• 締切済み

CITIBANKって大丈夫?

現在CITIBANKを我家のメインバンクにしているのですが、「CITIBANKは手を広げすぎて経営がやばいらしい」といううわさを耳にしました。ペイオフ解禁で国内の銀行は破綻した場合1000万円まで払い戻し保証されますが、外資系銀行は保証されません。 メインバンクを他の銀行に移した方が良いでしょうか?もし、推薦する銀行がありましたら教えてください。

みんなの回答

  • TENSAW
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

ちなみに、 「citibank」は現在「シティバンク銀行株式会社」=現地法人≠外資系銀行日本支店です。 ペイオフに関しては↓をご参考なさってください。 http://www.citibank.co.jp/ja/openaccount/prospect/5keyfeatures/faq/05/index.html (HSBCがリテイルをはじめましたが、どう展開するか楽しみです。ブツブツ)

  • kasmat
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.3

CITIBANKがつぶれたら、他の銀行も全部つぶれます。特に日本の銀行は。外資の場合のリスクは日本からすぐ撤退するということですが、もしそうなっても、その時に単に他の銀行に移せばいいだけです。そこで働いていたらちょっとこまるけど。 そんなあほな噂は夕刊フジにでもまかせておいて笑い飛ばしときましょう。

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

>>「CITIBANKは手を広げすぎて経営がやばいらしい」 との表現は不適当だとは思いますが、今回のテロ事件をきっかけとして米国がリセッション入りする可能性が高く、ITバブル崩壊以降の株価下落と合わせて、ここ数年の邦銀と同じ状況になる懸念(信用力が低下する懸念)はあります。 参考URLに格付機関のものを示しましたので、シテイバンクの格付(優先債務に関してですが)AAから下落するかどうかをモニターした方が良いと思います。 尚、現時点の格付けでは邦銀の信用力をむしろ上回っており、今すぐ行動を起こさなければならない緊急性は感じられません。格付けが下落しA格以下になった段階でも充分に間に合うと思います。 日本の銀行においては、どこも不良債権処理に苦しんでおり、当面格付けが下がることはあっても上がることが難しい状況です。従って、各金融機関の預金総額が1000万円未満になるように分散して預けることが重要です。その範囲内であれば総額保証されますので、利便性を中心にご考慮なさると良いと思います。 尚、CITIBANKを使われているようですが、外貨預金はなされていませんか?外貨預金を日本の銀行で行った場合は預金保険機構による保護の対象外ですのでご注意ください。これらの代替物件としてはドル建てMMFまたは米国財務省証券(米国国債)が信用力の面で優位だと思います。

参考URL:
http://www.r-i.co.jp/
noname#24736
noname#24736
回答No.1

根拠のない、風評を煽るような話題は、ここでは相応しくないでしょう。

関連するQ&A

  • ペイオフ解禁後の国債について

    銀行の保護預りで国債を持っている場合、もしペイオフ解禁後に銀行が破綻してしまった場合は、その国債はどうなるのでしょうか? 保証はされないのかなあ?それとも、破綻後も売買できるの?

  • 60万の預金は全額引き出せる?

    まもなく解禁されるペイオフですが、素朴な疑問です 金融期間が破綻した場合、60万までしか一度に引き出す事ができなくなる可能性が 高いとの噂ですが では預金を一行につき60万ずつ分散させた場合について 破綻した銀行の60万は全額引き出せるのでしょうか? どうぞお教え下さい お願いします

  • シンガポール 預金制度

    現在シンガポールのCITIBANKで投資信託を持っています。金額は1500万円くらいです。もしCITIが破綻になった場合はどうなるのでしょうか。日本では銀行の預金の場合、ペイオフで1000万は保証されると知っているのですがシンガポールの制度を知らず不安です。どなたかお教えください。また、わかりやすいサイトがあればお願いいたします。

  • 米シティバンクが破綻したら日本のシテイバンクは?

