• ベストアンサー

センター国語

センター国語の解き方に、選択肢だけを見て、正解を見つけるという方法がありますが、本番でやるとなるととても不安です。普通に読解して解いた方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。以前、別の方に津田秀樹を紹介したのですが、説明不足だったので、これを見ていたらいいな、と思います。 No.5さんとわりと同じ意見です。 私も裏ワザはおすすめなのですが、なかなか使いこなせませんでした。 そこで、実験しました。どんなやり方がいちばん点が取れるかです。ry121212さんも、いろいろ試したらいいと思います。人によって合うやり方は違うと思います。裏ワザやったり、正攻法やってみたり、混ぜたり…。 お試し中というか、練習中なのですが、春の模試で現代文は90点取れました。次も取れないと意味がないのですが…。 正攻法だと私は時間が足りないし、答えも間違っていることが多かったです。裏ワザは無視できません。 国語に避ける時間が少なくて、かつ面倒で後回しになっているので、気になっています。私こそ勉強しないと…!

その他の回答 (5)

回答No.5

津田秀樹の本はいい本です。 選択肢を作成するにあたっての制約が、日本語の性質上選択肢に現れるという発想でかいています。 ただ、あれを使いこなすには、日本語の力が必要です。いい家庭教師・個人指導の講師がいるなら、こういう方法もあると覚えておくために指導してもらうのもいいかもしれません。

  • dicastire
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.4

絶対にやめてください。そういう本が出回っていますが、確実性・根拠の無いやり方です(少し読んだことがあります)。それで果たして正解出来るかどうかすら分かりません。そんなことをしなくても普通にやって高得点を取れます。

回答No.3

絶対に止めた方がいいです! 慣れればそういった解き方をしなくとも制限時間内に解けるように作られていますから。 他の方もおっしゃられてますが、センターはとにかく慣れです。赤本解きまくりましょう。

回答No.2

普通に読解して解くと良いと思います。選択問題なのでばっと文を読んでから問題にも目を通せば早く答えが出せると思います。 が、センターならある程度の傾向や癖がある選択問題なので(たまに答えが選びにくいものもありますが)過去問を沢山解けば慣れますし、特に解き方など考えなくなると思いますよ。 センターは慣れです。 がんばってください!!

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

過去問をやってみて、普通に読むのと、選択肢だけを見て解答するのと、どちらが点数を取れるか試してみて、 点数が高いほうを選択すればよいかと思います。

関連するQ&A

  • センターの国語・・・

    私は高3受験生の女子です。 センターの国語の勉強方法で、悩んでいます センターのみで国語を利用しますが、 配点が数100英100理科50公民50地歴50に対して、 国語が150なんです。だから、絶対落とすわけにはいきません 現代文に関しては、運も多少あると思うので、 うまくいくかは分かりませんが、本番は170点/200点が目標です。 7月の代ゼミ模試では、135点でした。 漢文は、満点だったんですが、現代文の漢字&小説で点数を だいぶ落としてしまいました・・・古典は8割くらい正解しました。 でも、私はまだ英数が完全に固まってないので、 夏は英数に時間をかけたいので、(2次も英数で受けます) 国語にあまり時間をかけることができません しかし、センターでの配点が高いため、不安です そこで ◎センターの漢字はどうやって勉強すればいいのでしょうか? 本屋で探しても、2次用のものしか売ってなくて・・・ ◎古典がとても苦手です・・・ 今、マドンナで単語を覚えていますが、読解&文法については 何をしていいか分からず、手をつけていません。 学校で買ったチャート式古文読解を使おうと思うんですが、 使い方が分からない&文法も不安です。 文法&読解については何をやったらいいでしょうか? センターレベルの問題には相当てこずります・・・汗 ◎漢文は句法に自信がありません・・・ しかし、センター過去問を週2,3回やっているので、 テクニックが分かってきて、模試ではいい点がとれますが、 読解はいいんですが、句法の問題はいつも迷います。 1日に国語にかけられる時間は1時間以上2時間以内というところです。 学校の先生に聞いても、「そんなの過去問やってれば、十分だ」と言われましたが、やはりそれだけでは不安です・・・ アドバイスお願いします。

  • センター国語

    高3、理系です。 国語のセンター模試をこれまで受けてきましたが、いつも時間が足りなくなって玉砕してます。とくに現代文です。 そこで、色々な参考書を見てると、「選択肢を見れば正解が分かる!」なんて書いてあるのを見たことがあります。例えばある本によると、「選択肢は具体的な物は抗議を受ける可能性があるから、抽象的に書かれている選択肢が正解になる。」と書いてあったり、また、誤答の作られ方なども書いてありました。初めはなるほどと思ったんですが、これを模試でやってみようとしたらまた駄目でした。普通に具体的なものが正解だったり…。 かといって、解説書に書いてあるような読み方をしようとすれば、いくら時間があっても足りません…。 国語、特に現代文が得意な人は、センター国語を一体どんなふうに解いているのですか?よろしくお願いします。

  • センター桃パック 国語

    センター桃パックを解いてみたのですが、国語が107というひどい結果になってしまいました。 過去問では7割程で安定していたのですが、これはパックの質が悪いと考えたほうが良いのでしょうか。現代文では正解とされている選択肢もずれているように感じます。 解いた人はどう思いますか。   本番では8割を目指しているので焦っています!

  • センター国語

    センター国語の点がなかなか伸びません。とくに評論と小説がいまいちです。いい読解法を教えてくれませんか?

  • センター国語ができません・・・。

    駿台マーク模試を受けました。 英語や社会科目は8割取れていたのに、国語だけ121点という眼も当てられない状態でした。 しかも漢文が満点だったので、残りの現代文・古文で71点しか合計で取れていないことになるんです。 センター国語は慣れ、とかいいますが、全然出来ないんです。 その原因としましては・・・ (1):読むのが遅い (2):古文ができない というのが自分の場合当たりそうです。 漢文は15分くらいで終わらせて小説を20分くらいやり、評論をやって、あまったら古典をやっています。 得意なやつから順に進めていますが、やっぱり古典を最後というのはマズいでしょうかね? 時間かけても苦手でできないことがわかっているから、古典は10分くらいしかかけてないんですよ。単語はマドンナ古典で覚えて、とりあえず助動詞の判別くらいはできるようになったのですが、主語の特定とか、そういうのがわからなくて、地道な努力の割りに点が・・・。 評論は時間をかけているのに正解率が悪いです。いいときはいいのですが、今回のように悪いときは30点いきません。 評論は、たくさんセンターの問題をやれば、できるようになりますか? できても、自分の場合、時間をかけすぎてしまって、古典とかやる時間がないんですよ。読解力というか、文章理解力が遅くて・・・。本とか嫌いですし。それではダメですよね・・・。 こんな自分ですが、とりあえずセンターは国語は7割でいいのです。7割を確実に安定して取るにはどうすればいいでしょうか? あと話がそれますが、駿台の模試って本番よりも難しく作られているって本当でしょうか? 実際、今回、評論は26点だったのですが、周りも30点以上・・・というのは少なかったです。

  • センターの国語について・・・

    センター国語なんですが 私立の本番では国語を使わないこととか もともと大してまじめじゃないので英語や数学で忙しいかったこともあり 国語について一切勉強してきませんでした そんな僕ですがいまから勉強しても間に合うでしょうか? 関大の文型センター利用で受けようと思ってるんですが・・・ ちなみに 古文と漢文がめちゃめちゃ苦手です 偏差値50の高校だったのですがそこで赤点だらけってレベルでした・・・ 現代文もできるかできないかでいわれたら できないほうかもしれません もし間に合いそうなら国語にも力を入れようと思ってるのですが どんな参考書を使ったらいいか、アドバイスお願いします

  • センター国語についてアドバイスお願いします。

    高校3年生で今年センター受験する者です。 私は東大文系志望なのですが、文系にも関わらず、 センター国語がとても苦手です。 東大模試の国語では辛うじて偏差値50あるというような成績です…。 センター模試で7割程度だったため、秋から 過去問5年ほど、マーク問題集を5回ほどやり、見直しもきちんとしたつもりなのですが なかなか点数があがらず、駿台のセンタープレでは150点、 東進センタープレでは140点と、悪い点数を取ってしまい、 とっても落ち込んでいます…。 自分の勉強方法が間違っているのではないかと思います。 本番の目標点数は170点ですが取れる自信がありません…。 点が伸びない原因は、問題をとくスピードが遅いことだと自分では 思っています。 現代文に時間がかかりすぎ、古典に割けず 最後にギリギリマークし終わるといった状況です。 一度、よくいわれるような古典→現代文というやり方でやったのですが やはり現代文(評論)に時間がかかりすぎ、小説が途中で終わってしまいました。 にもかかわらず、小説は割りと得点でき、評論で落とします。 時間配分は 評論25分、小説20分、古文20分、漢文15分と設定は一応しています。 けれども、評論はとにかく時間が間に合わず、模試だと 時間ばかり気にしてあせってしまいます。(本番はもっと大変な ことに…@_@;) 選択肢を部分的に吟味していく、とういうような小説の読解法で 評論も解いているので時間がかかるのかもしれません…。 評論の選択肢の選び方が確立していないように思います。 これから残り少ない日数のなか、何をやればいいのでしょう? 本当にせめて160点位は取れると思っていたので なんだか自分の勉強法に自信がありません。 参考書は、「きめる!センター現代文」、「センター試験必勝マニュアル」を買っていますが、パラパラとめくる程度にしか読んでません。 何かアドバイスを宜しくお願いします…(;_;)

  • センター試験の国語で

    お世話になります。 素朴な疑問なのですが、センターの国語で高得点をゲットするコツってありますか? この科目に詳しい方や、受験経験のある方にお尋ねしたいです。 9割超えたという偉業の経験談も聞いてみたいです。(これは模試を除く本番限定です) 国語で高得点、難しすぎます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • センター国語

    現在、高2です。 私立大学をセンター利用で受けたいと思っています。 大学のHPに、 国語1、国語1・2から1科目選択「近代以降の文章」の範囲に限定 って書いてるんですけど、近代以降の文章ってことは古典、漢文などは関係ないってことですか? それと、国語1と国語1・2の違いって何ですか? すみません、何も知りません・・ 自分でネットで調べたんですが、いまいちよくわかりませんでした。 ちなみに、センター利用で何校も受けるんですが、国語がいるのはこの学校だけです。よろしくお願いします。

  • センターの国語について

    センターの国語なんですけど、「近・現代の文章」を指定しているところと、普通に「国語(1)・(2)」を指定しているところと両方うけたいんですけど、「国語(1)・(2)」を全部答えれば「近・現代の文章」を指定しているところにも使えるんでしょうか?また、「国語(1)」のみを指定しているところでも「国語(1)・(2)」を受けていれば大丈夫ですか?教えて下さい。