• ベストアンサー

妻の妊娠・出産・育児に関する夫の禁句。

 わたしが妊娠中、夫が軽い口調で「誰でもやってることなんだから」と言いました。  そりゃそーかもしれんが、も少し言い方があるだろ~?というのがその時の気持ちでした。  そして陣痛で苦しむ合間にも、同じ言葉を言われ……一瞬、殺意を覚えました。  それでも出張をとりやめて、付き添ってずっと手を握っていてくれたことには感謝しています。  母体が危なかったと先生に脅かされたのが効いたのか、今では夫も軽々しくは言わなくなりました。  他に、よく聞く話であるのが「本当に俺の子か?」  別に妻の浮気を疑うわけでもなくて、ただ自分自身に子どもができたという事態への驚きだけでも発するせりふらしいですが。  アンタじゃなきゃ誰の子だってのよ?!と言いたかった、と全然つながりのない人たちそれぞれから聞きました。  けっこうこういう言葉ってあるのかな~?と思い、今からでも夫にそれとなく警告しておきたくなりました。  妻の命がけの大仕事に関して、夫が気軽に口にしやすいが口にしてはいけない言葉っていうので思い当たったら教えてください。

noname#1438
noname#1438
  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.11

旦那ではないのですが、周りから(姑とか経産婦からの)「妊娠は病気じゃないんだから」というのに、ぶちぶち切れそうになりました。病気じゃないけど、異常事態だと思うのですが。終わって、何年も経ってるから、振り返って人事のように「私の時は○○だった」とか、ぶちぶちと言われると、「あんたとは違うっ!!!」と叫びそうになります。「妊娠・出産」とすべてを一括りにできないことは、経験してるからわかりそうなもんなんですけどねぇ。。。ましてや、体重管理もろくにできなかった人に言われたくないんですっ!(怒) 旦那は、自分の仕事が忙しかったときに、「ぐーたら」とつわりで苦しんでいる私に暴言を吐き、その後、私が泣き叫び怒り狂ったのを機に、絶対にそんなことは言わず、私を敬うようになりました。(笑) ちなみに、現在、6ヶ月の妊婦です。現在進行形なので、すごい身にしみます。

noname#1438
質問者

お礼

 う~ん、これまたよく聞く言葉ですねぇ「病気じゃない」。。。  確かに病気ではないけれど、とんでもない異常事態ですよね。体の中で人間製造中なんだから。  こういうのは個人差というかお産差というか、苦しい者にとっては楽だった人の話は気休めにはなりませんし、、気遣いしてくれる心づもりなら、「大変なのね」と言うくらいで止めてもらうのが正解なんでしょうね。……わたしも、気をつけよっと。  産む前も産んだ後も養分吸い取られるし、、「ぐーたら」発言には徹底抗議で正解だとわたしも思います。  naechinさん、御懐妊おめでとうございます。現在は一般的には安定期のあたりですね☆  どうぞ、ここの項目を旦那様にお知らせになって、余計な争いは事前にお避けになれますよう、、そしてご安産になりますことを心よりお祈り致します。

その他の回答 (11)

noname#87843
noname#87843
回答No.12

そうね~私が頭にきた一言は、 「お産してるところ見たら、きっとHできなくなるな」です。 別に「立ち会ってくれ」と言ったわけじゃないのに何なんだと言いたい。 そりゃ、お産している所を見たら ひいちゃう気持ちはわかるけど・・ そんな ひいちゃうような事してあんたの子供を産んでるんだよ~と言いたい。 そのうえ、「2人目ほしいね。」とか簡単に言っちゃうし・・ 夫の心無い一言にイライラしますね。(笑)

noname#1438
質問者

お礼

「Hできなくなる」可能性については、わたしがお産をした医院の先生(男性)も話してました。  でも、確かにHも大事だけど、出産だって大事なことじゃないの???  そうそう、わたしも産んだ直後にふたりめの話をされると、「アンタが産めぃ!」という気分でした。  いつでも簡単に言っていい言葉ではないってこと、もっと注意して欲しいですね。  出産前後の女性は体力的にも余裕がなくなって、とってもとっっっっても!ナーバス。  人生パートナーとしての夫には、もっともっと理解をして欲しいと思います。  ね☆ >男性諸氏  mokaoさん、御投稿ありがとうございました。

  • tatonas
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.10

noname#1438さんこんにちわ。 わたしがダンナの言葉にいつもムカーッとくるのは・・・ 「あー女じゃなくて良かった~」です。 妊娠初期、つわりでグッタリしていた時も、 妊娠後期、足の付け根がつって涙していた時も、 出産後おっぱいがガンガンにはってしまい、しぼってた時も・・・ 出産ではないですが生理痛でブルーになっている時にも 辛そうな私を見てしみじみ言うんですよ。 彼はイタイ、ツライ、コワイ体験をせずにすんで良かったという 安堵のキモチからそう言っているようなのです。 よく、<出産の痛みは男性には耐えられないらしい> とか言うじゃないですか? そうと解ってはいても「あの言葉」を言われるとつい、 「なに~?!(-_-#)今度はアンタが産めぃ!!」 ムリだと解っていても男性にも妊娠・出産にまつわる様々な苦労、 少しでも体験してほしいなぁと思わずにはいられません。 そしたらダンナに「女になりたい」と羨ましがられるかも?(笑) それはちょっとコワイですけど。。。 大変なこともたくさんですが、出産の経験ができたことは わたしにとって女に生まれて良かったと思えることのひとつです。

noname#1438
質問者

お礼

 こんにちは、tatonasさん。  ふふふ……ということは、旦那様は「男に生まれたくなかった」と思うほどの男の苦しみをまだ味わってないってことですね?(極論)  そういう旦那様にはその余裕、育児協力にて思いきり発揮していただきましょう☆(笑)  というのは半分冗談としても。「女って大変なんだなぁ」「替われるモノなら半分だけでも代わってやりたいよ」とかというセリフに、せめて言い換えて欲しいものですねぇ…… > 大変なこともたくさんですが、出産の経験ができたことは > わたしにとって女に生まれて良かったと思えることのひとつです。  それはわたしも思います。女だからこその達成感ですよね。  痛み苦しみ不安などを味わうかわりに、なんと命をこの世に生み出すという、生命の神秘、命の魔法。。  とはいえ、独りで造った我が子ではないのですから、夫婦ふたりでお互いに思いやりながら育てていけるのが理想ですね☆  いつか科学の進歩で疑似体験が痛みの域にまで及んだ時には、男性も出産を疑似体験できるようになるのでしょうか。。  でも、それで現実にも女性になりたいって希望者が増えたら、それはそれでイヤかも。。(^^;  楽しいコメントつきでのご回答、ありがとうございました。

  • yuko4
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.9

こんにちは。二人の姫を持つママです。 うちの旦那も、理解してるような、してないような感じでした。 今でも強烈に覚えてるのが、一人目の妊娠9ヶ月くらいの時、パパの友達が何人か遊びに来て、「お腹大きくなったね。もうすぐだねぇ。」って言われて、なんと旦那は「後ろから見たら、豚みたいだろー!!」って返事したんです!!ショック!!誰がこうしたんだー!!って思わず言ってしまいました。 産んだら、絶対太ったなんて言われないようにしてやるー!!と決心し、産後は頑張って、妊娠前よりも落としました。 一生忘れません!!

noname#1438
質問者

お礼

 う~ん、気を許している奥さまのことだから、それくらい軽い冗句のおつもりだったのでしょうけど、、、  グーで殴られても文句言えないかも?(^^;  即座に言い返されたyuko4さんに、そして産後の体型ケアにご成功なさったことも含めて、心から敬意を表します。  二人のお姫さまがいつか結婚されたあかつきに、同じセリフを言われないよう、相手の男性にはしっかり釘を刺しましょう!  ……って、こんな質問しているわたしの娘は、もしかして「禁句」リストをいつか結婚相手に渡すことになるのかな?  まだまだ幼い顔を見ると、まったく想像もつかないような光景、夢ですが。。  ご回答、ありがとうございました。

  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.8

こんにちは。3人のママです。 主人に言われた言葉、忘れもしない、つわりで苦しんでいるときのこと、「気分が悪いならやすんでていいよ」といったにもかかわらず、動けなくて横になっていたら「ゴロゴロしてるばっかりジャン」と・・・。 もう悔しくて、「主人の前では絶対に気分が悪いなんていうもんかー」って思いました。 つわりの苦しさは分からないとは言え、もう少しいたわってほしかった。 後日主人に、「こんなこと言われたことがあるよ」と言ったら「覚えてないよーうそだろー」だって。

noname#1438
質問者

お礼

 おやまぁ、ご本人もご記憶にないとは、、深層心理が言わせた言葉でしょうか?(それはそれで許せませんが)  だからといって悔しさの余りにご無理をなさっても、「へ~そのていどの苦しさなのか」くらいにしか思われそうにないから、ますます悔しいことになりそうですし、、  倒れている本人がいちばんつらいってこと、心底わかって欲しいものですね。  もしかしたら今では3人のお子さまのぶんも働きながら、しみじみ味わってらっしゃるかもしれませんが。。  ご回答、ありがとうございました。どうぞお幸せに☆ ウチも3人くらいを目標にしてますので、めげずに頑張ります!

