• 締切済み

爪をかむのをやめさせたい・・・。

4才2カ月の息子が最近よく爪をかむんです。 あまりガミガミ「かんじゃダメ!」というのもよくないというし、かんでいるのを見るとこっちがイライラしちゃったり。 手遊びさせて、気をまぎらせるよう努力してます。 が、食事中に爪かみを始めたときは「やめなさい」と言ってしまいます。 保育所に行ってるので、真似から始まったようです。 爪切る手間が省けて楽チンとも思うのですが、噛んでる姿を見ると「やめて~」と思います。 最近、2歳の弟まで真似し始めました。。。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • -himiko-
  • ベストアンサー率26% (81/305)
回答No.2

うちの上の娘もよく爪を噛んでいました。 2歳過ぎから5歳位まで・・・ 保育園へ行き始めたら数人のお友達が爪を噛んでいたようで 中々噛むのをやめず、しまいには仲良しの友達が足の爪を噛んでいるのを見て 家でマネしていた時もありました。 いくら「やめなさい」と言ってもボ~っとしている時などは 無意識のうちに噛んでいて結局、小学校へ上がるまで なおりませんでした。 怒るのもよくないと思って 「爪の中にはばい菌が沢山あるから汚いんだよ」とか 「たまには爪切りしたいな~」と優しい声でお願いしても効果なし。 保育園で爪を噛む友達がいると中々なおらないのかもしれないですね。 本人がやめる気にならないとなおらないのかもしれません。 アドバイスになりませんが、もう少し大きくなれば なぜ爪を噛むといけないのか理解できるんじゃないかな?

u_ko_ko
質問者

お礼

ありがとうございます。(お礼遅くなりました) 結構、爪を噛む子は多いようですね。 もう少し様子を見てみます。

回答No.1

「ダメ!」と言っても辞めないのなら、「そんなのみっともないよぉ」とか、「汚いんだよぉ、本とは」とか、少し心にチクッとくるようなセリフはどうでしょう。 友人が自分の体験談を話してくれたのですが、彼女は3,4歳まで指しゃぶりをしていたらしく、ある日いつものようにぬいぐるみを片手に指しゃぶりをしていたら、遊びに来ていた親戚のおばさんが、「あらぁ、あなた、まだそんな指しゃぶりなんてしているの?」と言ったんだそうです。そういわれて以来、「あ、やーめよ。」と、きっぱり辞めたそうです。 言われても辞めない時は、本人を辞める気にさせるっていうのはどうでしょうか?

u_ko_ko
質問者

お礼

ありがとうございます。(遅くなりました) そうですね。いつかの日か「はっ!」と気づいてもらうのがいいですね。

関連するQ&A

  • 爪の長さが…

    私は爪噛みを保育園~14歳ごろまでしていました。 原因は多分イライラした為だと思います。 周りの指の皮まで噛んで食べてしまうほどです。 そんな私の爪の長さが異常です。 右手の小指、薬指は普通の人より短いぐらいですが(1cm程度)ほかの爪はとても短く、保育園児ぐらいだと思われます… 左手の小指は5mmあるかどうかです。 両手の人差し指も5mm程度です。 他の爪はこれよりすこしマシかな、と思える程度です。 爪を伸ばしたいのですが今からでは遅いでしょうか。 伸びるスピードもかなり遅いです… ネイルチップ付けて誤魔化すぐらいしかできないのでしょうか?

