• ベストアンサー

交通事故被害者は泣き寝入りですか

未婚の女性です。 私は片足を切断する重傷でした。 9回の手術と600日の入院を経て 体の痛みと心の痛みに必死で耐えています。 一年前に提訴しています。億を超える額の請求で 相手側の任意保険の限度額(8000万)を超えているため 減額しようと反論されています。 私は過失を認めていません。 しかし和解とかになれば気持ちに反しても過失を認めてお金を貰う方がいいのでしょうか? 片足切断ならいくら位が妥当なの? それとも判決まで頑張った方がいいのでしょうか? 賢い選択があれば、おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1455
noname#1455
回答No.5

1 いくら位が妥当なの?  裁判実務上、後遺傷害に基づく逸失利益額・慰謝料額、入通院慰謝料額などの算定基準は、自賠責保険金の支給基準等をふまえて、ある程度定型化されています。東京地裁の管轄区域内でしたら、いわゆる『赤い本』ですが、この種の資料は、弁護士が持っているはずですし、pekomame39さんの訴えを提起する際にも参照しているはずです。  弁護士から説明を受けられるのが、最も早道だと思います。 2 和解について  和解は、必ずしも相手方の過失を認めることとイコールではありません。  勝訴判決を得ても、相手方は控訴するかもしれません。裁判を受ける権利は相手方にもある以上、控訴を不当とか、まして違法だと非難することは困難です。  また、勝訴判決を得ても、相手方が任意の履行を渋ったり、そもそも訴訟係属中に無資力になるかもしれません。  和解は、pekomame39さんを少しでも早く訴訟から解放してくれますし、相手方から確実に支払を受けられるというメリットも有しています。和解金の額が請求額を下回るのは、こうしたメリットが込められているからです。  他方、特に証拠調べ(証人・本人尋問)終了後に裁判所が提示する和解案は、証拠調べの結果を踏まえた判決の結論から、若干額(前記の和解のメリット分です。)を差し引いた額になることが多いようです。  ですから、裁判所の和解案を蹴っても、判決の結論はあまり変わらないでしょう。  裁判所の和解案が、到底納得いかない、といったものでなければ、ご検討に値するかと思います。  何かのお役に立ったでしょうか。お気に障る部分もあったかと思いますが、ご容赦くだされば幸いです。

noname#8023
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 判例のない事故で、相手方は企業の組織。最高裁まで争う構えにも 感じられるので、一個人としては、どこであきらめるべきか知りたかった。 先日出た和解案、到底納得いかないものでした。 もう少し、がんばってみます。 今後もご相談させていただくときはよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.7

 こんにちわ。  なんと言ったらいいのか、うまく言葉が出てきません。  私的には納得行くところまでやるのが一番と思います。  今の賠償資力が8000万しかないと言っても、相手には将来に渡って働いて返せ、とも言いたくなりますよね。  妥当な金額、慰謝料については見当がつくのですが、妥当な金額の全額はちょっと難しいです。と言うのも、実際の裁判でも逸失利益を何年で見るかで金額がかなり変わってきます。 ちなみに4級の後遺障害に該当し、自賠責では687万円の慰謝料基準となっています。裁判基準では2000~3000万位の慰謝料を認めることがあります。既に提訴済みとの事ですから後者の金額が参考になると思います。  気持ちを強くもって納得行くまで頑張ってください。

noname#8023
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 キモチを強くもって納得行くまでがんばりたいと思います。 この言葉に気持ちが救われました。 またご相談させていただいた時は、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

仮に判決が出されたとしても相手方はもちろん、相手方の保険会社は簡単に判決に従う可能性はないので(金額が大きいだけに)、もし控訴された場合、いつまで経っても訴訟が終わらないということになるでしょう。判決で一刀両断ということもそれは結構ですが、早期解決を考えているのなら和解に応じられたほうが得策かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.4

最終的にはご自身で決定されるものであります。 しかし、迷っていらっしゃるようですので、参考として、私がそのような状況になればどうするかという観点で回答させていただきます。 既に提訴していることで、弁護士費用などもかかっています。この状況で気持ちの整理をつけることは私には恐らくできないでしょう。和解するつもりならばその前に行っているでしょう。敢えて訴訟に持ち込んだのにはそれなりの理由があったはずです。したがって、一審の結審まで結論を先伸ばしにするということを選択すると思います。 判決が裁判所による客観的な意見(一審時点)であります。それを聞いた上で、納得できなければ控訴するも良し、納得して和解に向かっても構わないと思います。 勿論、裁判費用などを考えれば適当な所で妥協することが賢いやり方かもしれません。しかし、相手側に謝罪の意を強く感じることが最低限の条件のような気がいたします。それを感じられす、適当なところで妥協することを私は選択しないと思います。特に、過失がないとお思いならば、過失を認めないということが譲れないことだと思います。 余計なことではありますが、法律上の疑問は現在、着手なされている弁護士の先生にお尋ねになられた方がベターだと思います。信頼できないのであれば別の先生をにお願いすることも良いと思います。 見出しから判断し、心の問題として回答させていただきました。見当違いな回答であればご容赦ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10927
noname#10927
回答No.3

>和解とかになれば気持ちに反しても過失を認めてお金を貰う方がいいのでしょうか? 事故の状況がわからないので 過失を認めるべきか助言のしようがないと思います。 >片足切断ならいくら位が妥当なの? 自賠責がひとつの基準になると思います。 自賠責の補償内容はご存知ないのでしょうか。 もう少し具体的にご質問された方が 具体的なアドバイスができると思います。 >体の痛みと心の痛みに必死で耐えています。 心情をお察ししますが、 その痛みは後遺障害の慰謝料などでしか 賠償されないのが現実でありますから 現実を見据えることも大切かと思います。 少しでもお力になれればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

言葉が出ないです。 当事者でなければ分からない辛さを考えますと何とも・・言葉が続きません。 専門のHPがあります。 ご存じかもしれませんが、 http://www.asahi-net.or.jp/~qy4k-nrt/jiko.htm http://w1.alpha-web.ne.jp/~algernon/ きっと役に立つと思います。 また、弁護相談ご利用になられては? もし、現在かけていらしても、他の方にも相談できます。 http://www.nichibenren.or.jp/houritu/houritu4.htm 是非少しでも良い解決が見つかりますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-papa
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1

大変な事故だったのですね。 心からお見舞い申し上げます。 さて、早速ですが弁護士さんへは依頼されてるのでしょうか? もし、まだ依頼や相談をされていないのでしたら、事が事なだ けに弁護士にご相談されることをお勧めします。 また、ご質問の  >和解とかになれば気持ちに反しても過失を認めてお金を貰う  >方がいいのでしょうか?  >片足切断ならいくら位が妥当なの?  >それとも判決まで頑張った方がいいのでしょうか? に、つきましては、事故状況やpekomame39さんの年齢や事故時 の職業、年収などにもよって変わってくるので、その点をもう少 し補足された方が皆さんからのアドバイスもあるかと思いますよ。 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の訴訟について・・・・

    今回、相手任意保険会社からの傷害慰謝料と後遺障害慰謝料と逸失利益の額に納得がいかなかったので弁護士費用特約というのを使って弁護士の先生に相談しました。 そうした所、訴訟をしましょう。とのことで相手を訴えるのですが弁護士先生が言うには判決まで行くと大体1年位はかかるとのこと。 でも実際には余程のことでない限り判決までは行かず和解で終るとも言ってました。 で、質問なのは大体和解の場合はどの位の期間で和解するのでしょうか? 後、仮に被害者が横浜市港南区で加害者が東京都目黒区だった場合、どこの裁判所で争うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 交通事故被害者相談

    質問させて下さい。交通事故車対車で過失は相手100当方0です。 請求額について教えて下さい。 診断頚椎捻挫、入院無し総治療通院期間7ヶ月と11日。実通院日122日。治療費相手側(任意保険)支払済みです。診断書は治療中止と記載している。 休業損害は主婦業として扱われるようになっています。基準について自賠責保険と任意保険と弁護士の3つの支払い算定額があることを知り、計算方法を教えていただければと思います。妥当な金額のアドバイスもいただければ嬉しいです。私独りで身近な相談相手が居なく(母子家庭で)交渉にあたり紛争なく示談交渉をしたいので言葉にも勝てる自信がないので文書で送付したいと思ってもいます。分からないのでよろしくお願いします。 無知ですいません。

  • 同一事故で反訴が後日された場合、判決は同一か?

    交通事故の物損で相手保険会社が50:50の過失割合を示し、不満なら提訴せよとの事でこちらが提訴(本人訴訟)して、簡裁で判決、地裁へ控訴で相手の過失70%、当方の過失30%で確定しました。当然相手から反訴がその間になされて同一裁判になると思っていましたが、こちらが訴えた裁判中相手からの反訴がありませんでした。 しかし、こちらの訴えの判決確定後、相手から反訴がなされ、相手の過失0、こちら100の訴えがなされました(請求の趣旨は相手の車の修理代金全額を支払えとのこと)。 同一簡易裁判所で裁判官は1人適当答弁にしても、よほどの新証拠がない限り、前回の判決と同じ過失割合になるのでしょうね。 (1)それとも、今回はこちらも保険会社が弁護士を付けてくれているのですが、異なる判決がでる可能性もあるのでしょうか? 余談かもしれませんが、前回のこちらからの訴訟は、こちらが請求しているので、当方が受け取る金額が過失割合によって異なりますが、今回はどのような過失割合であれ、当方の保険会社が払うことなので、当方自体は支出には影響ないはずです。 (2)そこで、相手が謝罪することを条件に、こちらがより不利な過失割合、例えば当方の過失90%の和解案を裁判所に提示示すことは可能でしょうか? (3)その場合、当方の保険会社は、判決or和解or調停で決まった額全額を支払う義務が生じるのでしょうね。それとも、代理交渉権が当方の保険会社にあり、当方が勝手に和解or調停できないのでしょうか? 当方の保険会社が弁護士への委任状を送ってきましたから、委任しなければ、本人が裁判に出頭して当方の意向で決着させてもいいのでしょうね?

  • 交通事故慰謝料 任意基準?

    追突事故にあい(10:0)相手に過失があるのですが、頚椎捻挫にて通院しました。総通院期間8ヶ月20日、通院日数146日です。先日慰謝料の連絡があり、自賠限度額超過のため任意基準で計算とのことでした。 提示金額の799,700円が妥当なのかどうか、過去の履歴をチェックし、任意基準たるものが今や存在しないこと、基準の開示を頼んでも、保険会社からは回答が得られないだろうことは理解しましたが、計算方法が分からないだけに、金額について妥当かどうか判断しかねたので投稿致しました。 お詳しい方、金額が妥当なのかどうか、もし妥当でない場合、何を根拠に先方の保険会社と交渉すれば良いのかご示唆頂けると幸いです。 お願いします。

  • 交通事故の損害賠償額計算書でおしえていただきたいんですが。

    交通事故の件で任意保険会社より損害額計算書が届きました。どうも納得いかないというかよくわかりにくい感じなのでどうかアドバイスよろしくお願いします。 入院日数 34日 通院日数 50日 総治療日数 198日 後遺障害等級12級 治療費:525069円 諸雑費:1100円*34日=37400円 休業損害: 休業期間197日 8478円*197日=1670166円 慰謝料:700000円 後遺障害: 逸失利益 27歳~60歳 33年間 2709137円*14%*16.0030=6069605円 +慰謝料 2900000円 =8969605円 損害額合計:11902240円 この提示額から過失相殺-70% で (70:30) 損害賠償額:3650881円 自賠責支払額:-2752000円 最終支払額:898881円 (1)通院交通費、入院添付費など計算されておらず、まだ追加するところがありそうだと思うんですが。この額で妥当か追加があればご教示お願いします。 (2)これから過失割合について提訴していくつもりです。裁判所で提訴した場合過失割合に関係なく損害賠償額が下がるか上がる場合があるのでしょうか 事故から三年もたっており症状固定日から2年ぐらいたっていますが後遺症も再認定しましたが上がることわなく過失割合についてもどうなるか心配です。損害額計算書が簡潔に書かれており、わかりにくく申し訳ありませんがどうかアドバイスお願いいたします。

  • 交通事故で通院中(間もなく半年)

    オカマで当方は過失ゼロです。 最近保険屋からの電話が多くなり、そろそろ通院を終わらせてくれ さもないと今回の事故との因果関係を精査する必要性が出てくるとか こういうのは結局は自賠の限度が近いからこういう話になってるのでしょうか? 自賠の限度内で終われせた方が 任意に突入するよりも慰謝料の額が多いと人から聞きましたが それは本当の事でしょうか?

  • 交通事故における被害者の過失の定義を作成してください

    交通事故の被害者です。現在、過失割合「85:15」を適用されていますが、「100:0(自分)」を主張するため、訴訟を考えています。 最高裁まで行っても、よくて「95:5」と判決が下されるかもしれない。ダメもとで、あえて挑戦します。 これを主張するには、被害者の過失の定義が必要だと考えました。調べたつもりですが、定義が思うようにつかめない。 国家賠償法による過失の定義は、「通常有すべき安全性を欠くこと」と記載されています。 それを参考に、自分で勝手に具体的な定義を作成しました。これに対する反論・異論、加減修正を求めます。もしくは、定義なし? 交通事故における被害者の過失の定義。 「原則として法令並びに交通慣習を遵守し、通常有すべき予測可能な範囲内において、被害者側が安全確認義務・防衛運転義務・注意義務・危険回避義務を怠ることにより、交通事故の結果を発生に至らしめること」。 と定義してみました。これらの定義を欠くことにより、被害者は過失責任を問われる。 反面、これらの義務を満たし怠らなければ、被害者は過失責任を問われない。100:0です。 自己の単発事件として判決が下されると思いますので、他の事件には適用されないかもしれない。 OKWebの趣旨に反しますが、回答後、具体的な内容を吟味するため激論になるかもしれません。 100パーセントの正確な定義は求めません。8割ぐらいの妥当性で納得した時点で、質問を締め切ります。 回答者が作成した定義を活用して、訴訟に挑もうと考えています。

  • 交通事故の示談金について

    昨年、7月に交通事故にあいました。その後、治療通院をしていましたがこの度治療を終え保険会社との示談に入っている途中です。保険会社より示談案が届いたのですがなにせ素人で妥当性が分かりません。この手の内容は、ネットで調べていますがなかなかマッチするものが探し出せずじまいですので皆様のご意見をお伺い致したく投稿致しました。 事故:車同士で過失割合は、80:20(20が自分です。) 治療日数:260日 通院日数:120日 治療費100万円(保険会社から医療機関に支払い済み) 休業損害(給与所得者として2週間分+家事従事者で1か月分)や通院交通費は、すでにもらっており且つ車両部分も解決しております。単純に慰謝料の部分のみです。 自賠責の限度額は超えておりますので任意保険の基準での算定です。 慰謝料として80万円の提示なのですが妥当な額なのでしょうか? 是非共アドバイス頂けますと幸いです。

  • 交通事故に会いました。

    2月末に自転車(私)対原付(相手)の出会い頭衝突事故です。 私にも充分過失有りなので、自分の怪我を相手には伝えてないです。 任意保険担当の方には伝えて済みですが、相手が保険代が上がるのも悪く、任意保険や相手と私の治療費や慰謝料でもめるのも嫌です。 だから、自分の健康保険を使い、領収書を切り、自賠責へ請求する予定。自賠責限度額内でおさめたいです。(任意保険の担当者も対応がいまいちなので、仕事も育児も治療もあるので時間を割いてまで私の怪我・・・)怪我は3ヶ月通院、頚椎捻挫が治らず、事故が原因で頚椎障害、先生からは1年リハビリをしても治らないかもと言われました。最悪後遺症障害を書いてくれるそうです。 相手の方は年配なのもあり、足と頬を複雑骨折し、2ヵ月半入院、現在リハビリ中。 事故当人電話にも出ず、娘が後遺症が残る自分もずっと面倒をみている知り合いが弁護士を紹介してくれると言ったり(いい続けて2ヶ月経過) 私は現場検証も事情徴収も終わりましたが、相手はまだです  事故の過失割合や話し合にも応じません。 何を考え手いるか不安。 専門家は(私談で)私(4):相手(6)と  相手の怪我が大きく、私の過失分の支払いが不安。  自分のアパートの保険が1000万まで保障しくれる確認済みです。  相手があまりに後遺症と言ってくるので、あと自分が支払える保険を調べました。  ・解れた旦那と一緒に家を買った際に加入し35年一括を一緒にした火災保険   保険の契約名は旦那です。子供は私が引き取  使えると思いますか?  傷害の場合適用しか書いていません・・・  ・親がマンションを借りているので、その住宅の保険。  ⇒子供が未婚の場合、使用可と耳にした ・アパートの保険限度額をオーバー時にその分をこの2つの保険が適用されるとして、3つを1つの事故で使って大丈夫でしょうか?

  • そもそも和解の趣旨ってなんですか?

    例えば民事において、100万円の損害賠償を提訴された被告は、判決だと60万程度になりそうだと推測した。 被告は自分にも過失があるのを解っていたので答弁書で和解を申し込み了承された。 和解の席で被告は20万しか払えないので、これで和解してくれといった。 これって本来の和解の趣旨ですか? 勿論、駄目なら原告は拒否をして判決を望めばいいのでしょうが・・ これなら、一か八か全て和解を申し込めばいいということになりませんか? 本来、和解の趣旨ってどういうことですか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はbrother QL-820NWBという製品でシステムエラー02が表示され、電源の再起動を試しても同じエラーが繰り返される状況に困っています。
  • パソコンやスマートフォンのOSの情報、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などの詳細な情報が求められています。
  • 回答者はbrother製品に関する質問になりますので、問題の解決方法について具体的なアドバイスをすることが期待されています。
回答を見る