• ベストアンサー

フラッシュEEPROM?

quenistaの回答

  • ベストアンサー
  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.1

EEPROMは、電気的消去可能なROMの事です。 ROMの種類としては、大体以下の様な感じですね。 1.MASKROM  書き換え不可能なROM  1度きりしか書き込めないROMです。 2.EPROM,UVEPROM,OPTEPROM  紫外線による消去が可能なROMで、窓と呼ばれる円形のガラスが特徴です。 3.EEPROM,E2PROM←イー・スクエア・ピー・ロムと読む(”2”は上付き文字で表記)  電気的に消去可能なROMです。 4.Flash,FlashEEPROM,FlashRAM,FlashROM  一般的に、フラッシュメモリと呼ばれ居る物で、EEPROMと同様に電気的に消去可能なROMです。  構造は、EEPROMと大きく違うですが、特徴としてEEPROMの10倍~1000倍の書込み回数が可能です。  現在デジタルカメラ用のCompactFlash、SDカード、MMC、メモリースティック、スマートメディア等も、このフラッシュメモリが使われて居ります。 1と2に関しては、専用のROMライターで書き込みますが、3及び4については、大体が回路上に書き込み回路を設けて、利用します。 簡単に言うと、(消え難い)1←→4(消し易い)ってな感じですね。 (それぞれに色々な、特徴や種類が有るので、絶対的では無いですが。) 後、ROMの派生で、PLDとかGALと呼ばれるプログラマブルロジックなんかもありますが、ここでは置いて置きますね。(もはや、メモリでは無い。)

lmi
質問者

お礼

詳細な説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイコンの中のEEPROMについて

    マイコンの中のEEPROMについて マイコンの中(例えばSHシリーズ)にフラッシュROM領域とEEPROM領域があります。 これらは物理的にというか原理的には同じものなのでしょうか。 例えば、両方ともフラッシュメモリーと同じ構造で、アクセス方法(プロトコル?)が違うのでしょうか。 それとも、物理的・原理的に違う仕組みなのでしょうか。 マイコンの外付けのEEPROMとの違いは何がありますでしょうか。 よろしくお願いします。 追伸 もっと適切なカテゴリーがありましたら誘導していただければと思います。

  • MplabでEEPROMの読み出し

    Mplab 8.92とPICkit3です。 PIC16F1827でプログラム内でEEPROMに書き込みをしています。 その内容を確認するために Mplabで (1)Programmer---Read (2)View---EEPROM で確認しています。 一度Readすると0だったものが、もう一度Readすると3と赤く表示 されました。 何度読みだしてもEEPROMの内容が変化するはずはないのに なぜ変化するのでしょうか? それとも私のMplabの使い方が間違っているのでしょうか? ご教授お願いします。

  • PIC EEPROM

    CCSでEEPROMへの書き込み読み出しかたがわかりませんどなたか詳しく例題などを付けて教えて下さい。お願いします。またPICの種類によって文法が変わるのでしょうか?16F627Aでやりたいのですが。

  • EEPROMの種類を判定する方法について

    H8/3052Fボード(秋月より購入)でを使用してi2cのシリアルEEPROMとインターフェースする装置を作成してデータ書き込みは出来るようになったのですが、 EEPROMの種類(512KBなのか512KBなのか)をプログラムで判定して256KBのEEPROMがセットされたらエラーを返すようにしたいのですがいい方法ありませんか?

  • フラッシュメモリーはなぜ ROM に分類されるの?

    flash memory は書き込みもできることで ROM ではないのに、なぜ分類上 ROM とされるのでしょうか?

  • Z80系ROMのセキュリテイについて

    Z80系システムで現在、ワンタイムROMまたはEEPROMを使用しています。 ですのでROMライターなどで簡単にリードできて内部のデータを抜き取ることも 簡単に出来る状態です。 何かしらの方法でROMにセキュリティー(ROMライターなどでリードできない)を かける方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 3線式シリアルのEEPROM(セイコーインスツメンツ製)から、PCに書

    3線式シリアルのEEPROM(セイコーインスツメンツ製)から、PCに書込み内容を読み出せるROMライタを探しています。ソリトンウェーブ社のEPU-20R3というのを1台見つけたのですが、貸出不可の為、他のメーカーを探していますが、見つかりません。こういったたぐいのROMライタはあまり市販されていないものなのでしょうか?他社で使えるROMライタがありましたらお教え下さい。

  • MplabのRead_EEPROM

    Mplab8.92+PICkit3でPICのプログラムをしています。 ポート入力をPIC内蔵のEEPROMに書込むようなプログラムを作り ターゲットボード上で動作させた後、PICをボードから抜き取り Mplab上でReadしViewメニューのEEPROMで見ると ポートの入力とは異なる値になっています。 (ボードの入力はプルアップした上で固定してあります。) しかし、A社のプログラマーでReadすると ポート入力がEEPROMに正しく書込まれています。 (A社のプログラマーはサポートのデバイスが少ないので 現実的には使えないのですが。) 色々試してみると プログラムとして、「PIC内蔵EEPROMデータメモリに初期値として書込んだデータ」は 正しく、書込み、読取できましたが ボード上で動作しないと確定しないようなデータ (ポートの入力、カウント回数・・・等) は、正しく書込まれている (プログラムの動作から確認すると) けれどもMplab上のReadでは正しく表示されませんでした。 MplabのReadとはこういうものなのでしょうか? (私の推測ではMplabのRead-View-EEPROMはCPUを実機で 動作させることなくパソコン上でシュミレーションするための もののように思えてきたのですが・・・) それとも、何か設定すれば可能になるならば 教えてください。 私の場合Mplabを使う場合 シュミレーションとかは使いません。 コンパイルしてCPUに書込み(Program)するだけです。

  • flash flush どちらが正しい?

    コンピュータのメモリにフラッシュメモリというものがあります。 英語で書くと flush memory もしくは flash memory どちらもあるようです。どちらが正しいのでしょうか。 またそれぞれの由来などわかれば教えて下さい。

  • 投稿サイトでROMってどういうことですか?

    普通ROMは、read only memony という意味だと思うのですが、投稿サイトで「ROM専門です」とか書く人がいますが、それはどういう意味ですか? read only momory をもじって、投稿しないで読むのを専らとするという意味なんでしょうか?この言葉は市民権を得た言葉でしょうか、それとも俗語的な言葉でしょうか?