• ベストアンサー

クエン酸と重曹

クエン酸と重曹を混ぜると、炭酸ガス(?)が 発生するのはなぜでしょう? よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.3

クエン酸は酢酸と同様に、カルボン酸の一種であり、炭酸よりも強い酸です。 一般に弱酸の塩に強酸を加えると弱酸が遊離されます(これは、基本的な酸塩基反応のパターンです)。 ここでは、炭酸(H2CO3)が遊離されることになるのですが、二酸化炭素の水に対する溶解度は低いために、溶けきらなかった二酸化炭素がガス(炭酸ガス)として発生してきます。反応式は下記のとおりです。ただし、クエン酸のカルボキシル基の1個のみをCOOHであらわし、残りの部分は省略し、Rで表しています。 R-COOH + NaHCO3 → R-COONa + H2O + CO2 得られるのは、クエン酸のナトリウム塩の水溶液です。ただし、クエン酸には3個のカルボキシル基がありますが、そのうちの何個がナトリウム塩になるかについては、重曹(NaHCO3)との割合が関わってきます。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 反応式が特に、助かりました。 また、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

重曹は正式には炭酸水素ナトリウムと言います。 (炭酸水素ナトリウムの別名重炭酸ソーダの略) 炭酸水素ナトリウムは、弱酸である二酸化炭素と、強塩基である水酸化ナトリウムが反応して出来る塩(えん)です。 一般に、弱酸の塩は、より強い酸と反応し、 弱酸が遊離してより強い酸の塩が出来ます。 弱酸の塩=のび太のおもちゃ、より強い酸=スネ夫と考えると、 スネ夫におもちゃをぶんどられ、のび太(弱酸)があぶれ出て、スネ夫+おもちゃ(より強い酸の塩)と言う状態になります。 さらにジャイアンが登場すると…… クエン酸は二酸化炭素より強い酸ですので、 二酸化炭素を追い出して(気体として発生させ)、クエン酸の塩が出来ます。 ちなみにクエン酸は漢字では枸櫞酸と書き、英語ではCitric Acidと言います。どちらも柑橘類の酸という意味です。つまりレモンやみかんの酸っぱさです。 つまり#1の方の言う、レモン汁とはクエン酸の水溶液のようなものです。

kasutera
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 ということは、「クエン酸ナトリウム」の 溶液ができることになるのでしょうか?

noname#91219
noname#91219
回答No.1

 たしかクエン酸が重曹に含まれる二酸化炭素を分離するのだったと思います。重曹は、酸性に反応して二酸化炭素を発生します。つまり酢でもレモン汁でも発生します・・・と本で読んだことがあります。 一応ご参考になりそうなHPがありました。ページの最後のほうに書いてあります。 http://www.manabi.pref.gunma.jp/bunrui/gakupro/08000395/

kasutera
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 紹介いただいた、URLこれから見てみます。

関連するQ&A

  • 重曹とクエン酸

    食用の重曹を購入したので色々と試しています。 梅のシロップ等を少量のクエン酸と重曹を同量加えて炭酸水のようにして飲んでいます。 重曹は塩と変わらないので塩分取りすぎる。 素直に炭酸水買って飲んだほうが良いと聞きました。 手軽に炭酸割りが出来るので気に入ってたのですがやめておいた方が良いでしょうか?

  • 重曹とクエン酸でシンクが爆発しないか?

    シンク排水溝のそうじで、重曹とクエン酸を撒いているんですが、シンクの臭いがひどいので シンクにふたをしています。 このふたをつけると塩素の臭いさえもあがってこないくらいしっかりとした蓋になっているんですが、 重曹とクエン酸を混ぜると炭酸ガスが出るんですよね? この蓋をつけている事でガス爆発が起こったりしますか?

  • クエン酸と重曹水

    気軽に炭酸が作れると知り、楽しんでいます。 単純に嗜好品としてなので、ダイエット用ではありません。 効能目的ではなかったのでプラスの面はいいのですが、マイナスの面はちょっと気になります。 ダイエット用と言うのは、炭酸でおなかが膨らむという意味らしいのでいいとして、重曹水はビタミンを壊すので食事と一緒にとってはいけないそうです。 本当かはわかりませんが、栄養を壊されるのは流石に困ります。 クエン酸と中和されるから関係ないと思っていいのでしょうか。 クエン酸と重曹は1対1、各1g位に水180~200cc位はしてますが、炭酸の為に重曹が少し多くなることもあると思います。 歯の為にはPH5.5以下になるといけないらしいのですが、重曹やクエン酸のPHは計算が複雑らしく、この水がおよそどの位なのか説明を探せませんでした。 ざっくりでいいので大丈夫そうな感じか教えていただけたら助かります。 また重曹は胃酸過多に効くらしいのですが、食後に胃が痛むことが多く、多分胃酸は足りません(笑) クエン酸と一緒だし気にする必要はないと考えています。ただ、飲むと良くないならやめておこうと思います。

  • 重曹とクエン酸

    病気をしない身体にして、アンチエンジングをしたい。 そのように思っています。 そして、いろいろある方法の中で、 「重曹」と「クエン酸」を摂取するという方法をしようと考えています。 重曹は、酸性に傾くと病気になりやすい・老けやすい身体をアルカリ性に持っていくそうで、 重曹を溶かした水を毎日飲もうと思っています。 クエン酸は、疲労回復や新陳代謝を良くするそうです。 しかし、このクエン酸は酸性のため、重曹とぶつかりあうのでは?と思います。 なのに、重曹とクエン酸を混ぜて、炭酸水にして飲むと良いと言われていますし、 でもそれだと、中和されて重曹のメリットがなくなるだろうし・・・。 クエン酸だけ飲んだら、身体が酸性になって、 病気をしない身体にして、アンチエンジングをしたい。 という希望は叶えられないのだろうと思うし・・・。 そもそも、酸っぱいもの(クエン酸の他にお酢とか)って身体に良いイメージですが、 身体が酸性になると良くなっていうことは、摂りすぎるとどんどん病気になりやすくなって老けやすくなるってことですか? やはり、重曹だけにして、クエン酸は摂らない方がいいのでしょうか? この重曹とクエン酸というのは、どのようにしていくのがいいですか? よろしくお願いいたします。

  • 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか?

    重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか? 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)を作りたいと思っています。 作り方を調べているうちに、 重曹とクエン酸は中和すること、 バスボムの効能は“炭酸泉”だと言うことを知りました。 重曹とクエン酸の比率を下記のようにした場合、 重曹・クエン酸の効能はどうなるのでしょうか?  1.重曹の比率が多い  2.クエン酸の比率が多い  3.同比率 <私の予想>  1.重曹の比率が多い   →炭酸泉+重曹の効能が発揮され、    クエン酸の効能は発揮されない。  2.クエン酸の比率が多い   →炭酸泉+クエン酸の効能が発揮され、    重曹の効能は発揮されない。  3.同比率   →炭酸泉の効能のみ発揮。 重曹の効能  ・血行や新陳代謝の促進  ・疲労回復効果  ・神経痛の緩和  ・肩こり解消、肩こり予防  ・血圧降下作用  ・リフレッシュ効果(サッパリ爽快感)  ・冷え性の予防、改善  ・保温効果 クエン酸の効能  ・フケ予防、改善  ・美髪効果(リンスとしは使用)  ・美白効果  ・美肌効果(皮膚の新陳代謝の促進)  ・疲労回復効果  ・スキンケア効果 季節や悩みによって作り分けしたいと考えています。 お知恵を下さい、お願いしますm(_ _)m

  • クエン酸&重曹って?

    クエン酸&重曹って? クエン酸と重曹を混ぜて水を入れると泡が立ちますが、 それはどのような科学反応なのでしょう? 教えていただけませんか?

  • 重曹とクエン酸

    今はやりの(?)重曹&クエン酸を手に入れ早速掃除他に活躍してもらっています。 で、使っていての疑問なんですが お風呂、トイレ等クエン酸水をふっといて、その後重曹でこするといい。とか、その他本当に色々な使い方を紹介しているサイトありますよね。 とりあえず重曹&クエン酸初心者の私はいくつかのサイトを参考につかっているのですが、クエン酸を粉のままとかクエン酸水を使うとか、クエン酸水をかけておいて重曹の粉でこする。とか結構なバリエーションありますよね。 みなさんどのように使い分けていらしゃるのですか? 私は今のところ、前の晩に次の日掃除したい場所を決めて、前の晩に検索して調べておいたり、後は、たいがいクエン酸水ばっかり使っていますがだんだん慣れてくるもんですか? アルカリ性の汚れには重曹、酸性にはクエン酸ですよね?(反対だったかな?)でもこの汚れが何性かって、すっとわからなくないですか? 何か見分け方とかあるんでしょうか? 初歩的な質問、乱文ですが、よろしくお願いします。

  • クエン酸と重曹を使ったお掃除について

    1人暮らしを始めたばかりで、お掃除にはクエン酸と重曹がいいと聞きましたが使い方がイマイチわかりません。 誰か教えてください。 あと、クエン酸と重曹はいろんなものに使えるとも聞きました。 便利な使い方があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します!

  • 重曹とクエン酸との見分け方

     母から、瓶に詰め替えた「重曹かクエン酸」をもらったのですが、もらったのもずいぶん前のことで、母もどちらか忘れてしまったと言います。  見分け方を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 重曹を入れたら酢の中のクエン酸はなくなる?

    クエン酸摂取のために毎日酢を飲んでいます。 最近、薄めた酢の中に重曹を溶かして、ソーダのようにして飲んでいるのですが、ふと疑問がわきました。 これがソーダのように発泡するのは、クエン酸と重曹が反応して気体を発生させているからだと思うのですが、その際にクエン酸が中和されて、肝心のクエン酸摂取による効果が薄まっているのではないかと… やはりクエン酸摂取のためには、単体で飲んだ方が良いのでしょうか?