- ベストアンサー
- 暇なときにでも
虫歯にフッソって有効ですか?
少し前に虫歯を削らない歯医者さんがテレビにでてました。そこではフッソを虫歯に塗って治療するために一切歯を削らないですむとの事。(小児中心でしたが) 私の奥歯のほとんどは虫歯の治療でかなり削って詰め物をしています。今後自分の歯はなるべく残したいので、歯磨きは1日3回かかしていないのですが、一度詰め物をしてしまうと、その部分が今後虫歯の再発しやすいとも聞くし、再発した場合削るところがなく抜いたりする羽目にならないか・・と不安になっているところです。 そこで、歯科医療にたずさわっておられる方に「フッソ」による虫歯治療の有効性など詳しく教えていただけたらと思います。また今後「フッソ」を重視した歯科は増えるのでしょうか?
- decem
- お礼率90% (20/22)
- デンタルケア
- 回答数3
- ありがとう数10
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- taka-ism
- ベストアンサー率52% (104/197)
フッ素はあくまで予防措置です。本格的に虫歯になれば、虫歯になった所を削って埋めなければなければなりませんし、フッ素で虫歯菌が死ぬわけではありません。 ただ、フッ素はきちんと塗布すると、かなりの確立で虫歯のリスクが減るのは確かで、歯が強くなったり、虫歯菌が酸を出すのを抑えたり、再石灰化したりして虫歯の発生率を抑えます。だから、虫歯の再発予防と言う点では歯磨きと並ぶ最良の方法だと思います。ただ、再石灰化も虫歯にかぶせて再石灰化が行われたりするので、歯が治るわけではありません。あくまで予防です。 現在も小児歯科もやっている歯医者さんでは、かならずと言っていいくらい、衛生士さんがやってくれているのでやっていなければ聞いてみて下さい。 それと、フッ素はあくまで予防ですので、現在フッ素を重視しているのは、小児歯科と予防歯科がメインです。外国では水道水にフッ素を流したり、砂糖にフッ素を配合したりしているので、今後発展していくのは歯医者さんにではなくて、むしろ学校保険医さんや保健所なんかに広がって行くべき分野だと思います。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
もしかすると、テレビでご覧になったのはカリソルブでは?
質問者からのお礼
カリソルブ・・・そうかもしれません。ありがとうございます!
- 回答No.1
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
それは、初期虫歯の段階の話ではないでしょうか。 http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000641.html より進んだ状態の虫歯でも、あまり削らずに治療する方法が考案されています。 http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/1116mushiba.html http://www.sankei.co.jp/enak/2005/jun/kiji/01toothache.html
質問者からのお礼
ありがとうございます。フッソは初期虫歯限定なのですか。3Mix―MP法とは、すごいですね!導入している歯医者はまだ少ないようですが、今後の治療の際には導入しているところを探そうかと思います。
関連するQ&A
- 子供の虫歯
5歳の子供なんですが、虫歯がひどくて困っています。 奥歯なんてもうほどんどありません。 近所に小児歯科が2件あるのですが、 最初の1件目は、痛くなるまで治療しない方針で、 虫歯が見つかってすぐから1年近くフッ素やらで通いましたが、 結局穴があいてしまいました。 それでも、痛みがでるまでは治療しませんといわれ、 もう1件の歯医者にいきました。 そこでは、機械はつかわず、棒のようなもので虫歯をちょいちょいとかきだす感じで 薬を注入するという感じの治療をしています。 週に1回、ここも1年かよっていますが、どんどん虫歯がひどくなり、 奥歯はほどんど残ってない状態になってしまいました。 もう近所に小児歯科がなく、どうしていいのかわからず泣きたいです。 毎日がんばって歯磨きをしているのに、虫歯がどんどん進行しています。 毎週歯医者にもかよっているのに・・。 同じものを食べ、同じように歯をみがいている下の子には虫歯はありません。 虫歯になりやすい体質だとは言われましたが、奥歯はまだ何年も使うのに とてももちそうにありません。 いったいどうしたらいいのでしょうか
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 前歯に虫歯
上前歯が虫歯になってしまいました(;;) 最初は白い青海苔のような感じでした。 前歯に詰め物や銀歯にされちゃこまる、と思い、3年ぐらい放っておきました。 歯磨きすれば大丈夫だろうと思って・・・ 念入りにキシリトール歯磨きしてました。 が、最近本格的な虫歯になってきました(;;) 「青海苔付いてるよ」と言われそうです(;;) ・なにかいい治療方法はあるのでしょうか? ・歯科よりも、審美歯科に行ったほうがいいのでしょうか? ・手磨きより電動音波ハブラシのほうがいいのでしょうか? ・虫歯の上から市販のフッソを塗っても効果はあるのでしょうか? ・歯科に行けばやっぱり少しは削るんですよね。白い(透明な)詰め物ってあるのでしょうか?あるとしたら目立たないか心配です。 まだ結婚もしてないのに(笑) 困ってます(;_;) よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 虫歯→つめもの 虫歯の再発生が恐いです。
飴を毎日食べていたら虫歯になりました。 奥歯と隣の奥歯に穴があきました。 歯医者さんで治療してもらいました。 歯につめものをしてもらって、今は普通の歯のように ものを食べたり、歯をみがいたりできます。 しかし、歯医者でこのように治療し、 ちゃんと歯磨きをしても、つめものの中から 虫歯が再発生することがあると聞き、毎日毎日、不安です。 どうやったら防げるでしょうか? 定期的に診てもらうべきだと思うのですが、 やっぱり、レントゲンじゃないと発見できないのでしょうか? レントゲンはなるべく避けたい(将来の赤ちゃんのため)のですが、 どうすれば発見できますでしょうか?どうすれば防げるでしょうか?
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 虫歯について&歯磨きについて
25年間生きてきて、初めて虫歯ができました。 本当にショックです。 下の奥歯が痛い気がして、今日歯科に行ってきたのですが、下はなんともなくて、上の奥歯が虫歯になってしまっているといわれました。 月曜日に再度歯科へ行くことになっています。 歯科医は「もうこれはどうしようもない」と言っていました。 上の歯は全く痛みを感じません。 初めて虫歯になったので、治療のことがよくわからないので、教えてほしいです。 痛みを感じない状態でも、銀歯にしないといけないのでしょうか? なんとかきれいなままにできる別の治療法などはないでしょうか? それと、歯磨きについてですが 最近歯磨きをしているとえづいて(おぇっとなる)しまうのです。 一度本当に吐いてしまったこともあります。 特に上の奥歯を磨いているときになりやすいです。 気持ちが悪くて、ちゃんと磨けません。 それが虫歯になった原因のひとつかもしれない・・・と思っています。 なぜえづいてしまうのか、どうすればならなくなるのか、わかる方教えていただきたいです。 ちなみに妊娠はしていません。 本当にショックでショックで、なんとかならないものかと悩んでいます。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 口臭と治療した虫歯
よろしくおねがいします。 口臭で悩んでいます。 奥歯が臭いです。数か月前に痛み出し、金属インレーがはずれて虫歯が最発でした。歯も割れていました。空洞に薬液を入れ、白い詰め物をして完了しましたが、痛いのは相変わらずでモノが噛めません。 その治療後、寝ている間の歯ぎしりのためか、詰め物がぐらぐらしてしまいました。歯科医で詰めなおしてもらう時、外れたものがすさまじい腐敗臭でショック受けました。歯みがき時も血が出る事がありますしそこだけ歯ぐきに違和感あり、みがいても臭いはなくなりません。口の中は変な味です。 歯科医は治療終わりと言っていますが。 どうしたら良いでしょうか??
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 1歳10ケ月 虫歯治療
1歳10ケ月児です。 3男になります。だらだら食べ、兄らからのチョコ飴類など、 また夜中も授乳が続いて、また歯磨きも怠ることから、 見事に虫歯だらけです… はっきりと欠けて、溶けてるのも見てわかります。 反省しております… この月齢の子の虫歯治療の方法ってどんなものでしょう。 上の子2人が虫歯だった時はフッソ止めで十分でした。 今回は、軽度ではないのでどんな治療なんだろうって。 泣き入って失神したりしないのかな… なんて。 小児歯科はかかり付けの信頼できる先生です。 どんな治療になると思われますか?
- ベストアンサー
- 育児
- 歯の詰め物、虫歯治療について
次回の虫歯治療で歯を削って詰め物をしないといけないです レーザー治療を希望していましたが予想以上に 虫歯が大きくて歯を削ることになりました 歯の詰め物ですが白い詰め物は保険が、きかないです どの歯科でも小さい虫歯でないとレーザー治療は無理ですよね? どの歯科でも白い詰め物は保険が使えないですよね?
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 治療方法と治療後の虫歯
先日、奥歯が虫歯になったので削ってもらいました。 仮の詰め物をして型待ちの状態なんですが、 二日後には削ったところに虫歯ができてしまいました。。。 これってよくあることなんですか? 歯磨きはしてたんですけど。。。 それと奥歯の手前の歯も側面だけ削られてしまいました。 何にも言わずに全て終わった後、伝えられました。 そこの歯は虫歯になってなかったと思うし、 第一、いくら噛み合わせに影響しないといっても、削っただけで 治療が終了って、そんなのアリなんですか? そんなこんなで、通っていた歯医者にかなり不信感が募ってきました。 みなさんのご意見をお聞かせください。
- 締切済み
- デンタルケア
質問者からのお礼
フッ素は予防措置なのですか。詳しく教えていただいてありがとうございます。テレビに出ていた歯医者さんの治療の様子が、虫歯になっているところにフッ素を塗っていたように見えたものですから、フッ素によって虫歯がなくなるのかな?と勝手に思い込んでいました。もしかしたら先に教えていただいた3Mix―MP法のような薬を塗っていたのかもしれないです。削る装置は一切おいてないとも言ってましたので。 今後、学校や保健所などでフッ素が普及するようになれば私のような削りまくりの歯の人が減るのでしょうね。