• 締切済み

論文を読むのに最適な辞書

大学で物理を学んでいるのですが、英語の論文を読むときに単語が辞書に載っていないときがよくあり、また載っていても意味不明な場合も多いです。 もしよかったら今まで使った辞書でよかったものを教えてはいただけないでしょうか?オンライン辞書と普通の辞書両方教えていただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.4

大学で同じく物理を専攻しているburgess_shaleです。 オンライン辞書に関してはもうすでにいくつかご紹介されているので、私からは普通の辞書を紹介します。 研究社の「リーダーズ」はどうでしょう? 一般の英和辞書の中では比較的語彙が豊富で、専門用語もある程度カバーしているのでかなりお役に立つのではないかと思います。実際に私も論文を読む時は常にそばに置いています。 将来、研究でやっていくつもりがおありなら専門用語集を買うのもいいかもしれませんが、かなり高価な買い物なので今のうちはまだその必要もないかと思います。

noname#4746
noname#4746
回答No.3

 英文の技術論文を読むには、それなりの専門用語辞書が必要です。一般的な辞書だけではとても訳せません。  さて、まず大学の書籍販売部や図書館は行かれました? 物理学のコーナーに行けば、専門辞書は結構あると思いますよ。  純粋な辞書としては、株式会社アイピーシー発行の「科学技術35万語大辞典」などがありますが、これは訳語が書かれているだけで意味までは書いてありません。私どもがよく使ったのは、spinflip さんが言われている理化学辞典、金属便覧や機械工学便覧等の各種便覧、マクロウヒルから出ている「科学技術用語大辞典」等です。これらは英和辞書ではないですが、後ろの方に英語の索引が付いているので、ここから逆引きできます。  オンライン辞書については、「物理」and「辞書」をキーワードにすれば、膨大な数でヒットします。どれが有用かは各人の好みにもよるので今ひとつ分かりませんが、「英辞郎」は結構適切な翻訳が出ると思います。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/ge/yougodb/butsuritop.html
  • spinflip
  • ベストアンサー率53% (28/52)
回答No.2

物理学辞典と理化学辞典の巻末の英和索引

  • popon1
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.1

辞書というと翻訳の辞書ということでしょうか? でしたら http://210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html こことか・・・ http://www.excite.co.jp/world/text/ こことかが使いやすいですよ。

関連するQ&A

  • 英語の辞書(生物学)

    大学3年生(新4年生)の者ですが、卒論テーマが最近決まり、論文を たくさん読むことになりました。 しかしながら、専門用語のオンパレードで、なかなか進みません。 僕の専攻は、分子生物学なのですが、専門用語と普通英語の両方が 入っている辞書でお薦めのものがあれば教えていただきたいのですが、 どなたかご回答よろしくお願いします。 普通の辞書でも、電子辞書でも、CD-ROMでもなんでも構いません。 使い勝手や単語数、価格などを入れていただければ幸いです。

  • 論文の読解力

    文学と論文を読むとではだいぶ違っていて、文学は訳せて意味を理解できても、論文を読む場合、うまく訳せません。知らない単語があったら辞書をひいて意味を知れても、それを繋げてもわけのわからない日本語になってしまいます。 英語で書かれた論文を正しく理解するためには、どのような訓練が必要なのでしょうか?やはり数をこなすべきでしょうか…?

  • 物理学に適した電子辞書

    大学院で物理学の素粒子論などを勉強しています。英語の文献を読んだりするのですが、物理学、素粒子等の文献や教科書に出てくる英語の単語が引ける電子辞書を探しています。もし英語から日本語の単語訳でいい辞書が入っていなければ、入っている英英辞書でそれらの単語が引ける辞書でも構いません。お勧めの電子辞書がありましたら、メーカー、機種名を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • オンライン辞書

     アルクのオンライン辞書を使っています。  単語の意味を調べるのはいいのですが、フルセンテンスの例文がのっているものを探しています。  よく英語学習者が、○件ヒットしたなどと書いています。  (オンラインの何かで調べているようなのですが)   goo?  みなさんがよく使われているオンライン辞書があったら紹介していただけないでしょうか?  

  • わかりやすい英英辞書について

    私は英語の技術論文をよく読むのですが、基礎単語の理解を充実させることが重要だと感じています。 そこで、論文や単語帳などに出てくる基礎的な単語だけでも、英英辞典で覚えなおそうと思っています。 そこで広辞苑的なものではなくて、日本の小学生が国語の時間に使うような辞書を探しています。 (広辞苑的というのは、「正確さを重視するあまり、表現が大人向けでやや硬くなっている」、「あまり使われない意味まで載せている」という感じの意味で使っています) とにかく表現がわかりやすいものを探しているのですが、こういう英英辞典はありますでしょうか?

  • 論文。この場合は引用になりますか?

    論文を書く際の引用について、いくつか分からないことがあります。 (1)ある単語の意味について辞書Aと辞書Bに「同じ」説明が書かれていた場合、それを論文に書くとき、「(著者名)によれば~」というように出典を書く必要はありますか? 辞書Aと辞書Bの著者は違います。違う著者の本に同じ説明が書かれていた場合、「周知の事実」として出典を書く必要はなく、論文の最後の参考文献のところに書くだけで良いのでしょうか? (2)ある単語の意味について辞書Aと辞書Bに「似た」説明が書かれていた場合、辞書Aと辞書Bの説明の影響を受け、自分の言葉で似たようなニュアンスで論文に書くとき、「(著者名)に よれば~」というように出典を書く必要はありますか? 論文の最後の参考文献のところに書くだけで良いのでしょうか? 分かりにくい説明ですみません。 よろしくお願いします。

  • パソコンで使用する英語辞書(単語帳付き)

    パソコンで使用できる英語辞書で (オンラインなどの簡単な辞書ではなく、複数の訳や例文などがあって、普通の辞書と同じようなもの) 調べた単語が自動的に単語帳みたいなところに記録されるもの? (単語帳は、csv等でダウンロードできるとよいが。)

  • 理系の英語の論文の斜体の意味

    今、大学の課題で英語の論文を訳しているのですが、 斜体で書かれている単語の意味って何なんでしょうか? 数学で言う定理とか定義の意味なのでしょうか? それとも何か重要なキーとなる単語を斜体で書いているのでしょうか? お願いします。

  • 微生物学の論文の単語検索について

    微生物学の論文を翻訳したいのですが、英語が専門的過ぎて普通の英語辞書では単語がでてきません。大学の図書館に微生物学辞典という本がおいてあるのですが、数が少なく他の人が貸し出し中でてにはいりません。そこでインターネットでこういったことが検索できるサイトがあったら教えてください。具体的にmultilateral や pseudohyphae といった単語です。やはりこういった専門的な翻訳サイトは有料なんでしょうか? 色々な意見お願いします。

  • 論文中の用語 (薄膜)

    ECRスパッタに関する論文を読んでいて, わからない言葉にいくつかぶつかりました。 以下の単語です。 as depo, アニール, フラットバンド電圧, バリア耐性, arb ご存知の方,1つでもいいので教えて下さい。 いつもわからない単語に苦労するので, 出来れば良い辞書などを紹介していただけると幸いです。 英語の論文を読むときも訳し方がわからず, technical termにも苦労しています。 どうかよろしくお願いいたします。