• 締切済み

社会保険の加入について

土木業を営んでいますが、日雇い人夫が数名います。そのひとりから社会保険また、雇用保険に加入できないかと言われております。日雇いのものでも社会保険や社会保険の加入は可能でしょうか?現状、20日位の勤務で支払いは16万くらいあります。ただ、雨や仕事のない月は数万程度になってしまいます。会社負担分は仕方がないと思っております。

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「日雇労働被保険者」という制度もありますが、日給制でも平均して週当たり20時間以上の勤務で1年以上継続勤務していれば、「一般被保険者」が適用されると思います。 詳細は、公共職業安定所を訪ねて、問い合わせされると良いと思います。

関連するQ&A

  • 社会保険に加入するには

    無認可の小さな保育所をボランティアが中心となって運営し、保育士2名が常勤として働いています。 保育士さんたちの労働条件を少しでもよくするべく、努力をしてる中で社会保険に加入を検討しています。 今まで2人しかいないので加入できないと思い込んでいたのですが、5名以上は強制で、それ以下でも任意で加入できるとのことで間違いないでしょうか? 保育士2名とも月給制で働いています。 実際に加入した場合保険料がいくらになるかは標準報酬月額の表があって労働者の負担、事業主の負担ともすぐに調べられると聞いたのですが、自分で検索して見つけたのは20年4月分からの一般保険料額内訳表というものですが、よく分からなかったので教えてください。 また、この表に乗ってるのは保険料のみで、厚生年金は別ですか? まずは金額がいくらになるかを調べ、運営が厳しい無認可保育所なのでやっていけるか試算してみようと思います。 その後、加入となれば社会保険事務所に加入手続きとなるかと思いますが、手続きでも分からないことがあります。 現在雇用保険には事業所として登録して加入しています。 保育所では2名のうちの一人の保育士が「所長」として保育の責任者になっていますが、事業主ではありません。 あくまでも運営はボランティアで組織している運営委員会なので、その運営委員長が事業主になっています。 保育士2名は運営委員会が雇用しているという考えです。 しかし、運営委員会はボランティアなので全員それぞれの職場で雇用関係にあります。 実際に社会保険に加入する場合、このようなケースでは事業主は運営委員長がなってもいいのでしょうか? ややこしいので補足が必要と思いますがよろしくお願いします。 保険料の計算の仕方、 加入の仕方、加入できるかどうか、 お願いします。

  • 社会保険の加入について

    社会保険の適用事業所ですが、雇用する時に社会保健加入の説明をしたところ、寡婦のため国民健康保険だと支払免除があるため社会保険への変更(加入)をしたくないとの申し出に達しました。 事務担当者は強制加入なので社会保険に加入しないと採用は出来ないと言っていますが・・・。 適用事業所では絶対に加入しないと雇用は出来ないのでしょうか?

  • 社会保険加入

    知り合いの息子さん(20歳)の話ですが 昨年の7月にアルバイトを始めて約1年になります。 未だに社会保険、雇用保険に加入していないそうです。 今年は昨年より収入が多くなる為扶養からは外れるのは決まっています。 保険加入をしてもらえないと自分で国民保険に加入しなければなりません。 国民年金とダブルの支払いは負担が大きいので社会保険の加入を希望しているのですが 会社からはそれについての話はないようです。 有給についても何も話がなく1度も使っていないようです。 なかなか会社に聞けないらしいのでどうしていいか悩んでいます。 良いアドバイスをお願いします。   扶養から外れる手続きは年末調整の時でいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生年金・社会保険

    親が団塊の世代で年金を受給しております。その様子を見ていて不安に思うことあるので質問させていただきます。主人も私も正社員として勤務しております。私の会社は厚生年金・社会保険・雇用保険に加入しているのですが、主人の会社は加入していません。(雇用保険のみ) 会社は土木関係の仕事で31~35歳ぐらいの従業員が8人ほどおり、みんな国民年金です。ぜひ社会保険に加入してほしいのですが、社長が身内なもので、あまり負担をかけるのも悪いような気もするので、何度かお願いはしてみましたが、「会社負担が大きいので加入できない」と言われてしまいます。決して赤字経営ではなく、むしろ儲かっているようなのですが、なにか加入してもらう良い方法はないでしょうか? 将来が不安です。。。

