• ベストアンサー

中国の実力

韓国が強いのは知っているのですが今日東アジア選手権であたる中国の実力はどれくらいですか?

noname#13172
noname#13172

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.3

こんにちは。 中国はこの数年でものすごく実力を上げたチームです。 W杯一次予選ではクェートと並んでグループトップでした(結局総得点でクェートに敗れましたけど)。 格下である事は間違いないですが、負ける事も充分あり得ます。 日本や韓国のレベルに追いつくのにはもう少し時間がかかりますが、先発総入れ替え(サブチームとまでは言いませんがベストメンバーではないのは確か)の日本ではそれほど実力差は無いと思います。 流れ次第ではどう転ぶか分かりません。

noname#13172
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.2

こんな感じです

参考URL:
http://www.people.ne.jp/2005/07/19/jp20050719_51919.html
noname#15636
noname#15636
回答No.1

ランキング55位あたりなのでそんなに強くはないんじゃないでしょうかね。

noname#13172
質問者

お礼

すいません。

関連するQ&A

  • なぜ日本は中国や韓国から嫌われてるの?

    なぜ日本は中国や韓国から嫌われてるの? 中国も韓国もEAST ASIAイーストアジアと名乗っています。 ということは東アジアは日本しかいないわけです。 我々は西アジア。日本は東アジア。でも東アジア諸国は日本しかいない。 完全に嫌われている感じです。ハミゴです。

  • LCCはなぜ中国に飛ばない?

    なぜLCCの路線は東南アジアが多く、中国本土便はないのでしょうか。中国でも香港便、東アジアでも韓国便はあるのに、不思議です。

  • 中国人と韓国人のハーフやクォーター。

    東アジア自体、ほとんど混血しないけど、特に中国人と韓国人のハーフやクォーターって聞かないですが、やはりお互いに行き来がないから。

  • 日本人と中国人は人種が違うのか【石平さんとか】

    嫌中国の評論家の石平さんは自分を「元中国人」呼ばわりされると「人種差別だ!」とギャーギャー騒ぐ癖が有りますが、人種差別かどうかは別として、日本人と中国人は人種が違うのですか。 中国人は自分らを日本人とは別人種だと考えてるんですかね? 白人・黒人、東アジア人・中央アジア人は人種が異なると言えますが、日本人とフィリピン人の人種の差となってくると割に微妙ですし、これが韓国人と日本人では韓国人から見れば日本人は別人種感覚でしょうが中国人から見た日本人は?

  • 中国のことわざで実力がつくまでじっと待つは?

    以前、日中問題が悪化したときに(今も悪化してますが)テレビで中国のことわざを紹介してました。 それは、 実力がないときはじっと耐えて相手からも技術を学ぶ。 そして、ほんとの実力がついたとき、牙を向き、戦争をしかける。 みたいな話です。 普段は穏やかで友好的でも、じっと耐え忍んで叩きのめす実力がついたとき、豹変してこれを討つ、 みたいな話だったと思います。 漢字で4,5文字だったか10文字くらいあったか忘れましたが、わかる方いますでしょうか。

  • 韓国・台湾のプロ野球の実力

    アジアシリーズは日本ハムが優勝しました、おめでとうございます。 日本ハムは台湾のチームと二度戦って、常に1点差の緊迫した内容だったみたいですが、現状では韓国よりも台湾の方がレベルは上なんでしょうか? もちろんその時のチームの状態などによって一概には言えないでしょうが、少なくとも中国はレベルが違うように素人にも感じられますが、日本・韓国・台湾の三カ国に関してはかなり拮抗しているように思います。 現状での日本・韓国・台湾の三カ国のプロ野球の実力差は実際どうなんですか? 本来の実力では日本が上でも、短期決戦においてはどこが勝つか解らない程度の実力差なのでしょうか?

  • 中国の工業製品の実力は?

    中国の工業製品の実力はいかがなものでしょうか?

  • バンクーバーとアジア系移民

    カナダのバンクーバーって元々アジア系移民の多い都市なのですか?特に中国系や韓国系、日系と言った東アジア系が多いみたいですが、何故、バンクーバーはアジア(東アジア)系移民が多いのですか?

  • なぜ中国はあんなに卓球が強いんですか

    こんにちは。 卓球強国といえば中国というのが常識ですよね? 韓国や北朝鮮の選手が時々勝つこともありますが、あくまで番狂わせ程度です。十数年前は男子はスウェーデンがトップでしたが、基本的には男女ともに中国です。特に女子なんかは最強です。トウ・アヒョウ選手などは伝説的ですし、後継者的存在が続々と生まれています。サッカーでは南米が常に強いですが、テクニック云々のほかにサンバのリズムが関係してると言われています。日本や周辺国が、同じアジア人なのに中国に勝てないのは、何か秘伝のようなものがあるとしか思えません。いくら愛ちゃんが中国リーグで修行中だといっても、実戦ではやられてますし…。中国にも、卓球が強くなるような独特の要素があるのでしょうか? 

  • 中国に分が悪いのか?

    終了したのでしょうか?東アジアサミットが、APECに引き続き、開催されましたが、中国の李克強は、『口出しすべきでない』に終始しましたが、東南アジア諸国の後押しをした日米でしたが、『南シナ海 行動規範策定』を早期にまとめるとの事ですが、これは中国にとっては、非常に分が悪い事なのでしょうか?それとも、東南アジア諸国+日米が攻めきれなかったのでしょうか?中国は、個別に関係各国との『話合い』を主張していたので、やはり、東アジア諸国、日米に押し切られたのでしょうか?李克強は目が泳いでいたように見えましたが?(元々かも知れませんが)また、当方が見たのは昨日だったのですが、中国のある学者は『南シナ海すべて寄越せとは言っていない。ほんの80%で良い』などと、ナメ切ったような事も言っているようですが。