- ベストアンサー
(1)愛知万博について、又は、近隣の温泉をご存知の方、お願いします!
- 9月12~14日で愛知万博に行く予定で、13日の宿泊は温泉旅館でゆっくり過ごしたいと考えています。
- 13日は朝から16時まで万博を楽しみ、その後は旅館で食事&温泉を楽しむ予定です。
- 14日も朝から万博を回り、夕食は名古屋の名物を食べて夜の夜行バスで東京に戻る予定です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
往復の交通費が4000円かかりましたね。 ご予算ですと、宿泊代は1万円前後のようですので 昼神でも宿はありました。 落ち着いた場所=都会から離れるという感じですので、交通費はかかってしまうかもしれません。。。 あとは、お二人の好みだと思います。 海が好きか山が好きか・・・ 往復シャトルが出ているのはポイントが高いと思います。案外、ちょこちょこ交通費を出していると、思ったより高くなることもありますし・・・ どういった感じがよろしいでしょうか? 海ですか?山ですか?
その他の回答 (5)
- figarin
- ベストアンサー率45% (77/171)
すみません! 書き間違えました。万博会場から昼神温泉までは1時間で行ける距離だそうです。 宿を調べましたが、お食事も個室料亭や部屋食の旅館が多かったので、ゆっくり出来そうですね。 山に囲まれていますので、空気も良いですよ。 わき水が涌いていて、自然たっぷりでした。
- 参考URL:
- http://www.hirugami.gr.jp/
補足
ありがとうございます。 そうですね、予算は、万博への往復の交通費込みで1万3~5千円が限度ですね。少ない予算で申し訳ありません。昼神⇔万博間の所要時間が短いのはすごく嬉しいですが、値段は結構かかるんですね、交通費。
- figarin
- ベストアンサー率45% (77/171)
#2の者です。 雰囲気重視=落ち着いた感じの場所・・・と勝手に 解釈いたしますね(笑) 1時間半ですと、昼神温泉はいかがでしょうか?? 名古屋から高速バスで1時間半です。 万博の人混みで疲れるでしょうから、昼神温泉みたいな、落ち着いた風情の温泉はいいかもしれませんよ。 湯質も評判がいいですし、長野県ですので名古屋より 涼しいでしょうし。 雰囲気重視と書かれていますが、ご予算は1泊おいくらでしょうか??昼神でも、色々旅館の値段がありますので・・・もし気になるようでしたら、改めてご紹介いたしますね。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
「温泉旅館」という風情には欠けるかもしれませんが、名古屋市内にも温泉はいくつかありますよ。 http://www.aichionsen.com/shisetsu/ichiran.htm こちらはまた別のデータベース。 http://onsen.railforum.co.jp/onsendb/chiiki/chiiki.html
補足
名古屋市内の温泉は、雰囲気とかはどうなんですか? 旅館には夕方に着いて朝には出発するので、部屋でゆっくり食事をできる方がいいですね。あと、旅館からは出ないと思うので館内の雰囲気が大事です。 猿投温泉ってどうなんですか?値段が高めだし候補からはずしていたんですが、浜名湖に泊まっても交通費を考えたら同じくらいなので、どっちがいいか悩んできました…でも早く宿をとらないとなくなってしまうのでいそいでいます!アドバイスお願いします。
- figarin
- ベストアンサー率45% (77/171)
こんにちは! 万博を見る時間ですが、これはどの程度見たいのかに よって変わると思います。でも2日間に渡って行くようですし、個人的には十分かとも思います。 9月に入ると混雑が凄いらしいので、あまり歩きまわると疲れてしまうかもしれませんし・・・ 恋人と行くなら温泉がベストですよね! 蒲郡は、ラグーナ蒲郡というレジャー施設があるので カップルにはピッタリだと思います。 浜名湖も捨てがたいですね・・・。蒲郡は同一県内なので、浜名湖よりは若干近いくらいでしょうか。 名古屋からの温泉なら、三重県の長島温泉も近いです。あとは、愛知県内でしたら知多の方面もいいかも です。長島温泉は、アウトレットや長島スパーランドもあるので、見所はあると思います。 お湯の質なら、下呂温泉はいいですよ! 雰囲気もいいです。ただ、距離が少し・・・ 万博重視なのか、温泉重視なのかにもよりますが 下呂温泉も決して無理ではないと思います。 どの温泉を選ばれても、万博の影響でかなり混んで います。希望地を1日でも早くお決め下さいね。 他の人も、どうせなら温泉で・・・と考えていると 思われます。楽しいご旅行になりますように。
補足
ありがとうございます。 レジャー施設も買い物も、東京にあるようなことは今回はいいです。せっかくの旅行だから、そこでしか楽しめない時間を過ごしたいです。 重視度的にはもちろん万博ですが、温泉旅館ははずせないです。万博⇔宿間の直通バスの便がないのでどこの地域の旅館に泊まっても夕方に着いて朝には出発するので旅館の雰囲気や旅館から見える景色がいいところを求めています。バスで1時間半が限度なのでその範囲内の地域でどこがいいでしょうか?
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
温泉の比重を高めれば万博の時間が減ると思いますので悩ましいですね。 直通バスのあるところであれば多少の時間差があってもさほど違いがないように感じます。 http://www.expo2005.or.jp/jp/G0/G2/G2.1/index.html#6 温泉そのものから考えればやはり下呂をお勧めします(2時間10分) (浜名湖観山寺温泉は1時間40分) http://www.entetsu.co.jp/expo/expo.htm#kanzanji もし、万博は行くだけでも充分とお考えでしたら、東京-名古屋-下呂-東京の周遊バス11,500円も設定されています。 どちらにしましても予約はお早めに http://www16.ocn.ne.jp/~a-kanko/hotel_st/yoyaku.htm
お礼
補足の続きです。 舘山寺⇔万博のバス代が往復で3500円なのですが、それならいっそのことバス代が無料の万博近くの猿投温泉にした方がいいんですかね?宿代は高くなりますがトータルではかわりません。 やっぱり雰囲気がいいところがいいんです。かなり悩んでます。アドバイスお願いします。
補足
ありがとうございます。 下呂もすごく惹かれているのですが、片道2時間以上はやはり遠いです。今回は万博に重点を置きたいので下呂はまたそれだけで行きたいと思います。浜名湖だと1時間半なのでやはり浜名湖が優勢です。でも浜名湖までの交通費も考慮にいれないといけませんよね…。 →続く
お礼
ありがとうございます。結局今のところ浜名湖の国民宿舎かんざんじ荘に予約しました。1泊一人1万2千円です。万博までのバスの往復3千円と合わせて予算ぎりぎりです。でもこのかんざんじ荘は高台にあって眺望もいいようなので、楽しみにしています。 ありがとうございました。