- ベストアンサー
- 困ってます
ファンデーションのムラがひどくて困ってます
ファンデのムラがひどくて困ってます。根本的にお化粧 の仕方が間違ってる可能性があるので教えて下さい。 お化粧水→下地なしでOKのリキッドファンデ(コー セークイックフィニッシュ)→薄付きのパウダーファンデ (コーセールティーナ)の順です。 リキッド&薄付パウダーファンデの使用で長年やって きたのですが、ひょっとして、リキッド&おしろいの方が ”ムラ”が出来にくいのでしょうか? どなたか”ムラ”にならない、ベースメイクの方法を 教えて下さい。
- BlueJean0108
- お礼率31% (15/48)
- コスメ・化粧品
- 回答数6
- ありがとう数3
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- habanero2005
- ベストアンサー率39% (35/88)
初めまして、こんにちは。 お化粧の順番を拝見するに、化粧水だけでいきなりリキッドファンデは肌にダメージを与えると思います。 ここは面倒かもしれませんが「乳液」などのお肌保護成分を一塗し、しばし放置。 その間に服を着替えたり髪を整える等をして、お肌と化粧水&乳液が馴染む時間を置いてからリキッドファンデをスポンジで押さえるように馴染ませて行き、パウダーファンデを重ねると良いかと思います。 そしてパウダーファンデをした後、一度霧吹きで顔全体に水分補給。 資生堂の肌水みたいなもので良いので、霧吹きし、スポンジで押さえるように水分を馴染ませ&余計な水分はスポンジで吸い取る、という手順でかなり「ヨレ」は押さえられますし、化粧崩れも押さえられますよ。 この時スポンジは出来るだけ「塗る」というより「押さえつつのせる」といった表現の付け方を実践してみてくださいませ。 個人の肌質によってリキッド&おしろいという手もあるかと思いますが、文章より推察させて頂くに「化粧水だけでいきなりファンデ」という部分にも原因があると思い、コメントさせて頂きました。 よれる原因にはお肌の弾力と言うか、キメ細やかさが失われている事も考えられますので、お肌のケアから直して見る事をお勧めします。 それから、もう一つ思いだしましたので追加。 すでにスポンジでリキッド&パウダーファンデをお使いでしたら、こまめにスポンジの洗濯をしていますか? スポンジの汚れでヨレやすくもなりますので、お宅の手洗い石鹸(中性石鹸)でよくスポンジのファンデ汚れを落とすと、ノリが全く変わりますね。 また、スポンジは濡らした状態で使用するのがメイクの基本。 先程「肌水みたいなもので霧吹きする」と書いたのは、これに近い効果を与えるからです。 パウダーファンデもウォーターインさせる事で、グンと効果が上がりますよ。
その他の回答 (5)
- 回答No.6

パウダーファンデーションをブラシで乗せてみてはいかがでしょうか? 赤みやにきび痕、くすみをコンシーラー+コントロールカラーで丁寧に調整し、1番大きなブラシで、ファンデを乗せるだけです。
- 回答No.4
- manikizasi
- ベストアンサー率24% (33/137)
お化粧水をつけたすぐファンデをつけてませんか? 1度ティッシュオフをして手で覆うようにしてなじませ、 肌がサラサラになったら少量ずつ伸ばして行き、 最後に何もついていない綺麗なスポンジですすっと肌を滑らせ伸ばして行きます。 (もう1度ファンデを塗るような感じで) そうすると肌に残っている余計なファンデも取れて 自然に仕上がりますよ。
- 回答No.3
- sarisarisa
- ベストアンサー率26% (154/587)
こんにちは。 私もコーセーの別ブランド(Fasio)ですが、クイックフィニッシュと同じく”下地もパウダーもいらない”タイプのリキッドファンデを時々使っています。 このタイプのファンデって、上からパウダーを重ねると逆効果で、ムラになりやすいと思います。だから、パウダーなしにするか、もしくはてかりやすい部分だけ(Tゾーンetc)、軽めのおしろいを薄く、はたくくらいの方がいいと思います。 冬など乾燥する時期は、質問者様のやり方でもいいと思いますが、夏だと湿度が高く汗ばむので、余計にムラになりやすいのでしょうね。 あと、下地なしでOKとうたわれていますが、やっぱり下地は使った方が綺麗につきますよ。 私は仕上げのパウダーは使いませんが、下地は使っています。 季節柄、多少のヨレやムラは仕方ないかもしれません(><;)
- 回答No.2

私は以前雑誌で読んだファンデの塗り方を実践しています。 ちょっと面倒ですがリキッドをまず指で顔に伸ばした後、なにも付けていないスポンジでフェイスラインは伸ばすように、頬は軽く叩きこむようにします。 リキッドを指で伸ばすと筋がついてムラになりますが、スポンジで軽く叩くことでファンデが肌になじみます。 ファンデの油分が気になるならティッシュで軽く顔をおさえます。 この後にお粉をはたくときれいに仕上がるとおもいます。 お粉の後に手の平を額と頬とあごに付けて15秒ほどおくと、体温でなじみがよくなりますよ。 1度試してみてください。
- 回答No.1
- reira080802
- ベストアンサー率6% (18/300)
リキッド&お粉のほうが綺麗につくんじゃないでしょうか。あと下地は使われるとずいぶん違うと思いますよ。のびがよくなるって言うのかな。あとパフやスポンジを質の良い物を使うと同じファンデつけてもぜんぜん仕上がりが違うなんてこともあります。あとファンデをつけてる時よりつけてない時のほうが肌が綺麗とかだったらノーファンデってのもありだと思います。
関連するQ&A
- 白浮きしないファンデーションを教えてほしい
