• ベストアンサー

化学の参考書でオススメを教えて下さい

現在高校(高専)2年です。 今まで化学は苦手な科目で、この間のテストではついに赤点をとってしまいました。 テストの問題自体はあまり発展的な内容ではないのですが、基礎をちゃんと理解出来ていない為分かりません。 教科書を読んでもイマイチ理解出来ないという状態です。 基礎から理解できるような易しい参考書や、 「これ使ったけど良かったよ!」みたいな本がありましたら是非紹介してください。 よろしくお願いしますm(__)m

noname#36731
noname#36731
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007_007
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

化学って最初は理解しにくいですよね。とくに特に高校化学の教科書はわざとわかりにくく書いてあるような気がします(笑) 僕の場合、語学春秋社からでている「化学IAIIBの実況中継」(参考URL)を読んでかなり化学に対する理解力が高まりました。しかも現在では大学で化学を専攻としています。予備校の授業を文字化したものなので、かなり読みやすいですし、おもしろいです。受験参考書では有名な本なので参考書が多く置いてある本屋ならあると思います。問題演習はこれを読んだ後にやれば十分だと思います。(高校で使っている問題集で十分だとおもいますよ) 夏休みで時間があると思いますので、是非読んで化学を好きになってください☆

参考URL:
http://www.gogakushunjusha.co.jp/sankousyo/jikkyou/jikkyou_studyb.html?1*ct
noname#36731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教科書の書き方はハッキリ言って嫌がらせですよね(笑) 頑張って夏休みの間に力をつけます!

その他の回答 (2)

  • 007_007
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.3

すいません。NO2のものです。 参考URL間違えてました。 正しくは下です。

参考URL:
http://www.gogakushunjusha.co.jp/sankousyo/jikkyou/jikkyou_studyb.html?1*jc
noname#21756
noname#21756
回答No.1

あえて一冊選ぶならば 化学I・IIの新研究―理系大学受験 卜部 吉庸 (著) をお奨めします.高校化学が好きで,極めたいと思う人ならば 大抵は持っているのではないでしょうか. 内容は基礎から発展まで幅広くカバーしており,レベルに応じた 読み方が出来る工夫が為されていたような覚えがあります. 一度書店で手にとってご覧になってみて下さい.

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3239301/ref%3Dbr%5Fbx%5F1%5Fc%5F2%5F2/250-0662250-0192232
noname#36731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本屋で立ち読みしてみますね。

関連するQ&A

  • 至急、オススメの化学の参考書教えて下さい

    私は今年受験生です、そこで化学でお勧めの参考書があったら教えて頂きたい、私は今ワークノートという参考書を使っているが私にはあわない気がする、やるだけ時間の無駄というか、まぁとりあえず化学の教科書を読んで基本事項を叩き込むことにした、私は化学が大の苦手で周期表1~20が言える程度のレベルだ、そのせいかこの前の駿台模試では0点を取った、だからこのままじゃまずい、NEW斉藤化学I・II講義の実況中継―高校化学 (1)~(4)、岡野の化学をはじめからていねいに (無機・有機化学編)、(理論化学編) 以下の参考書は私の良きアドバイザーに薦められた参考書である、基礎無い私にはどちらの参考書がお勧めですか?、また他にお勧めの参考書あったら教えて下さい

  • 無機化学の分かりやすい参考書

    高専生で化学科にいってます。3年生になり、講義も大学並みの内容になってきました。しかし、最近、無機化学が理解できなくなってきました。教科書に書いてることが理解できないんです。これから先やっていけるか不安です。使ってる教科書は 「基本無機化学」 東京化学同人  萩野博著 です。読んでても全然興味が沸きません。 自分に理解力が無いだけだと思いますが、もっと分かりやすく読みやすい参考書はありますか? 内容は大学生向きだけど、誰でも分かる(図やカラーがたくさんあったり)っていう感じがいいです。 宜しくお願いします。

  • 高校化学の参考書を教えてください。

    高校2年生です。 現在教科書は実教出版の化学基礎を使用しています。 そのあと、実教出版の化学を使用し、授業が進んでいく予定です。 参考書は学校で斡旋されていません。 化学がよく理解できません。 参考書を購入し、家庭学習で予習復習をし授業に臨みたいと思います。 おすすめの参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学と物理

    高専1年のものです。 私の言ってる高専では2年から物理があり5年まで続きます。 なので物理を得意科目にしたいのですが、 やはり物理を得意になるには化学をできるようにならないとだめですか? (化学がとても苦手です;) でも今は夏休みなので挽回できると思います。 もし化学と物理がリンクしていて化学ができないと物理で厳しいようならば、 夏のうちに化学を得意にしたいのでおしえてください! ちなみに 高専1年の化学は 普通高校1年の化学と同じレベルだと思います。 ↑教科書が普通科と同じなので!

  • 授業受けてない人にオススメの化学の参考書は?

