- 締切済み
- 困ってます
人参の葉について
人参の葉を料理に活用したいと思っております。 生で食べても大丈夫なのでしょうか。その他、レシピなどありましたら、教えて頂きたいのですが・・・。
- chako_j
- お礼率100% (5/5)
- 回答数5
- 閲覧数1008
- ありがとう数21
みんなの回答
- 回答No.5
- kohji
- ベストアンサー率28% (140/483)
僕のお薦めはそのまま天ぷらですね。 子供の頃よく親が農家から葉付きのものを買ってきて天ぷらにしてくれて、大好物だったのを覚えています。油との相性も良いですよ。
関連するQ&A
- 梅酢の活用法
これから梅干しを漬けるつもりなのですが、余った梅酢を料理などに使いたいと思っています。 皆さん梅酢をどんな料理に活用していますか? レシピなど教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 回答No.4

実は人参の葉は食べたことがないのでどんな味なのかわかりませんが、参考までに・・・。 フードプロセッサーをお持ちでしたら、葉をみじん切り状態までまわします。(なかったら包丁で!?) 水分がでるのでよくしぼってからフライパンでからいりします。からっからになるまで弱火でじっくりするのがポイント! しょうゆとごまを混ぜあわせたら、無添加のふりかけの出来上り!!! 私は大根の葉でしかやった事がないんですが・・・。 ちょっとからいりするのが面倒だけど、がんばってみては!?
質問者からのお礼
「無添加のふりかけ」というのに惹かれました。大根の葉のほうも参考にさせて頂きます。 有難うございました。
- 回答No.3
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
ニンジンって、薬用のじゃなくて、キャロットのニンジンの葉のことですネ? 熊が大好物ですネ。 セリ科植物ですので、パセリのかわりに使うことができます。 或いは、オイルフォンデュなんかにもいいでしょうネ。 以上Kawakawaでした
質問者からのお礼
早速ご回答いただき有難うございました。みじん切りにして色取りに使ってみます。
- 回答No.2
- Pinga
- ベストアンサー率39% (331/835)
生で食べるには硬すぎますよねえ・・・。riyumamaさんが書かれているように煮浸しにするか、軽くゆでてから炒め物に使ってはいかがでしょう?ベーコンやハムなどといっしょにした洋風メニューが合うと思います。あとオムレツの具にするとか。
質問者からのお礼
早速ご回答いただき有難うございました。参考にします!
- 回答No.1
- riyumama
- ベストアンサー率50% (1/2)
生で食べたことはないのでちょっとわからないんですが、 祖母の家では、人参の葉っぱを油揚げと一緒にだしとしょうゆ、砂糖、酒で味付けし、煮浸しにしていました。 おいしかったですよ。
質問者からのお礼
早速ご回答いただき有難うございました。参考にします!
関連するQ&A
- 人参の葉を使った料理を教えてください
葉つきの人参をもらいました。 「葉は天ぷらに」と言われたのですが 私は天ぷらが苦手なので 他の料理方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに葉の部分は日もちはするのでしょうか?
- 締切済み
- 料理レシピ
- きな粉を使って・・・
前に同じ質問があったような気がして全部みたのですが見つからなかったのでおねがいします★ きな粉でお菓子を作りたいです!なにか簡単でおいしいレシピお願いしまぁす♪料理に活用できるレシピも大歓迎ですo(*^▽^*)o
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- オリーブのペースト、何に使えばいい???
イタリア土産のオリーヴのペーストがあります。 ビンに入っているものです。 お料理に活用したいのですが、全くレシピが思いつきません。 どういうお料理に使うといいのでしょうか???
- 締切済み
- 料理レシピ
- 炊き込みごはんの味が濃かった場合
炊き込みご飯を作って見たら、すごく濃い味になってしまいました>< レシピどおりに作ったはずなのに! 捨ててしまうのは勿体ないのでどうにかして食べたいのですが、別の料理に活用するなど、食べられるようにする方法はあるでしょうか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 高麗人参茶(粉末)の上手な使い方
韓国のお土産でよくいただくのですが、そのままお湯で溶いて飲むのはちょっと苦手な味です。 とはいえ、とても健康によさそうなので、料理に入れるなりして活用したいのですが、どなたか、よいレシピをご存じないでしょうか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- クロテッドクリームを使った料理を教えてください!
クロテッドクリームが大好きでいつもスコーンにつけて食べています♪ 他の料理にも活用したいのですが、アイデアがありません・・・ ぜひお勧めのレシピを教えてください! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- かぼちゃペーストの活用法
どんぶり一杯にかぼちゃペーストが余りました。 でも何も味がついていなかったら コロッケやサラダなどのレシピは有りますが、 砂糖と生クリームが入ったペーストなので お菓子のレシピしか有りません。 それじゃなく料理で活用したいです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 料理レシピ
質問者からのお礼
結構、量があるので天ぷらは良いですね。早速作ってみます。有難うございました。