• ベストアンサー

リムーバブルフレームを取り付けをしようと思うのですがIDEケーブルが短くてつなげない(汗)

この度 リムーバブルフレームをPCに取り付けをしようと思っています。 希望はマスターを今現在使用しているハードディデスクで、スレーブにリムーバブルーフレームを取り付けようと思っております。 しかし、マスターに取り付けようとするハードディスクと、スレーブに接続をしようと思っているリムーバブルフレームとの間隔が広いのでIDEケーブルがつなげられません。。。 IDEケーブルのマスターとスレーブのつなぎ口が長いケーブルのようなものが販売されているのでしょうか?? このような場合何かいい方法はありますか?

  • vires
  • お礼率4% (71/1728)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問への回答ではありませんが、IDEの場合、マスタデバイスとスレーブデバイスへの同時アクセスは出来ませんので、例えばHDDが2台、光学ドライブが1台という環境では、プライマリにHDDと光学ドライブ、セカンダリにHDDという接続をお勧めします。 1本のケーブルのマスタ、スレーブにHDDを付けてしまうと、問題なく動作は可能ですが、HDD間のデータコピーなどを行う際に、読み込みしながら書き込みといった同時アクセスが出来ませんので、パフォーマンスが低下します。 一般的なタワー筐体の場合、HDDベイと光学ドライブとの間には距離がありますので、これを1本のケーブルで接続するのは難しいと思いますが、現在使っているハードディスクをプライマリのマスタに、光学ドライブをセカンダリのマスタにして、リムーバブルケースをセカンダリのスレーブにすると、ケーブルの取り回しも楽かと思います。

その他の回答 (3)

noname#161749
noname#161749
回答No.3

全長80センチでマスタとスレーブの間が30センチのフラットケーブル http://www.ainex.jp/list/cable_f/fu-1334.htm ラウンドケーブルなら全長90センチのもあるし。 http://www.ainex.jp/list/cable_rf/index.htm http://www.ainex.jp/list/cable_rf/rf-183.htm

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

IDEケーブルは、基本的にフラットケーブルが基本ですから、上下に連続した設置が基本となっています。 途中に別の接続を使用とすると、ケーブルが邪魔になりますから・・・ 個人的な意見としては、現状のHDDとケースは、別のIDEチャンネルに接続して、ケーブルを別にするか、取付位置を変更するかだと思います。

回答No.1

やり方は色々あると思います。 1)ケーブルを交換する。 2)フレームの設置位置を変える。 3)ATAカードを使ってみる。 私ならATAカード使うかな。 玄人志向なら\2000くらいでありますから。

関連するQ&A

  • IDEケーブルの作り方

    PCの静音化を進めています。 ハードディスクを2台つなげる必要が有るのですが、そのうちスレーブ側はベイに取り付け必要な時のみ起動すべくスイッチでオンオフできるようにしました。マスター側は、5インチベイには取り付けず、ケース内の奥に押し込み、モータの音を遠ざけようと考えてます。そうしたときにマスターとスレーブとの間隔が開いてしまうため、市販のIDEケーブルでは対応できません。パーツを購入しケーブルを作成しようと思っていますが、パーツ屋のオヤジが不親切で、どんな物を買えばいいか教えてくれません。 どんなものを購入すればよいか、また作成する上での注意点などございましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • IDEケーブルのマスターとスレーブについて

    HDDなどのデバイスの裏にあるジャンパビンで、そのデバイスをマスターにするかスレーブにするか設定できますが、もしこれを間違って設定してしまったらどうなるのでしょうか? 例えば、IDEケーブルの、マザーボードの接続口から遠い方(こっちがマスターですよね?)にスレーブに設定したHDDを取り付けた場合、どうなるのでしょうか?

  • IDEケーブルのスレーブの方が認識しません

    IDEケーブルのスレーブの方が認識しません 先のマスターの方のつなぐとハードディスクが認識しますが、中のスレーブ側につなぐと認識しません これはケーブルの故障ですか?

