので、 二次創作がパクリである云々の話ではなく、二次創作と承知の上、それを好んで描いている方や読んでいる方が非難するような「パクリ」についてのみお教えください。 どこからどこまでをパクリとみなしますか? 色々な方の意見を参考にしたいので、辛口でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 私の作品はパクリですか

    高校2年美術部です。 受験前最後の作品作りを始めようとラフを描きました。最後だから自分の好きな要素を全部詰め込もうと思って考えたのでラフの時点でめちゃめちゃ気に入る感じにできました。 しかし、ラフ完成したあとで、それが後輩が去年描いた絵に共通しているところが沢山あるように感じてしまいました…。 ラフ描いてる間は本当に気づきませんでしたし、もちろん真似をしようとも参考にしようとも思っていませんでした。部室から離れた場所に掲示してあって、今の今まで忘れていたくらいです。今日たまたまその場所を通りかかって久しぶりに後輩の絵を目にしたら……という経緯です。 もしこのラフで作品作ったら、端からみたらパクリっぽいですか?変えた方がいいですか? 悩むなら自分が変えればいいという話ではあるのですが、最初に述べた通りキャラの顔も絵の構図も自分の「好き」の全部詰めで描いたので、正直変えたくないのが本音です…。

  • 漫画のパクリの基準について

    今、ギャグ漫画を書いているのですが友人に読んでもらったところ とある作品に似てると言われてしまいました。 自分では全く意識してなかった(というかその漫画を知りませんでした…)のですごくびっくりしてます… 今、書いてる漫画はエセ霊能者(ボケ役)と冷めた助手(ツッコミ役)の話なんですが 友人曰く、エセ霊能者がスーツを着ている点、助手が学生である点、除霊の方法がうさんくさかったりなんとかコースみたいな名前がついてる点が似ていると言われてしまいました…。 ここで質問なんですが、みなさんがこれ、あの漫画のパクリだ、って思ってしまう基準はどんなかんじですか? 私の漫画はパクリになってしまいますでしょうか…。 ちなみに絵柄とかキャラの外見は全く似てません

  • 洋楽のパクリ(盗作)なら日本では著作権に抵触しないのですか?

    先日、日本の作曲家同士の争いの決着がつきましたが、日本の作曲家は 洋楽の作品のパクリを堂々とやりますが、これらは野放しで問題ないので しょうか?あったらとっくに問題になってるでしょうから。 野放しの根拠もご存知の方がいたら教えて下さい。 日本を代表するメロディーメーカー 筒●京●先生などはパクリというより、 洋楽をそのままというのもかなりあります。 本人もジョージ・マイケルの「ケアレス・ウイスパー」から取ったとか 平気で答えていたりするので、ずっと前から疑問に思っていました。 まあ、この方の場合はパクリの天才としての称号もついている程の先生 ですが。日本の歌謡界はこの先生が支えて来たから甘いのか・・・ みなさんの個人的見解も聞きたいです。