  • 2歳の息子。爪噛みを止めさすには…。

    3月29日で2歳になった息子。ココ最近気が付けば口の中に指を入れて爪を噛んでいます。コレにはかなりショックです。原因はストレスか、もしくは旦那の爪を噛む癖をまねしてなのかはわかりません。ストレスならと思うと心配です。ただ楽しいことを覚えた!!感覚ならまだましなんですが…。でも、旦那の癖の問題もあるので、息子には少しでも早く止めさせたいと考えいます。口の中に指を入れてるのを見つけると、バイキンが入ってお腹が痛くなるから止めようねと伝えてはいます。寝る前以外で見つけると、爪噛みから手遊びにかえてごまかしています。寝る前には手遊びは…と思い注意と手を引き離すだけです。しかし布団の中にもぐって爪を噛みます。注意する際、『止めなければ手をパチンと叩くよ!』と言っても効き目なし。パチンと本当に叩いてみても止めません。  よい止めさし方があれば教えて下さい。

  • 子供の爪を噛む癖をやめさせたい

    現在小3の息子は爪を噛む癖を持っています。 赤ちゃんの頃からタオルが好きでタオルの四隅を噛み切ってしまう子でした。(そのタオルはいまだに寝るときに持って寝ています) 保育所には2歳くらいから行っています。 年子の弟がおり、次男がとにかく手がかかる子だったこともあり、長男はかなり聞き分けのよい子でした。 ただ、私の実家に同居ということもあり、次男はおばあちゃん、長男は私・・・という役割分担もできていて、長男はかなりべったりと私が面倒をみていたと思います。 しかし、私の大雑把な性格が災いしてか、保育所時代に「○曜日に爪を切る」と決めたりしていなかったので、伸びたら切る・・くらいで考えていたのですが、長男の爪はいつまでも伸びませんのでさほど気にしていませんでした。(おばあちゃんが爪を切ってくれることもあったので、余計に気づきませんでした) 小学生になり、毎週火曜日は清潔検査の日となり、大雑把な私もやっと「次男に比べて爪を切る回数が少なすぎる!!」と思い始め、長男に怒らずに「爪にはばい菌がいるし、かっこいい爪になれないよ」などといろいろ話あうのですが、翌週になるとまた爪が伸びていないので「爪が伸びないね。どうしたの?自分で切ったらあぶないよ」というと「噛んでしまった」と白状する・・という感じになりました。 最近は少しでも伸びると気持ち悪いようで、自分で爪きりで切ってかなり切りすぎてしまうようなこともあるようです。 爪に塗る薬(苦いけど体に入っても大丈夫なものらしい)があるらしいのですが、それはどうなんでしょうか? 現在家族は曽祖父母・祖父母・両親・本人(長男)・弟妹の9人家族で家族も円満でみな健康です。 ただ、長男が5歳くらいまで、私たち夫婦は喧嘩をよくしていたのでそのことも原因かと夫婦で反省し、長男が小1のときに長女を出産したのですがそのころからは喧嘩しなくなりました。 夫はアルコール依存症ではないかと思うような一面もあり、長男は「お父さんがお酒飲んでるときはお母さん余計なこと言うたらだめ」と言うので、夫も反省し、長男と「一日3本まで」と約束して、その約束を今のところ半年間守っています。 精神面の不安定さが爪噛みにつながっていると思うのですが、現在はその不安要素はずいぶん減らせてきたと思うのですが、この先長男の爪噛みが治るのが治るのか不安です。

  • 4才の息子の爪噛みについて

    現在4才の息子を持つ母親です。今年の1月に訳ありで子供の父親とは別れました。現在彼氏も出来週末家に来て子供と遊んでくれていて充実しているのですが2ヶ月前から爪を噛むようになりました。お恥ずかしい話、私自身も小さい頃から爪を噛む癖があり未だに治っていないので子供にあまり言えません。爪噛みは寂しさの現れと言いますが確かに仕事が最近忙しく平日の夜は子供は祖母と残業中の3時間ぐらい過ごしています。仕事の疲れもあり子供とのスキンシップも少ないです。私なりに寝る前に絵本を読んだり昼間保育園に行っているので園で何をして遊んだとかお風呂に入りながら話を聞いたりしているのですが。やはり爪噛みは治さなくてはいけませんか?御指導お願いします。

  • 6歳の男の子・爪噛み癖をなおしたい

    6歳の保育園児です。 爪噛み癖があります。最近は、足の指まで… 爪噛みがストレスからだとかいうのはわかりますが、なおしたい、なおしてあげたいのです。なにかいい方法ありませんか? 『汚い』と伝え、毎回、理解しているのに… とくに、テレビに集中してる時、一人の時ですが多いです。 指の爪はずっと切らずにきてます… なおりますか??

