• ベストアンサー

市役所勤務の方に教えて欲しいのですが・・

kw888の回答

  • kw888
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

nintaiさん、こんばんは、熱心ですね。 残念ながら私は地方公務員ではありません。 けれども、公務員の人事制度改革に名を連ねたり、関東圏でも中部圏でも関西圏でも、アチコチの県・市レベルの仕事も、それから、大学生の就職指導の経験もありますので、ついついお節介しちゃいますね(~:~) エントリーシートの書き方のトレーニングしてますか? 自己分析、自己アピールのトレーニングは・・・ SPI対策、就職ガイダンスの公務員講座は申し込むんでしょうね? 特に公務員関係では、地道な対策が必要ですよ。 匿名だからこんなことできるんですけどね(~:~) さて、ご質問に応えましょう。 国家と地方は全然違います。 ですが、基本的なパターンは似ています。 しかし以下は、これまでのことであって、今後はどんどん変わっていきますから、あまり参考にはならないこと必定ですよ! 行政職と技官系はやはり違います。 キャリアは行政職が中心です。 技官はキャリアであっても、やはり傍系になりますね。ですから技術系のキャリアルートを歩むことになります。 けれども給与はあまり変わらないですよ。 ここまでは、どこでもいっしょです。 元々、国家公務員法、地方公務員法という法律にもとづいて決まっているんですから、あまり変わらないはずです。 しかし、実際の運用面では、相当違っています。 ですから、nintaiさんが受ける市のケースは、そこにヒアリングしなければダメです。 職員課とか人事課、企画調整課、総務課など、所管部署を尋ねてヒアリングすればいいです。 もしかしたら、ていねいに教えてくれるかも、かも、かもしれません。(就職で悩んでますので、なんて電話しても相手してくれないと思いますから作戦が必要ですけどね) さて、ホントは同じように運用されているはずなのに、どうして違うのか、それは仕方ないです。地方地方の事情があるから、というのと、単なる慣性の法則で、何となくそうなっている、実際にはこれの方が多いです。 ですから、法律では、職員は昇進試験、勤務評定を受けなければならなくなっているはずなのに、勤評(きんぴょう)はほとんど形式だけ、試験にいたっては、やっていないところも多いです。市レベルでは、です。 それから、何でしたっけ、 そう、そう、キャリアルートですね。 「20代、30代、40代と進むにつれてどのようなお仕事に携わっていくのでしょうか?」 もうこれはホントに千差万別です。 行政は、住民の生活全般に携わっているんですよ。 建設だったら、建築・土木を中心に、その関連に、 市が保有、所管、管理しているあらゆる施設の業務に携わるでしょう。 私が知っている変わったところでは、ゴルフ場のマネージャーをやっている技官(建設系だった)の方がいます。 それから付け加えておきますが、行政分野の民営化、アウトソーシングは、今後、本格的に進んでいきます。 これは小泉改革には関係なく、すでに本格的な流れができつつあります。 まあ、それでも、nintaiさんがどんな方か知りませんが、公務員は、進路選択としては、決してわるくはないですね。 こういうサイトだけではなく、OB訪問とか、もし可能だったら、もっと企業訪問するといいなあ。 それと最後に、最近の就職ガイダンスは、やたらに時期ばかり早くしてますけど、内容がないですね・・ちょっと呆れるくらいですね。企業経験がない、就職担当、教員、ずれまくった指導も多いですよね。(~:~)企業の人を呼んで説明会なんかもやってますけどね。→→→ けれども、きちんと出席してくださいね(~:~)

nintai
質問者

お礼

豊富な経験をお持ちの方のアドバイスありがとうございます。 アドバイスにあったように、OB訪問はぜひやってみようかなって思いました。 僕の受ける市はうちの大学のOBが多いらしく、わりと親切に対応してくれると聞いたことがあるので。 その場合は、ポイントのずれた質問などしないよう、よく考えてゆこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市役所→市役所

    私は関東の市役所に勤めて2年目の23歳です。 実は地方上級いわゆる政令指定市で働きたかったのですが試験に受からず、隣の15万人程度の市役所に受かり現在に至っています。私の出身はまったく別の土地で「なんでこの市役所受けたんですか?」とよく言われます。 確かに正直縁もゆかりもない土地で、どちらかといえば田舎ですからそう言われるのも無理はないと思いました。ただ私と同じような人(別地域の人)もすこしはいるようですが。 仕事内容は地方行政の仕事がしたかったですし仕事内容にも不満はないです。 しかし、やはりもともと第一志望であった政令市で働きたい思いも残っているのも確かです。公務員から公務員への転職は少なからずありますが、市役所同士、しかも隣接の政令市への転職というパターンは可能なのでしょうか? ちなみに地元の市は合併で新規採用はほとんど凍結です。それで大学時代に住んでいた関東の市で働こうと思ったわけです。

  • 県庁か政令指定都市の市役所か

    今度地方上級の試験を受けますが、県庁を受けるか政令指定都市の市役所を受けるか迷っています。 やりたいことはいくつかありまして、まちづくりや観光に興味があって、それをやるなら市役所だと感じたのですが、企業の支援などもやってみたく、それなら県庁かなと迷っています。 県庁と政令指定都市の市役所は具体的にどのように仕事内容は違ってくるのでしょうか??

  • 公務員試験(市役所)について

    市役所の上級の試験のことで質問ですが。 6月の下旬に試験が実施される政令都市以外の自治体、たとえば、富山市、金沢市・・・などの試験の区分は、「地方上級試験」でよいのでしょうか?「市役所上級」という言葉はあるのでしょうか?

  • 市役所、単願か併願

    タイトル通りですが、 第一志望の市が政令指定都市で、専門科目も必要になっています。 (決して楽をしたいからというわけではなく) それなら第一志望を諦めて、他の市を単願で受けようと考えています。 しかし、いろんな人に相談すると、専門科目も勉強し併願で受けるべきだと進められます。 「今の時期に市役所に絞るのはもったいない」 でもそれは、(本当にしたい仕事は市役所の仕事なのに)わざと遠回りしているようにしか思いません。 今から市役所の勉強をすれば、十分な準備ができると思います。 それでもやはり専門科目も勉強し、第一志望の政令市、または地方上級を受験すべきでしょうか?

  • 地方上級公務員と市役所の違い

    以下長くなってしまったので、質問を先にまとめておきます。 私の質問は、 (1)市役所と地方上級の行政の違い(仕事内容、働く場所など) (2)市役所と地方上級の給料 (3)市役所や地方上級の行政と、電気との違い(給料など) の3点です。1点だけでも答えていただけると本当に嬉しいです。宜しくお願い致します。 以下は長くなってしまいましたので、読んでいただかなくても結構です。 自分で調べるべきだとは思うのですが、調べてみても知りたい事を見つけることができず、投稿しました。答えていただけると非常に嬉しいです。 自分は現在、市役所の職員になろうと考え、地方上級公務員の試験の勉強をしています。しかし、最近調べてみて、市役所の試験はまた別にあるようだということを知りました。 では、地方上級の行政と、市役所の違いなんなのでしょうか? 地方上級の行政を選ぶと、市役所で働けるのでしょうか?どこか別のところで働くのでしょうか? また、給料はどちらの方がいいのでしょうか?その市によって違いはあると思うのですが、どこでもいいので具体例を挙げていただけるととても嬉しいです。(神奈川などだとなお嬉しいです。) さらに、私は電気系の勉強を大学で行っているのですが、市役所を行政ではなく、電気で受けると、どのような仕事に就き、また給料はどの程度なのでしょうか? 長くなってしまい申し訳有りませんでした。ここまで読んでくださった方本当に有難うございます。よろしければ、回答を宜しくお願い致します。

  • 今年市役所の試験を受けようと思っています。

    今年市役所の試験を受けようと思っています。 政令指令都市や中核市ではありません。 地方公務員の平均年収は700万円程度と聞きます。 実際にこれくらい給料を頂けるのでしょうか? また、就職活動も行っており、第二地方銀行から内々定をいただいております。 給料や仕事の大変さを考慮してどちらを選択すべきでしょうか?

  • 県庁と市役所

    すみません。質問というかいるかどうかを知りたいんですが、県庁を合格しているのに市役所に行った人はいますか?市役所とは政令指定都市を除きます。

  • 公務員(市役所)の試験・採用について

    公務員試験のために勉強しています。周りが地方上級や国家公務員志望の人ばかりですが、私は地元方面の市役所就職を目指しています。よく政令指定都市などは難しいといいますが、普通の市はどうなのでしょうか?またどんな試験と併願するのがいいのでしょうか?コネがなければ受からない市などもあるとは本当でしょうか?他にも勉強、試験面でのアドバイスしていただけたら幸いです。質問が多くなってしまいましたが解答よろしくお願いいたします。

  • 市役所の上級行政

    公務員の市役所上級行政を受けたいと思っています。 ですが僕の入っている大学は水産系の大学です。 地方公務員の水産も受けるのですが市役所の行政より募集定員が少なく、入るのが困難なため市役所も受けたいと思っているのですが… 水産系の大学の人でも勉強や面接対策をすれば、試験に合格する可能性はありますか? 経験者などもいれば教えてください。

  • 政令指定都市(堺市)か、八尾市役所に就職するか悩んでいます。

    23歳、女性、市役所に就職を希望する者です。 堺市役所か、八尾市役所かどちらに就職しようか悩んでいます。 この二つの市役所を選んだ理由は、 堺市役所は政令指定都市となり、これから発展していく上で魅力があると思い、 八尾市役所は、昔住んでいた市で愛着があり、 通勤の便も良いなどの理由があります。 市役所での環境に関する仕事を希望しているのですが、 どちらの市役所に勤めても、 自分が希望する部署に配属される保証はありませんし、 私が住んでいる町は、堺市でも八尾市でもないので、 どちらにしようか決めかねています。 給与の面では、八尾市役所の方が、 政令指定都市である堺市役所よりも多く、 勤務手当においても八尾市役所は、公務員の標準位あり、 政令指定都市でなくても、政令指定都市以上の給与があるんだなぁと、驚いています。 どちらの市役所か悩んでいれば、 給与も良く、通勤の便も良い八尾市役所の方がいいでしょうか? 他に、どちらの市役所に就職するか決断するポイントなど、 どのようなアドバイスでもうれしいので、 よろしくお願いします。