• ベストアンサー

労災で通院中(男)です。

職場で親指(手指先)を機械に挟まれ潰れ労災で通院して8か月です。昨日治療に行ってレントゲン(恒例)を撮って貰ったら 前回まで数ミリ遊離骨折(指先)して 離れていた骨が隙間が無くなっているのでくっついたと医師に言われました。指も受傷前と比べると半分以下しか曲がらないのですが(痛みではなく違和感というか感覚が不快、力も入りつらい)医師は無理に曲げ「曲がる」と取り合ってくれません。今の状態で後遺傷害保険はもらえないでしょうか?これって痛い損でしょうか?どうすればいただく事ができますか?労災に詳しい方宜しくご指導おねがいします。

noname#150729
noname#150729

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mach_me
  • ベストアンサー率45% (116/255)
回答No.4

 「後遺傷害保険」とありますが、労災の「障害補償給付」の件としてコメントします。  傷害補償給付の請求は、様式第10号(通称・10号用紙)で請求します。表面に事業主の証明、裏面に主治医の診断書となっており、表面下側に請求人、つまり被災者の署名押印をする欄があります。提出先は所轄労働基準監督署です。  次に手指の機能障害の場合、可動域制限がどの程度かを計測します。要はどの程度動きにくくなったかを健側(被災していない側の手指)と、患側(被災した側の手指)で比較する訳です。で、この計測に際して、「自動」と「他動」があります。  自動とは自分の意思で曲げること。他動とは他の力で曲がること。労災の認定は、原則的に自動計測ですから、仮に主治医が他動で計測して診断書を書いた場合でも、所轄監督署の障害認定の際の面接で、『この診断書の計測結果は他動であった。』旨を述べればいいだけです。  なお、主治医側にすると、他動であってもある程度曲がることはとても大切なことです。今後、リハビリや日常生活を経て、被災前の状態に戻る可能性があるからです。障害が残存せずに元通りに直したい!というのが、マジメな医師の考え方。ましてや大切な拇指ですから、医師も相当、気を掛けているように思います。  追記ながら、指の曲がりがよくなっても、痛みが残存すれば、神経症状として第12級(頑固な常時性のある疼痛)、第14級の補償対象となる可能性もあります。

noname#150729
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。踏み込んだ回答に感謝します。

その他の回答 (3)

回答No.3

労災の後遺障害の請求は、後遺障害診断書と労働基準局での診査が必要になります。 だいぶ治ってきており、少しでも曲がるようになっているのであれば、今後受傷前の状態に戻るかもしれないと推測して、医師は取り合わないのでしょう。 まだ、治療継続中ということです。 治療終了といわれた時点で曲がらないのであれば、後遺障害診断書を書いてくれるように相談してみてはいかがですか?

noname#150729
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。前回まで骨が離れているので傷害の何級かに当てはまると回りから聞いていたものでちょっと期待してしまいました。とりあえず 治療継続します。それともう少し詳しく教えてください。「曲がる」の判断は「痛くても曲がる、曲がっても力が入らず受傷前とは違う感覚」でも「正常に曲がる」と判断されるのでしょうか?親指のため曲がっても(現在受傷前の半分ほどまがります。)少し不便ですが・・・。

noname#16766
noname#16766
回答No.2

うちの主人のことですが、うちの主人は5年前に足首を粉砕骨折、解放骨折と4ヶ月入院2年通院をして症状固定をしました。現状も足首が曲がらない。足の長さが変わった。もちろん正座も走ることもできません。足首も片方の足首のように正面を向いていない状態で等級は12級でした。 一時金も等級がでて初めてもらえるものです。 曲げられるかどうかはやっぱり質問者さんの病院と同じく曲げられるところまで医師の力で曲げて決めたものです。 こればかり仕方がありません。なにしろそんなに甘い基準にはなっていません。 片目失明でも1級はもらえませんからね。

noname#150729
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ご主人の怪我から比べれば かすり傷のようなものですね。とりあえずしばらくは医師の言われる通り通院して様子をみます。

