• 締切済み

盲導犬に掛かる費用は?

日本各地に盲導犬を育成し目の不自由な方々のために日々訓練している様子はテレビなどで時々紹介されていますのでおおまかな事は(訓練の様子)知っていますが、さて盲導犬になり新しいユーザーの手に渡る迄にはたくさんの費用が掛かると思います。盲導犬協会とはどんな組織で盲導犬になるまでの費用は誰が負担するのでしょうか?ユーザーだとしたらいくら位(金額)掛かるものなんでしょうか?訓練士さんの苦労や楽しみなどを含めて教えて下さい。

みんなの回答

  • furry
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

実際に使用者が負担する金額は、盲導犬によっても違いますし(何処製か)、またご存じないかたもいらっしゃるかもしれませんが、全盲者用補助権であるアイメイトもまた支払額が違います。 少し予断になりますが、今は100万払ったと言う方はちょっとおられないでしょう。でも一定額を払うことは大事なことです。無償で税金から出してもらって、なにやら愛玩犬として飼っておられる 方もいるのです。また犬を出す側にも、残念ながら、多少甘えが感じられます。この人からお金が出ていないと思うからかどうか、空席探しや初めての場所での階段、エスカレーターなどポイントと なる場所の特定といったかなり初歩的且つ欠くことのできない仕事はおろか、テレビでも落ち着きなくにおいを嗅ぐ犬や拾い食いをしている犬に堂々としている使用者や訓練氏が見受けられることからも 判るように、マナーもろくに教えていないところもあります。ある訓練所の職員が卒業生に「そろそろ階段です」と言い、卒業生が犬を止めて命令で座らせ、足探りで段を探し当ててから犬に進むように 命令しているのを見たことが何度かあります。練習していないところは補助がなくては歩けないそうです。税金だからと言って皆で曖昧な、中途半端なことをしないように、気をつけたいものですね。 自分がどんな団体に募金し、自分の地方行政がどんな団体へ委託事業をさせているか、関心を持って見つめることが、社会の利益にも、盲人の為にも、そして犬の為にもなるのではないでしょうか。 犬はありがたく、賢い生き物です。私もアイメイトがいるので、知らない場所でも改札口や案内カウンターなどを迅速に探してもらえ、電車や店舗内でも空席へ案内してもらったり満席ならその旨(こっそり) 知らせてもらったりで、何処エでも安心して出かけることができています。特に階段を犬が確実に止まって知らせるなどということは、安全面から言っても大事な仕事です。折角育てているのですから、 使える犬を育てて欲しいものです。使用者にしても少し自腹を切った方が、改善の要求やフォロー・アップを頼み易いようです。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.2

アドバイスにも回答にもならないと思いますが・・・。 盲導犬が少なかった二十数年前のことですが、JRの列車で私の前の席に盲導犬を連れた人がきて、その人が降車するまでの約30分程会話をする事が出来ました。 その時の話では、盲導犬とともに合宿訓練などで犬を手に入れるまで100万円以上かかるとか。 私が、「私達が車を買うのと同じぐらいの費用ですね」といったら、「そうです、この犬がいるから私も自由に出歩けるんです」といった返事でした。 盲導犬の寿命(役目としての)も10年くらいで、健常者における車が盲人の方における盲導犬のようでした。

toyocari
質問者

お礼

二十数年前で100万と言うことはいまではその3倍位でしょうか? 大変な金額ですねぇー。有難う御座いました。

  • wa-run
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

私も詳しくはありませんが、盲導犬1頭を盲導犬として働けるようにするまで (ユーザーさんに渡るまで)に最低でも300万円かかると聞いたことがあります。 その費用は募金などでまかなわれているとも聞きましたが・・・ それから、盲導犬候補の子犬は、生まれてすぐパピーウォーカーさんという 子犬を1年ほど預かり、基本的なしつけをするボランティアさんの手に渡ります。 その間の費用はおそらくパピーウォーカーさんの負担になると思うので、 実際にはもっと費用がかかっていると思います。 盲導犬で検索したらいろんなHPが見つかると思うので 探されてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.eyemate.org/contents.html
toyocari
質問者

お礼

盲導犬で検索しある人の手記を読ませて頂きました。盲導犬を手に入れる為の合宿生活から始まり実生活に至って約一年間の手記。全く想像もしていなかった事ばかりで驚きでした。NO2の方のアドバイスからも想像すると費用は約300万、いや大変な金額です。これが障害者個人の負担となると大変なものですが費用については触れられていませんでした。どうも有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 盲導犬をめぐる裁判

    目の不自由な飼い主をかばってトラックにはねられて死んだ盲導犬を めぐって中部盲導犬協会がトラック運転手、運送会社に対して 540万円の損害賠償を求める裁判をおこしたそうです。 運送会社からは仔犬は1頭10万円、慰謝料として10万円。 合計20万円の支払いを提示していたそうですが、盲導犬を育てるには時間と費用がかかり、希少な盲導犬を 失ったとして中部盲導犬協会が、質問内容冒頭の裁判を起こしたようです。 確か、法律上動物は物扱いだったと思うのですが、このような主張は 認められるのでしょうか?

