• ベストアンサー

梅干の塩分

梅干は疲労回復に効果的だと聞きました。中に含まれてるクエン酸がいいとか。 でも一個で一日に必要な塩分が取れるとも聞いたことがあります。 疲れやすい体質なので毎日梅干を食べようと思うのですが、むくみが気になります。 食べあわせで塩分を摂り過ぎなくする食材ってありますか? 梅干以外のものでも「これは疲労回復に効果的」「むくみにはこれ!」というものもあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

一応厚生労働省では塩分の摂取量は1日10g以下が望ましいとしています。 で、梅干1個を5~10gとして、昔ながらの梅干だと塩分が20%程度。つまり1~2gということになります。 ですが、最近は減塩ものが多く10~15%のものが多いので、実際には0.5~1.5g程度ということになりますから、梅干1個で1日に摂る塩分の5~20%を占めるということになるわけです。 この数字を多いと見るか、少ないと見るかは主観にお任せしますが、正直なところ梅干1個で1日に必要な塩分が摂れるとは言い難いです(だからといって摂りすぎるのは論外ですが)。 なお、塩分を排出し、むくみを防ぐ効果が高いのはカリウムや食物繊維を多く含む食品です。 具体的には、大豆(豆腐、納豆含む)、サトイモ、レンコン、ゴボウ、干しシイタケ、タケノコ、コンニャクなどです。 見れば分かると思いますが、和食にはこうした食材が多く使われるため、塩気のある香の物や梅干を摂っても高血圧やむくみになりにくいわけです。 ほかにはキャベツやジャガイモ、カリフラワーなどの野菜もカリウムや食物繊維が豊富です。 果物だとバナナやキウイフルーツなどがいいでしょう。 それから疲労回復には香りの強い野菜(ニンニク、ネギ、ニラ、シソ)や粘りのある野菜(オクラ、モロヘイヤ)や海藻類(ワカメ、メカブ、モズク)などのほか、豚肉や魚の赤身が効果的です。

bonnieMckee
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 非常に参考になります。 やっぱり大豆ですね。納豆に梅干を混ぜるとおいしいらいいので、一日一食取り入れてみようと思います。 めかぶは毎日とはいきませんが、結構食べるほうなので続けようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ニンニクは如何ですか?味噌汁に入れたり、レンジでチンしたり、醤油に漬けたり、日常的に使っています。

bonnieMckee
質問者

お礼

にんにく好きですが、翌日のにおいが気になります…。 牛乳だけでは消えないような気がして。何か対策方法ありますか? 「レンジでチン」とはレンジで加熱するだけで食べるということですか? すみません、お礼が質問になってしまいました。

関連するQ&A

  • 梅干し・酢の物・クエン酸飲料などのすっぱいもので疲れは取れますか?

    梅干し・酢の物・クエン酸飲料などのすっぱいもので疲れは取れますか? これだけ暑いと一日の終わりころには疲れがとてもたまってます。 よく聞きますが、疲労回復に梅干しや酢の物やクエン酸飲料など すっぱいものは効果があるのでしょうか!?

  • 幼児の梅干について

    2歳のママしてます 最近、娘が梅干が好きで、毎日食べています 塩分6%のもので、1日1つ。 梅干は体にいいからと思っていたのですが、小さい体に1つは 塩分が多いでしょうか? 梅干が大好きで、毎日食べたがります

  • 塩分とむくみについて。

    むくみの原因として塩分の取りすぎ・タンパク質不足があると聞きましたが。そこで質問です。 (1)塩分を取りすぎた場合、その塩分を排出させるには具体的にどのような事をすれば良いのでしょうか?また、排出させるには何日くらいかかりますか? (2)塩分の排出に効果のある栄養素や食材は何ですか?ビタミンやミネラルと聞きましたが… (3)タンパク質の摂取を心掛けるのに、おからや豆腐で作った団子(片栗粉と水を加えて加熱)をおやつに食べるのは効果的ですか?

  • 塩分を知りたいのです

    妊娠中なのですが、少しむくみが見られるので、産院で減塩生活を勧められました。 ネットで塩分表が載っているサイトを色々と検索しましたが、大体同じ食材・料理について載っているので、それ以上情報を得ることが出来ません。調べた中でなんとかやってみてるのですが、いつも同じ食材を使って、似たような料理をせざるをえなくてつまらないです。ダンナも不満なことでしょう。 それでも大分効果は出てて、先生と助産婦さんに「頑張ってるね」と誉められはしましたが、何分まだ一ヶ月程ありますので、私の料理のレパートリーが少ないのもいけないのですが、余計に食べられる物が減ってしまっている感じです。 よって例えば「○○の塩分はどれくらいだろう」と思った時に、検索できるサイトがあったら結構便利なんですけど。 どなたかご存知ないでしょうか??

  • 大好きな梅干しによる塩分過剰摂取が心配です。

    こんにちわ。質問お願いしますm(__)m私は、塩分6%のハチミツ梅干しが大好きで毎日食べています(100g当たり/ナトリウム2.3g・食塩相当量5.8g)一粒が大きく約23グラム近くあります。美味しすぎてクセになってしまい。。最近では1日4個約(90g)も食べてしまうのです。。特に食事に塩分制限はされていませんが、30代後半なので成人病などが心配です。食事は割と気をつけて薄味にしています。お菓子などの間食もあまりしない方です。ですが。。やはり梅干しの量を減らした方が良いでしょうか(^_^;)もし減らすとすればどれぐらいにすれば良いですか?それと塩分の摂り過ぎではどんな病気になる事がありますか?どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • 胃酸過多に良いとされる梅干しの代替

    梅干しが胃酸過多に良いと聞き、食後 数時間して1個食べたところ、いつもの 違和感が和らぎました。 それ以来、タイミングを見て梅干しを 活用しています。 ただ、塩分も気になることから、同じような 効果のある食品を選択肢を増やすために 探しています。ご助言いただけますか。 ちなみに、牛乳は体質的に合わず、断念 しました。

  • 青い梅と赤い梅。効能の違いは?

     梅干しについての効能・効果を知りました。先日、青いカリカリ梅を買ったのですが、この、青い梅干しは、クエン酸による疲労回復効果や、若返りホルモンの分泌促進作用。そういった効能は、赤い梅干しと同じなのでしょうか?青いカリカリ梅は、某メーカーさんの、はちみつ味のカリカリ梅でしたが…。 どなたか詳しい方がおられたら、教えて下さい。

  • 疲労回復とクエン酸

     疲労回復にクエン酸がいいとききます。  クエン酸は日常食べる梅干(1個に1gのクエン酸)やレモン(1個に4gのクエン酸)に含まれている酸味とのことですが、意識して摂取するとしたら具体的に一日何グラム取るといいのでしょうか?梅干にしたら何個分とかでも、わかりやすい表現でも結構です。もちろん性別、身長、体重などで摂取量などは違うのでしょうが。。。どなたかクエン酸について知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • 加工品ではなく、そのものに塩分が含まれている食材

    教えてください。 干物やチーズなどの加工品に塩分が含まれているのは分かりますが それ以外ではありますか? 高血圧で食事療法が必要なので 思いつくところではアサリ(食材というより貝が海水を飲み込んでいる?) 乾燥ワカメなどです 食材そのものに含まれているというより海水が混入しているだけかな^^;? お魚なんかは、海水で生活していますが塩分は含んでいないのでしょうか? アホな質問ですみません。宜しくお願いします また、身近な食材で実はこれってすごい塩分なんだよというのもあればアドバイスください

  • 梅干し作り

    梅干しを作り始めて2年目の初心者です。 今年も、お天気のいい日を選んで干すだけの状態になりました。 塩分17%で作ったため、今のところカビもなくいい感じです。 毎日、カビがないかチェックして、干せる日を待っているのですが、ここのところ 天気がいまいちです。 週間天気予報を見る限り、今週は干せそうになく、来週から2週間ほど自宅を留守に します。 2週間、 ・梅をチェックできない ・都内の集合住宅のため室内の温度がかなり高くなる この2つが心配です。 漬けたのは3キロほどなので漬け物樽から、ジップロックに移して、冷蔵庫の野菜室に 入れようかと思っています。 そのとき、赤梅酢も一緒に入れたほうがいいでしょうか。 それとも、塩分濃度が高いので、このまま日の当たらない室内に置いていても 大丈夫でしょうか? 子供が、手作りの梅干しが大好きで、どうしてもカビさせたくありません。 梅干し作りの先輩、どうか教えてください。

専門家に質問してみよう