• ベストアンサー

フィルムケース(白)を入手したい

medicaの回答

  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.2

#1ですちなみに2年前にヨドバシ梅田で注文しました。 頑張って下さい。

neko-yashiki
質問者

お礼

そうか、ヨドバシなら買える可能性があるんですね。 行ってみて、また結果を報告したいと思います。

関連するQ&A

  • フイルムカメラの行く末は?

    数年ぶりに、質問させて頂きます。 定年の年齢となり、今まで温めてきた趣味を大事にしようと思います。 写真が好きで NikonFと NikonS3を大事に使用してきましたが、もはや時代はデジタルとなりました。 銀塩フイルムもほぼ入手不可能になってしまいました。カメラをデジタルに買い換えれば話は早いのですが 大事にしてきたカメラです そうそう手放しすることもできません。レンズは再利用できるようですがタンスにしまい込むしかないのでしょうか。カメラメーカーもそれが時代の流れだと放っておくのでしょうか。なんとか、利用していく方法はないもんでしょうか。

  • カメラ、フィルムの違いなど

     デジタルカメラが普及してからカメラの種類も増えてきましたが、下記の違いを簡単に説明していただければ幸いです。  アナログカメラの写真  デジタルカメラの写真  210万画素デジカメの写真をパソコンに取り込んで、エプソンPM800の高詳細で光沢紙にプリントアウトした写真と、うちにある安いオートフォーカスカメラで撮って、カメラ屋で現像した写真では後者の方が見た目きれいです。カメラ屋では高価なラボ機というものを使っているようですが、家でできるのはこんなものなのでしょうか?  スマートメディア  コンパクトフラッシュ  デジカメのフィルムはこの2つだけなのでしょうか?また、どちらの性能が良いとかありますか?  普通のフィルム  APSフィルム  リバーサルフィルム  普通のカメラのフィルムはこれ以外にもあると思いますが、どういう時にどういうフィルムを使うとか、おわかりでしょうか?

  • フィルムケースは何故リサイクルされないのか?

     行楽の秋ですが、カメラを持って出掛ける人も多いのではと思いますがいかがですか。  私は1眼レフのカメラで写真を撮るのが好きなのですが、同時プリントやリバーサルフィルムでは現像のみで写真屋に出すときにいくつかの店で何度か聞いたのですが、答えはフィルムケースは捨てているがほとんどでした。  リサイクルしないのはおかしいのではと店員に聞いたら、分からない店長に聞いてくれてで、店長に聞いたら、リサイクルする仕組みがないので捨てているとの事でした。  フィルムケースには「HDPE」と三角で矢印が回っているプラスチック類のリサイクルマークが付いているのにです。  店で回収、リサイクルできないのであれば、プラスチックごみとして出すしかないのですが、どうも納得行きません。    自動販売機の缶の回収も最初はメーカーや販売会社が相当反対しましたが、今は売った所が回収していますね。これと同じにならないものでしょうか。  私は多いときには年間50本位フィルムを使いますのでケースの量も半端ではありません。小物入れに使う限度を超えています。  一眼レフとデジカメは特性が違うので、買い換えれば改善されるという事は質問の主旨から外れます。良い意見や回答を気長にお待ちしています。

  • 写真のフィルムケースはなぜ半透明????

    フィルムケースは黒いほうが利に適っていると思うのですが。 フジは、乳白色の半透明です。 コニカはめったに買わないのですがたしかフジと同じ乳白色の半透明だったと思います。 コダックは黒でした。 それだけの理由で、コダックをよく買っていました。 このところデジカメに圧されてしばらく35mmフィルムを買っていなかったのですが 先日海外で久々にコダックを買ったら、半透明ケースで蓋だけが黒でした。 ちょいとショックでした。 なぜみんな、半透明にするのでしょうか? フィルムって、できるだけ光から守ってやるべきものではないのですか??? 中身が見えると便利かも、と思いましたが、「すごーく便利!」と言えるほどに良くは見えません。 現像受付の写真屋さんも、結局いちどケースから出して、表示を確認されています。 んな中途半端な半透明色にするんだったら、いっそまったくの透明にすればよいと思いますし、 一方、もしも光を嫌うフィルムの機能を考えるのならば、黒くすべきだと思います。 それともあの半透明プラスチックにはすごーく特別な機能性(実はあれで黒いプラスチックと同じだけの遮光性がある、とか)などがあるのでしょうか? カメラや写真に詳しい方、ご存知の方、どうか教えてくださいませ~。

  • フィルムが古かった?