  • IDE HDD増設について。(プライマリIDEケーブルに差し込み口が一つしか無い)

    DELL社のDimension2400を使用しています。 内蔵用のIDEハードディスクを一台入手したので データドライブとして増設しようと思ったのですが、 マザーボードから出ているプライマリIDEケーブルには1つしか接続口が無く、 その一つにはメインのハードディスクが繋がっていて、増設することができません。 セカンダリのIDEケーブルには2つの接続口があって 一つにはDVDドライブが接続されていて、もう一つは何もつながれていません。 そちらに、ハードディスクをつないでみたのですが、 ハードディスクは認識しましたが、なぜかDVDドライブの方が使えなくなってしまいます。 お伺いしたいことは、PCショップで二つ接続口のあるIDEケーブルを購入し、 現状一つしか接続口のないプライマリのIDEケーブルと交換すれば プライマリに2台のHDDを繋げ、両方ともきちんと認識させることができるのでしょうか? それとも、もともと1つしか接続口のないケーブルだったということは 二つ接続口があるケーブルに変えても一台しか認識できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDD増設時のIDEケーブルの使い方

    HDD増設時のIDEケーブルの使い方 HDDを増設して2個のHDDをIDEケーブルで接続したいと思っています。通常、IDEケーブルは青(赤)は マザーボード、黒はマスター、灰はスレーブと使いようですが、逆にマザーボードを黒、マスターを赤(青)、スレーブを灰と使って支障がないかどうか? HDDが離れているため通常の使い方だと届かないのですが、逆に使うと上手い具合に接続できるのです。 また、真ん中の灰色をマザーボード、両端をそれぞれHDDに接続するという使い方も可能でしょうか?

  • PC自作時のハードディスクケーブルについて

    PCを自作中です。ハードディスクを二個つけたいと思います。マザーボードから伸びているハードディスクケーブルの先と中ほどに二つ接続口がありますが、マスターとスレーブをどちらにつけるかきまっているのでしょうか?ご指導お願いいたします。

  • 2nd IDEの光学ドライブはケーブル・ジャンパ共にスレーブでもOK?

    2nd IDEのケーブルに光学ドライブが2台接続されています。 この度S-ATAの光学ドライブを増設するにあたってIDEのマスターに接続された光学ドライブを抜いてそこにS-ATAのものを入れる予定です。 IDEのドライブを取り出す際にケーブルはそのまま(マスターのケーブルが抜けてスレーブは刺さったまま)でスレーブのIDEドライブのジャンパはスレーブの位置のままで動作させるとどうなりますか? 大変くだらない質問ですがお答えいただける方、宜しくお願いします。

  • IDE

    IDEの接続について教えてください。 自作PCで、CPUがP(3)の1G、マザーボードがABITのSA6R、OSはMeです。 現在プライマリのマスターにHDD40G、スレーブにHDD60G   セカンダリのマスターにDVD-ROM、スレーブにCD-ROMがついています。 マザーボードにIDEコネクターが4つついていて、1と2しか使っていません。 ここに、IDE接続の1.3GのMOとZIPを増設したいのですが、IDE3に接続しても認識されません。BIOS設定が悪いのか、接続できないのかもわからなくて困っています。 それとも、PCIのIDEカードが必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HDDと光学ドライブのIDE接続

    HDDと光学ドライブを同一のIDEケーブルにマスター、スレーブとして接続した場合に、HDD2台を同一のIDEケーブルにマスター、スレーブとして接続した場合と比較してパフォーマンスが落ちることがありますか?以前、HDDと光学ドライブを同一のIDEケーブルに繋ぐのはやめたほうが良いみたいな記事を見た気がするのですが。

  • IDE4でHDD認識しない。

    カスタムPCでGIGABYTE GA-8IRXPを使っています。 このマザーボード、通常のものと異なり、IDEが3,4まであるのですが、これまでIDE4にHDDをマスターで接続して使用していました。 今回さらにIDE4にHDDをスレーブ接続しようとしたのですが、Windowsの起動画面(バーが左右に動く画面)のまま立ち上がりません。 すでにIDE3はマスター/スレーブで2台接続して動いていたのですが...。4台目を繋ぐとうまくいきません。 どうしたらいいんでしょうか?困っています。