  • 盲導犬に対する虐待

     カテゴリー違いかもしれませんが…。  母がホームヘルパーをしています。 母のヘルパー仲間に、盲導犬ユーザーのお宅に派遣されている人がおり、その人から聞いた話なのですが。。  その人は目が不自由ながらもとても活動的で、盲導犬を伴わずに友人達と遊びに出掛けたりするそうです。時には外泊もするそうで、その間犬は自宅に閉じ込めたまま、ごはんの用意もしてあげないそうです。  基本的に犬への愛情がないらしく、全て自分本位、自分の体調が悪くて寝込んだりすると、当然その間犬はごはん抜き、トイレもろくにさせてもらえないそうです。  週に1回ヘルパーが訪問すると、悲痛な声で鳴いて訴えてくるそうで、その時できる限りのことをしてあげて帰ってくるんだそうです。  盲導犬協会のHPを見ると、年に1回ユーザーに提供した盲導犬の様子を見るようなシステムがあるようですが、犬の適正や能力をチェックするだけで、ユーザー側の最低限の資質を見極めることは難しいのでしょうか?  母の同僚も、ヘルパーとしての守秘義務や今後の契約問題を考えるとあまり騒ぎ立てたくないようなのです。  私が盲導犬協会や自治体にこの事実を知らせた場合、繋がりをたどれば、出所がそのヘルパーであることがすぐにわかってしまうと思うのですが、それはできれば避けたいのです。しかし匿名で訴えた場合、関連団体が本気で調査してくれるかが疑問です。  何か良い方法はないでしょうか?

  • 授業料無料の学校

    最近、盲導犬協会のHPを見ていて、寄付や募金で入学金・授業料がまかなわれるため費用がからないという盲導犬訓練し学校を知りました。他にもあるTV番組で歌舞伎の特集をやっていたのを見ていて、どうして費用がかからないのかは忘れてしまいましたが費用の負担がない歌舞伎俳優養成所があることを知りました。 世の中には私の知らないこのように費用の負担が少なく、しかし内容はスバラシイ施設がもっとあるのではないかと思い、知りたくなりました。知っている方、教えてください!

  • コンビニのレジ横にある盲導犬の募金箱が悪用って本当?

     よくコンビニのレジ横に犬がちょっと首を傾けている 募金箱があるのをご存じでしょうか?あれは、盲導犬育成の募金を募っているものですよね?  過去の新聞を見ていて大変ショックを受けたのは、盲導犬訓練士が現場にはその補助金(募金等)がまわってこないと、抗議して全員辞めたというニュースです。  盲導犬協会(?)のお偉いさんたちは大企業の役員の方が兼務していたり、名前だけ貸していたり、または政治家なども絡んでいると聞きまして、募金はその人たちがいいように使っていると聞きました。  本当に必要な人に募金は行かないんだよと友人からも言われ大変ショックを受けております。  盲導犬を必要としている方、そして盲導犬自身へも 少しでも何かしてあげたいと思いかなり募金を繰り返していました。  あの首をかしげている箱は絶対に駄目だと断言されたこともあります。  本当ですか?もしそうだとしたら、お金だけに目がくらむ人の多さに、本当に悲しくてなりません。

  • 動物ボランティアについて悩んでいます。金銭面です。

    日本盲導犬協会のケンネルボランティアをやってみたいのですが、訓練所行くまでの交通料金が、片道800円ぐらいするのです。 やってはみたいのですが、交通料がイタイかなと悩んでいます。 ボランティアだと交通費は負担しないのは当然ですし・・・諦めた方がいいのか迷っています。 みなさんの立場でしたら、どうしますか?ご参考までにお聞かせください。

  • 老犬を室外犬から室内犬へ

    ご存知の方、お教えください。 主人の母が盲導犬協会をサポートしていた関係でラブラドールをかっています。愛称、ラブちゃんです。盲導犬ではありませんが血筋を引いています。 主人の母が2年前に脳梗塞で倒れ、母を東京に引き取り一緒に暮らしております。 現在、愛犬のラブは、母の家(岡山)の室外犬として大きな犬小屋におり、毎日叔母が散歩や餌などの世話をしてくれています。 人通りのあるところに犬小屋があるため、通りすがりの人やご近所の人がラブに声をかけてくれたりして、とてもかわいがってもらっています。 しかし、ラブにとってのご主人が不在のためかストレスからくるのか病気に2度かかり、 毎月1度は帰郷してスキンシップを測っているのですが、非常に寂しい様子です。ラブは、今年10歳です。 ご相談は、ラブを東京に連れてきて室外犬から室内犬にすることは可能かどうかです。老犬でも室内犬の訓練をいまから行うことが可能でしょうか?また、東京近郊でそのような訓練をしてくださる個人の方もしくは施設があればお教えいただきたく。 老犬で足が弱くなってきているので、これから手間がかかることは承知の上ですが、もし室内犬にすることが可能であればペット共生可能なマンションに引越しを考えております。また室内犬にすることが厳しいようであれば、大切に育ててくださる方にあづけようと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • オークションサイトの運営責任の有無についての疑問

    ヤフーオークションをしていてふと疑問に思ったのですが ユーザーがサービス中に送信(発信)したコンテンツ、ユーザーによるサービスの利用、ユーザーのサービスへの接続、ユーザーの本規約違反もしくはユーザーによる第三者の権利侵害に起因または関連して生じたすべてのクレームや請求については、ユーザーの費用と責任で解決するものとします。また、当該クレームや請求への対応に関連してYahoo! JAPANに費用が発生した場合または賠償金等の支払いを行った場合については、ユーザーは当該費用および賠償金等(Yahoo! JAPANが支払った弁護士費用を含みます)を負担するものとします。 という利用規約が記載されてます 「問題が起こったら全て自分の責任と金で解決しろ」という意味だと思うのですが。 たしかに、ユーザーはこの規約に同意した上で利用しているわけですが、これってどうなんでしょうか? オークションサイトでは日々巨額の利益をあげているにもかかわらず、そこで起こる不祥事には一切責任を負わない。というような運営は普通に考えておかしいような気がします その結果、オークションサイトでは詐欺も多く発生していますし、日々規約に反した商品が出回っています それにたいしてのヤフーの対処は、その商品の削除くらいですがそれも遅々としていてほとんど手が回っていません サービスとして一般に提供しており利益をあげる以上、そこで起こる問題には責任を負うというのが当たり前なのではないでしょうか? ふと思った疑問程度の問題ですが、法律に詳しい方がいたらご回答をお聞きしたいです

  • すごい剣幕で怒鳴られた、そんな時

    私は話すことが不得意です。とはいえ、仕事柄人前で話すことは多く、よい訓練にもなっています。が、、、 たとえば、相手が明らかに感情的になっている場合や心理戦の場で 自分はうろたえてしまい、冷静な判断や対応ができなくなってしまいます。 恥ずかしい話ですが、部下のパート職員の対応で苦労しているしだいです。 時々感情的になる方で、私を無視したり下に見たりする様子がみえます。 仕事なので割り切って働くのも手ですが、いつも彼女にしてやられるのも精神的に負担です。(実際、うつ病です) ここでお伺いしたいのは、「感情的になっている人物に対して、自分が冷静でいられるように工夫されていることはありますか?」ということです。よろしくお願いします。

  • 盲導犬との共同訓練にかかる費用

    たびたび質問ですが、視覚障害者が盲導犬を貸与される時に受ける一ヶ月ほどの盲導犬との共同訓練にかかる費用はいったいどのくらいかかるのでしょうか?

  • NHKを訴えてみては?

    受信料を支払っている人が不払い者に不満を持ち、不払い者を減らしたいなら、と色々考えて、以下のような案を考えたんですが、どう思われますか? 支払者が、 「不払い者がいるのは、NHKが不払い者に対しても協会放送の視聴を許しているからだ。スクランブルでもかけて、受信契約を行わない者には協会放送を見せないようにすべきだ。」 と裁判所に訴えでる。 という案です。 筋違いのような気もしますが。 また、訴因も何になるか分かりません。民事訴訟になるかと思いますが、損害賠償請求でしょうか。 不払い者の分も負担しているという支払者の訴え。 仮に、裁判になったとして、原告(支払者)は勝てるでしょうか? 過去にそのような事例はあるでしょうか? 支払者が裁判費用をかけて訴訟を起こすことは考えにくいですが、弁護士の有志の方々に提訴していただくとか、無理でしょうか? 上記案を放送法で規定すべきだということになれば、相手は国になるのでしょうか。