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.7

どーも、noname#1438さん パーパパパです 心温まる御礼をいただきまして、ありがとうございます 私がどれほど女性のことを理解しているか と、偉そうなことは言えませんが、勉強中であります 私は新聞社に勤務することもあってか、 女性が世の中に進出することは素晴らしいことだと思っております 私の同僚の女性も、男性に負けずに頑張っております そういう女性の頑張る姿が、これからの日本を支える 原動力になっていくのではないか、とも考えています 私にも娘がおります 娘が成長して、就職したときに、女性に産まれてよかった と言わせてあげたいのも原因のひとつですネ これから先、女性の活躍の場がどんどん増えることでしょう また、専業主婦でも、家にいながら、パソコン、もしくは それに変わる時期システムで、仕事のジャンルが増えることでしょう 世の男性が逆に、慌てなければならない時代になるかも知れませんネ 私も1男性として、夫として、パパとして、 さらに磨きをかけたいと考えています それでは、また機会があればお話しましょう パーパパパでした

noname#1438
質問者

お礼

 女性への応援の暖かいお言葉をありがとうございます。  わたしはこの頃、子どもに関してはパパとママがそれぞれ一括払いと分割払いを交互にしながら育てていくものかなぁって思います。  パパの一括払い、ママの分割払い、ママの一括払い、パパの分割払い……お互いの支払いが終わった頃に、子どもが自分で自分の命を養っていくのかなって。  身体的な作りからして主な役割が違うのだから、完全に理解しあうっていうのは極めて困難だとわたしは思います。本質問とは逆に、夫の仕事に対しての妻の禁句ってのももちろんあるでしょう。  それでも、その違いを理解して思いやる努力をすることはできると思います。  新聞社にお勤めとのこと、たぶんかなりお忙しいお仕事でしょうね。  わたしも妊娠で体調を崩し退職する前までは、かなり忙しく働いておりました。パーパパパさんのように働く女性にもご理解ある男性が周囲に多かったら、もっと肩の力を抜いて仕事をしてたかな、なんて思ったりします。  いつか大きくなったお嬢様に、パーパパパさんのお気持ちが伝わるといいですね☆  これからも、機会があればどうぞよろしくお願いします。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.6

こんばんは。 臨月に入ったら母乳がたくさん出てきて、 朝起きたらパジャマと布団に染み付いてたことがありました。 それを見た主人は「きったね~」と言いました。 私も一瞬殺意を覚えました(笑)

noname#1438
質問者

お礼

 まぁ☆たくさんの母乳だなんて、出の悪かったわたしからすれば、とっってもうらやましいお話でございます。  母乳は、母となることの証し、命を養うために出てくる大切な大切なもの、、妻が子のために自分の血を削るように出しているものだというのに、なんてことでしょう。  そういうご主人には、ぜひとも「両親学級」や「初めてパパになる人のための父親教室」などなどに椅子に縛りつけてでも参加していただくべきですわね!(笑)  最後の「(笑) 」でとてもすてきな、暖かなご家庭を想像いたしました。  ご回答、ありがとうございました。お互い、がんばりましょう。

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.5

拝啓、noname#1438さん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです noname#1438さんのようなケースは本当に多いですネ 解決法は・・・ 世の男性がもっと勉強しなければいけない、ということになるでしょう 女性にとって命がけの出産をよくもまあ、責任も考えずに ぬけぬけと軽く考えられるものですネ 同性の行動とはいえ、情けなくなりますナ 「俺の子か」って、じゃあ誰の子なんですか? そのように簡単に言葉で片づける問題ではないでしょう 奥さんを大切に思っていたら出る言葉は 「ご苦労様、よく頑張ったね。ゆっくり休みなさい」でしょ・・・ あと口にしてはいけないのは 妻を他人呼ばわりすることですネ 子供がいればおまえはいらない、とか 子供が出来ないのはおまえのせいだ、とか 数えたらいくらでも出てきそうです ということは、いかに世の奥さんたちが 不憫な状態にあるかということが、よくわかります 少なくとも、そういう男性、夫を1人でも減らすよう 私も努力します 出産、誠にご苦労様でした パーパパパより

noname#1438
質問者

お礼

 こんばんわ、パーパパパ さん。最近よく回答者欄でお見かけしてます。  ちょっと状況説明を加えますと、わたしが書いた「俺の子か」発言は最初の子の妊娠判明の時に出たせりふですね。  これは言い間違いだとわたしは思います。正確には「俺の子ができた? 本当にできたのか?」という驚き表現でしょう。  妻が、産婦人科で先生に向かって「本当にできてますか?」と確認で聞いてるようなものです。  だからどちらのケースでも、妻が何か言い返す前に、夫が我にかえって慌てて謝ってるそうです。  生まれてから口にしてたら、それこそ冗談でも許されませんね。。(No.4の方のご回答には敬意を表します。。)  妻を他人よばわりは、、酷いですね。母と子のつながりはどうなるのでしょう??  子どもができやすいかどうかも、ともに考えるべきことでしょうに、一方的に責めるなんて。。  でも、確かに思いつく範囲の言葉ですから、よくある話なのでしょう。哀しいことです。  ご回答と暖かいお言葉、ありがとうございました。  女性にご理解あるパーパパパさんと結婚なさった奥さまは、きっとお幸せなことでしょう。  どうぞ、これからもお幸せに。。

回答No.4

ども、3人の子供の母親です。 >他に、よく聞く話であるのが「本当に俺の子か?」  別に妻の浮気を疑うわけでもなくて、ただ自分自身に子どもができたという事態への驚きだけでも発するせりふらしいですが。  アンタじゃなきゃ誰の子だってのよ?!と言いたかった、と全然つながりのない人たちそれぞれから聞きました。 うちもよくいいますよ。「ほんとに俺の子か?」って冗談っぽく。でも、どうしていいかえさないの?私なんかは「だったら、DNA判定でもしたら?もちろん自分のお小遣いで」って言っていますよ。だって、本当に旦那の子供なんだもの。それを言われて黙っているのは、ますます疑われるんじゃないんですか?

noname#1438
質問者

お礼

 コメントをお寄せくださってありがとうございます。  やはり、他にもいらっしゃるんですねぇ、この言葉を言われる方。。  言い返さないのは、わたしがその話を聞いた人たちはどちらもアツアツの新婚で、実際に疑われて言われたわけではないから、というパターンだったからのようです。本人達も呆れたように笑いながら話してくれたので。  何言うとんねん、てツッコミを入れる余裕以前に、言われた言葉ににただドびっくりしたとも言ってました。  実際に疑われてだったら、激怒するでしょうねぇ、どちらも。想像しただけで恐い。。(--;  hiromakahoさんは3人もご出産とは、、まだ1人のわたしは、尊敬しちゃいます。  どうぞ、これからもお幸せに。。

回答No.3

うちの場合、妊娠以前の問題なんですが・・・(^^;)。 子供が出来なくて、結構真剣に悩んでいる私・・・。 「ねぇ、子供ほしい??」って聞いたら 「うん。産んで、産んで。」と軽く答える夫。 だったら、もっと協力しろよ!!(^^;)私はいつも 周りからせっつかれて、ノイローゼになりそうに なることもあるんだぞ!!と内心憤慨している私。 まぁ、あまりにあきれて、もう何も言いませんが。 子供は、女だけで産むものなのか~??旦那の母も 私だけに「子供はまだなの?」としょっちゅうせか してくるし。これもまた「あんたの息子に言って くれ」と内心思っている私です。でも、そんなこと いえないし・・・。ストレスばかりたまりますねぇ。 すみません、愚痴っぽくなっちゃいました。

noname#1438
質問者

お礼

 軽く答えるなよ……とツッコミたくなりますね、思わず。(^^;  自分のダンナだったら、、そうですねぇ、「言葉でなくて、態度で応えて……」とか迫ってみたりして(爆)  きまぐれコウノトリの御訪問が早くありますよう、お祈り申し上げます。  ご回答、ありがとうございました。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.2

性別が判ったときに「何だ、○か~。」(○は男or女)と言う奴。 どっちだって元気に産まれてくればいいだろー。それに半分はあんたの責任じゃー! ちなみに私は旦那の方ですが、私ではありませんよ。(^_^;

noname#1438
質問者

お礼

 あは☆男性からのご回答ありがとうございました。  そういえば「お父さんもお母さんもてっきり男だと思っていたのに」と言われた娘ががかなり傷ついてたってケースもありました。  本当に、元気で生まれてくるだけでもじゅうぶん大変ですてきな事なんですよね。  それが禁句とお気付きのnaturalさんの奥さまは当然、そういう言葉を聞かされる不運には遇わずに済んでいらっしゃるのでしょう。  これからもどうぞお幸せに☆

関連するQ&A

  • 夫は妻を怒鳴ってしまいました

    妻は過去の経験から感情が敏感になっており、夫はその妻を全力で守らなくてはなりません。少しでも妻が「こわい」「捨てられるかもしれない」という恐怖を感じることを絶対に避けなければなりません。ふたりで暮らすと決めた時からそういうことになっており、無償の愛を与える親と子の関係に似ているかも知れません。いろいろなご意見があるかと思いますが、この夫婦はこういうことになっています。 しかし夫は妻を怒鳴ってしまいました。夫の仕事の大事なものを妻が失くしてしまったのです。妻はそれを故意に失くしました。ひどいことをしても夫は自分の事を愛するのか見たかったのです。夫が穏やかにその行動を諭し、正常な方向へと導き、許すということを当然妻に与えるのだと信じきっていました。しかし夫は自分を苦しめる妻に対して怒り、妻を守ることも思い出せないほど憎しみを感じ、そして「出ていけ」と感情的に怒鳴ってしまいました。 その後夫は怒鳴ったことはよくなかったこと、出ていく必要はないということ、妻は過去に辛い記憶があるのだから大事なものを失くしてでも相手の愛情を確認したいという行動を理解できること伝えました。でも妻は「怒鳴られた」ということにとても執着し傷心していてその傷はまるで癒えません。夫がただの「モノ」を失うことを恐れて妻の心を傷つけたことが理解できません。もう2度とあんなことはしないと夫が言っても、妻はまたいつか同じ事が起きることに恐怖を感じて錯乱しています。 夫が怒鳴ったことは仕方のないことだったよと誰かに言ってもらいたい気がします。いいや何があっても妻の心を傷つけるのはよくなかったよと言ってもらいたい気もします。傷ついた心はどう癒されるべきでしょうか。どんな言葉や行動がこの出来事を癒すでしょうか。

  • どうしてほしい?どうしたら良い?と聞く夫

    喧嘩後の話し合いで夫が都度言う台詞があります。それが「俺にどうしてほしいの?」「俺はどうしたら良い?」です。口調としては怒っているわけではありません。 話し合いの都度、毎回毎回必ずと言っていいほどこの台詞を言われたら、皆さんはどう感じられるでしょうか? 当初私はこの発言を良い方向に受け取っていました。しかし、毎回毎回言われる事で、そう思わなくなってきました。 相手の意見を聞き、取り入れようとしている発言に聞こえますが、本当にそれだけだと思いますか? 私には何だか「どうするのか」を良くも悪くも全て私に委ねているように聞こえます。夫としては言われたからする、みたいな。 ちなみに夫はツメが甘いものの口が上手いです。気弱な性格でもありません。

  • 育児においての妻の言動

    30代半ばの夫婦で、子供が9ヶ月です。 毎日育児を分担していますが、私の育児のアクションに対して、一々妻が文句を言ってくるのでイライラします。イライラしているのを子供に見せるのも良くないので、妻の言葉は一旦受け止めてこちらから激怒したり言い合いにならないようにしています。 例えばオムツを替えたら、「テープは何番の位置に止めたの!(毎回決まっているので間違えようがありません。もちろんお腹いっぱいの時は多少緩めたりはします。)」、服を付け置き洗いしてすすごうとすると、「何分付け置きしたの!(毎回30分も付け置きしてるのに確認する必要ある?)」、離乳食をあげようとすると、「まだ口に入っているから、ダメ!(そんなの顔見たらわかる、スプーンに準備しているだけなのに。)」、子供が頭に汗をかいているのでタオルで拭こうとすると、「そのタオルは何のタオル!(何のタオルって、赤ちゃん用に使っているタオルでしょ。)」といった感じです。 人には厳しく言う割には、妻は大雑把です。赤ちゃんの頭の横にスマホを置きっぱなしだったり、ズボンを履かせるのを忘れて寝かしていたり、赤ちゃんの食器や哺乳瓶も洗わずに置きっぱなしのことは数知れません。そういった時も、「育児で疲れているのだろう」と思い、何も言わずに片付けてきました。 まだ尋ねる感じだったらこちらも良いのですが、尖った言葉遣いで嫌味にしか聞こえません。子供が寝ている間などに何度か「口調がいつも強い。聞いている方は嫌になるよね。確認するにしても、もう少し口調を気をつけたら?」と伝えると、「何が悪いのかわからない」といった感じで自分は悪くないと言います。 育児中の母親の脳というのは、子供を守るために夫を攻撃(口撃?)するようにできているのでしょうか。子供は可愛く、育児が辛いとか思ったことはありませんが、夫婦関係は辛くなる一方ですね。 時が過ぎるのを待てば良いのでしょうか?

  • 流産をした妻。飲み会にいく夫。

    妻が切迫流産をしました。 かなりの出血があり、病院にも行きましたが、もう手遅れでどうする事も出来ません。 強い腹痛もあります。 子供が1人います。まだ1歳で、可愛いですが、手がかかります。 そんな状態の妻と子供を置いて、会社の飲み会に行く夫について、どう思いますか? “飲み会”と言っても、お世話になった上司の送別会。 “送別会”なのであれば、お世話になった方だし、行くべきだと妻も思います。 でも、その“送別会”は、もう2度目の“送別会”。もちろん、同じ人の。 つまりは、ただ単に、それにかこつけた“飲み会”です。 夫は営業職で、未だに飲み会の場が重要と思うような、時代遅れの職種です。 「必要なのだろう」と、ある程度理解をしていた妻ですが、子供が生まれても変わらず 飲みに行く夫に、さすがに妻も怒り、これまで何度も話しをしてきました。 その度に夫は反省の言葉を口にして、土下座をして謝って。 ですが、妻の気持ちなんて、全くわかっておらず、同じことを繰り返してきました。 そんな中、今回の出来事が起こり、妻は本気で愛想を尽かしました。 悲しくて悲しくて、ご機嫌な様子で3次会まで行って帰って来た夫に、離婚を 考えると言いました。 案の定、夫はまたバカの1つ覚えのように土下座して、直謝り。 妻はもう、夫を信用出来なくなっています。 経済的な事を考えると、離婚はしない方が利口です。 子供のことを一番に考えるのであれば……微妙です。 夫は子育てよりも、携帯ゲームが大事なようで、子供を適当にあしらいながら、 休日は一日中携帯ゲームをしています。 そんな姿を見ていると、妻はもっといいお父さんを見つけてあげる方が、 子供の為にもなるのかもしれないと思うのです。 この状況で、離婚を考える妻は間違えていますか? お世話になった方だからと言って、こんな状態の妻を放置してまで 飲み会に行った夫はの行動は、正しいですか? 疲れ果ててナーバスになっています。 申し訳ありませんが、誹謗中傷のようなキツイ言葉でのご回答はご遠慮ください。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 育児と夫の言葉につかれます

    三歳の子供がいます。 イヤイヤ期のせいか、毎日手を焼いています。 これだけでもストレスなのですが、夫の言葉につかれています。 毎日夫は帰ってくると「今日は子供はどうだった?」と聞いてきます。 でも、子供がわがままを言って道路でひっくり返ってジタバタして大変だったとか 友達のおもちゃをとってしまい、返すよう促したけど返せず、怒ったら 大泣きして私の服を引っ張って服が破けたとか、わりとネガティブな話題しかありません。 そういう話をすると、な「んでそんな暗い話ばかりするんだ!疲れて帰ってきてるのに そんな話ばかりうんざりだ!もっと育児を楽しめないのか。よその母親見ろ」といいます。 私も聞かれたから話したのだし、一応辛い出来事を聞いてほしい気持ちもあったので話したのですが こんな言われ方をしたら益々辛くなってしまいます。 確かに楽しい話ができればいいのですが、うちの子は毎日かなり強烈で、近所でも 私の手を焼きぶりが評判になるほどの強者です。 毎日かなり苦しい思いをして子育てをしているのに、 夫にまでそんなことを言われてとてもつらいです。 休日も、朝からわがまま放題の子供を注意していると 「休日なのに家の中が殺伐としている」と言われます。 だまって家事に専念しているときは「イライラして無口になっている」と 言われます。 「別に怒ってないしイライラしてない」といっても 「その口調がイライラしている」と決めつけられてすごくストレスを感じます。 うっかり茶碗を割ろうものなら「イライラしているから茶碗にストレスをぶつけたんだ」と いわれます。 こんな調子で何をしていても、イライラしているととらえられます。 テレビで旅行番組を見て、「こんなとこに行けていいなー」というと 「お前がどれだけ恵まれていると思っているんだ! 大震災で家を失った人に比べたら、お前は本当に幸せなんだぞ。 すぐに人をうらやましがりやがって。 俺たちは社会の一員なんだ。 これからは、お前は育児で社会に恩恵を返していかないといけないんだ。 それなのにお前はすぐに自分の幸せのことばかり考えやがって。」 と、言われます。 そのほか、テレビで芸能人の豪邸などをみて、「すてきだなー」とか いうと同じようなことを言われます。 なかなか気軽に発言もできません。 育児だけでも結構ストレスなのに、本当に夫がストレスで 耐えられません。 相手にしなければいいんでしょうか。 口を利かないようにしたら少しは楽でしょうか。

  • 「夫」という立場からいくと・・・妻の嫉妬ってどうなんでしょう?