今持っているのはコーセーで インフィニティ 下地 パウダーファンデ リキッド ルースパウダー エスプリーク 下地 パウダーファンデ リキッド を気分で組み合わせて使用しています 20代までは肌がきれいとよく言われ、白浮きなども気にならなかったのですが30代に入り白浮きを指摘されるようになってしまいました リキッドの色を暗いものにする、乳液をまぜる、ファンデをブラシでつける、最後に化粧水でパッティングなどためしましたがあまり効果はなく、化粧品自体を変えようと思います (化粧したまま寝てしまい、起きた時が一番潤っています) 今までずっとコーセーを使用していたので他のメーカーの事がまったくわかりません 別のメーカーでおすすめのものがあったら教えて下さい 花王、資生堂、カネボウなど手に入りやすいメーカーだと助かります 薄つきのものがよく、いかにも化粧してますというのは苦手です いろいろ書いてしましましたがアドバイスお願いします
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションが・・・
前にも一度教えてもらったのですが、どーもうまくいかないのでまた教えていただきたいです。 ファンデーションを塗るとすぐに、ファンデが浮くというか、きれいについていないんですよ・・。塗ったファンデがみかんの皮のように、ムラになっちゃうんですよね。 化粧水、乳液、下地も丁寧につけています。 ファンデはルティーナのリキッドを使っています。 肌は乾燥肌なので、皮脂のせいではないと思うのですが・・。 これってファンデが私に合わないのでしょうか?ソフィーナのファンデを使ってみてもこうなりました・・・。 それとも下地が悪いのでしょうか??下地も同じルティーナ使っています。 アドバイス下さい。オススメのファンデもよかったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- パウダーファンデーションの塗り方を教えてください
最近ソフィーナのファンデーションに切り替えたのですが、使い方がイマイチよくわかりません。 指示通りの量の色つきの下地を塗り、その上にパウダータイプのファンデーションを重ねる、というのですが、非常にムラになります。 ムラになるというか、ヨレるというか、スポンジをすべらせた跡が線になって肌のうえに残ります。 以前は別メーカーのものを使っていて、日焼け止め下地⇒クリームファンデ⇒おしろい⇒お直しの時はパウダーファンデ、としていました。 ソフィーナが良いよ、と数人にすすめられ、よく考えずに買ってしまったんですが、こんなにムラになるとは。 以前の、リクィッドもしくはクリームファンデの上におしろい、それからメイク、という順番なら、肌がサラサラになり、ポイントメイクも非常にし易かったんです。 でも、ソフィーナのように、下地の上にパウダーファンデだと、肌の表面がちょっとべたっとしていませんか? その上に眉毛を描いてもペンシルがすべって上手に描けないし、マスカラも乾く前に目の下やまぶたにちょっとついてしまったり、アイシャドウも二重のしわに沿ってヨレてしまって。 まだセットで買ったばかりなので、上手に使いこなせるようになりたいです。 ファンデを買ったカウンターまで行ければ良いのですが、ちょっと田舎に住んでいるのでなかなか行けなくてこちらで質問させていただきます。 ファンデーションを使い始めた当初からリクィッド派だったので、もしかしたらパウダーファンデの使い方自体がわかっていないんでしょうね、私。 アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ベースメイクが崩れる
21歳オイリー肌女性です。 ベースメイクがどうしても崩れてしまいます。 肌の悩みはニキビとニキビ跡です。 メイクの手順は、化粧水→乳液→化粧下地→リキッドファンデ→コンシーラー→パウダーファンデ→フェイスパウダーの順番で塗ってます。 下地とリキッドファンデ、リキッドとパウダーファンデの間に20分くらいの間隔を置いて塗っています。 またムラにならないように下地も適量にし、リキッドファンデーションも塗り過ぎないようにしています。 しかし一時間くらい経つとどうしても崩れてしまうのです。 ちなみに使用している化粧品は、 化粧下地→RMKメイクアップベース リキッドファンデ→RMKジェルクリーミィファンデーション ファンデーション→RMKUVパウダーファンデーション フェイスパウダー→RMKトランスルーセントパウダー コンシーラー→dプログラムスムースアップファンデーション です。今まで色々な商品を試して見ては仕上がりにがっかりしてしまいます。 カバー力があるファンデーションや下地、フェイスパウダーや、オススメのメイク方法があったら教えてください。 本当に困っています。よろしくお願いします。
- 締切済み
- メイク
- 困ってます(>_<)
ベースメイクについてなのですが... 今は下地→コンシーラー→仕上げのパウダーの順で薄付きとナチュラルを目指して使っています。時間短縮にもなります。 しかし最近になって乾燥の時期なのか化粧のりが良くないです...。 鼻やその周りは時間が経つと油っぽくなります(>_<) それと肌の赤みが気になります。 調べてみたら乾燥肌にはリキッドファンデがいいみたいでした。 なにかおすすめはありますか? それと今のままの順で化粧品を変えればいいのか,きちんと下地→リキッドファンデ→仕上げのパウダーがいいのでしょうか? 教えてください(>_<)
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- お化粧が崩れる・・・どうしたら綺麗になる?
先日、ひどい肌荒れになって、化粧水をしっとりする物に変え、リキッドも秋冬物を買いました。 現在肌状態は落ち着いてきたのですが、 お化粧をして、2時間位するとリキッドがよれる感じがします。油取り紙で余計な皮脂を取ってから化粧直しをしても、夜になると厚化粧になってしまいます。 どうしたら綺麗なお化粧を維持できるのでしょうか? 普段は洗顔後⇒化粧水(しっとりタイプ)⇒化粧下地 ⇒リキッド(コーセールティーナ)⇒パウダーファンデ ⇒固形ファンデの順です。 良いアドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 皆さん下地とパウダーファンデーションってライン使いしてますか?
日焼け止め(下地)はポール&ジョーを使っています。 そしてパウダーファンデがコーセーのルティーナなんです。 やはりライン使いしたほうが良いのでしょうか? 皆さんはライン使いしていますか? 春夏用のファンデや下地を探してるのですが 下地はポール&ジョーを気に入ってしまい ファンデはルティーナを気に入ってしまいました。 ファンデのポール&ジョーと下地のルティーナは、あまり使用感が好みでなく気に入らなかったんです…。 こーいった場合、ムリにでもどちらかに合わせた方が良いでしょうか?? 皆さんのアドバイスお願い致します!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションによる肌荒れ
もともとの肌が弱く、ファンデ(リキッド・パウダー共に)を使うと、つけてからしばらくは大丈夫なんですが、夜になると(長時間つけていると)顔が猛烈に痒くなってきてしまいます。 いつもそれが我慢できなくてかいてしまい、皮膚がただれ、黄色い汁のような物が出てきてしまいます。 それが嫌でしばらく化粧をしないで治療にあたってきたのですが、跡が完全に消えません。 それとこれ以上化粧をしないで外に出歩くのも何だか嫌なので、ここ最近は化粧下地(緑色の物)だけつけていたのですが、 知り合いに「おしろいくらいはつけたほうが良い」と言われ、化粧下地におしろいをはたいていました。 それでしばらくは何事も無かったので、安心していたのですが… 今日になって、ファンデをつけていた時と同じ、猛烈な痒みに耐えきれず、また肌がひどいことになってしまいました…; またしばらくは化粧を控えなければならないとは思いますが、また同じことを繰り返したくありません。 皆さんのおすすめの敏感肌用のファンデーションなど、教えていただきたいです。 (あと、その肌荒れ後の跡が隠せるような物もありましたら…;)
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションの使い方手順
ファンデーションの使い方手順を教えてください。 パウダーファンデーションの場合 化粧水→乳液→化粧下地→パウダーファンデーション ( おしろいは使わない) リキッドファンデーションの場合 化粧水→乳液→化粧下地→リキッドファンデーション→おしろい でいいですか? 乳液が下地としても使えるタイプであれば 乳液→化粧下地 の部分を下地用乳液だけでいいですよね? リキッドのときは下地をつかわなくていいときいたのですがそうなのですか?化粧水のあとにそのままつけてもいいですか? 乳液は必ず必要ですか? また化粧下地を使わずふつうの乳液のあとファンデーションをつけてる人もいるようなのですが下地用でない乳液の場合は下地をつけたほうがいいですよね? 下地にも使えるUV乳液というのはふだんノーメイクのときでも化粧水のあとふつうの乳液として使ったらいいですよね? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- オイリー肌のファンデーション
私のベースメイクは今まで下地+オイルコントロールパウダーのみだったのですが、本当にすぐ崩れてしまうので、そろそろファンデーションを購入しようと考えています。 でもファンデーションに関して知識が全くなく、テスターで試してみてもいまいちわかりません。 質問は、 1. オイリー肌の場合、リキッドとパウダーどちらがいいのでしょうか? (「リキッドファンデ+フェイスパウダーがいい」、「湿らせて絞ったパフを使ってパウダーファンデをはたくといい」、「リキッドファンデに乳液を混ぜて使うといい」等々、いろいろ聞いて混乱しています…。) 2. 私が欲しいのは、 ・テカりにくい ・崩れにくい ・ナチュラル(厚塗りっぽくならない) ・肌が荒れない ・¥2000~3000前後 のファンデーションなのですが、全部満たしていなくても結構ですので、おすすめやアドバイスがあれば是非教えてください。 以上の2点です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品