• ベストアンサー

汎用機技術者(コボラー)の今後について(長文)

私の所属している会社では7割が汎用系、1割がSAP系、2割がオープン系です。 私はオープン系で10年以上働いてきてこの会社に転職しました。 それで、今まであまり接点のない汎用系の人達と話をする機会も増えました。 ・・・すごい違和感を感じます。 オープン系では自分で勉強をしていくことは当たり前ですし、わたしも日々勉強するように心がけています。 でも、汎用系の技術者の人からは、まったくやる気を感じませんし、知識もなさすぎです。 つい先日も頼まれて某資格の講習会をしたのですが、 ライブラリって何?とかリソースって何?と聞かれるしまつです。 ちなみに参加者は汎用系のみですが、3年~10年選手です。 中にはパソコンを持ってなかったりする人もいて、~が入力できなかったりします。 それで本人達はプログラマ、システムエンジニアと思っているのです。 確か昔の汎用系技術者はアセンブラなんかも読めてもっとレベルが高かったような気がしたのですが、どうしちゃったんでしょうか? 会社ではオープン系移行を考えているのですが、本人達は今まで通りのんびりまったり過ごしたいようです。 彼らの現場では残業がほとんどないようです。 こんな人達に何かを教えるのは無理ではないかと思っています。 本題に入りますが、このようにレベルの低い汎用系技術者の今後はどうなっていくと思いますか? HPやSUNのメインフレームからUNIXへの移行も本格的になっており、2007年には大きな転換があるのではないかと期待しています。 みなさんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.3

まず基礎からの学習が大事と称して彼らの適正検査を します。そこでは基本ですのでということで 2進数から10進数へやその反対などの基数変換とか 問題を解いて貰って実力をチェックしましょう。 多分無理。 彼らのような方はプログラミングの能力はほとんど無しだと思いますので現用のシステムが無くなれば 不要になっていくのではと思います。

potedora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の講習会がまさに基礎だったんですけど・・・ まさか基数変換まで? だんだん不安になってきました。 うちの会社はかなりやさしいのでリストラはないみたいなので、なんとか本人が判断してくれるといいんですが。

その他の回答 (2)

  • katsutama
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.2

当方、汎用系技術者(20年強)です。(キャリアのうち半分くらいは、UNIX上のCOBOLですが。)言語的には、COBOLとPL/Iです。 質問者様の書かれているレベルのお話は、確かにちょっと酷過ぎますね。 どれ位の年代の方々でしょうか?20代から30前半くらいでしょうか? それ以上のベテランで、この業界でまだ働いている方となると、そこまでレベルが低いとは信じ難いのですが・・・

potedora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年代はご想像通り20代前半から30代前半です。 わたしが昔知っていたベテランの汎用系技術者の方はかなりレベルが高かった記憶があるので、正直驚きでした。 特に今回の講習会はJAVAなどの言語等ではなく、本当の基礎を問うものだったので、もっとすらすら進むと思っていたのです。 それで、まずは簡単な問題から解いてもらったのですが、問題の意味がわからないと言われてしまって・・・ 2007年問題として、汎用系ではベテランから若手への継承がされていないと聞きますが、まさに現実を見たという感じです。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

勉強しない技術者は消えていくのみ。

potedora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにその通りなんでしょうね。 ただ、人間的には悪い人達ではないので何か方法がないかなとも思ったんですけどね・・・

関連するQ&A

  • オープン・WEB系、汎用機系って何ですか?

    ソフトウェアの分野の違いについて教えてください。 「オープン・WEB系」と「汎用機系」とはどう違うのですか? UNIX/LINUX、メインフレーム、という言葉との関連も教えてください。

  • 汎用機でやっていけますか?

    近々、会社を辞めて父の後を継ごうと思っている次第です。 汎用旋盤のみで仕事をやっている個人の鉄工所です。私の長年の夢でもあったのですが妻、子供もいるので勇気が出ず30歳をすぎた今、やっと決心がつきました。父は35年、汎用旋盤一本で仕事をしてきました。後を継ぎ私も同じ様に汎用機一本でやっていけるか不安です。今の会社でCAM,MC,MI,LA,SGと使える程度の技術は持たせて頂きました。汎用機一本ではなくNCも導入しなければこれからはやっていけないのか?(NCを導入したい気持ちはあります。)しかし、採算はとれるのか?最初はどの様に進めて行けば良いのでしょうか。諸先輩方のご意見をお聞かせ願いたいのです。