  • こだわりの強い息子

     3歳半になる保育園児の息子がいます。最近は自我なのか何なのか、気になるこだわりがあります。 ・お気に入りのジーパンが2本あり、それしかはかない。  洗濯で2つ共濡れてると言っても聞かないので、濡れてるのはけば? とはかそうとすると、かなりぐずるけど冷たいズボンは嫌なので他 のをはきます。服もソックスも自分で選び、ほぼ決まった組み合わ せです。  こんな感じで忙しい朝に、あのジーパンはきたい。乾いてないよ。ぐずられる。無理やり他のをはかす。というのが毎朝繰り広げられ、イライラします。保育園から帰っても、お気に入りのジーパンが乾いてるとはき替えます。最近は朝イライラしたくないので汚れてなければ、洗わず置いておきます。主人がアパレル関係勤務でジーパンや服にこだわる人なので、お父さんの真似なんだろうなとも思うのですが、あまりにこだわりすぎてる気がして・・。主人は自己主張や真似だろうと言いますが、そう言われれば素直に自己主張と認められず、イライラしてしまう自分に悲しくなります。保育園では友達と遊んだりと、家よりは口数は少ないけど普通に過ごしてるみたいで、特別に保育士さんからは何も言われません。 息子にこだわられる度にイラッときてしまうので、私の心理状態も含めて相談に行くべきなのかなぁと思ってます。よく分からないこだわり(本人は必死なんでしょうが)には、どう対応したらいいでしょうか?気持ちでは分かったよと何でも聞いてあげたいけど、ダメったらダメと意地になってしまいます。怒ってばかりで自己嫌悪になりそうです。

  • 爪噛み、カウンセリングが必要なのでしょうか・・・。

    爪噛み、カウンセリングが必要なのでしょうか・・・。 4歳の息子と2ヶ月の娘の母親です。 現在2ヶ月の娘を出産する数ヶ月くらい前から息子の爪噛みが始まりました。 気がつけば、どの指も切る必要がないほど綺麗に爪がなくなっています。 血が出ると言うほどではないのですが・・・。 二人目が生まれると言うことで、こういうことが起きるのは覚悟していましたし、出来る限り寂しい思いをさせないように努力をするけれど、こういうことが起きてしまっても仕方ないと思っていました。 幼稚園の個人面談でも、爪噛みのことを言われましたが、だいたい年長さんになる頃にはやめているから心配することないとも言われました。 ご近所さんでも、弟ができた時にお兄ちゃんにしばらくチック症状が見られたと聞いていたこともあり、そんなに驚きませんでした。 もちろん、出来る限り寂しい思いをさせないよう、幼稚園の送り迎えも息子の希望通り園バスにせずに1ヶ月過ぎから娘を抱えて行っていますし(生後1ヶ月までは実母に来てもらって娘を預けて私が送り迎えしてました)、幼稚園から帰ってきて外で遊びたいと言えば、娘をかかえて1時間でも2時間でも外遊びに付き合っています。 土日は夫があちこち連れ出してくれて、妹が生まれたためにどこにも行けなくなったという思いをさせないように努力しているつもりです。 昨日は夫に娘を預けて二人でお出かけもしてきました。 義母と電話しているときに、別の話から、爪噛みのことを指摘されました。 娘が生まれたことによる赤ちゃん返りの一種ですよね、と私が言ったら、それだけじゃなくていろいろよ、いろいろ、と言われたのです。 そして、前から言わなくちゃと思ってたんだけど、手遅れにならないうちに・・・と切りだされ、いきなり某女優さんの話をされました。 某女優さんはお母さんに対して不満があったらしく、そのままずるずると大人になってしまい、このままじゃいけないと思ってカウンセリングを受けたんだそうです。 で、カウンセリングは不満があるという本人だけではなく、その対象のお母さんも受けることに意義があるのよ、という話をされました。 そして、義母自身も両親に不満があってどうのこうのという話をされました。 電話中に義母の家にお客さんが来てしまい、結局最後まで話が聞けなかったので、最終的に何が言いたかったのかわからないのですが、話の成り行きからすれば、息子は妹が生まれたこと意外に、私あるいは私と夫に不満があるから爪噛みをしているということを言いたいのではないかと思います。 そして、カウンセリングの話をするということは、息子にも受けさせろということなんだろうなと・・・。 幼稚園の先生からは特にカウンセリングを受けたほうがいいという指摘は受けていません。 しばらくすれば、爪噛みもなくなるのではないかと思っていたのですが、私の考えは甘いのでしょうか。 カウンセリングを受けるべきなのでしょうか。 経験者の方がいらっしゃったらぜひアドバイスお願いいたします。