    「日本のシティバンクは米CITIBANKの在日支店でしたが、2007年6月に外国銀行として初めて金融庁から銀行法に基づく日本国内の銀行としての免許が交付されました。 現在では日本のシティバンク銀行は日本の会社法にもとづく株式会社(日本国の法人)であり日本の銀行法に基づく銀行であるため、他の国内銀行と同じ範囲でシティバンク銀行が経営破綻時には預金の保護が図られるようになりました。」 ということなのですが、これはアメリカのシティバンクが破綻しても日本のシティバンクには全く関与しない。(日本国の金融業界が破綻にならなければ)という解釈でよろしいでしょうか? 現在外貨預金(米ドル、ニュージーランドドル)をしているのですが、放置したまま円転できず今に至っています。アメリカ(の金融機関)はかなりやばいので心配になります。

  • pei-ofu ni tsuite

     ペイオフについて教えて下さい(ちなみに素人です)。  簡単に、銀行などが破綻しても、そこに預けている預金のうち1000万円とその利子までは返ってくるというのがペイオフだと理解しています(これが間違ってたらどうしよう・・・)。  もしそうなら、日本にある各銀行・信用組合などに対して、それぞれ1000万円ずつ分散して預金しておけばいいんじゃないかと思ってしまいます(つまりテレビなどで話題になるような深刻な問題ではないんじゃないか、と考えています。特に個人にとっては)。それでも余ってしまう分についてはそれこそCITIBANKにでも預けておけば良いでしょう(CITIBANKは潰れないという方針で)。  私の認識不足なのでしょうか。

  • 日本国内の外資系銀行

    日本国内の外資系銀行は千万円までは破綻した時に保証されますか? されるなら例外はありますか? またそれはどこですか?

  • いまさらペイオフ

    いまさらペイオフ 今更ながらペイオフについて教えてください。 「金融機関が経営破綻した場合には、金融機関に代わって預金保険機構が、元本1000万円とそれに対応する利息を上限に、払い戻しを保証する制度」まではわかったのですが、 (1)いくつもの口座に1000万円づつ預金していた場合 (2)同じ金融機関(グループ)の都市銀行と信託銀行にそれぞれ口座を作り1000万円づつ預金していた場合 (3)同じ金融機関(グループ)の国内と海外の支店に口座を作り1000万円づつ預金していた場合 このような場合はどのように保証されるのでしょうか?

  • 日本が破綻したら銀行は・・・・?

    もし日本が破綻したらもちろん国内の銀行は破綻する と思いますが外資系の銀行はどうなるのでしょうか? その国が破綻しなければ日本においてある外資の銀行は大丈夫ということなのでしょうか?それとも関係なくつぶれるのでしょうか?

  • ペイオフと決済用預金

    こんにちは。よろしくお願いします。 先月からペイオフ解禁ということで、各銀行で決済用口座というのを用意していると聞きます。その決済用口座にすることで、今まで個人や会社で持っていた普通預金口座の口座番号を変えずに、1000万以上の預金があって銀行が破綻した場合でも預金が全額保護されるとか。ただし利息は付かなくなるそうですが。 それって何だか意味がないように思えるのです。だって、決済用口座に変えるだけで預金が全額保護されるのであれば、銀行が破綻しようが関係なく、ペイオフ解禁以前とまったく変わりないということですよね。利息を払わなくて良いということで、銀行側にとって少しはメリットがある、すなわち少しでも破綻のリスクから遠ざかることにはなるとは思いますが。 すべての銀行で決済用口座を設けているわけではないでしょうが、これって意味あるんでしょうか?

  • ペイオフ後の貯蓄の預け先

    もう早いもので3月も中旬に差しかかろうとしていて、新聞を読んでいて、ふと思ったのです。 「4月からペイオフが解禁になるんだ!!」って。 我が家は子供が2人いて、この子達の教育資金や マイホーム代を徐々に蓄えようとしています。 今は、都市銀行や郵便局にほとんど預けていますが、利息は微々たるものです。 そこで、ペイオフ解禁を間近に迎えて、色々と有利な預け替え先を勉強されている方にお知恵を拝借しようと思いました。 基本的には、金融機関にこだわりはなく、中長期の資金で、元本保証という前提でお願いします。