  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.1

症状固定に状態になったのですね。一時金が出るかもしれないので申請してください。

noname#150729
質問者

補足

早速 ありがとうございます。一時金をいただくためには等級の決定がいるのではないのでしょうか。今の状態であてはまる等級をご存知なら教えてください。

関連するQ&A

  • 労災の後遺障害認定

    後遺障害認定の事でお聞きしたいのですが6月に仕事 で薬指の未節骨を開放骨折してしまいました。それか ら通院してなんとか指はくっつける事が出来たのです が未節骨の関節から指先まであまり感覚がなく結局未 節骨の半分の骨がつながりませんでした。10月末に症 状固定になりましたがいろいろ調べたら後遺症の第14 級に指先の一部を失ったものと書いてありそこに遊離 骨片も含むと書いてありましたが調べてもいまいちよ くわからなく困ってます。そこでレントゲン写真を載 せますので遊離骨片かどうか皆様に判断して頂きたく 思ってます。説明が下手で申し訳ありませんがどうか 皆様のお力をお貸し下さいm(_ _)m少し前のレントゲ ンですが最終日に撮ったレントゲンとまったく変わり はないのでよろしくお願いします

  • 労災の後遺障害認定

    後遺障害認定の事でお聞きしたいのですが6月に仕事で薬指の未節骨を開放骨折してしまいました。それから通院してなんとか指はくっつける事が出来たのですが未節骨の関節から指先まであまり感覚がなく結局未節骨の半分の骨がつながりませんでした。10月末に症状固定になりましたがいろいろ調べたら後遺症の第14級に指先の一部を失ったものと書いてありそこに遊離骨片も含むと書いてありましたが調べてもいまいちよくわからなく困ってます。そこでレントゲン写真を載せますので遊離骨片かどうか皆様に判断して頂きたく思ってます。説明が下手で申し訳ありませんがどうか皆様のお力をお貸し下さいm(_ _)m少し前のレントゲンですが最終日に撮ったレントゲンとまったく変わりはないのでよろしくお願いします。

  • 労災で通院中なのですが、

    膝(頚骨)を骨折して、労災で休業中なのですが、本日 レントゲンの結果そろそろ職場復帰を考えて下さいねっと医師に言われましたが、まだ、痛みが、残っているのですが、このまま職場復帰した方が良いのでしょうか?なまけた気持ちで考えているのでは無く また、仕事が現場での立ち仕事なので、復帰後痛みがひどくなりまた、職場に迷惑が掛からないか心配しています。労災を使うのは初めてなのですが、このような状態の場合どうしたらよいのでしょうか? 症状としては、歩くと最初は違和感があり しばらく歩くとその違和感が痛みにかわります。骨折した後はみなさんこんな感じで完治しているのでしょうか??

  • 労災について。

    五年前に主人が別の会社で骨折で労災扱いで入院、通院をしました。そのときも症状固定で級を貰いました。そのときの金額が三〇〇万くらいです。 そしてこの怪我なのですが医師によると「骨折のつなぎ目(骨を移植してます。)がいつまで持つかは補償はできない」と言われております。 今現在は前の会社を辞めて私の実家で働いていますが万が一同じ場所をまた骨折などした場合再度労災扱いになるのでしょうか? わかりにくいところがあれば細くしますので連絡ください。

  • 労災の後遺症障害に付いて質問です

    労災の後遺症障害に付いて 2016/05/20に 派遣先での仕事中に左手親指の第一関節やや手首側やや下骨折してしまいました、 一ヶ月経過後位に曲がらないから、癒着している可能性があると 言うことで再 手術しましたが 2016/08/31現在、親指第一関節は、全く曲がりませんし痛みがあります 労災の後遺症の等級と貰える金額や保証は何があるのでしょうか? 怪我による休業は4日と通院です 2016/05/20頃にうつ病により派遣先企業はでは、働いていません 2016/05/20より、うつ病による傷病手当は貰っています 労災の後遺症障害に付いてはいただけるのでしょうか? 2016/09/01 明日、症状固定になる話があるかと思います 現在派遣会社は退社していません。

  • 交通事故 被害者

    7月20日に事故被害にあいました。 右手の薬指、末節骨開放骨折を してしまいました。 治療期間63日。入院1日。治療日数11日。 非常に短い期間でした。 入通院慰謝料 111220円 かなり低い慰謝料を提示 示談は、検討中です。 あまりにも低すぎますよね? 後、 末節骨の開放骨折で 爪欠損と末節骨の一部を欠損。 14級6号に 親指以外の手指の指骨の一部を 失ったもの(遊離骨片含む)は、該当すると 記載されていますが レントゲンX線で医師も確認済みで 診断書は、出来ているんですが、 自賠責が認定を決める事 なのですが、難しいかと思いますが 一般の皆さま方 どう思われますか? 後遺障害として認定されると 思いますか?相談に答えてくれる だけでも、有り難いので 回答宜しく、お願いします。

  • 労災後遺症について

    仕事中の足首の骨折で労災認定をうけました。手術を受け仕事も再開していますが、術後のしびれがとれず、怪我から約2年になります。医師から後遺症診断書を書くので、職場の方から申請するよう言われました。申請はした方が良いのでしょうか?

  • 労災後遺症は捻挫程度でも認定するものですか?

    労災後遺症申請は捻挫(靭帯損傷)でも、申請するものなのでしょうか? (労災の後遺症等級の14級に当たるか当らないかくらいの怪我だと思うのですが) 退勤時転んで労災を受けました。半年経って医師(非常勤)から終了と告げられ、痛みもまだ残っているし、リハビリもまだ続く旨伝えると、常勤の医師に労災後遺症診断書を書いてもらうように言われました。言われるまま常勤の医師の診察を受けたところ、捻挫(靭帯損傷)なので、指の切断などのように、明らかに後遺症と判断できるわけではないけど、とりあえず痛みが残っていると診断書には書いておくとのことでした。雰囲気的にこんな軽傷で申請するものなのか、疑問に感じてしまいました。 別の整骨院の先生に聞くと労災から保険診療に切り替えるために必要といわれましたが、煩わしい手続きをして認定されななかった時のことを考えると、このまま申請しなくてもいいかな?とも思います。 ちなみに受傷部位は左足首で、現在の症状は時折疼痛があり、階段の上り下りや、押すと痛みがあります。また触った感覚が局所麻酔をしたところを触っているような感じです。歩行には問題はありません。この程度でも認定はされるものなのでしょうか?

  • 労災保険の後遺症等級について

    労災の後遺症認定について教えてください。 昨年業務中に薬指第一関節を骨折し、治療を行っておりましたが、後遺症が残ってしまいました。 症状は常にその関節が曲がったままの状態で伸ばすことも、これ以上曲げる事もできません。 骨折した骨もくっついていませが、医者曰く、これ以上の完治は見込めないとのことです。 常時痛みも有り、局部に何かが触れると痛みが走ります。そのせいで重い物を持つことや、字を書く事さえ困難な状態です。 この場合の後遺症の等級はいくつになるのですか?

  • 労災は何時まで受給できるのですか

    労災の事で教えていただきたいのですが、 59歳の主人が今仕事中の怪我で今、労災から給与補償を受けています。右足の脱臼骨折と脛の骨折で、骨のほうは固まってきて、物を持たずになら歩いてもいい・・・というところまで回復しました。 で、そろそろ職場復帰するつもりでしたが、歩きだすとまた足首が腫れたり痛くなって、職場復帰を伸ばすことにしました。今丸3ヶ月です。 事務職ではないので、万一長時間歩いたりするのは無理な状態だったら(後遺症)仕事に復帰が難しいのではと心配しています。 個人商店のような小規模の会社で、部署を代わるようなことは出来ません。 労災で給与補償の期間はどのぐらいですか? また後遺症で、元の仕事ができない時、会社を続けられないことになるかもしれませんが 障害者の認定ほどではない後遺症だと、補償とかはないのでしょうか (歩かなければ、痛くならないが、歩いたりすると負担になって 腫れたり痛くなったりする程度、足首が充分曲がらなくて走ったりしゃがんだりは出来ない状態) 労災を担当されてる方、実際に労災を受給された方、教えてください。