  • 汎用系に就職する人は

    いつもお世話になっております。 未経験ながらプログラマを超見習いから、として採用して頂きました。 しかし、よくよく見てみると汎用系の会社のようです。 汎用系オープン系すら知らずに情熱だけで取って頂いたようなもので、反省していますが、せっかくなので頑張ってみようと思います。 私は就職活動のかたわら独学でC言語を勉強していたのですが、C言語はオープン系の言語という事で間違いないでしょうか? となると、汎用系に行くとなるとC言語は無駄になるということですよね。 やっとC言語が面白くなってきたところでしたので、ちょっと残念です。 入社までまだ時間があるのですが、少しでも勉強しておきたいもので、何を勉強しておくべきかアドバイスを頂ければと思います。 コボルという言語が汎用系のメインのようですが、C言語とは全く別物なのでしょうか? あと、汎用系で経験を積んだとして、オープン系の仕事には関わるようにはなれないのでしょうか?(つまり、汎用系とオープン系は全然違う分野なのでしょうか?)

  • 情報処理技術者資格なんて日本国内だけで通用する資格?

     海外の会社に就職するときに、日本の情報処理技術者資格を持っています。とアピールしても”お前アホか?”と言われるような気がします。  つまり日本国内だけで通用する島国資格です。  こんな難しい試験を勉強させている割には、日本のソフト開発能力は かなりレベルが低いです。 Oracle , MicroSoft , SAPなどはすべて海外で製造されています。  これってなんだかおかしくないですか?   極論すると、現場のこと/技術的なことがよくわからんインテリが持っている資格のような気がします。  たとえば、アメリカのシリコンバレーにいる技術系スペシャリスト と 情報処理技術者試験をすべて持っている人で売れるソフト作らせたら、まちがいなくシリコンバレーにいる人の方がいいものを作るはずです。  これは日本の社会の中だけで通用する知的レベルをあらす資格なのでしょうか?

  • 汎用系からオープン系・Web系へのスキルチェンジは可能?

    私は汎用系のプログラマーをしていますが、会社の状況がよくないので転職を 考えています 求人を見ているとオープン系・Web系ばかりなのでインターネットなどで調 べたのですがイマイチどんなものか、わかりません 私は入社後プログラムを作り始めたし(ちなみに文系)、会社の開発メンバー はド素人集団です こんなレベルでも汎用系からオープン系・Web系へのスキルチェンジは可能 ですか?

  • オープン系汎用系、どっち?

    20台半ば、IT関係派遣です。 VB・COBOL・JAVA・C・ORACLEどれも多少できてプロと称せるもの何一つないです。 派遣でよく仕事が変わるので、どっちに進もうか常に迷っています。 0.就業前、派遣会社の営業曰く 汎用系の仕事あまり聞かないよ、ごめんね。仕事ないうちVBとか簡単だから、勉強しとき。 1.現場の方曰く 汎用系は、50年たってもなくなることはないが、指で数えられるほど仕事をもらえる大手企業が限られ、こんなとこに人生を埋もれることはない、若いならオープン系に行けと。短期な仕事ばかりだが、仕事に困ることはまずない。仕事できれば下請けから脱出でき、元受・直接契約も夢ではない。今おっさんばっかりと仕事してたのしいか? 2.今の派遣会社の営業曰く COBOL・FORTRANはすばらしいもので、これに特化したエンジニアが少ないから、できるようなれば、金には変えられない価値がある。若い人がいないというのはお前にかわいそうだが、VB6.0からVB2005に変わって痛い目にあった人がたくさんいる。VB・JAVAもいずれなくなるし、いまさらやる必要はない。オープン系は大して金にならない。 3.定年した上司曰く 仕事はどれも同じ、選んでも意味ない。なんでもできるようになれば、新しい物を勉強するのも苦にならない。 個人的にはインターネットをやりたくて業界に入ったんですが、まさか聞いたこともない汎用機系になると思いませんでした。テープのかけ方・ロードの仕方を徹底的に叩き込まれ、なんでいまさらテープなのよと、しんどかったというのが本音で、それで今の仕事に嫌気をさしているかもしれません。 とりあえず、営業の話は一理ありますが、人柄的に信用できなくて・・・私の能力が限られ、どちらかしか習得できないとしたら、だれの言い分が正しいんでしょうか、お願いします。

  • 汎用機?UNIX?PHP・Java?COBOL・FORTRAN?

    Java・PHP希望、下請け・派遣は拒否で会社に入ったんですが、 配属が汎用機COBOL・FORTRANの曾々孫受け・・・ 社会人として、自分の仕事にケチつける、文句いうのはみっともないんですが、 できる人間はどこでもうつわになれると分かりますが、 いち一般ピープルとして将来にどうなるかがすごく不安で質問させていただきました。 聞いた話では、COBOLは徐々にJavaや他言語に置き換えられていくし、 商用マシンの信頼性が上がり、汎用機もUNIXに変わっている、 汎用機COBOL・FORTRANという道はまさに行き止まり、 富士通・日立の大手正社員ならまだやれなくはないが・・・と この話を聞いてすごく納得して、すごく不安になって、 上司に相談したら、汎用機COBOL・FORTRAN系の人は今団塊定年を迎えて、 すごく人が足りない、二年先三年先がやばいと 給料を五万円上げてやるから、絶対にやめないでくれと、頼み込まれました。 団塊退職の時代背景も理解できますが、個人的なキャリアプランとしては、 マシンごとOSが違うのがすごく生理的に受け付けない、曾々孫やのに・・・ やっぱり今の仕事、即切りしてJava・PHPとか今流行の波に乗ったほうがいいんでしょうか それとも10年後20年後、国宝級珍しいコア技術者になったほうがいいんでしょうか アドバイスお願いします。 またこの業界でこれから伸びそうな分野も、アドバイスいただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 汎用系SEへの転職

    IT業界で働いて17年の40代、COBOL世代です。 昨年関東の会社を退職して個人的事情で実家のある地方へ戻りました。 ここ半年近く地方で仕事を探し応募していますが、 この不景気でなかなか採用されず、退職して半年近い今も無職です。 他業種への転職も考えましたが、やはりこの仕事をしていきたく、 再度、関東の会社に求人応募し、また東京近郊に舞い戻って 引っ越すことを考えています。 大手金融・損保系の汎用機SEとして(3年の経験あり) 技術者としてシステムに携わり、残り十数年、 定年まで関東で仕事していく事を考えています。 契約社員でも構いません。 同じ汎用系SEで同世代の方の率直な意見、アドバイスをお聞きしたく 投稿させていただきました。 ちなみにマシン経験は、汎用機・オープン系各6年、オフコン5年、 小規模システムのリーダー、サブリーダー経験5年です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者の資格を取るために・・・

    自分のレベルはまだ表計算やUNIXをやっている程度です。基本情報技術者の資格を取るためには何を勉強したら良いでしょうか?科目はC言語を取るつもりです。独学で勉強しようと思ってます。できればわかりやすい問題集が良いので、お勧めのがあったら午前と午後の試験に使える問題集何冊か教えて頂けませんか?

  • 「汎用機」→「PHP&サーバー管理」へのキャリアチェンジ

    昨年1年弱、海外に行き最近(2月中旬)帰国しました。 帰国後に以前勤めていた会社の知り合いからWEB開発のテスト要員をお願いされ、少しの間アルバイトとして勤務しておりました。 最近は、そのまま会社で周囲の方にご教授頂いて提案書等作成したりと働いております。 先日、この会社より 「勉強しながらでよいので正社員にならないか?」というお話を頂きました。 そして、その結論を5月下旬位までに出して欲しいと言われました。 (私としては、このまま契約でやりたい旨を伝えたのですが…やはり駄目なようです。そして会社としては、仕事の出来云々より私くらいの年代の人間がが欲しいとの事です。) (1)この話を受けてこの機会にこのままキャリアチェンジするべきか。(確かに嬉しいお話ではあります) (2)この会社以外にも色々と話をちゃんと聞いてから、正式回答するべきか。 (3)やっぱり汎用機系開発に戻って仕事するべきか。  (汎用機開発に戻るときは、詳細設計より上流工程を経験したいが可能か?) (4)1年社員でweb開発を見てから、汎用機開発に戻るか考えるべきか。 と、現状の自分のスキルおよび年齢的なものも含めて悩んでいます。 (転職サイトにてキャリア査定を数件の会社に見て頂いたところ、全てweb系開発SEおよびコンサルタントを進める返信でした) そこで、皆様の厳しいご意見をお聞かせいただきたいと思っています。 (今更遅いんじゃ?等など) 当人は現在33歳(女)で、汎用機(SE・PGを約9年)のみ開発。 (汎用機では孫受け会社だったというのもあり、詳細設計以上の工程は経験していません。) その上、帰国後は同職種でも年齢的に新人レベルでweb系は難しいと思っていたので、全く勉強してませんので限りなく無知です。 会社の方は私の今までの職務経歴を知ってる&WEBの勉強していませんという話をした上でこの話を頂きました。 長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。