• ベストアンサー

給与所得と給与収入の違いを教えてください。また、年収はどちらで答えればよいか?

こんにちは。 給与収入と給与所得の違いを教えてください。また、年収はどちらで答えればよいでしょうか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数247

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.1

年収は給与収入です。 給与所得は給与収入から経費を差し引いた金額です。 この経費というのは年収に応じていくら!と決まっ ています。 確定申告や年末調整の手引きなどにはこの表が載っ ています。 自営業は、領収書で経費差し引けますがサラリーマ ンなどはそういうのが認められていないので、国が 年収に応じて経費を算出しました。 サラリーマンといえども、仕事の為に靴は買う! スーツは買う!などしますからね。

その他の回答 (1)

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.2

給与収入は勤務先から支払われる給料等のことです。 給与所得は給与収入から税金や経費等を差し引いた金額、つまり手取りの金額です。 年収は給与収入から計算することになります。

関連するQ&A

  • 給与収入と給与所得について

    消費者金融に見せるための所得証明書についてですが、「年収」として見られるのは給与収入と給与所得のどちらなんでしょうか? 納税通知書を見せる予定ですが、給与収入は約190万、給与所得は約110万となっています。 よろしくお願いします

  • 派遣です。[給与収入]と[給与所得]の違いについて

    派遣です。[給与収入]と[給与所得]の違いについて 平成21年度の市民税・都民税通知書を見て、[給与収入]が2646193円で[給与収入]が1670800円でした。 社会保険、所得税を考えてもかなり高く引かれていると思うのですが、、どうなんでしょうか? 年末はきちんと確定申告はしていました。 どうか詳しい方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 給与所得?雑収入?

    委託作業料として年間約130万円の収入がありました。 源泉徴収は0円です。 130万円の中から25万円は作業を手伝っていただいた方に支払っています。 確定申告時に記入する場合、給与所得欄で良いのでしょうか? 給与所得(65万円控除)と雑収入(経費25万円)の違い解りません。 ご存知の方、ご回答をお願いします。

  • 収入と所得、どちらが年収?

    賃貸マンションの経営をしている場合、 家賃収入と必要経費を引いた所得が有ります。 この場合、「年収はいくらですか?」と聞かれた場合、 年収は、家賃収入になるのでしょうか? それとも必要経費を引いた所得になるのでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 事業所得と給与所得の違いは?

    こんにちは、みなさん!! 事業所得と給与所得の違いについてうかがいます。  フリーで歯科技工士をやっていて、いくつかの 会社と契約して、収入をもらっているんですが、 もともと、源泉10%をとられているものは事業所得 であると思うんですが、そうではなくて、請負先の 会社からこれは給与所得であると言われた物もあります。 源泉も10%ではない感じです。 確定申告の際に給与と事業の所得は明確に分けて書く ので、迷ってしまいます。 正式には何をもって、事業所得で給与所得で区別する のでしょうか? ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 年収というのは,給与総額なのか給与所得額なのかどち

    年収というのは,給与総額なのか給与所得額なのかどちらなんでしょう。 厚生労働省が発表している平均年収ってどっちから試算しているか分かりますか? まあ,厚生労働省が発表している平均年収は世帯年収なので何の役にも立ちませんけどね。 国税庁の平均給与の方がリアルに現実が分かります。 国税庁,厚生労働省の言う年収って給与総額なのか給与所得額のどちらで計算していますか?

  • 収入と所得

    収入は単純に一年でもらった給与額で所得とは控除(一人38万?)を差し引いたものでしょうか? 違いがいまいちわかりません。

  • 給与収入103万円-給与所得控除65万円=所得金額38万円????

    http://www.taxguide.jp/spousal/ 控除対象配偶者の要件の一つとして「年間所得が38万円以下」という条件が設定されていますが、夫または妻がサラリーマンもしくはパートタイマーの場合、その年収は給与所得として年収に応じた給与所得控除が差し引かれ、所得が算定されます。給与所得控除の裁定控除額は65万円とされていますので、配偶者の年間給与所得が103万円までなら、所得金額が38万円以下となって、配偶者控除の対象になります。 つまり、給与収入103万円-給与所得控除65万円=所得金額38万円ということです。 年間の給料が103万-会社員では全員適用される基礎控除65万ってことなのでしょうか?

  • 健康保険の「被保険者の年収」には雑所得は含まれるのでしょうか?

    健康保険の「被保険者の年収」には雑所得は含まれるのでしょうか? 同居している60歳以上の母を私の扶養家族にしたいと考えています。(現在母は独身です) 母の年収は180万以下なのですが、私の給与収入は母の年収の倍には届いていません。 そのため、「被保険者の年収の2分の1未満」という条件からは外れてしまいます。 ただ、私は株などの雑所得があるので、雑所得と給与所得を合わせれば、母の収入の倍以上になります。 そこで教えていただきたいのですが、「被保険者の年収」とは、会社からの給与収入だけでなく、雑所得も含めて考えてよいのでしょうか? 含めてよい場合、会社に母を扶養にしたいと申請する際、雑所得はどのように届け出るものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 給与収入は事業所得には当然ならない?

    はじめまして。超ど素人な質問で恐縮です。 主たる会社から給与をもらっています。 また、副として2社から給与をもらっています。 そのうち(副)の1社から12月に一時金(ボーナスですね)、を 結構な額貰います。当然、給与として支払われるのですが、 事業所得収入=経費計上による税金対策 を考えましたが、 やはり給与所得は、給与所得なので、経費でおとすとか、 全く筋違いな話でしょうか?