• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離乳食を吐くようになってしまいました。)

離乳食を吐く原因と対処法-9ヶ月の子どもの場合

このQ&Aのポイント
  • 9ヶ月の子どもが離乳食を吐く原因として、胃食道逆流症が考えられます。薬で治療しているものの、最近は離乳食を吐く回数が増えています。
  • 特に飲み込みづらいものや口にまだものが入っているときに追加して口に入れた場合に、よく吐くようです。
  • 同じ経験をした方の中には、子どもの成長によって自然に治るケースもあるようですが、個人差があります。相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>実は我が子は、胃食道逆流症の疑いがあり、いま薬で治療しているところです 医師に相談することをおすすめします。 確かにのみこみが下手な子供もいるため、市町村では、離乳食の作り方をはじめ、子供の飲み込みの状態を教える「ごっくん教室」といったものがありますが、これはあくまで、病気ではなく、一般の子供用でちょっとのみこみが苦手な子供を対象にしたものですから。この場合だとその後自然に治っていくというか、きちんとのみこみができるようになると教えてくれますが、医師に胃食道逆流症の疑いありといわれているのであれば、きちんと医師に相談された方がよいのではないでしょうか。 ちなみにうちの子は食が細く、無理に食べさせると吐いてもどしてましたし、いつまでも口の中にもっていたし、ミルクは吐くし・・・朝食が終わったら昼食だったこともありました。でもまあ元気そうにしていたので病気とも思わず、成長が遅いのかな?と思ってはいたのですが。

noname#15955
質問者

お礼

回答者さまのお子さんもよく吐くことがあったのですね。うちの子供も、やっと最近母乳を吐かなくなって喜んでいたのに、今度は離乳食がダメになってしまい毎日の離乳食が大変苦痛なものとなってきました。朝食が終わったら昼食、というのもまさに同じ感じです。やはり医師に相談した方が良いですよね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mama-mu
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.1

「同じような経験」はないのですが……お薬が処方されているなら、出して下さっている病院で診てもらった方が良いのでは? 1ヶ月ほど前までは大丈夫だったといっても、胃食道逆流症の疑いがあるのに「飲み込みづらいもの」とか「口にまだものが入っているときに追加」って、ちょっとかわいそうな気がしたのですが。1歳までの食事は、栄養をとるだけでなく、食べることそのものの練習でもありますよ。 成人の介護でも良くいわれることですが、人に食べさせるスピードって、難しいのです。食べさせてもらっている側は「は、早すぎる……」と思っていることが多いそうです。早いとすごく苦しいんですって。 お大事に。

noname#15955
質問者

お礼

私の書き方が悪かったかもしれませんので、一応書きますと、飲み込みづらいものと書きましたがご想像されているような酷くカタいものをあげているわけでは決してありません。市販のベビーフードで適正月齢(むしろ、子供は9ヶ月ですが7ヶ月用のものをあげています)のもので、舌でつぶせる程度の固形になっているもののことです。 それと、口にまだものが入っているときに追加、というのも、当たり前ですがいつもそのようにしているわけではありません。何口かをペースよく食べていたのでうっかり次の一口をあげてしまい、「しまった!上あごにバナナついてたみたい・・・」という事があった際、やはり「オエ」となってしまったのです。 今まで30分で食べ終えていたものが、今では1時間かかっても終わりません・・・(ずっと口の中に入っている) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう