• 締切済み

新卒で入社した社員のアルバイトについて

 私は、今年の4月に横浜の会社に入社した新卒の社員です。私は、4月に入社するまで、22年間京都に住んでおりましたので、関東には全然友人がいません。また、特に親しい人が会社にいないので、土日は退屈です。趣味も無いので本当に退屈です。  そこで、社則では問題ないようなので、土曜日だけアルバイトをしようと考えているのですが、新入社員でアルバイトをするなど非常識なのでしょうか?それとも、新入社員であってもアルバイトをすることは、特に問題ないのでしょうか?お手数ですが、教えてください。

  • lucari
  • お礼率52% (148/281)

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

アルバイトをしないと生活できないのでしょうか? 何か特別な支出目的があって、アルバイトで稼ぐ必要があるのでしょうか? このどちらにも当てはまらないのであれば、(新入社員がアルバイトをすることは問題ありませんが、)アルバイトをしようと考える動機に問題がありですね・・・。 もっと他にやることはあるでしょう・・・。 (1)仕事をすることが好きなのであれば、今勤めている仕事に役立つ「何か」を学ぶことに時間を費やす。 (2)将来に備えて、自己啓発にもなる「資格」取得に向けて勉強してみる。 (3)何か趣味のサークルに参加して、友人を作る。 (4)地域のボランティアに参加して、地域に知り合いを作る。 等々・・・、もっと人生を楽しむ、人生の幅を広げることに「時間」を活用しませんか・・・。 15才くらいから30才くらいまでは、体が成長するのと同じように、やり方次第で、いくらでも頭や心が成長しますし、自分を取り巻く世界が広がる年齢です。 過ぎ去った貴重な時間を取り戻したいと願っている人生の先輩よりの一言でした・・・。

lucari
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。アルバイトなしでも十分金銭的に生活していけますが、土日が本当にたいくつなので、アルバイトを考えました。  アルバイト以外にも選択肢を考え、自分がやってみたいと思ったことをしようと思います。

noname#152127
noname#152127
回答No.1

 社則でも社内的な雰囲気でもアルバイトが禁止されていないのでしたら、特に問題はないと思います。ただし、アルバイトが会社での業務に影響するようなことがあってはなりません。土曜の休日出勤や金曜の深夜残業は全くないのですか?業務とは言い切れませんが、今後金曜に飲み会とかが入ったりしませんか?  私を含む一般的な意見として考えますと、「今はアルバイトよりもすることがいくらでもあるだろう」というのが妥当な線だと思います。

lucari
質問者

お礼

 夜遅い時間にもかかわらずアドバイスありがとうございました。  そういえば、飲み会のことは考えておりませんでした。もう一度いろいろな観点から、考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 新卒入社までの雇用形態について

    私は今月短大を卒業し、卒業後は2012年新卒入社で就職します。 しかし内定を頂いた会社の入社日が2012年9月なので、 それまでは、アルバイトをしてお金を貯めようと思っています。 そこでアルバイト先に選んで、面接を受けた会社には、先日採用のお返事をいただき、 「雇用形態は正社員・パート・アルバイトがあります。考えておいてください。」 と言われました。 2012年新卒で9月入社の内定をすで他社から頂いている私はもちろん正社員は考えていません。 ですが出来るだけたくさん働きお金を貯めたいと考えているので アルバイトより長時間働くことのできる、パート採用をしていただこうかと考えています。 この場合、保険や何か手続き等、9月の新卒入社に何か関わってしまいますか?? パート採用にしていただくと、9月に他社に入社する際、新卒でなくなってしまったりしますか?? 無知で申し訳ありませんが、回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • この待遇、いかがでしょうか(入社1週間の新卒社員です)

    入社1週間の新卒社員です。 土日に業務をした場合、次の週に振替休日が取れます。それは納得がいくのですが、土日に業務外の出勤があった場合の手当を疑問に感じます。 例えば、土日に研修を受けた場合、業務外業務手当というものが付くのですが、たった5千円なんです。 (1)基本給を日割りすると、1万円は超えます。他の会社ではどのような待遇なのでしょうか。 (2)住宅手当なんですが、これは5月の給与からしか振り込まれないようです。これも普通のことでしょうか。 いずれも入社前には分からなかったことです。 細かいことなので、そこまで質問していませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 入社前の新卒女子社員を個人的に飲みに連れて行くこと

    新卒(大卒)で入社予定の女子新入社員を、まだ所属も決まっていない段階から飲み会に連れて行くのは、問題あるでしょうか? 一昨年、数十人いる新入社員の中から、1人の役員が気に入っているという理由で、その役員の取り巻き数名と、その入社予定の女子社員の飲み会が開かれました。(コロナが流行る前です) 内定者同士の懇親会であれば少しは理解できるものの、入社前から特別扱いがすぎるという事と、ともすればパワハラに当たるのではないかとも考えます。当人が嫌がっていたかどうかは知り得ませんが、一企業の取る行動として、いささか度が過ぎるのではと思い、もし、労基法に抵触する恐れなどがあるのかどうか、知恵を貸していただきたく、ここに質問しました。 よろしくお願いします。

  • 途中入社や新卒の途中退社が多発してる会社は?

