• ベストアンサー

ONLIFE UM-10MK(2)

ONLIFE パワーアンプのUM-10MK(2)とコントロールアンプについて当時の価格や評価など何でもかまいませんのでご存じの方よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • we755
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.1

私もよく知りませんが1975年ごろのアンプと思います。出力管に2A3を使用した無負帰還アンプと思います。当時の評価などは、解りませんがのちにダイナベクターと名前変えたと思います。私の情報が正しければ現在は、アンティークオーディオを、開いていると思います。  さてプリアンプですが、U-22でしょうか?だとするとマランツ7を参考?にして作られたアンプと私は聞いています。ただマランツ7の真空管がECC83×6に対しU-22は、 ECC83×4+ECC82×2を使用しています。U-22は友人より借りて視聴したことがあります。音は、真空管特有の肌触りの良い音だったと思います。懐かしいアンプですメンテナンス次第では、一生使えますよ大事にしてください。

plastik99
質問者

お礼

we755様ご丁寧に詳しくご回答してありがとうございます。 このプリアンプとパワーアンプは友人から譲り受けた物で当時の評価などがわかればとご質問した次第です。we755様のアドバイスで大事に末永く使って行く事に決めさせていただきました。今回は色々とありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • we755
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.2

資料有りましたので、追加します。 UM-10mk2 (mono)  ¥86000×2  出力 10w  利得 30db  入力感度 0.6V、1V  入力インペーダンス 100kΩ  SN 66db  真空管 ECC82×2、2A3×2 U-22  ¥158000  価格は、1976年当時の本より、参考までに。  

関連するQ&A

  • PCR-300をUM-ONE mk2に繋いだが..

    PCR-300をUM-ONE mk2に繋げてもシーケンスソフトで音がなりません。PCはMAC PRO Monterey ver 12.3.1です。UM-ONE mk2はVer.1.0.4 for macOS 11/12のドライバーをダウンロードしAudioMIDI設定で設定テストでOUTのランプが点滅を確認出来ています。ケーブルはMIDI OUTどうしで接続してます。PCR-300の鍵盤をたたいてもUM-ONE mk2のランプは何も反応していません。音が出ない原因は分かりません。ご教授いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UM-ONE mk2/SC-88Pro/Cubas

    教えてください。 SC-88Proを音源として、UM-ONE mk2を使用してCubaseで音を出すことは可能でしょうか? よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UM-ONE MK2

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 UM-ONE MK2 MacBook Pro 15 2016 late, Big Sur. 最新ドライバーインストール済み。マック用の変換コネクタを使いタイプCに変換し、MacBookに直に接続してます。 FLkey MiniをMacBookに接続してトリガーしてます。 ODD Sound MR-Rack EditorというEnsoniq MR-Rack用のエディタ ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 ODD Sound MR-Rack EditorというEnsoniq MR-Rack(ハードウェア音源モジュール)用のソフトウェアエディタをMacBookにインストールしていて、そのソフトウェアにSysEXデータを正しく送受信できず困っております。更に送受信の際にMR-Rackが急に発音したりフリーズします。 既にODDSoundの方と接続等のトラブルシューティングを済ませ、教わったMIDI Monitorというソフトウェアにて現状MR-RackにSysEXデータが送受信されていない事が分かりました。更に他のMIDIインターフェイスに買い替えを勧められました。 一応買い替えの前にRolandに問い合わせする過程でこちらに質問をさせていただきました。何か同様の症例をご存知の方は何かご教授くださると大変助かります。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Technics SL-1200MK3D SL-1200MK3について教えて下さい。

    Technics SL-1200MK3D SL-1200MK3の違いについてどなたかご存知の方教えて下さい。ちなみにどちらの方がモデル的には新しいのですか?出来れば価格等の違い等あれば一緒に教えていただければ幸いです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • Key Station 61 MK3 (MIDI)

    GarageBandにて、Key Station 61 MK3 を使用して打ち込み作業をしたいのですが、コントロールボタン(十字キー、録音ボタン、再生ボタン等)のみ動作し、鍵盤は一切反応しません。 (※Audio MIDI 設定のテストでも鍵盤のみ反応がありません。) コントロールボタンを押しても、本来の機能ではなく、 高音が鳴るのみです。(※まるでコントロールボタンが鍵盤の役割を担っているようです。) これは商品の不具合なのでしょうか。 本件につきまして、原因並びに解決方法をご存知の方、 ご教示頂きたく存じます。 何卒よろしくお願い致します。 PC: Macbook Air 13 inch (最新OS) MIDIキーボード: Key Station 61 MK3 ソフトウェア: GarageBand

  • セパレートアンプ

    今、プリメインアンプを使っています。 ラックスマン505uです。 スピーカはダリのヘリコン300MK2です。 2年間、505uを使っているんですが、最近、特に高音の延びがキーンと頭を突き刺すような音に、少しどうかなと思うようになりました。 その他は特に問題ないのですが。 そこで、コントロールアンプはあまり味付けのない方がいいのではないかと思うようになりました。 味付けが少なく、何も足さない、何も引かない、のはアキュフェーズや上杉研究所があると聞きました。 独身最後の自分にとっては大きな買い物をしようと思い、思い切ってセパレートにしようかと考えています。 コントロールアンプは、上杉研究所のUBROSS2011。 パワーアンプは、ラックスマンのM7の中古、半年後に上杉研究所のUBROSS30MK2です。 セパレートで音色に影響が大きいのは色んな方の情報でコントロールアンプであると教えていただき、何も足さない、何も引かないがモットーの上杉製がいいのではないか。また、アナログレコードもよく聞きますので、フォノエコライザー内臓は絶対条件です。 パワーアンプは、AB級のM7と、真空菅といった、デジタルとアナログ、それぞれ楽しみたいと。 AB級で聞いている間に、真空菅をウォーミングアップして使う予定です。 ライフスタイル的に、朝にも音楽を聴いていますので、そのときはAB級。夜のまったりしたときは、真空菅と使い分ける予定です。 そこで、質問ですが。 真空菅コントロールアンプとトランジスタパワーアンプって、組み合わせられますか。 また、M7は味付けをしますか。

  • UM-ONEとLogicとの接続で困ってます。。。

    パソコンはiMac(2009)、OSは10.11.2(最新)、ソフトはLogicProX。これにCASIOのキーボード(CT650。+-MIDI端子付き)をローランドのMIDIインターフェイス、UM-ONE mk2でつなげています。初期認識は無事済んだのはいいのですが、演奏・録音を終えてキーボードとPCの電源を切り、翌日「さあ、続き」と電源を入れるたびにキーボードが鳴らず、PC裏面のUSBジャックからケーブルをいちいち抜いて「MIDI設定画面」から「設定をテスト」してやらないと作動しません。ちゃんと注意書きどおり、「1外部機器(キーボード)→2PC→3ソフト(Logic)」と立ち上げるのにです。(切る時は、その逆)。毎回毎回、USBを挿し抜きしていると、やがてジャックのほうもUSBも使い物にならなくなる(似たような経験、多々あり)。改善方法、ご存じのかた、どうか、お教え頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 上杉研究所 UBROS2011プレミアムについて

    コントロールアンプとパワーアンプが発売されています。 上杉氏が亡くなられてからの新製品ですが、上杉サウンドは引き継がれていますでしょうか。 また、コントロールアンプが今までの倍以上の価格ですが、対費用効果はありますでしょうか。 まだ、真空菅アンプを使ったことはありませんのでよく分かりません。 今まで上杉製品を使われている方の感想をお聞かせください。 ちなみに、私の好きな音は、聴いていてつかれないやわらかい音です。

  • SP10MK2ターンテーブルのクロック周波数

    私のターンテーブル、SP10MK2は、冬の始動時に時たま暴走することがあります。接触不良を疑って接点を磨いたりハンダ付けをやり直したりしたのですが解決せず、今はクロック発振器を疑っています。クリスタルを交換してみたいのですが、周波数の記載が無くてわかりません。周波数をご存知の方、教えて頂けないでしょうか。昔無線と実験誌で金田さんのDCアンプでSP10MK2を駆動する記事があったように記憶しています。もし金田式DC駆動を試された方がいらっしゃいましたら、クロック周波数をご存知なのではないかと思います。分周回路の分周比はSP10MK2の回路から調べることができますので、クロック周波数の代わりにFGの極数がわかればそちらでも構いません。宜しくお願いします。

  • UM DoctorPro.(2)が使いたいのですが・・・

    三洋電機のCD/DVD記録状態チェックツールである 「UM Doctor Pro.(2)」が使いたいのですが、 (Optorite製ドライブDD0401に対応) 諸事情により外付けドライブを探しています。 バッファローのDVM4284IU2がDD0401ドライブを使用していそうですが・・・ ハッキリそうなのかどうかも分からない状態です。 何方か他の製品も含めてDD0401ドライブを使用した 製品をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え いただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう