• 締切済み

リトマス紙を作る

カテゴリー違ってたらすいません・・。 いろんなリトマス紙を作りたいと思っています。 紫キャベツでのつくりかたはわかったのですが、花で作れるとかいてあったので作り方調べたのですがわかりません。 詳しい作り方を知っている人、サイトを知っている人は教えてください! おねがいします。

みんなの回答

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.4

花ではないのですが・・・ この季節なら手にはいるかな?  「赤紫蘇」(あかじそ)の絞り汁は、酸で赤く、アルカリで青くなります。試験紙として作ったことはないんですが・・・

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.3

>花も煮汁でも大丈夫でしょうかね? 試してみるといいと思います。 >アルカリ性、酸性のものは加えなくてもよいのでしょうか? リトマスの色を、青か赤かにしてしまうために入れているので、この場合は無くてもいいのではないかと思います。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.2

リトマス紙は、リトマスゴケからつくるので、「試験紙」ですね。 とりあえず、いろんな花の絞り汁で酸性・アルカリ性がわかるかをしらべてみては? それから、リトマス紙のようにしたいのであれば、紙に染みこませてどうかを調べてみましょう。

harebare_8080
質問者

補足

紫キャベツは煮汁で作っていたのですが、花も煮汁でも大丈夫でしょうかね? あとリトマスゴケでの作り方には (1)、リトマスゴケをアンモニアと水酸化ナトリウム水溶液を加えてにこむ。 (2)、長く空気中にさらして酸化発酵(さんかはっこう)させる。 (3)、(2)の液をろ紙にひたして乾燥させる。 (4)、アンモニア水をかけて青色のリトマス紙にし、塩化水素(えんかすいそ)をかけて赤色のリトマス紙にする。 とかいてあったのですがアルカリ性、酸性のものは加えなくてもよいのでしょうか? 質問ばっかですいません

回答No.1

http://www.h3.dion.ne.jp/~kikumasa/konnsyuu.html これのことかな。でも実験に使える紙にはならないような。 http://www.apo-mjob.com/aroma/colback/2004-3.htm そもそもリトマス紙ってリトマスゴケから作るからそういうのか。 ヨコワサルオガセという植物から取れるようだけど、入手できるか謎。それで検索されてみてはどうかしら?

harebare_8080
質問者

補足

リトマスゴケではなくていろんな花からつくりたいんです。 ヨコワサルオガセ・・。調べてみますねw

関連するQ&A

  • 紫キャベツでリトマス試験紙が作れる理由・・・

    少し前に自由研究として、紫キャベツと無水エタノールというのを使って、リトマス試験紙を家でつくりました。 そして実際につくることが出来たのですが、どうして紫キャベツと無水エタノールでリトマス試験紙がつくれるのかが今だにわかりません。 よかったら教えて下さい。関連サイトなども知っている人がいたら教えて下さい。 一応リトマス試験紙の作り方を下に残しておきます。 ではお願いします。 1、紫キャベツを千切りにしてマグカップなど、熱に強いコップに入れる 2、そのコップに、無水エタノールというのをお湯の入った鍋入れて湯煎する 3、紫色の液体が出来るので、その液体に紙をひたしてかわかしてできあがり

  • リトマス紙について質問です!

    いま夏休みの自由研究でリトマス試験紙を作ろうと思っているんですが 紫キャベツ以外に何か実験できるものがあれば 教えていただきたいです!

  • リトマス紙の作り方

    リトマス紙って、紫キャベツで作れるってよく聞きますよね。 簡単に作り方を書くと、 1.キャベツを細かく刻む 2.水の入った鍋にキャベツ投入 3.水の色が変わるまでキャベツをゆでる 4.キャベツを取り出す 5.残った液にろ紙をひたす となるのですが、 5番って絶対にろ紙でなければいけないんでしょうか? もし、ろ紙でなくても良いのなら、どんな紙がいいんでしょう? それともう一つ。 キャベツ以外の植物でも作れるそうなんですが、 手軽に手に入るもので何か思い当たりませんか? とりあえず今のところ入手している情報は ブドウ ナス シソ アサガオ バラ などです。 ご協力お願いします。

  • 再度 リトマス試験紙について

    リトマス試験紙について教えてください。その際には平衡反応そのものおよびアジサイや紫キャベツについての説明は結構です。酸性の時の反応、塩基性の時の反応がどのようになっているのかが知りたいです。

  • リトマス紙

    最近ふと気になったのですが、 小学生の時に理科の実験で使った「リトマス紙」。 ・赤色リトマス紙の場合、青色に変化すると「アルカリ性」というのは覚えているのですが、紫っぽく変化をする場合もあったような。。。 ・「薄い青色」や「濃い青色」みたいに、浸す液体によって違いがあったような。。。 どちらも記憶が定かでないのですが、「紫色」や「薄い青色」に変化するのは「弱アルカリ性」、「濃い青色」に変化するのは「強アルカリ性」ということでしょうか? あと、赤色リトマス紙にそれぞれ「弱酸性」「強酸性」「中性」の液体を浸けた場合、リトマス紙は3つとも同じように「変色なし(同じ濃さの赤色)」ということでしょうか?(つまり「酸性の強弱」、「中性か酸性か」の判別はできない?) 数日前から何故だか気になって仕方がありません。 どなたかご教授ください。

  • リトマス試験紙作成

    リトマス紙を作ろうと思っています。 一般的に知られている赤キャベツの他、アサガオやカレー粉でもできるそうなのですが、様々な種類で挑戦してみたいのです。 上記の3つの他、手ごろなものでリトマス紙が作れるというのをご存知の方、是非ともご回答願います。

  • あじさいはリトマス試験紙?

    あじさいが我が家にも咲いています。 紫陽花の色ってリトマス紙と同じで土の酸性度で赤や青になると… でも、我が家のあじさいは赤、紫、青と1本のあじさいに咲いています。 これはどう考えたら良いのでしょう?

  • リトマス紙の色変化後の結果

    (題名が要点になってなくてすみません・・) 自由研究(実験)がまだ終わっていなくて、花(他に飲み物や調味料)などの汁を リトマス紙にたらしてその色の変化を調べようと思ったのですが、 その後に、例えば○○をたらしたリトマス紙の色の変化から、 この○○について何がわかったか(わかるのか)などの事ももちろん書かなくては いけないのですが、それが全然思いつかないのです。 なので、ぜひこの後の事について何か回答やヒントを下さい よろしくお願いします

  • アジサイの色とリトマス試験紙

    アジサイの色は、酸性土壌で青色、アルカリ性土壌で赤色。 リトマス試験紙では、酸性が赤色、アルカリ性が青色。 リトマス試験紙がアジサイから出来ている訳ではないのは無い、というのは分かるのですが・・・・・。 アジサイとリトマス試験紙の反応が、まるで逆なので、いつも間違えてしまいます。 そこで、ペーハーに対するリトマス試験紙の反応と、アジサイの花の反応の違いについて、ご存知の方、教えてください。

  • リトマス試験紙 変色の原因 wikiに無し、教えて

    紫陽花(アジサイ) が梅雨の頃咲きますが、花の色が 土壌の pH から受ける影響は、リトマス試験紙と 正反対ですね。 リトマス苔の色素を中心に、この試験紙が、なぜ アルカリ性で青く、酸性で赤く変色するのか、 「色」自体が難問ですが、メカニズムを 教えて!goo.