    先日海外旅行に行き、帰国してからフィルムのプリントを依頼したところ、出来上がった写真を見てびっくり。 全部ではないのですが、10本撮影したうちの半分くらいの写真が昼なのに暗く、粒子が粗くざらざらした感じの写真でした。 カメラ屋さんは、「フィルムの使用期限が切れててのか、空港のX線でやられたのではないか」と言っていました。 家に帰って残りの新しいフィルムを見ると、使用期限はまだ1年半ありました。X線は、保護袋などで注意してたはずなんですが・・・ ひょっとしてカメラ屋さんの現像ミスなんかだったりして・・・ いい写真を撮ろうと一眼レフを持って行ったのに、せっかくの海外旅行の想い出がさっぱりです。 旅行先はイタリアで、使用フィルムはAPSのISO400。カメラはニコンプロネアです。 写真に詳しい方、よろしくお願いします。

  • フィルムスキャナーの精度について

    これまで写真と言えば銀塩写真しか知りませんでした。最近ではいろいろなデジタルカメラも登場してきましたが、相変わらず銀塩で写真を楽しんでいます。ただ撮った写真を整理する上でパソコンが便利だと聞いて、一度挑戦してみようかと思う次第です。 パソコンショップに行くとスキャナーとプリンターが有ればOKと聞きました。ところでスキャナーというのは随分性能が良くなってきて、良いものでは2400DPIとか。これでもって写真だけでなくフィルムもネガでもポジでも読み込めるそうです。しかしプリンとされた写真を読み込むのとフィルムを読み込むのと同じスキャナーというのはいかがなものでしょうか。 小さなフィルムを読み込むのに如何に2400DPIとは言っても、十分な精度が得られるものなのでしょうか。 一般のスキャナーでなく、ちゃんとしたフィルム専用のスキャナーを買うべきなのではないかと不安です。普通のスキャナーで実用になるかどうか、ご存知の方教えてください。

  • 銀塩フィルム→デジタルデータ変換業者を探しています

    過去に撮影した、大量の銀塩フィルム(35mm・APS)の画像データをデジタル化してくれる業者を探しています。写真屋さんで仲介しているフィルムメーカ等のサービスはあまりにも高価で、手を出せません ・価格リーズナブル ・品質には問題ない ・できればCD-Rではなく、外付けHDDなど大容量メディアにデータを置いていただける という業者さん、どなたかご存知ありませんでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • フィルムスキャナについて

    銀塩カメラで撮影して、現像後EPSONのGT-F700にてスキャンしデータ化してホームページ等に使っています。 先頃CanonのAE-1を中古で入手し、撮影(オート&マニュアル何れでも)し現像後スキャンしたところ、インデックスではいい具合に写ってはいたものの、下記のような(ピンボケ?色写りがおかしな?)データとなりました。 http://photos.yahoo.co.jp/ryosuke0914 以前使っていたニコマートFTをはじめ、他の銀塩カメラで撮影したフィルムをスキャンしても上記データのようなスキャン具合にはならなかったのですが、AE-1に限ってこの様な写り具合になります。 スキャナの設定?と思いあれこれいじっては見ましたが、さほど変化が無く困っております。 もし「これは」と思われる原因をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • AGFAなどフィルムの現像

    カメラ初心者です。 最近の写真屋さんはほとんどがデジタル機でプリントしていると聞きますが、 プリントがデジタルであるということは、 せっかく銀塩を使っても仕上がりにあまり意味はないんでしょうか。 最近AGFAのULTRA100とVista400を入手したのですが、 街の写真屋さんや、コンビニなどに現像を出してもフィルムの特徴であるビビッドな色は出ますか? 写真屋さんにお願いする時に、どのように頼めばよいでしょうか。 「自動補正なしで」とお願いした方がいいですか? またULTRAは普通の写真屋では扱えず、 外注になると聞きましたがどうしてですか。 まったくカメラに詳しくないので、 初心者にも分かるような言葉で教えて頂けると嬉しいです。 郵送でもいいので、フィルムの特徴を理解した仕上げをしてくれる よいお店などありましたら、ご紹介頂けると嬉しいです。

  • 銀塩カメラの用途

    デジタルカメラは本当に便利で銀塩カメラは今後なくなってしまうのではないかと思ってしまいます。でも私はこのなんとも言えないレトロさが好きで、いまだ製造中止したメーカーのカメラを使っています。でもレトロさだけではそのうち私はこのカメラをデジタルカメラの便利さに引かれて手放してしまうでしょう。そこで、貴重な銀塩カメラを実用とするにはどんな用途が最適でしょうか?