    いつもお世話になっております。またその後の相談をさせてください。 以前の質問は、下記です。 http://okwave.jp/qa3042444.html http://okwave.jp/qa3154530.html (流れとしては、夫婦の氷河期時代をなんとか乗り越えたものの、 夫の会社の派遣社員の度が過ぎる行動に腹を立てている状態です。 それで前回の質問のように、ついに夫宛のメールに対して、釘を刺すため私の名前で返信しました。その後です…。 夫の浮気を疑っているわけではなく、あくまでも「その子」に対する怒りです。) 返信した朝から明日まで、夫は東京出張です。本社で、その派遣の子と顔を合わせてるかもしれません。 夜、仕事が終わり落ち着いた頃、旦那から電話があり普通に話しました。知っているのか知らないのか…。知っていても隠しているのか。 親密な関係ではなさそうなので「奥さんから返信が来た」なんて言えないのか、 まして「変な誤解をさせてしまって申し訳ない」などどいう事も言えないのか?言って欲しいわけではありませんが…。 前回の質問では、夫の耳に入るのは時間の問題だろうという感じを受けていたので、この状況は想像できていませんでした。 でも、私の中でモヤモヤがあり落ち着きません。 夫からの電話を切った後いろいろと考えた末、夫にメールを送りました。 2月の社員旅行でその子にお土産として買っていったのが、他の人同様にお菓子ではなく「ぬいぐるみ」だったという点。それがずっと気になっていると…。 その子に何か勘違いされて言い寄られるのではないか、東京出張の際に、 一緒に食事に行くことがあるんじゃないかと…という不安を感じている事を伝えました。 (実際2度食事に行っているのは知っていますが、敢えて言わず。) こんなメールをもらったら、夫としては「疑われてる」と判断するのでしょうか?それとも「妻が嫉妬している」と判断するのでしょうか? 私的には現在疑う気持ちは全く無く、その子に関する「嫌悪感」と「嫉妬心」のみです…。 夫と関わる事務仕事をしていた歴代の派遣さんは、この子を含めて3人です。 他の方に嫉妬したことも無いですし、前の職場で私たちは社内結婚でしたので、彼と仕事で関わっている女性に嫉妬したことも無いです。 彼と関わる女性すべてに嫉妬している訳ではありません。この子だけなんです。(泣) 夫の「ぬいぐるみ土産」は、夫自体に腑に落ちない点もありますが…。 前々回の質問の回答を踏まえて、「食事」と「ぬいぐるみ」は、さらっと浮気の疑惑から流すことにしました。 今朝、夫から「疑念されているようなことは一切ありません」と返信が来ました。(事務的ですが、いつもどおりのメール口調です) やっぱり疑われたと思ってますかね? 私が警戒していたのは、「なんでもないのに疑われた」と、夫が思ってしまうことだったんですが…。 「夫」「妻」の立場の方、客観的な意見をお願いします。そして男性の方、妻の嫉妬をどう感じますか? 帰宅は明日なので、きっと今日の夜も夫と電話で話すかと思いますが…。

  • 妻の一言がゆるせない

    30代男性です(0歳、4歳の子) 妻は専業主婦なのですが、昨夜どうしてもゆるせないことがありました。 3連休中、私は実家の農作業を手伝いに行っていたのですが 最初の2日間は私一人で手伝いに行き(妻と子は自分の実家に) 最後の一日だけ妻と子どももつれてきて私の実家に行きました。 その日も私と両親は朝からくたくたになるまで作業していたのですが (妻と子は家でるすばん) その日の夕飯時、私の母があわてて帰ってきて今夜の夕飯を作っているときに 私の妻がため息をつきながら「はあー、眠い早く帰りたい」とつぶやいておりました。 私はそのとき激怒しそうになって「そんなに帰りたいなら一人で帰れ」 と怒鳴りたかったのですが、いえませんでした。  今も昨夜のイライラが消えません。私の考えは間違っているでしょうか。 この3連休期間も、私の両親含め、炎天下の中一生懸命作業していました。 特に私の母は、いつも作業の合間に家に戻り、みんなの昼ごはんや晩御飯の準備をしながら とてもがんばっていると感謝しています。そして、疲れていても孫の顔をみると うれしいといってくれる両親に感謝しています。 そんな中であのせりふは許せません。専業主婦も農作業も大変なことで あると思います。だからといって両親に聞こえないところで言ったとしても 隣で忙しく夕飯の準備をしている母の前でのあのせりふは許せません。 妻のことをとても軽蔑しました。

  • 妻を義母から遠ざける私は悪い夫でしょうか

    新婚です。 前々から妻の母(以下、義母)の事が問題になっています。 義母は離婚暦が2度あり、 それぞれの夫に1人ずつ子供がいます。 妻はその内の長女です。 そして、先日、交際していた男性との間に子供ができ、 3度目の結婚をし、先日出産をしました。 40代半ばでデキ婚、しかも3度目という話は ここまででも、十分に変な話だとは思うのですが、 問題は、義母がこれまで子育てをちゃんとしてこなかった事です。 妻からの話では、 義母の手料理を食べた記憶はなく、 仕事(パート)で家を空けてばかりだったとの事。 他にもここに書けないような開いた口が塞がらない様な事も されてきたようです。 (虐待等はありません) 義母の両親(祖父母)、兄弟(叔父叔母)も、 義母のこれまでの行動等から呆れ果てており、 浮いたような存在に見えます。 一般的な行動においても非常識度はひどく、 何度か私や妻も痛い目に遭っています。 (金銭面、私への両親に対して等) 上記の通り、子育てをまともにしていない義母。 (私の両親や義母の家族に言わせれば、むしろ子育てしてない) その義母が今回新たに生まれた子供をきちんと育てられる筈がない、 と私は思っています。 妻や妻の兄弟の時は妻の祖父母が代わりに育てたようですが、 今は祖父母もそこまでの元気は無く、 周りに頼れる人物はいません。 義母の夫に関しても、戸籍上、娘となった妻も ほぼ素性の知らない(名前すら知りません)状態であり、 結婚や出産の際も、挨拶1つしないような非常識さです。 妻も現在妊娠中で年内には子供が生まれます。 先日生まれた義母の子は、私達の子供と同級生です。 妻にとって妹と我が子は同級生です。 そして私達にとっては初めての子で、 これから先体験することは全て初めてのことです。 きっと我が子の事で一杯一杯になると思います。 そんな時に義母が 「ちょっと預かっといて」というような事態が起こること、 容易に想像がつき、私はそれを懸念しています。 金銭的にも、同級生なので必要なものは同じ。 あれやこれやと何かにつけて要求されないか、 それも不安です。 妻も十二分に義母の不安要素は理解していますし、 「あの人は親ではない」と言う一方で、 「何をされても親は親だから」と、情けもあります。 これまでされてきたことを振り返ると、 私の理想は義母と距離を取って欲しい。 私の両親は妻も孫も、最悪は両親で面倒見ても構わないから、 義母とは縁を切って欲しいとまで言います。 (両親は妻にはさすがに言ってませんが) 妻にそれを言ってみても、 妻は戸惑うばかり。それは当然です。 私が仮にそう言われたら困りますから。 でも、私からすれば、 妻と生まれてくる子を守らなくてはいけない。 そして現状、義母は我が家に災いをもたらすとしか思えません。 今は偶然近くに住んでしまっているので、 引越しをして物理的に距離を取る事、 義母への出産祝い等はしない事、などを妻に伝えていますが、 一応妻は了承しています。 本当にこれでいいのでしょうか? 本音としては、いくら赤ちゃんがかわいいとはいえ、 義母の子にも会いに行って欲しくありません。

  • 価値観が違う妻

    結婚して五年が経ちました。昨日妻と大喧嘩をしました。 内容は2歳の子供がいるので、子育てする上で、夫婦で役割分担が決めています。 妻がやってる役割(耳、鼻掃除)に対して、耳掃除中に耳アカが耳の中に入ってしまったので、とっさに俺は『大丈夫?』って子供の顔見て言いました。すると妻は怒り口調で『何大丈夫って?』って俺に向かってを言われ、ビックリしました。 何でそういう言い方なのか、子供が寝た後、話をしました。 『私がミスしたから、けなしているんでしょ?そうやって人をバカにするなら自分でやれ』って言われたので、まったく、その気は無い事を伝えたのですが、まったく通じないまま、妻は泣き出すし、大変でした。 なんか、妻に子育てに対して『私がやってる事、口を出さないで。子育てはするな』って言われた気分でした。自分の子供なのに、何も発言できない夫っておかしくないですか? 妻はなぜ、あの時、怒り口調で言ったかは、『大丈夫?』って妻に言われたみたいで腹がたったみたいです。 以前より妻と価値観の違いにより、ぶつかっていました。 俺は妻の価値観に合わす?妻の話を聞いて理解するように、ぶつかったりしないようにしていました。 こういった妻と過ごすにはいったいどのような、対処があるのでしょうか?

  • 夫の言葉遣い

    五歳の息子がいます。 性格は元々大人しく、比較的優しい子だと思います。 ですが、最近口の悪い夫の言葉が移っているようで困っています。 というか、ほとんど暴言です。 だからお前は友達が出来ないんだよ。 近寄るな。 今度言ったらぶん殴るからな。 夫が息子に言った言葉です。 今さっき息子が私にも同じ言葉を言いました。 何か自分の頑張ってる育児をめちゃくちゃにさらた気分です。。 夫には言うなと言っても通じません。 やはり親の言葉って大きくなってからも残りますか? 幼稚園で友達に言ってないか心配です。

専門家に質問してみよう