    題名通り、化学の参考書について質問です。長文になります。 私は高校3年の国公立理系学部志望です。ですが、化学の成績が壊滅的で凄く焦っております。(今年の全統第2回マーク模試では恥ずかしながら25点でした…) こうなったのは自律神経系の体調不良で、高校1年の化学基礎の授業では出席してたものの日中眠くて授業もまともに聞けず、2年に上がってからは登校できる日が少なくなって化学の年間の授業の4分の1程しか出席できず、3年では片手で数えられる程しか出席出来てないので、基礎すらない状態です。 なので登校出来ない分家で追いつこうとスタディサプリを見たり、リードα・重要問題集をちょっと解いてみたりしますが中々理解できません。 そこで、参考書に頼ろうと思ってます。1度鎌田福間のdoシリーズを買ってみようと学校の化学の先生に相談したところ、正直今のレベルだと難しいと止められました。 なので、 ①「岡野の化学が初歩からしっかり身につく」シリーズを買って、それからdoシリーズに進むのはありなのでしょうか? ②それか他のオススメの参考書、参考書ルートがあれば教えて欲しいです。 ③また、参考書は手を出しすぎると逆にダメだとよく聞きますが、この状況(=教科書の内容すらままならない、授業をもう一度受け直すべきレベル)で手を出しても大丈夫だと思いますか? (①②③のうち分かるものだけ回答して下さって構いません。) ちなみに、私は化学(と英語)が特に際立って悪いですが、かと言って他教科も←の2教科よりはマシですがかなり悪いです。数英でかなり時間を費やしていて、とても化学だけに集中できる状態ではありません。 (理社の選択はそれぞれ化学,生物,世界史で、その3科目は高2高3で出席出来なかった授業の範囲の勉強はまだできてません。) ただ、この状況で現役は無理だと分かっているので、来年度の受験に向けてのスケジューリングをしております。なので受験まで1年3ヶ月ある計算です。それを考慮して頂いた上での回答を宜しくお願いします。

  • 0からの化学の参考書

    学校で化学を履修しておらず、受験で化学を使用する事になったので化学を独学で勉強したいと思います。 そこで、教科書を手に入れたのですが、他に0から対応しているような、参考書や問題集があれば良いと思っています。 基礎から理解できる、お勧めの参考書や問題集があれば是非教えていただきたいです。 尚、予備校や塾に通う事は諸々の事情で不可能です。

  • 甲種危険物取扱者を取得するのに、わかりやすい化学の参考書

     甲種危険物取扱者試験の勉強をするのですが、化学のわかりやすい本を教えてください。  現在、全国危険物安全協会から出版されている「危険物必携(実務編)」で勉強しているのですが、基礎的な化学の部分がよく理解できません。  これらの部分に関しては、いろいろ調べたのですが、高校の化学の教科書を勉強すればよいとわかったのですが具体的にはどれがよいのかわかりません。 甲種の資格をお持ちの方で、よい教科書や参考書があれば、ぜひ教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 大学の有機化学の参考書について

    なにか良い参考書があったらぜひ教えていただきたいです。 当方、某大学の薬学生なのですが有機化学が大の苦手です。 指定の教科書は廣川書店のソロモンの新有機化学なのですが、どうも理解しずらいのです。 受験の参考書のような、電子の動きや試薬の使い方など、噛み砕いて説明してくれている参考書や問題集はないでしょうか? 超基礎でもちょっと応用が入っていてもかまいません。 教授や講師に聞きまくれ、というご意見は結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 化学の独学参考書を探しています。

    旧帝大レベル志望で現在受験生(浪人)の者です。志望に関わらず大変恥ずかしながら私生活のとある事故で化学Iの理論が既習、無機が苦手、有機が未習、化学IIは未習という大変情けない状態です。今まで他に手を取られていましたが漸く化学に手が回せるので、今すぐにでも化学の未習ぐらいは消したく、大雑把になってしまいますが「化学I・IIの全範囲」について基礎から標準(もしくは応用まででも良いです)レベルまで独学が出来る分かり易い参考書兼問題集の様な書籍を教えて下さい。 自分では、「はじめからていねいに」「照井式」「理解しやすい化学」と言った本が合わず(我儘ですが「読み物系」が合わないようです)、鉄板となる化学の本を逃してしまっている気がします。化学だけは本当に苦手で何をどう理解すれば良いのかが分かりません。 ネガティブな内容になってしまいましたが、化学全範囲を未習でも独学し易い本を教えて下さい。本は何冊かに分かれても構いません。 時期的にかなり焦りますが時間は毎日あるので遅れた分は意地でも取り返すつもりです。予備校に行っていない事についてですが予備校は現在の恥ずかしい「少なからぬ未習の状況」と、他科目で上手くいっている故の「独学の自信」から行かないほうが良いと判断しています。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 化学の参考書

    私は今高2で理系です。 大学はまだ最終決定ではないのですが、 今のところ神大の農学部を志望してます。 これから受験勉強を頑張ろうと思っていますが、 化学がわからなくて困ってます;; テストは直前にいっぺんに暗記してたので、 それなりの点はとれていたのですが、何せ勉強法が悪かったので 今までのが頭に全然残ってなくて; そこでまた勉強し直そうと思って参考書を探したのですが どれがいいのかサッパリわかりませんでした; ちなみに化学はセンター(化学1)だけでなくて 2次(化学2)まで持っていかなければならないんです。 だけど、化学1の基礎が全然しっかりしてないので、 本屋では1の参考書を探してたのですが、 1はセンター対策用とかばっかりだったので、 2次も受ける私に合うのかがわからなくて困ってます。 長くなってしまったんですけど、とりあえず今教えていただきたいのは 1).化学1と化学2の両方が入った参考書にするか 2).化学1だけの参考書にするか(その場合センター対策用か否か) 3).1)、2)どちらにしろおススメの参考書 です。 ちなみに実力は本当に今皆無状態なので、 基礎用とか、理解しやすいものでお願いします↓↓