  • 社会保険の加入について

    株式会社に勤務しているのですが、会社自体が社会保険に加入していません。 私的には入ってもらいたく上の人に言った事はあるのですが、あまり良い顔をされませんでした。 そこで質問なのですが、会社として社会保険に加入するのはどれほど負担が掛かるものなんでしょうか? それに入らなければいけない基準みたいなものはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社会保険に加入しなければいけないの?

    私は、30歳女です。 30歳になるまで、国民保険は払ったことがなく、 社会保険は、払ったり払わなかったりしていました。 (会社によって、強制加入であったり、そうでなかったりしたため) 年金は2年を遡って支払いができるということを知りました。 この件は、近いうちに社会保険庁へ行き相談してきます。 質問は、以下になります。 現在、勤務している会社(以下S会社とします)には約4年勤めています。 はじめの2年間は、一般的な派遣会社に所属し、そこからS会社に 派遣されてました。 このころは、所属している派遣会社の社会保険に加入していました。 それから、S会社から「派遣会社を辞めて、S会社の直雇用になりなさい (パート)」といわれ、S会社の直雇用になりました。 S会社の直雇用になったとき、社会保険の手続きをせずに 今まできてしまいました。 要するに、S会社に所属してからの2年半くらい、、 社会保険未加入の状態です。 今更、私からS会社に、社会保険の手続きをしたいと 申し出ても問題はないでしょうか? また、未納のせいで、会社をクビになるようなことはないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会保険加入について

    弊社は20名ほどの企業です。 弊社でアルバイトとして雇用している者について、今現在は他所と掛け持ち状態で、2社とも要件を満たしていないので社会保険に加入していません。(給与所得者の扶養控除等申告書は他社に提出しているので、弊社は乙欄。) 今月中旬から、弊社でフルタイムのアルバイトとして勤務することになり、そうなれば社会保険の加入対象になると思うのですが、ただ、3月は他所との兼ね合いで弊所にフルタイムで勤務できないとの事。 そして4月からは弊社で正社員に登用する予定です。 社会保険の加入はどのタイミングが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 社会保険に加入できる環境なら加入するべきですか?

    勤務時間を変更することにより、社会保険に加入できるのですが、迷っています。このまま国民健康保険のままでも別に構わないのかな、とも思っていまして・・。 社会保険に加入できるのであれば、加入すべきだと思いますか? それとも現状のままでいたほうが良いと思いますか? 加入によるメリット、デメリットがよく分からず質問させてもらいました。

  • 社会保険加入について

    社長1人、従業員1人の有限会社ですが社会保険に加入していません。 業種は鍵屋です。 会社は今のところ社会保険に加入しようと考えてないのですが、わたくしは可能であれば加入したいのです が、任意単独被保険者という制度で加入することは可能ですか? 可能だとした場合、月30万の給与として、扶養家族1人の場合、健康保険、厚生年金はいくらくらいになるでしょうか?全額自己負担だと思うのですが… 足りない情報があるかもしれませんがすいません。よろしくお願いします。

  • 社会保険加入のメリット

    起業して間もない家族だけでやってる会社です。 法人は社会保険に加入しなければならないことは承知しているのですが、「個人事業の場合は従業員が数名なら加入しなくてもよい」というのを誤って認識していた事や特に加入を要請されたわけでもなかったので、そのまま未加入のままでした。現在、従業員は全員、国民健康保険、国民年金です。 たしかに、現状では社会保険未加入の会社は多いようで、それなにり会社負担が大きいようなのですが、社長であるわたしを含め、従業員の定年後、国民年金だけでは生活が苦しいと考え、社会保険への加入を考えています。 そこで、社会保険加入のメリットはなんでしょうか? デメリットは? また、全従業員に人間ドックをうけさせようと思っているのですが、社会保険に加入しているとやすくできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう