• ベストアンサー

「~してほしい」「~してください」

最近読売新聞のコラムで、 「~してほしい」「~してください」を漢字で書くの(つまり、「~して欲しい」「~して下さい」と書くこと)は間違った日本語である。 と読んだのですが、ということは、 「~してもらう」「~していただく」も、仮名で書くのが正しいのでしょうか?

  • taru
  • お礼率58% (35/60)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 taruさん、こんにちは。  うーむ……「間違った日本語である」と言い切られても良いものかしら? ←Y新聞さん(^_^;;  > 「~してもらう」「~していただく」も、仮名で書くのが正しいのでしょうか?  「~して」のような動詞の連用形に付く補助動詞や補助形容詞などは仮名書きが望ましい、とは聞きますが……  ……でも、「間違い」とまでは言えない気もしますね。辞書でも、平仮名項目(漢字で書けない)ではなく漢字の項目の一部として載っていますから。  ちなみに、「~(し)て欲しい」「~(し)て頂く」は、役所などの公用文では「常用漢字表にある漢字だが仮名書きにする」となっているそうですよ(笑)。

taru
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、「間違い」というほどのレヴェルではないんですね。 >「~(し)て欲しい」「~(し)て頂く」は、役所などの公用文では「常用漢字表にある漢字だが仮名書きにする」となっている そうでしたか(笑)。

その他の回答 (1)

  • aad
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.1

すみません。私はそのコラムを読んでいないのですが、どんな風に、なぜ間違っているのでしょうか? 私はずっと、「して欲しい」「して下さい」と書いてました。

taru
質問者

補足

「(物を)下さい」というのと、「~してください」というのは別物なのだそうです。 「~しない」を「~し無い」とか、「~しておく」を「~して置く」と書いたら間違いですよね? それと同じだそうです。

関連するQ&A

  • 用意□□

    □に入る文字を答えてください。 □一つにつき一文字とします(都合二文字)。漢字でもカナでもかまいません。   (Y新聞コラム より)

  • 香港、台湾、中国人の報道における人名読み方

    漢字使用国同士、即ち、日本、台湾、香港、中国において、特に人名については自国の読み方で表現することが国際慣例と理解しておりました。韓国・北朝鮮の人名についても、今は朝鮮語読みで表記されていますが、かつては双方とも漢字使用国でしたので日本語読みでした。産經新聞はこれまで一貫してこの通りでありますが、朝日新聞は一貫して相手国読みで通しております。朝日新聞はともかく、最近気がつきましたが読売新聞紙上で、最近頻繁に出る中国政府要人の人名が繁体漢字で表記され、これにカタカナで北京語読みのふりがながふられていました。人名を相手国読みで読んだり表記したりすることはその個人に対し一種の親近感、あるいは尊敬の念を持ってのことと理解しておりますが、小生の理解は間違っているのでしょうか?それとも、中国の漢字があまりの簡略化から表音文字と見なしてのことなのか?

  • どうすればOFFICEのWORDで漢字の上で仮名をつけますか?

    私は日本語を勉強していますので、読み方がわからない単語はあります。 ですから、仮名をついてある日本語の本をよく読みます。 私は知りたいのはどうすればOFFICEのWORDで漢字の上で仮名をつけますか? WORDをよくつかっていますが、どうすればOFFICEのWORDで漢字の上で仮名をつけるかわかりません。 知ってる方は教えていただきませんか?

  • ひらがなで活用

    日本語で、活用可能な品詞で どーやっても漢字では表記できない語 ってありますか? 慣例的にはかな表記だけど 無理やり漢字で書くコトは可能、 とゆー語は、もちろん除きます。 教えてください。

  • PCの環境を日本語が読み書きできるようにするには?

    日本語の環境になっていないPCの人たちとローマ字文で交流していますが、漢字かな混じりの日本語で交流できるようにするために何か良い方法はないでしょうか。 日本語を習っていながらPCの環境が漢字かな混じり文を読めない/書けない状態になっているのは、たとえば金銭的な問題があるかもしれませんので「日本語のフォントを買ってください」とは言いにくいのです。フリー[無償]のフォントがあればいいのですが、良いお知恵をお貸しくださいませ。

  • 日本語の締め付けるは締付けると書くのは何の規則です

    日本語の締め付けるは締付けると書くのは何の規則ですか? どうも送り仮名の平仮名は漢字の最後のみという日本語ルールはどこから来てるのか教えて下さい。 平仮名 しめつける を漢字にすると、 間違い 締め付ける 正しい 締付ける 間違い 締付 漢字だけに集約するのも間違い。なぜ?

  • 旧語体について

    民法とか昭和初期の新聞を見ると今の日本の漢字と若干異なる漢字が使われていると思うのですが、いつ頃になってから現在の漢字が使われるようになったのですか? たとえば民法や外交文書は「得ズ」とかカナ字になっているし、昔の新聞は「国」が「國」とかになっている。

  • 漢字についての質問です。

    皆さん、 こんばんは、白いマラサイです。 今回は漢字について、2つの質問です。皆さんぜひご回答してお願いします。 まずは、日本語における漢字と仮名との関係です。 例のとしては 「時代」と「宇宙」です。  「時代」は、その漢字の書き方が「じだい」として、「宇宙」は「うちゅう」と書かれるでしょうか。けど、これらの漢字が歌詞になった場合は、「時代」が「みち」、「宇宙」が「そら」と当てはまれる。 これは日本語が漢字とその対応する仮名との関係がより自由ですか、つまり必要な時に、「大地」を「そら」と書くこともできますか。 二番目の質問はちょっと漢字に関係がないですが、そのかわり、これは発音について質問です。日本語では、ある場合で仮名の「く」が発音はしないんですが、例のとしては「学生」と「格闘」です。 「学生」が「がせい」と読み、「格闘」のほうが「かとう」と読むのが存じますが、ちょっと分からないのは、どの場合に「く」を発音する必要があるか、どの場合に発音することはないんです。  すみませんが、日本語が下手なので、皆さんぜひお願いします。

  • Perlで日本語の文章にカナを振りたいのですが

    Perlで日本語の文章にカナを振りたいのですが 何か良いサブルーチンなど無いでしょうか? 漢字に読み方が沢山ありますし、活用による語尾の変化もあります。 カナさえ振れればいいです。 あるいは、日本や海外のサイトのサービスでもいいです。 出来るだけ、スパっと一通りの正しい読みが得られるといいですのですが。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 次の文字が何であるかをお教えください。

     よろしくお願いいたします。  下記の画像は、日本語で使われる文字です。「 草書 」もしくは「 くずし字 」にあてはまるものであろうかと思われます。この文字は何でしょうか、お教えください。かなであるか、漢字であるかもわかりません。