• ベストアンサー

扶養から外れるかもしれないとき。

現在までの私は、パートで収入を103万以内におさえて主人の扶養に入って働いています。9月から勤務時間を増やす事にしたので103万は越えてしまいますが130万を越えるかどうかは分からない状態です。主人の会社に告げる時期、国民年金・国民保険に加入する時期はいつになるのでしょう?収入がいくらになったら?越えると予想される時点で?越えてしまったら?・・・何からどうすればいいのか分かりません。 ・・損することなく違法にならずにしなくてはいけない事を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

まず2つ。 ・「国民保険」という制度はありません。「国民健康保険」です。 ・税金の“扶養”と、健康保険・厚生年金の“扶養”では、基準が違います。 ・税金 原則的には、103万を超えることが確実になった時点で「扶養控除等(異動)申告書」を提出する、ということになっているのですが、ご主人の会社の年末調整に間に合う時期でいいです。間に合わず、税額の計算に「配偶者控除」が入ったままになっていたら、確定申告で精算することになります。 その場合でも、来年の税額の計算のために、ご主人の会社に外れたことを伝えてください。 ・健康保険・厚生年金(国民年金第3号) 基準は、「今から12ヶ月間の収入見込みが130万円未満」です。 実際は、「月収×12が130万円未満」=「月収10万8334円未満」です。 所定の時間働いたらこの額を超えることになるときは、国民健康保険に加入し、国民年金の種別を第3号から第1号に変えなければなりません。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20050114mk21.htm
paomama
質問者

お礼

国民健康保険・・はい、間違わず正しく理解します。 国民年金・国民健康保険ともに、9月からの12ヶ月間の収入が130万円を越えることは確かなので今年の収入が130万円を越えなかったとしても第1号に変えなくてはならないのですね。   分かりました。参考URLへも行ってきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

勤務時間の変更をした時点で、年収見込み額が130万円を超えるならば健保の扶養を外れなければなりません。 そのときの変更日(削除の日)は勤務時間が変更になったその日になります。 もうひとつ、103万円を超えた時点で今年の税扶養の対象から外れることは確定ですが、申請は健保の扶養削除の申請と同時にすれば手間が省けてよいでしょう。 (今年のご主人の年末調整の控除対象配偶者とはならない。けれども、141万円未満なら配偶者特別控除が受けられます。)

paomama
質問者

お礼

141万円の壁もあるんですね。。 その可能性もあります。12月の賞与・給料をいただいてみないとわからないんです。もう少し雇い主と話を詰めた方がいいみたいですね。ありがとうございました。

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.2

>9月から勤務時間を増やす事にしたので この時点でパート先で社会保険に加入はできませんか? 勤務時間を増やすのは9月以降無期限でしょか? そうすると約月11万以上の収入が見込まれるなら9月から扶養は外れなくてはなりません。 旦那の会社にも9月に言えばいいでしょう。

paomama
質問者

補足

無期限で月に11万以上の収入を得ます。 9月に報告を入れればいいんですね。 ありがとうございます。

回答No.1

同様の質問&回答が進行中です。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1575552
paomama
質問者

補足

はい・・・似た物があるとは思いましたが現在の状態が変化すると言う面で違いがあるのではないかと思い質問させていただきました。知識が無いために同様の範囲が分からずにいる事をお許しください。

関連するQ&A

  • 扶養範囲内等について

    去年の10月から今年の3月まで、社会保険に加入して厚生年金を納めてパートで働いていました。 今年の4月から、国民健康保険に加入(夫の扶養)し、国民年金を納めてパートで働いています。 今年の年収が、103万円を超える予想です。 夫は自営業で、国民健康保険です。 扶養範囲は103万円がラインでいいのでしょうか? 社会保険料の計算はどうなるのでしょうか?社会保険料を除く収入の計算で103万以内に考えれば良いのでしょうか? 確定申告はするべきでしょうか? どなたか、わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 扶養に戻るには

    今年の3月までパートで控除内で働いていて主人の扶養に入っていました。4月に転職、厚生年金・社会保険に加入のため扶養を外して貰いましたが、6月半ばで退職。 7月からまた扶養に戻してもらうことにしましたが、何の書類が必要でしょうか? 戻れないなら早急に国民年金・健康保険等の手続きをしないといけません。 。 6月までの収入と再パートしたとしても12月までの収入合計は103万は越えません。

  • 税法上の扶養とについて

    今年5月29日まで、勤め先で厚生年金に入っており、それまでの収入が105万程でした。6月からは主人の扶養に入り、パートとして、働き始めました。今日パート先の上司に人手不足だから、もっと出勤して欲しいと頼まれたのですが、私は主人の扶養範囲内で働きたいから難しいと伝えたのですが、12月20頃までで、一旦、区切られて、また来年1月からのを、調節すれば大丈夫と言われたのですがいまいちその意味がわかりません。 そこで質問ですが、税法上の扶養とは、今年遡って1月から今年の12月までの収入により、ですよね?それは103万の壁 と所得税云々の事ですよね?だとすれば今年は、5月までの時点ですでに105万ですから、所得税がかかりますよね?この所得税はどこで支払うものなんでしょうか? あと、もう一つ、健康保険上の扶養は遡って1月からではなく、6月の、つまり、主人の扶養に入った時点から、来年の6月までに130万以内なら入れるんですよね?今月のパート収入が12万程なので、その金額とそれ以上で毎月稼いでいくと絶対扶養から外れなくてはならなくなるので、上司には勤務時間を減らしたいと申しでたのですが。では、来年は、今年扶養に入った時期と同時期にまた、扶養申請するものなのでしょうか? それとも、今年の年末調整で、主人がもらってくるであろう書類に来年度1月から1年間の私の収入見込みで申請するものでしょうか? なんだか、長々と色々質問しまして申し訳ございません。

  • 扶養内での掛け持ちについて

    初めまして。扶養内での掛け持ちについて教えて下さい。私は今現在、主人の扶養控除内でパートをしています。年間103万円以内で、月額が9万円以内です。でも生活が苦しく、掛け持ちをしようかと悩んでいます。130万円を越えなければ社会保険は主人の扶養でいられるので、新しく1ヶ月で1万8千円ぐらいのパートをしようかと考えています。その場合、税金や収入面でやはり損になるのでしょうか?それとも税金を払うのを覚悟で私がもっと稼ぐ(主人の扶養から外れて国民健康保険に加入し、国民年金を納める)方が良いのでしょうか?その場合は私があとどのぐらいまで稼げば全体的にプラスになるでしょうか?今現在働いている場所は扶養内でしか働かせて貰えません。事情があり仕事を変える事が出来ないので掛け持ちを考えています。主人の年収は410万円です。いろいろ調べてみたのですがよく分かりませんでした。どなたか詳しい方や経験者の方がいらっしゃいましたら回答の方、宜しくお願い致します。

  • 扶養範囲内の損得について

    扶養範囲内で働くつもりパートを始めたのですが、途中から勤務時間が増えた関係で、今年末までの収入の合計を計算すると、103万を超えてしまうようになってしまいました。(現時点での予想では130万前後になりそうなんです) 今のパート以外に別の仕事の依頼があるのですが、その仕事を受けると今年末までにプラス80万位になりそうです。 別の仕事は受けずに今のパートだけで働いた場合、103万を超えると分かった今では、いくら以内で働いたら損ではないのでしょうか? 130万以内であれば扶養範囲でいられるけど、103万を超えると住民税や所得税が発生すると聞いた事があります。 平均して月の収入が10万位だとすると、支払っていく金額を考えると、月の収入としてはいくら位になるのでしょうか? ちなみにパート先で社会保険には加入できません。 やはり別の仕事も受けて、稼げるだけ稼いだ方が得なのでしょうか? 受けた場合は扶養から外れるので、当然支払わなければいけない額も増えてきますよね?どれくらいの支払い額になるのでしょうか? できる事なら別の仕事は受けずに、今のパートだけにしておきたいのですが、損得を考えるとどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。どなたかアドバイスをお願いします。 まとまりのない文ですみません…

  • パートの扶養扱いについて

    パートの扶養について検索しましたが、不明な点があるので教えてください。 パートで働きたいのですが103万のボーダーラインをよく聞きます。 現在、家族(主人と主人の父親の二人)で自営業を営んでいます。 私は娘と主人の扶養になっていますが働いてはおりません。 保険は国民保険・年金は国民年金です。 働くことによって家族の税金はどれ位上がってしまうかがよくわかりません。 今考えているパートは年間で130万前後になります。 そのパートは各種保険に加入です。 やはり103万円以内で働いたほうが得なんでしょうか?

  • 扶養に入れるのでしょうか?

    50歳、寡婦です。 現在、パート勤務で、国民健康保険に加入しています。 収入は、これまでは 年間103万を少し超えていましたが、 体調を考慮し、勤務時間を減らそうと思っているのですが、 同居している息子の扶養に入ることは 可能でしょうか? 現在、遺族年金を年間154万受給しています。

  • 扶養家族が得なのか?

    教えてください。 現在、パート収入を年間102万円以内に抑え、夫の扶養家族になっています。しかしながら将来を考えると、正社員を目指した方がよいのかとも考えます。(小さいところで厚生年金とかはないそうなのですが)そこで知りたいのですが、いくらぐらいの年収が有れば、扶養家族をはずれても損しないのでしょうか? 扶養をはずれると以下の事がわかっているだけでも懸念されます。 ・社会保険(組合)の枠からはずれるので、国民保険に加入しなくてはならない。 ・特別扶養控除がなくなる ・家族手当が出なくなる 何もわからないのでできれば詳しく教えていただけると助かります。

  • 扶養からはずれてるってこと?

     私はこの4月から1年契約で、フルタイムでパートに行っています。その会社では、社会保険に加入するので主人の社会保険から抜いてもらい、厚生年金にも加入し、雇用保険も加入することになりました。3月まで違うパートで働いていたのでそちらの方の収入もあり、今年の12月までにもらう収入(総支給額)の合計が、だいたい141万円前後になります。そこで質問なのですが... 1.141万円以内なら配偶者特別控除が受けられるとの  ことですが、私の場合141万円以内なら受けられる  のでしょうか? 2.もし受けられるとすれば、141万円以内に収入を抑  えたほうがいいのでしょうか?それともそんなにかわ  らないのだったら、たとえ1,2万円多くなるくらい  でも、稼いだほうがいいのでしょうか? 3.私は、主人の扶養から完全に、はずれているのでしょ  うか? 何にも知らなくてお恥ずかしいのですが... できれば、わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • 扶養内と扶養範囲外で働くメリットについて。

    結婚してから、正社員→派遣社員&パートで働いています。 現在、派遣もパートどちらも社会保険加入の時間数の条件を満たしておらず、 年金は国民年金、健康保険については、夫の加入している土建組合に家族組合員として加入し、一定の保険料を毎月支払っています。 103万や、131万?にこだわらず、扶養範囲外で働いているのですが、 去年の収入は、派遣とパートの収入を合わせて165万円ぐらいでした。 主人から収入がもっと多くないと、扶養範囲内で働いたほうが、 得なんじゃないの?と言われたのですが。 以前、友人に160万ぐらい収入があれば、損はしないよと聞かされて、 それを目指して働いていたのですが。 本当のところ、一体どれくらい収入があれば、損をせずにすむのでしょうか? 私自身、とにかく稼げば損はないだろうという気持ちで、あまり考えずにいたため、こんなことに・・・。お恥ずかしい限りです。 あと、扶養範囲内で働くメリットなど教えて下さい。