  • 癖(爪を噛む)について

    こんにちわ。 ※長文になります。 私は高校2年生の女子です。 タイトル通り、 爪を噛む癖についての質問です。 わたしは幼い頃から 爪を噛む癖がありました。 なぜ爪を噛むようになったか。 それは、 兄と姉の真似でした。 兄と姉は父親を見て 爪を噛むようになったんじゃないかと 今のわたしは思います。 母には 「○○(私の名前)は綺麗な爪をしてるね。 ママと○○以外は爪が短いから、 ○○の爪を切ってあげれるの嬉しいな。」 などと言われていました。 なのに、 私は兄と姉の真似をして爪を噛み始めた。 母には止められましたが、 なぜ?って言う気持ちの方が大きかったのです。 そんなこんなで小学校に入学して バレーを習い始めました。 そこで、 あまり仲の良くない友達(部員)に言われました。 確か5.6年生の頃だったと思います。 「爪って美味しいの?」って。 凄く恥ずかしかったです。 顔から火が出るくらいに。 私は美味しくないって 答えることしか出来ませんでした。 その頃の私の指は かなり痛々しい指でした。 深爪で短いのに もっと噛んじゃうから 血が出て凄く痛い。 しかも、皮も噛んじゃって。 ささくれも剥いちゃって。 皮膚からも血が出たり そんなことがしょっちゅうでした。 今はささくれもなくなって 皮も噛まなくなりました。 でも未だに 爪を噛む癖が治りません。 何度も何度も何度も何度も 治そうとしました。 一時期 爪が少し伸びて来て。 でも、 伸びた爪がカッコ悪いんです。 白い部分が あまりにも多いんです。 マニキュアを塗ると spacial普通の人なら 少し伸びたかな?程度なのに なにもしてないと 本当に不格好で....... でも、 それも長く続かないんですよ。 イライラしたり モヤモヤしたり 気持ちが高まると 無意識に手が口元にあるんです。 ストレスを感じると 無意識に噛んでるのです。 最近それの繰り返しです。 伸びては噛んで 伸びては噛んで 伸びては噛んで....... 維持できないんです。 お洒落をしたいこの時期。 マニキュアだって塗りたい。 彼氏もいるのに 恥ずかしくて見せられない。 友達にも できるだけ手は見せない。 いい感じに 伸びてるときは別として。 これを書いている今は 私の爪は噛んでしまっていて短いです。 そこでです。 この癖直す方法ないでしょうか? 実際に爪を噛む癖がある方 それを直した方 周りそんな人がいる方 どこかでそんな話を聞いた方 誰でもいいです。 いい方法はありませんか? そして、 治すならきれいに直したいです。 てゆうことで、 希望は綺麗に(別に綺麗じゃなくてもいいです)爪を伸ばせる方法+癖を直す方法を教えてください。 お見苦しいないようですみません。 もう、 終わらせたいんです。

  • 5歳の娘 赤ちゃん用はさみで弟の爪を切る 2度目

    5歳娘(年長)と2歳の息子がいます。 以前から爪を噛むくせがあり、娘の爪は深爪状態で、親には一切切らせたくないといい 自分でするというのでその都度、渡していました。 娘は進んで、赤ちゃん用の爪きりはさみで切っています。 2.3ヶ月前に一度、下の子供の爪を切っている姿を見つけて、 そのときは切りすぎって感じで痛がるようすもなかったのですが、 あぶないので、 人の爪を切ってはいけないと注意したにもかかわらず、 本日、また同じことをしました。 今回は深爪どころか、少し血がでてました。 どう対処したものか?

  • いつもイライラして叱りすぎてしまい、情けない母親です・・・

    3歳6ヶ月の男の子のママです。 保育園に入って2ヶ月が経とうとしています。 家ではわんぱくですが、外だと内気で臆病な性格で、入園して1ヶ月は朝は号泣、日中も泣き暮らしていたそうです。 そんな内気な息子も、だいぶ慣れ、朝のお別れは今だに泣きますが、 数分したら泣きやみ、給食も食べてお友達とのかかわりもだいぶできるようになったみたいです。 まだまだ自分発揮までは、ほど遠いですが。 園生活でストレスをいろいろ抱えているらしく、 帰ってくると自分でもやってはダメとわかっていることを、しつこくやり続けます。 下の弟(4ヶ月)の足を踏んだり、台所にイスを持って水遊び。 お風呂のシャンプーはイヤだ!駐車場では走って飛び出す。 お茶をわざとこぼしてペロペロなめる。 トイレの便座に立って、タンクに溜める水で遊び始める。 ご飯は1口食べては、うろうろ。もう食べないごちそうさまをしたのに、やっぱりお腹すいたとお菓子を要求。 寝るのに時間がかかる。絵本を何冊も読んでと言う。 などなど・・・・・・ 保育園から帰ってきて、寝るまで永遠に「やめなさい!」を言っている自分がいます。 保育園のストレスもあるし、赤ちゃんがえりもあるだろうと、わたしもおだやかに接するよう心がけていますが、 毎日、何十回だとさすがにイライラして、大声で怒鳴りつけてしまいます。 この前の日曜日に、旦那もいなく下の子を抱えて朝から、永遠にイタズラ・・・ 床にわざとお茶をこぼし遊んでいる姿を見て、さすがにわたしもプチっと切れてしまい、 精神的虐待か!ぐらいの勢いで怒鳴りつけてしまいました。 「おまえ!いいかげんにしろ!!!そんなに遊びたけりゃじゃんじゃん遊べ!!」 と、置いてあったお茶を床にガンガンこぼし、さらには息子のおもちゃ箱をひっくりかえし、床になげつけたりしました。。。 当たり一面、床は水浸し。おもちゃは散乱。 それを見た息子はボーゼン。。。 わたしは下の子を連れてとなりの部屋へ移りました。 さすがに泣いて謝ってきましたが数分、無視です。 一息ついて、わたしも謝りました。 その晩、そうとう恐かったのか夢でうなされていました。 さらに今日、保育園のお別れ会でマジックショーがあり、アフロのかつらをかぶった先生が恐かったみたいで泣いたそうです。 それが重なってか、最近はめっきり言わなかったのに、布団にはいって 泣きながら『明日、保育園行きたくない・・・』と言い出しました。 その姿をみて、怒鳴ってしかりつけたことをとても後悔しています。 イタズラも保育園のストレスの息子のSOSだったのに、イライラしてしまい、怒鳴り散らし、ベランダに締め出したり・・・ ほんとに情けない母親です。 明日は息子の疲れや不安を取り除いてあげようと、保育園をお休みしてベッタリ一緒にいてあげようと思っています。 イライラしない子育てって本当に大変ですね。 しかるべきときには叱るのも大事だと思っています。 みなさんは、イライラしてしまうときやっぱり子供にきつくなったりしますか? 同じような経験された方や、アドバイスなんでもけっこうです。 この文章を読んでなんでもけっこうですので感想をきかせてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう