- 締切済み
- 困ってます
デジタル信号処理を用いた雑音の除去について
デジタル信号処理を用いた雑音の除去の方法について具体的な方法を教えてください。それと、これを実行するためのCプログラムを教えて下さい。
- takemoto
- お礼率30% (4/13)
- 回答数1
- 閲覧数273
- ありがとう数11
みんなの回答
- 回答No.1
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
どんな信号からどんな雑音をどんな性能でどの位の計算量で除きたいのか、後処理でよいのか、リアルタイムなのか、などなどによって違います。 通常、最も良い方法を問題毎に設計するものです。 大きい本屋か図書館でさがせば、 デジタルフィルター、カルマンフィルター、ウィーナーフィルター、デジタル信号処理、フーリエ変換、制御工学、Z変換、などなど、なんぼでも教科書があります。
関連するQ&A
- デジタル信号処理を学ぶためのテキスト
学校の講義でデジタル信号処理を学んでいたのですが、もう一度基礎から勉強し直そうかと思っています。 そこで、デジタル信号処理を学ぶためのオススメのテキストがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- デジタル信号処理を行うデバイス
いつもお世話になっております。 デジタル信号処理について質問です。 いま、畳みこみなど、基礎的なことを学習中なのですが、 それらが実際のどの場面で、 どのように活かされるのかがいまいちつかめません。 一般に、「デジタル信号処理」は実際どのようなデバイスで実施されるのでしょうか? MATLABなどのソフトで実行するのと、 デジタルシグナルプロセッサーで実行するのは違うことなのでしょうか? また、「組込」で信号処理をどのように応用しているのでしょうか? さらに、 ・DSP用のLSI設計、 ・FPGAを使ってDSP用の論理回路を組む ・DSPボードそのものの作成 などということがあるとしたら、 その設計にも、畳みこみやFFTなどといった デジタル信号処理の知識が必要なのでしょうか? 必要であるとしたら、その「設計」は何を使ってするのでしょうか? 一度にたくさん質問しすぎて、すみません。 DSPについていろんな「応用例」を是非知りたいと思い、質問しました。 この中の一つでも教えていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(パソコン)
- デジタル信号処理に関する職業
いつもお世話になっております。 現在、電気電子工学の学部生をしております。 最近、デジタル信号処理に興味がわいてきました。 (授業で、MATLABを使って、low pass filterをつくり、ノイズを除去しただけなんですが、、、) そこで質問なのですが、 この分野に関する職業はどのようなものがあるのでしょうか? またこの業界の需要は現在、そして今後、 どのような感じになっているでしょうか? みなさんの意見を、いろいろ参考にしたいと思うので 知っていることがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 就職・就活
- ラジオの雑音除去について
ラジオの雑音除去の方法を教えてください。ザーザーと雑音がする時、手をラジオに近ずけ、あるいはラジオに触ると雑音が消えますが、手を離すと又ザーザーです。何か良い方法がありませんか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 雑音を除去する方法(回路)
回路を組んでオシロスコープを利用しているのですが、波形の中に、外部からの周期的な雑音が入ってしまっています。今、回路にケースはつけていません。 質問は 1.この様な時に外部からの雑音を取り除く方法(影響を受けない方法)ってあるのでしょうか? また 2.回路上にあるコンデンサーやICに電流が流れた時に発生した雑音の除去の方法はありますか? この二つの雑音を取り除く方法が知りたいです。 外部っていうのは基板の周り(空気中も含む)と言うことです。こういう時はケースをつければいいのでしょうか?丸い穴の開いたやつで、よく機器を覆っているやつです。 またコンデンサーやICなどの雑音だと?? どうすればいいのかわかりません。 例えば、雑音除去で調べたらシュミットトリガが出てきたのですが、コンデンサの後にシュミットトリガを取り付ければ、コンデンサで発生した雑音を除去して出力する事が可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 動画の雑音の除去
今友達と自作の映画を作っているのですが、どうしても音声に雑音が入ってしまいます。雑音が入らないようにするにはどうすればいいのでしょうか? もしくはあとからパソコンで雑音を除去するにはどうすればいいのでしょうか? 使っているカメラはビクターのDVカメラで持っている編集ソフトはvideo studioです
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- 初歩の電気 コイルで雑音除去
初歩の電気 コイルで雑音除去 前回の質問で http://okwave.jp/qa/q5745993.html モーターからの雑音除去するにはコイルをつかうとのアドバイスをいただきました。 サイトで検索しましたが具体的な使用例が見つかりませんでした。 そこで実際どう使ったらいいのかおしえてください。 電源は6Vの電池で、PICでモーターを制御したいです。
- ベストアンサー
- 物理学
- 雑音除去と回路の並列化
雑音除去と回路の並列化 雑音除去と、回路の並列化はそれぞれ英語で何と言うのでしょうか? 直訳して Denoising Processing(雑音除去) Parallel of Circuit(回路の並列化) ではハードウェアの業界で聞いたことがないらしく普通はこんな英語にならないと言われました。 ハードウェアの業界において上記の二つは英語で何と言えばいいのでしょうか・・・ どなたかご回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- wavファイルの雑音を除去したいのですが・・・。
パソコン超初心者です。教えて下さい。 iPodに入れる為に甥っ子のビデオから音声だけを録音して、 wavというファイルにしました。 ですが、雑音(まわりのザワザワ)がひどく、甥っ子の声が全くわかりません。 そこで、雑音除去ソフトで雑音を取りたいのですが、何を使ったらいいのでしょうか? こちらの過去質問に WIN-WAVファイル雑音除去 http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se014373.html というものがあったのでダウンロードしたのですが、 使い方がわかりません。というか、ファイルそのものの開き方がわからないんです(>_<) めちゃめちゃ初歩的な質問ですみません。 ・初心者でもわかりやすい説明のある雑音除去ソフト(無料)はありますか? ・WIN-WAVファイル雑音除去 http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se014373.html の詳しい説明があるページはありますか? この2点について、宜しくお願いします。 ちなみにパソコンはWindowsXPです。 もし、「ココ何言ってるのかわからない」というものがあればおっしゃってください。 追記致します。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト