• ベストアンサー

家庭教師 賃金

マクドナルドの30分未満切捨てが問題となりちょっときになったので質問します。 登録制の家庭教師で一回90分の授業をやっているのですが、授業の延長した際、指導時間の半分以上延長しないと延長分の給与が支払われません。つまり45分以上延長した場合は給与が支払われそれ未満だとその延長分は切り捨てです。これは法的に法的に問題ないのでしょか? 一回120分の授業をやっている方は例え50分延長したとしてもその分は切り捨てなので問題あるような気がするのですが…。 それとも家庭教師の場合はいつでも好きな時間に終われるだろ!と時間が拘束されるわけではないので問題ないのでしょうか? 契約書には指導時間の半分以上の延長をもって0.5回とみなし、給与計算を行い支払うものとすると書いてあります。 よろしくお願いします。

noname#20504
noname#20504

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、請負なのか雇用なのか、これによっても違いますが、家庭教師の場合、あなたに授業を打ち切る裁量権がありますから、延長がある分だけましなのではないでしょうか。授業90分の時間配分をしておくことも教師の職務だと思います。

noname#20504
質問者

お礼

なるほど。家庭教師は自分で授業打ち切る権利があるから、問題ないのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家庭教師について

    家庭教師の会社に登録をして、近々生徒を持つ予定です。 契約書の内容で気になった点があるので投稿させていただきました。 1回の指導は2時間だが、なるべく延長(サービス)すること。 つまり休憩を除いて2時間15分から30分くらいやってくれということみたいです。もちろん給料はでません。 初回指導は無料なので給料はでません。 これって家庭教師では普通のことですか? よろしくお願いいたします。

  • 家庭教師…これって高いですか?

    1時間8000円で週1回2時間 月4回 家庭教師をつけています。 でも最近その先生から3時間にしようと言われています。 その先生はどちらかというと熱心に指導してくれる先生です。私はやればのびるから、3時間にしようといわれたのですが、3時間×4 で月10万近くかかってしまいます。 授業では先生が持ってきた問題を解いているだけです。 (横から先生の指導あり) 今だと2時間で4問ほどです。(数学) 私は3時間にするべきなのでしょうか? またこれって高いですか…

  • 家庭教師、どのように授業を進めればいいでしょうか?

    初めて家庭教師のアルバイトをすることになりました。 指導科目は英国です。 指導時間は週1回2時間なので、一応1時間ずつぐらいで英国を教えたいと思っているのですが、授業をどのように進めればいいのか分かりません。 生徒、ご家庭からの希望はとりあえず中間テストの点数がそれなりに取れるようにとの事ですので、英語は学校の授業の復習、予習として学校で使ってる問題集があるので、それをやるだけでいいでしょうか。 国語にいたっては何をどう教えたらよいのか分かりません。自分自身が学生の時も国語のテスト勉強なるものをしたことがないのでどうすればいいかわかりません。 家庭教師のご経験のある方からのご回答をお待ちしています。

  • 初めての家庭教師・・・

    私は、知人に頼まれて、小学5年生の女の子の算数の家庭教師をすることになりました。ちなみに月4回、1回2時間です。今の考えでは、まず、問題を解かせて学力を見て、それに合わせてドリルを購入し、繰り返し問題を解かせ、計算などに慣れてもらおうと思っています。しかし、ずっとドリルを解いてもらうというのはどうかなと思っています。そこで、算数の家庭教師をされていた方に、教え方、時間配分、教材など、家庭教師で教えるにあたっての容量について、ご指導いただけませんでしょうか?また、この子は、算数が苦手なようなので、算数が苦手な子をうけもった方からのアドバイスもいただきたいです。

  • 家庭教師の指導方法でいくつか迷っていることがあります。

    家庭教師の指導方法でいくつか迷っていることがあります。 中高一貫の中2の数学を教えています。 1.学校の宿題になっている問題集を次回の授業までに○○ページまでやってと指定して、授業で答え合わせしながら解説する感じなんですが、正直問題集に付いている解説を読めば分かるようなことしか教えていないときがあります。 問題を解くときのポイントになることをノートに書いたり(たとえば整数問題なら不等式を使って範囲を絞り込むとか)、間違えた問題は問題集の解説より詳しく説明したりすることもありますが・・・。 こんなのでいいんでしょうか? 2.問題集の問題は事前に解説をコピーしてもらっているので平気なのですが、時々学校のプリントの問題を見せられて急に解き方を聞かれ、その場では解けないことがあります。 これはやはり家庭教師としてまずいですよね? 3.問題集の答え合わせをしていて合っている問題も解説したほうがいいですか? 今のところ、軽く解説している感じですが、時間の無駄のような気もします。「そんなのわかってるよ」とか思ってそうですし・・・。 答えが合っていたとしても考え方が正しいかどうか分からないですよね。 どうもその生徒は図などを使わないで暗算で解いてるようなのでノートにほとんど考え方が書いていないのです。 ちゃんと書くように指導したほうがいいですか? 4.授業時間内に生徒に問題を解かせないほうがいいですか? 解いてもらっている間の時間が無駄ですよね? 以上です。多くてすいません。まだ家庭教師歴1ヶ月ぐらいなもので

  • 家庭教師について

    友人のことです。 家庭教師を頼んだら教材費で60万円以上もかかったらしいです。 友人の子供さんは中3で、家庭教師は中1の途中からだそうですが 成績はほとんど上がっていないそうです。 個別指導塾にするようにアドバイスしようかどうしようか悩んでいますが 教材費でそんなに支払っていると聞いて何も言えなくなりました。 それ以上お金を出させるような発言をするのはどうかと・・・。 今、家庭教師が週に2回来て5教科指導してもらい3万円ほどらしいです。 国立大学出身の先生らしいですが、全く成績が上がらないと聞いて もしかしたら国立大学というのは嘘じゃないのかと私は思いました。 もしも、私なら教材費は事故にあったと思って忘れて家庭教師をクビにし 別の個別指導塾を探します。 そんな高額な教材費を必要とするような家庭教師って普通なん でしょうか? そういうとこから派遣されてくる家庭教師でも質が良かったりするの なら、今さら塾に変更しても成績は上がらないですよね。 私のことではありませんが、アドバイスお願いします。

  • 家庭教師について

    現在中3の息子に大手の会社から家庭教師に来て貰っています 週1で1回2時間ですが、最初の先生は休憩がなく勉強以外のことを一切話さない、終わった後も親に挨拶や報告をしないで帰るという感じだったので、変更しました 次の先生は細かく要望を言ったので挨拶などはきちんとしていますが、初日に1時間喋っていたそうです 息子とコミュニケーションをとって欲しいとお願いしたが、喋り過ぎだと翌週注意しました(以後そういうことはありません) 月末に先生が指導した日時を報告し、それを保護者が承認すると給与が支払われるシステムなのですが、初日の喋っていた分は正直、承認したくありません しかし、先生が家庭教師自体全く初めてということもあり、承認するべきか迷っています 皆様ならどうしますか?

  • 家庭教師について

    以前にも娘の勉強のことで質問させて頂きました。 中学生の娘に家庭教師をつけて半年になります。教科は数学と英語を週2回(2時間づつ)です。 これが全くと言っていいほど成績が上がりません。むしろ下がっていく一方です。今回の期末テストは中間より100点くらい落ちました。 英語は一度20点ほど上がりましたが、次の定期考査でまた20点下がってしまいました。 娘に家庭教師の指導内容を聞いてみると、先生は英語の指導は上手で分かりやすくて先生自身も得意な教科なので指導時間を多く取るようです。が、数学に関しては30分~15分程度しか勉強時間がなく、指導内容もワークを出して「ここやって。わからないところは聞いて。」と言われ娘が分からないところを「何故そうなるのか??」と論理を問うても、「それは必ずそうなるって決まってるから覚えるしかない」や説明の意味が分からないと言います。 何回か先生と親で指導について打ち合わせをしてきましたが、親の要望を言えば先生が焦るのか、今度は英語の時間が減って数学に力をいれてみたり、バランスが悪くなってしまいます。 そうなると親は静観するしかないのか・・・と思いますが、娘が分からなくて訴えているのを無視できまん。 正直家庭教師を変えた方がいいのかと悩んでいますが、娘は「英語は分かりやすいから、次に来た先生の英語が分かりにくかったら困る」とも言われて今、八方塞がりのような状態で大変困っています。 また、もし辞めてもらう場合はどのように、どのくらい前に本人に言うべきでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 家庭教師先での帰るタイミングについて

     家庭教師をしています。 あるご家庭で、担当初日から半年以上、いつも終了時間から30分程度、ひどい時は1時間以上帰れず、困っています。  親御さんに、その日の授業内容を報告したら普通は帰れるんですが、このご家庭は、よくその後とか途中に生徒さんがお母さんにいろいろ話かけて、お母さんはそれをずっと聞いてて、私もなぜか座ったまま終わるのを待っていないといけないんです。  そういうシステムなのではなく、お母さんに「これは私と子供の話だから、遅くなるので、先生には先に帰ってもらう」という考えがないんです。  こちらから話をして遅くなっていることはないのに、「ひきとめてすまない」とか「遅くなって悪かった」のひと言が一度もありません。  開始が遅め時間jなので、関係のない話を聞かされて遅くなると、憤りを感じることも…。夜遅いと帰りがこわいし、延長分お給料が出るわけでもないし。  なかなか気難しい方なので、どう伝えたら分かっていただけるか。「時間大丈夫ですか?」とか聞いていただけるととても助かるんですが…。  家庭教師をされたことがある(されている)方で、こういう、自分がいなくてもいいのに帰してもらえない、帰ると言いにくいご家庭を担当した場合の対処法があれば教えてください(-_-;) 初回からずっとなので、本当に困っています。

  • 初めての家庭教師

    現在大学1年で今度初めて家庭教師をします。 生徒さんは高校三年で関西外大志望で、英語を教えます。 私自身関西外大の知識も乏しく、理系でセンター英語しか受けていません。 英語は割と得意なほうで、センター英語だと平均8割5分 調子がいいと9割から9割5分はとれていました。 このような状態で十分教えることができるでしょうか。 とても不安です。 また、最初の授業でこういうことをするといいや、 指導する際のアドバイスなどがありましたら、よろしくお願いします。 家庭教師を引き受けたからには、 できる限りのいい指導をしてあげたいです。