    社員の半分以上が途中入社でかつ新卒の新入社員がほとんど やめていき10年後に残っている人が同期で一人とか二人と いう会社。それから新卒で円満退社した(定年まで勤めた) 人がたった一人しかいない会社ってブラック企業でしょうか?

  • 新卒入社後に希望休

    今現在アルバイト期間中ですが、四月から正社員になります。先月から自車校に通っており、入社までに卒業できないことは伝えてありますが(通勤に使います)、第二段階の応急救護は予約を取らないと受けることができません。早くて四月下旬に予約が取れるのですが、自車校を理由に休みを頂くことは新入社員として非常識でしょうか。教習は17時からなので、早退させて頂くことも考えております。休日はシフト制であり、まだ四月下旬のシフトはできていません。できれば早く免許が取りたいのですが、個人的な理由のため困っております。ご助言お願いいたします。

  • この4月入社した新入社員です。

    この4月入社した新入社員です。 来週末、職場の方が、 新入社員歓迎会を開いてくれることになりました。 そこで注意すること、というか、心がけるべきこと、 などあったら教えてください。 たぶん15人くらい集まるかと思います。 ちなみに新入社員は私を含めて2人です。

  • 新卒入社しましたが・・・

    神戸から東京へ引っ越しし、新卒として入社からもうすぐ4カ月経とうとしています。 しかし肉体的・精神的に辞めようかなと考えています。 理由としてまず労働時間です。毎日16~18.酷いときは20時間働くこともあります。睡眠時間もほとんどなく、休憩もほとんどないのでご飯すら食べる時間もありません。 契約では10時~18時ですが、基本的に8時~24時になっています。これが週に5.6回続くとさすがに倒れそうになります。 そして、新入社員だから当たり前なのですが、朝から晩まで怒られまくりです。 理不尽なことで怒られるのがほとんどです。ヘルプとして自ら手伝っても理不尽なことで怒られます。助けたことに対して一言ぐらい何か言葉をかけてほしいのですが、何もありません(これは甘えかもしれません)。 夢としては脚本家になりたいと思っているのですが、疲労のためになかなか書けないでいます。 また残業手当ても出ず、月給も高くないために家賃だけでもほとんど無くなってしまいます(上司のミスで絡んだお金もこちらが払う場合もあり)。 脚本を書くためには今の仕事を辞め、アルバイトをしながら教室に通いたいと思っています。 ただそんな理由で辞めてもいいのか、自分自身甘いのではないかと考えてしまいます。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 新卒4月入社、9月入社

    2013年3月卒業、4月入社 2013年3月卒業、9月入社 どちらも新卒扱いで、就職活動の時期も同じなのでしょうか? 3月に卒業だけれど、9月入社も受け付けている会社であれば9月を希望することもできるのでしょうか? 会社によって違うとは思いますが、教えて下さい。

  • 新入社員の顔と名前を覚えるにはどうすれば良いか

    4月から新卒の新入社員が多く入社してきましたが、 彼らの顔と名前をはやく覚えるにはどうすれば良いでしょうか。

  • 社員の新卒採用受験は可能ですか?

    私は現在、正社員として従業員2000人超の東証一部上場企業に雇用されています。大学卒業後、2005年4月に新入社員として入社しました。しかし、なかなか今の会社が風土に合わず、転職を考えています。 しかし、転職は3年以上の職歴が必要である場合が多く、また転職組と新卒組の社内ネットワークの違いも考慮し、もう一度新卒採用を受験しようと考えています。 今年の新卒採用で内定をもらった場合、来年度(2007年度)入社となり、職歴2年(2005年度、2006年度)となります。友人曰く、職歴がある場合は新卒採用の対象外になる、という話を聞きました。 新卒採用の募集要項に「職歴がある方は除く」とは書いてありませんが、暗黙のルールで職歴ある人は対象外になるのでしょうか。 どなたか、人事関係者のご意見をいただければと思います。よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう